東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 16:05:49
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 69051 匿名さん

    港南、芝浦、海岸エリアでは新築のローレルタワーが注目の的ですね。

  2. 69052 匿名さん

    >>69049 匿名さん

    食住近接否定する方がいて驚きですよね

  3. 69053 匿名さん

    食住近接といえばWCTは丸亀製麺が徒歩5分で利用できます。
    学校が近いのはいいけど職住接近し過ぎるのは嫌です。

  4. 69054 匿名さん

    >>69053 匿名さん

    “食住近接”ワロタ。
    WCT住民の食住近接はラウンジでクロワッサンだろ。笑

    1. “食住近接”ワロタ。WCT住民の食住近接...
  5. 69055 匿名さん

    >>69053

    食住近接もこんくらい適度に離れてるといいかもね。会社の人間は逆方向の駅に向かうし。

    1. 食住近接もこんくらい適度に離れてるといい...
  6. 69056 匿名さん

    バカみたいな高値で売り出してるGFTさん
    いいかげん恥ずかしいので掲載取り下げてほしい
    芝浦民として迷惑です

  7. 69057 匿名さん

    >>69050 匿名さん
    さすがにGFTもあそこまでひどくない。

  8. 69058 匿名さん

    豊洲に好き嫌いがあるのは理解できるけど、例えばIHI勤務で3丁目のシンボルに住んでたら、通勤徒歩2、3分ですよ。
    こういう通勤が日本で当たり前になれば良いと思うけどね。日本人って通勤地獄に慣れてしまって本当の食住近接がどんなものか想像できなくなってしまってないですかね。ランチは家族と!

  9. 69059 匿名さん

    >>69054 匿名さん
    マンションのラウンジでクロワッサン食べながら、ネット掲示板にポジ投稿するのがお仕事ですか…
    WCTさんの食住近接、もとい職住近接には参りました。

  10. 69060 匿名さん

    >>69056 匿名さん
    初心者マークさんは懲りずに今度は芝浦住民に成りすましですか。
    残念ながら、現在売り出し中の13物件の平均坪単価が472万円なのは事実です。
    最終的にいくらで成約するのか、成約しないのかは知りませんが、少なくとも第4四半期も第1四半期もGFTで10件以上の成約があったことは、芝浦住民なら三井の湾岸レポートでご存じですよね?

  11. 69061 匿名さん

    山手線外側中古買うんなら、GFTが良さそう。
    ただ、マンション横通った時、ベランダのスモーク色が薄くて外干しが丸見えでがっかり。
    数軒ならいいんだけど、かなりの家で干されていたから団地みたいで残念です。

  12. 69062 匿名さん


    あら。
    GFTさんもこのスレの住人なのね。

  13. 69063 匿名さん

    >>69060 匿名さん

    そんなレポート必死に見てここで力説する人は、住人くらいでしょうね。。。

  14. 69064 匿名さん

    >>69044

    そう色々あるよ。俺が独身の時に住んでた時もいい面もあったけど
    良くない面もあったよ。

    >>69042
    >良い面はあっても悪い面ないでしょ。

    こういう後ろめたい事のない立派な先輩ならいいけど実際はね。

    変な話、コンビニで立ち読みしてても見られるし
    自分の晩飯食いに出掛けてたも誰かがいたりすると思うと店も変えたし、
    スーパーで割引商品あさってママチャリ乗ってるのを見られたり
    嫁が美人で綺麗な身なりしてりゃいいけど、そうじゃなきゃ面倒だし
    数字が出来てないのに私服でうろちょろしてると受け取られたり
    部下に説教して帰ったのに普段着姿で見られたら締まりがないし

    とか人間いろいろね。実際はもっとゲスい事もあったけど。

  15. 69065 匿名さん

    >>69054

    爺さん、その色褪せた写真撮り直してこいよ。
    なんか貧乏くさいぞ。もっと良いものあるだろうよ。

  16. 69066 匿名さん

    爺さん、でもあれだな

    クロワッサンに憧れたり
    TYハーバー的なものや外人に弱かったり
    新宿、渋谷が苦手で大丸有に異常な執着心があったり

    やっぱり爺さんはそういう世代なんだなって感じるよ

  17. 69067 匿名さん

    >>69047 匿名さん
    上司とかいないから、その感覚が分からない。

  18. 69068 匿名さん

    >>69058 匿名さん

    徒歩通勤が理想ですね。最低でも自転車通勤!

  19. 69069 匿名さん

    >日本人って通勤地獄に慣れてしまって本当の食住近接がどんなものか想像できなくなってしまってないですかね。ランチは家族と!



    嫁「勝手に言ってろ」

  20. 69070 匿名さん

    >徒歩通勤が理想ですね。最低でも自転車通勤!

    徒歩通勤&自転車通勤のワイ「せやろか?」

  21. 69071 匿名さん

    >日本人って通勤地獄に慣れてしまって本当の食住近接がどんなものか想像できなくなってしまってないですかね。ランチは家族と!


    嫁&娘&息子「マジ勘弁」

  22. 69072 匿名さん

    >>69071 匿名さん

    病んでませんか?

  23. 69073 匿名さん

    >>69065

    ゴメン。俺、爺さんじゃない。食住近接が面白かったからネットから写真拾っておちゃらけてみただけ。笑

  24. 69074 匿名さん

    >>69072 匿名さん

    仕事でストレスが溜まってるんでしょう。
    盆休みも働いているのかもね。

  25. 69075 匿名さん

    人口減都心回帰なので、最低でも都心勤務地まで自転車通勤できるようなエリアにマンション購入しないとね。

  26. 69076 匿名さん

    花火の写真とか自室からではなくラウンジなど共用施設からの写真だということにビックリしました。確かに自室からの写真とは一言も書かれていないだけ正直ですね

  27. 69077 匿名さん

    巨大ターミナル・新宿駅のライバルとして急浮上した品川駅
    8/15(水) 16:00配信

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180815-00000016-pseven-bus_a...

    品川駅は高輪口を出ると、京急の大型複合施設「SHINAGAWA GOOS」が目に飛び込んでくる。江戸時代まで、同地には薩摩藩の下屋敷があった。明治維新で不要になった下屋敷は、明治期に皇室用地となる。また、明治の元老・西郷従道や横浜正金銀行頭取に就任した原六郎、三井物産を興した益田孝、三菱財閥の3代目総帥・岩崎久弥などが邸宅を構えた。品川駅高輪口は、まさに明治を代表する高級住宅街だった。

    そうした輝かしい歴史があり、東海道本線の開業から一貫して交通の要衝地とされてきた品川駅だが、なかなか品川エリアには光が当たらなかった。2003年、不遇をかこっていた品川駅に飛躍する機会がもたらされた。東海道新幹線のダイヤが飽和状態に陥り、それを緩和すべく品川に新幹線新駅がつくられたのだ。新幹線新駅が品川駅につくられたことをきっかけに、品川駅は大きく発展した。さらにリニア中央新幹線の東京駅側の起点が品川付近に決まり、品川駅の拠点化に拍車がかかった。

     2020年には、山手線の田町駅-品川駅間に暫定開業する品川新駅によって、駅界隈はさらなる発展が見込まれる。リニアは談合問題で建設工事に遅れが生じているが、今、東京都内では品川駅がもっとも熱い駅であることは間違いない。

  28. 69078 匿名さん

    10年前から品川ポジは一貫して「今はたいしたことないけどいまに見てろ」的な
    書き込みが多かったけどいよいよ品川ポジの春がすぐそこにやってきた感じだね。

  29. 69079 マンション掲示板さん

    >>69077 匿名さん
    品川駅も頑張ってほしいです。外野のWCTから応援しています

  30. 69080 匿名さん

    >>69037 匿名さん
    確か3月くらいに概算価格が出て、5月に正式価格が出たんじゃなかったかな。
    概算の後に海側で大和ハウスが倉庫を建てる計画が出て、正式では少し調整された金額となった。
    港区湾岸ではここ数年で一番戸数の多い物件だし、中古価格への影響は有るよ。

  31. 69081 匿名さん

    >>69077
    >青春18の始発待ちで夜を明かそうと思ったら、新宿どころか中野よりショボかった。
    >日中はそれなりの賑わいがあるが、深夜はからっきしだ。

  32. 69082 匿名さん

    >>69077
    品川駅はいうほど新宿駅には迫ってないw
    都内でいうと利用者数は東京駅と池袋駅に負けてるしついでに神奈川の横浜駅にも負けてるw

  33. 69083 匿名さん

    >>69063 匿名さん
    はい、私は芝浦住民ですが、芝浦民に成りすました初心者マークさんはどこの住民ですか?

  34. 69084 匿名さん

    >>69077
    「駅だけでみれば新宿と品川を比較できるけど、駅周辺をみると新宿と品川は全く違う性格を持つ駅
    商業施設では新宿が圧倒的で、今後も品川が追いつくことはないと思う」

  35. 69085 匿名さん

    >>69078
    街びらきは2024年。
    いくつ寝るとやってくるのぉw
    まだ2018年だよぉ
    それまだ未だ何もない駅
    中途半端に新駅だけ開業なんてしなけりゃいいのに。インパクト薄まっちゃうね

  36. 69086 匿名さん

    >>69077
    「隣の大井町に駅は負けてると思う。」

  37. 69087 匿名さん

    三年寝太郎が2人分

  38. 69088 匿名さん

    >>69077
    「品川って高輪側に京急とプリンスホテルの映画館や水族館があるくらい。
    港南口はオフィスビルが林立してるのと海洋大や食肉処理場くらいだよね。」

  39. 69089 匿名さん

    >外野のWCTから応援しています

    外野(ガイア)の夜明け?笑

    1. 外野(ガイア)の夜明け?笑
  40. 69090 匿名さん

    >>69077
    「品川はこれからも乗り換え駅として駅ナカが栄えるだけでしょ。
    駅の外はオフィスビルとホテルばかりだからわざわざ駅を出る魅力はない。」

  41. 69091 匿名さん

    >>69088

    もう同じレス飽きた
    書くならちょっとは面白いことか
    役に立つこと書けよ…

  42. 69092 匿名さん

    WCTって南向きで眺望の良い部屋ないの?

  43. 69093 匿名さん

    >今、東京都内では品川駅がもっとも熱い駅であることは間違いない。
    >今、東京都内では品川駅がもっとも熱い駅であることは間違いない。
    >今、東京都内では品川駅がもっとも熱い駅であることは間違いない。


    プギャーm9(^Д^)

  44. 69094 匿名さん

    >>69092

    南向きは羽田空港と房総半島、東京湾。夜は羽田に降りる飛行機の明かりが転々と並ぶ。

    それはそれでなかなかオツ。

  45. 69095 匿名さん

    >街びらきは2024年。
    >いくつ寝るとやってくるのぉw
    >まだ2018年だよぉ


    新駅開業は2020年、いま2010年、いくつ寝るとやってくるのぉw

    とか10年前もあったなw

  46. 69096 匿名さん

    >もう同じレス飽きた 書くならちょっとは面白いことか 役に立つこと書けよ…


    このスレに関係なく記事に対する読者のコメント
    同じレス飽きたということはスレ住民以外の人も同じような考えの人がいるという事の様です

  47. 69097 匿名さん

    >>69094 匿名さん

    風の塔とか海ほたるも見える?

  48. 69098 匿名さん

    >とか10年前もあったなw


    その間にリストラがあり、エリートキャラを見透かされ、大丸有勤務設定を捨て去り
    自演をからかわれ、花火を見るのが楽しみな爺さんになりました

  49. 69099 匿名さん

    >>69095 匿名さん

    このスレに10年もいるの?
    10年でいくつからいくつになられたんですか?

  50. 69100 匿名さん

    新駅の商業施設ができても港南からはアクセスできないんですけどねー。
    残念!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸