東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 17:45:54
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 89101 匿名さん

    >>89100 匿名さん
    WCTから銀座、東京へは天王洲アイルから浜松町乗り換えが圧倒的に便利です

  2. 89102 匿名さん

    マンション送迎バスは交通費の請求できるの?WCTから大手町だったらモノレールで浜松町乗り換えが一般的だと思う

  3. 89103 匿名さん

    送迎バス代は正直どうでも良いと思います。駅遠は嫌だけど。

  4. 89104 匿名さん

    送迎バスやモノレールでしかいけない場所とか友人とか家族呼びづらいわ。不便すぎ、港区でもそんな不便な場所あるんだね。だから区内最安アドレスなわけだけど。

  5. 89105 匿名さん

    結局モノレールで浜松町にでないとどこにも行けないって郊外に住んでるのと変わらないよな。しかも浜松町出るのに片道200円とかやけに高い。浜松町は都内一の再開発エリアだから、住める人が羨ましい。

  6. 89106 匿名さん

    200円って激安では。

  7. 89107 匿名さん

    >結局モノレールで浜松町にでないとどこにも行けないって郊外に住んでるのと変わらないよな。

    ちょっと意味がわからない。どこに住んでても駅から電車乗るのは同じでは?

  8. 89108 匿名さん

    山手線のホームまではエントランスから確実に18分はかかるよ

    だからバスがあるんでしょ?急ぐときはバス、雨の日、暑い日はバス、天気のいいときは歩く。いいじゃん。

  9. 89109 マンション掲示板さん

    >>89104 匿名さん


    区内最安ではなさそうです。

    1. 区内最安ではなさそうです。
  10. 89110 匿名さん

    >結局モノレールで浜松町にでないとどこにも行けないって郊外に住んでるのと変わらないよな。


    それは大変だね

  11. 89111 匿名さん

    山手線のホームまではエントランスから確実に18分はかかるよ

    玄関からだと20分コースか。こりゃ大変だね。

  12. 89112 匿名さん

    >リニアってなんで「世界の」なんですか?
     

    世界最速だからです。
     

    1.  世界最速だからです。 
  13. 89113 匿名さん

    >港区でもそんな不便な場所あるんだね。だから区内最安アドレスなわけだけど。

    山手線外側で不便で飯も不味いしおまけに運河で臭い。
    これも大変だね。

  14. 89114 匿名さん

    >品川駅まで歩くの?
    >夏とか拷問ですよね。


    気温が40度近い日にキンキンに冷えたバスに座ったまま、汗を一滴もかかずに品川駅まで5分で移動できる快適さ。徒歩5分よりバス5分!

  15. 89115 匿名さん

    >リニアってなんで「世界の」なんですか?

    どうせ売り手・造り手のキャッチコピーを真に受けたとかそんなところでしょうw 

  16. 89116 匿名さん

    >品川駅まで歩くの? 夏とか拷問ですよね。

    そりゃ考えただけで拷問だわね

  17. 89117 匿名さん

    山手線外側で不便で飯も不味いしおまけに運河で臭い。

    運河は臭くないし飯はまずくありませんw

     

    1. 運河は臭くないし飯はまずくありませんw 
  18. 89118 匿名さん

    >>89108 匿名さん
    近くに住んでれば急ぐ必要もなくなるかもね

  19. 89119 匿名さん

    >品川駅まで歩くの?
    >夏とか拷問ですよね。


    気温が40度近い日にキンキンに冷えたバスに座ったまま、汗を一滴もかかずに品川駅まで5分で移動できる快適さ。徒歩5分よりバス5分!


    1.  気温が40度近い日にキンキンに冷えたバ...
  20. 89120 匿名さん

    駅から10分離れてるからこそ得られるこの環境と眺望。
     

    1. 駅から10分離れてるからこそ得られるこの...
  21. 89121 匿名さん

    >>89119 匿名さん
    遠いから暑い日はバスに乗るしかないだけでしょ
    夏になると有料バスに乗らないと駅にも行けない生活なんて可哀想

  22. 89122 匿名さん

    天王洲の水泳スクールを利用させて頂いている者です。
    最初に断っておきますが、今から書くことに悪気は無いです。

    スクールに行く前に時々息子と運河沿いを散歩するのですが、決まって『今日もまた汚い臭いところを歩いてきたよ』とスクールの先生に話しているのを見て、毎回吹き出さずにはいられません。

    このスレで嘘ばっかり書いている運河の住民より、よっぽど正直で率直な感想だと思い知らされる出来事です。

  23. 89125 匿名さん

    >>89123 匿名さん
    いやだから、歩く事できない距離だから有料バスに乗るしかないんでしょ
    そもそも五分歩く事も嫌とかいうのも無理ポジするための無理矢理な設定じゃん
    てか夏に家の周りウロウロして写真撮ってたじゃんあんた

  24. 89126 匿名さん

    >天王洲の水泳スクールを利用させて頂いている者です


    天王洲の水泳スクール?そんなのあるんだ!天王洲いいね!
    で、あなたはどこに住んでわざわざ天王洲に通ってるの?

  25. 89127 匿名さん

    >>89120 匿名さん

    14分でしょ?何でサバ読んでるの?

  26. 89128 評判気になるさん

    >>89122 匿名さん

    天王洲アイルのフィットネスわざわざ通うの大変だね。プール付きマンション住みなよ。水泳教室も定期開催されてるよ。


    1. 天王洲アイルのフィットネスわざわざ通うの...
  27. 89129 匿名さん

    バスをポジってるのが一番キモい
    自前のシャトルバス用意しなきゃいけないくらい不便な立地って事じゃん

  28. 89130 検討板ユーザーさん

    >>89127 匿名さん

    実際に歩くとマルエツ前からたいてい10分で品川駅港南口に着くね。何回歩いても同じ。

  29. 89131 匿名さん

    2000世帯で20m×3レーンとか無理。加えて年間維持費3000万とか。

  30. 89132 通りがかりさん

    >>89125 匿名さん

    >歩く事できない距離

    余裕で歩けます。今日は雨なのでバスに乗りましたが。実は品川駅バス停は屋根がある品川駅構内なので雨の日も傘いりません。

  31. 89133 マンション検討中さん

    >>89131 匿名さん

    年間維持費3000万円を維持できるって、さすが大規模マンション。さらに管理費が余ってるから、今年からマンション敷地内でクリスマスイルミネーションが始まりました。

    1. 年間維持費3000万円を維持できるって、...
  32. 89134 匿名さん

    >>89132 通りがかりさん
    いやだから雨が降ったり暑かったり寒かったり、天気次第でバスに乗らなきゃならない距離なんでしょ
    いちいち気を使わきゃいけないから可哀想

  33. 89135 匿名さん

    通りかがりにスマホで写真撮ってる人がたくさんいますね。もうすぐ天王洲アイルのイルミネーションも始まります。

    1. 通りかがりにスマホで写真撮ってる人がたく...
  34. 89136 匿名さん

    >>89134 匿名さん

    3月に大雪が降った日も歩かずに楽勝で帰れました。何があっても歩くしかないマンションより、天気次第でバスが利用できるのはめちゃくちゃ快適です。

  35. 89137 匿名さん


    子供って、正直。

  36. 89138 マンション検討中さん

    >>89137 匿名さん

    運河沿いテラスレストランは連日予約必須の大盛況なのに、大人って嘘つき。

    1. 運河沿いテラスレストランは連日予約必須の...
  37. 89139 匿名さん

    >>89136 匿名さん
    年に一回あるかないかの大雪を例に挙げてバスが良いとか頭悪いのかな
    そもそもそれを快適と考える人が少ないからそちらの物件は港区内でも価値が低いんだよ
    あなたがただのバスオタクなだけ
    誰にも理解されないし、本当は自分でもおかしい事に気づいてるけどそうやって自分に言い聞かせて現実逃避してるだけ

  38. 89140 匿名さん

    >そもそもそれを快適と考える人が少ないからそちらの物件は港区内でも価値が低いんだよ


    そうなの?中古物件の取引が活発で大人気ですが。駅から多少離れても環境が良くて品川駅利用でさらにシャトルバスまであるなら良いと考える人が多いということでは無いでしょうか?
     

    1. そうなの?中古物件の取引が活発で大人気で...
  39. 89141 匿名さん

    水泳スクールの話を投稿した者です。
    息子は優しい子なので悪口はめったにないです。
    ただ、公衆トイレと天王洲運河だけは、毎回毎回 臭い汚いを連呼して、嫌悪してしまいます。
    高級レジデンス暮らしの弊害かとも思うところもあります。
    不潔なものに対する耐性も養うべきでしょうね。

  40. 89142 匿名さん

    >>89140 匿名さん
    アクセスランキングの話なんてしてないよ
    港区内で価値が低い場所って言ってるんだけど
    取引が活発なのは安くて買いやすいからでしょ
    マンションの格付けは坪単価が全てだよ

  41. 89143 匿名さん

    バス自慢は貧乏臭い。
    **マンションWCT

  42. 89144 口コミ知りたいさん

    >>89142 匿名さん

    中古マンションの価値が港南より低いエリアはほかにありそうです。

    1. 中古マンションの価値が港南より低いエリア...
  43. 89145 匿名さん

    港区内で価値が低い場所って言ってるんだけど

    港区内の中古マンション評価額平均より0.5%低いというのは平均的な感じに近いと思いますが、港区内で価値が低い場所になるんでしょうかね?

    1. 港区内の中古マンション評価額平均より0....
  44. 89146 匿名さん

    >>89143 匿名さん
    財閥タワマンがよくわからないオンボロ物件も含めた中で平均以下ってやばくね
    似たような作りのタワマン同士で比べたら最下位に近いかもね

  45. 89147 匿名さん

    10年後から30年後の残存価値を見るとやはり品川はマンションの価値が下がらなそうですね。

    1. 10年後から30年後の残存価値を見るとや...
  46. 89148 匿名さん

    >>89144 口コミ知りたいさん
    はいはい、港南は元々人が住める場所じゃなく、最近になって開発されて古い物件がないから平均にすると高めになるんだよね
    それな古い物件が残ってるような地域は平均すると安めになる
    同年代に作られた似たような物件で比べてみなよ
    てか前にもそのデータだして論破されてたじゃん
    何回繰り返すの?

  47. 89149 匿名さん

    >>89146 匿名さん
    ごめん、>>89145だったね

  48. 89150 匿名さん

    >>89145 匿名さん
    スーモで港区築15年以内タワマン安い順で絞ってみろよ
    港南芝浦物件だらけだぞ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸