東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 00:12:26
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 93701 匿名さん

    >>93696 匿名さん
    相手が一人だと思って全部浜松町住民とか言ってるのはWCT住民でしょ

  2. 93702 買い替え検討中さん

    もう地名出すのやめましょう。
    永遠に続きます。興味ないです。個別マンションの対峙

  3. 93703 マンション掲示板さん

    >>93658 匿名さん
    1kmだと隣駅と重複も多くなるし、500mくらいでいいでしょう。
    もう少し広げるなら、800mくらいですね。

  4. 93704 匿名さん

    >>93680 匿名さん
    ほんの二、三日前の話すらもう覚えてないってまじで痴呆症とかかもよ?
    ちなみに僕がドンキまで家から徒歩10分弱と言った浜松町民ですよ
    結局何も矛盾した話もなかったのになんで未だにそんな事に執着してるの?

  5. 93705 匿名さん

    マンション選びは主観ですから
    他人と違うのは当たり前です。
    それでいいではないですか
    このスレッドは「駅力」です。
    個別マンションの対決ではありません

  6. 93706 匿名さん

    だからもう地名出して対峙するのやめましょう

  7. 93707 匿名さん

    >浜離宮はまだ完成してないじゃん
    >住民が家から徒歩10分弱て言ってんのになんで浜離宮になるの?

    ハハハ、おもろい。

  8. 93708 匿名さん

    ほんとに特定マンションの話にはうんざりです
    「駅力」に関する話題にしましょう

  9. 93709 匿名さん

    >>93707 匿名さん
    WCTさんのパークコート浜離宮に対する粘着っぷりがやばいね

  10. 93710 マンション掲示板さん

    >>93682 匿名さん
    山手線駅(品川駅高輪ゲートウェイ駅)の話をしてるのに、天王洲アイル駅の話を持ち出す人が問題ですね。

  11. 93711 匿名さん

    93703 マンション掲示板さん
    確かに半径800m位に存在する「住環境」関連施設の有無で「駅力」を判断すのは良いかもしれませんね
    (住宅ではなく住環境関連施設だと良いと思います)

  12. 93712 匿名さん

    浜松町住まいの人が、普段の買い物はマルエツやドンキに行くと言っただけでいつまでも延々と文句を言ってるのがやばい
    徒歩20分はかかるとかエビデンスを出せとか騒いで、実際に10分弱で行けるマンションもあるとわかるとさらに大騒ぎ
    ドンキがどうとか本当にどうでもいいんだけど何をそんなにこだわってんの?

  13. 93713 匿名さん

    >>93709
    ホント、怖いですね。
    ここに限らずwikiの必要な書き込み、13分、14分の拘り、他物件への異常な粘着、見境のない写真up、マジで逝っちゃってますね。

    私はたまに大袈裟に書いちゃったとか、売り言葉に買い言葉でついエキサイトしたとか
    その程度なら誰にでもある事だと流せるんですけど、港南は異常中の異常ですね。

  14. 93714 匿名さん

    >>93712
    同感です。

  15. 93715 匿名さん

    >>93686
    これも港南なのか・・・
    幼児にピント合わせてるってのか中心になってて怖いよ。

  16. 93716 匿名さん

    そもそも、徒歩10分弱か14分か知らんが、その先にあるのがデパートとか大規模な商業施設というならドヤればいいが、銀座のハズレのドンキホーテというのが哀れ。

  17. 93717 匿名さん

    理想としては駅の両側が均等に発展していることが望ましいのではないだろうか
    (例)
    西口にはA系ストアがあり東口にはB系マーケット。
    A系には100均が併設されているがB系には衣料品。それぞれ医薬品の取り扱いがあるがどちらかが処方箋対応。
    西口には小児科、皮膚科、眼科がある。東口には産婦人科、歯科、内科などがある。
    どちらかに役所出先機関があり、進学塾や図書館や文化施設が集中したエリアがある。

    こんな感じ。あくまで自分の理想ではあるが・・・・そんな駅無いか・・

  18. 93718 匿名さん

    >>93716 匿名さん
    そんな事に対してずっと執着してる奴が一番哀れだよ
    きっと家の周りに何もない人なんだろうね

  19. 93719 匿名さん

    また、ハママッチョがコテンパンにされたのか。

  20. 93720 匿名さん

    銀座のドンキは本当は銀座じゃないよ。
    銀座を勝手に語っているGINZA9にあるだけです。
    高速道路向こうの普段使いできない公園をマンション名につけているのが浜松町あたりにあったと思いますが、アレと似たようなものだと思います。

  21. 93721 匿名さん

    >>93719
    erusa@kuが個人的にコテンパンにされただけみたいですよ。

  22. 93722 匿名さん

    >>93720 匿名さん
    だからそれがどうしたんだってば

  23. 93723 匿名さん

    駅と自宅間に欲しい施設。
    子供がいる家庭では気軽に寄れるファミレス等があった方がうれしいですね。

  24. 93724 匿名さん

    >>93713 匿名さん

    あなたの書き込みが怖い

  25. 93725 匿名さん

    別にどのお店を利用しても良いのではないでしょうか?
    私は普通にマルエツの値引きシールの食材でも吟味して買いますよ。
    ハナマサだってピーコックだって広告の品求めて買い出しに出かけます。
    そんな高級食材ばかり食べてられません。
    そんな者もこのスレッドにはいますよ。

  26. 93726 匿名さん

    >>93725 匿名さん
    むしろ大半の人がそうだと思いますよ
    ここではプライドが異常に高い誰かさんが他人にマウントを取るために意味不明のいちゃんもんをつけてるだけです

  27. 93727 匿名さん

    ハママッチョの物件、坪単価ランキングで38位ですね。もっとコテンパンにしないといけませんな

  28. 93728 匿名さん

    WCTは残念ながらベスト1000には入りませんでしたが緑や水辺の天王洲アイルアピールよりも品川駅へ専用バス5分や豪華な共用施設(プールなど)とかをアピールすれば来年はランクインもねらっていけると思います。ぜひ頑張ってほしいですね。

  29. 93729 匿名さん

    また彼は高級マンションに粘着してるんですか。

    人のものをそこまで羨ましがるくらいなら、さっさと引っ越せばいいじゃないんですか。


    全ては大人たる自分の責任でしょうに。

  30. 93730 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅の商業施設ができたらWCT住民5000人にもぜひ利用していただきたいです。もともとの白金、芝浦方面だけでなく浜松町住民も利用しそうです。楽しみですね。

  31. 93731 匿名さん

    平日はいつも10時頃から昼過ぎにかけてWCT住民らしき書き込みがぱたっと減りますよね
    複数人がバラバラに書き込みしてるはずなのに
    WCTに住んでる人達って皆さん同じ職場なのかな
    不思議です

  32. 93732 匿名さん

    天王洲の丸亀製麺に行ってマルエツで買い物するのがその時間なんでしょうね。このスレでのWCT住民とされる書き込みは基本的にほぼ同じ人ですよ

  33. 93733 匿名さん

    時間に縛られた生活をしているのでしょう。
    サラリーマンとか。
    そんな程度の人が、パークコートタワーにいつまでも執着しても、無意味な人生が続くだけでしょうに。

  34. 93734 匿名さん

    何度も修正されているワールドシティタワーズのWikipedia
    山手線京浜東北線東海道線横須賀線・東海道新幹線・京急本線品川駅徒歩14分となっているが京急本線品川駅から徒歩14分は無理ですよね。もっというと新幹線以外は徒歩14分は無理です

  35. 93735 匿名さん

    品川駅の高輪口のタクシーロータリーいつも混んでるんだよね。
    港南口は空いてるけど遠回り。
    再開発で港南口のロータリーに期待したい。

  36. 93736 匿名さん

    >>93735 匿名さん

    間違えた。
    高輪口のロータリーに期待したい。

  37. 93737 匿名さん

    華やかなエリア。
    ミッドタウン日比谷のイルミが今年は一番かな。
    https://tokyochristmas.net/

  38. 93738 匿名さん

    そういえばおれ前に高輪口を品川駅の表側って表現したら、今は港南側の方が発展してるから高輪が表とは言えないとかめちゃめちゃ反論されたな(笑)
    ふと思い出したけど、なんかこだわるところが異常だと思ったわ

  39. 93739 マンション掲示板さん

    >>93726 匿名さん
    僕のクルーザーで専用桟橋を普段使い自慢はマジで面白かった。
    結局、2009年に一度クルーザーに乗った時の写真を後生大事に保存してただけだったし。
    その写真で、「クルーザーは事実だろ、謝罪しろ!」とか呆れるしかないね。
    出てきた写真より出てこない写真から事実は見極められるんですよ。

  40. 93740 匿名さん

    今から、気張ります(銀座半径2kmエリア)。

    港南のウン運河には、どのくらいで着きますか。

  41. 93741 匿名さん

    >>93740 匿名さん
    港南辺りは 汚水の流れが滞っている(臭いからもわかるとは思いますが)ので、少し時間がかかりますよ。

    ゆっくりプカプカ おこしください。

  42. 93742 匿名さん

    変電所の話もおもしろかった。自分のマンションのすくそばにもあることを指摘されると論点が大きさにうつり、PC浜離宮のとこのは大きく見えるように、自分の隣はできるだけ小さく見えるように工夫されていた。その後大型マンションの地下に大型変電設備があることが判明しとどめとなった

  43. 93743 マンション掲示板さん

    そう言えば、WCTさんにひとつ訂正したいことがあります。
    フルサイズスーパーにそこまでこだわる必要はないと言っていましたが撤回します。
    msb田町に最近ライフがオープンしましたが、鮮魚をその場で捌いてくれるコーナーがあったり、WCTさんが早朝から爆走で買いに行く麻布十番モンタボーのパンが売っていたり、生活が充実しますね。
    マルエツプチやマイバスケット、ピーコックやハナマサにはない「真のフルサイズスーパー」の有り難さを実感しています。

  44. 93744 匿名さん

    本当にあれだけいたWCTポジ浜松町ネガの人達が全員同じ時間に一斉にいなくなってウケる
    マジで1人の書き込みで複数人を演じてたのかな

  45. 93745 匿名さん

    >>93744 匿名さん
    おそらく浜松町はネタにされているだけで住民はいない。WCTをたたくと浜松町や豊洲がたたかれる。以前は渋谷や新宿もたたいてたけど反響が少なかった。ここは芝浦、海岸住民が多いから浜松町のことならよく分かるということだろう

  46. 93746 マンコミュファンさん

    >フルサイズスーパーにそこまでこだわる必要はないと言っていましたが撤回します。
    msb田町に最近ライフがオープンしましたが、鮮魚をその場で捌いてくれるコーナーがあったり、WCTさんが早朝から爆走で買いに行く麻布十番モンタボーのパンが売っていたり、生活が充実しますね。

    芝浦にはもともとピーコックがあったからプチサイズのスーパーしかない浜松町の書き込みだろうが、浜松町からまともな買い物するのは田町まで行かなきゃならないのか。浜松町ってほんとに不便なんだな。

  47. 93747 匿名さん

    >PC浜離宮のとこのは大きく見えるように、自分の隣はできるだけ小さく見えるように工夫されていた。

    工夫しなくてもマンションの大きさとの対比で、まったく大きさが違うと思うが?

    1. 工夫しなくてもマンションの大きさとの対比...
  48. 93748 匿名さん

    ブランフアーレとの対比で、どこにあるか分からないくらいの大きさ。

    1. ブランフアーレとの対比で、どこにあるか分...
  49. 93749 匿名さん

    お、WCT民帰ってきたね
    仕事の合間にお疲れ様です

  50. 93750 匿名さん

    拡大してみた。白い服を着て座ってる人の背後の茶色の箱のようなものが変電設備らしい。

    1. 拡大してみた。白い服を着て座ってる人の背...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸