東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 04:42:22
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 55601 匿名さん

    >>55600 eマンションさん

    浜離宮を上げたくて必死だね。
    浜松町に住んでるんだって周りの人に自慢しなよ。

  2. 55602 eマンションさん

    >>55601 匿名さん
    自慢しなくても住んでるだけで自慢になる物件でしょ。

  3. 55603 匿名さん

    >>55602 eマンションさん

    ギャグだよね(笑)

  4. 55604 匿名さん

    品川駅力最強といっても浜松町まで品川エリアになりますかね?

  5. 55605 匿名さん

    >品川駅力最強

    乗降者数では他の駅に負け、商業地としては川崎にも負け、これで最強だったら
    東京自体が大阪にも名古屋にも負けだよ

  6. 55606 匿名さん

    現段階で駅力最強は新宿かな。
    インバウンドにも強いし。
    品川には頑張って頂きたい。

  7. 55607 匿名さん

    >>55599 匿名さん

    港南エリアの解説を何回も読んだが、そんな区分けの記述はどこにもないね。区分け区分けって頭、悪そう。

    1. 港南エリアの解説を何回も読んだが、そんな...
  8. 55608 匿名さん

    駅力っていうとターミナルや繁華街、観光施設等、外部から人が集まるところが高いのは当然だが、そこに住みたいかどうかは別だよなぁ。近隣の店にテレビや雑誌につられた田舎者が行列してるようなところに住みたいかね。まあ賃貸としてそういう連中に貸すっていうならわからんでもないが、自身がお上りさんになってどうする?とは思う。
    昔転勤で京都に住んだが、最初は自分の観光が便利で良かったが、その内週末毎に近隣を観光客が押し寄せる環境にうんざりだったよ。

  9. 55609 匿名さん

    >>55597 匿名さん

    汚染巣はスレ違い

  10. 55610 匿名さん

    コーナンの読解力の無さは昔から定評あるからな

  11. 55611 匿名さん

    >自慢しなくても住んでるだけで自慢になる物件でしょ。

    たしかに線路脇のビル街に住んでるという自慢になるな。

    1. たしかに線路脇のビル街に住んでるという自...
  12. 55612 匿名さん

    >>55608 匿名さん

    そういう商業地域的な場所が近くに見えて軽く歩いて行けるけど、マンションは商業地域隣接の住居地域にある、というのが良い。

  13. 55613 匿名さん

    >>55611
    高速&運河沿いと線路沿いの戦いか

  14. 55614 匿名さん

    江東区豊洲という汚染地帯在住の港南アホネガの歪曲、誇張、捏造とアホ丸出しのお絵かきは昔から有名だからね。そんなに悔しがるくらいなら汚染地帯なんか買わなきゃ良かったのにデベロッパーの宣伝に乗せられた哀れな末路。

    1. 江東区豊洲という汚染地帯在住の港南アホネ...
  15. 55615 匿名さん

    さすがに相手が豊洲だと必死に抵抗するねえ

    湾岸同士仲良くしろよ

  16. 55616 匿名さん

    港南の目標は豊洲だからね、2択なら豊洲

  17. 55617 匿名さん

    羽田線超えたら終わり(^^)

  18. 55618 匿名さん

    >>55595 匿名さん
    品川の再開発の好影響は徒歩1時間圏まで及ぶのか。すごいな。

  19. 55619 匿名さん

    豊洲いじられると悔しさを噛み殺して黙る。わかりやすい。

  20. 55620 匿名さん

    >2択なら豊洲

    ↑それはねーわ

  21. 55621 匿名さん

    豊洲が永遠に追いつけない港南

    1. 豊洲が永遠に追いつけない港南
  22. 55622 匿名さん

    分譲価格 豊洲>港南

    中古価格 港南>豊洲


    豊洲の悲劇…

  23. 55623 匿名さん

    >>55614 匿名さん

    銀座に5分…毎朝、地下鉄の小さい駅ひとつに何千人も殺到。武蔵小杉も同じ…何回、同じことを繰り返すんだろう。

  24. 55624 匿名さん

    釣りだろうけど、山手線スレで港南4vs豊洲の2択なら、ほとんどの人が港南4だろ。
    港区の品川駅徒歩13分」vs「江東区有楽町線豊洲駅徒歩○分」と考えれば比較の余地無いんですけど。
    有楽町線山手線接続は有楽町と池袋という微妙な駅だし。
    月島くらいなら悩む人も居るかもね。

  25. 55625 匿名さん

    >>55622 匿名さん
    港南も豊洲もいらんけど。都心のパークコート浜離宮からみたら両方僻地。

  26. 55626 匿名さん

    月島

    1. 月島
  27. 55627 匿名さん

    駅近港南なら考えても良いが 羽田線越えたコーナンは普通に考えてもないよな

  28. 55628 匿名さん

    もともとはこれくらいの価格でした。

    1. もともとはこれくらいの価格でした。
  29. 55629 匿名さん

    新価格になり2割下がりました。お買い得ですか?

    1. 新価格になり2割下がりました。お買い得で...
  30. 55630 匿名さん

    2017年平均年収
    武蔵野市ってすげーな

    1位 中央区 882万円

    2位 港区 799万円

    3位 渋谷区 732万円

    4位 武蔵野市 708万円

    5位 文京区 686万円

    6位 目黒区 680万円

    7位 江東区 668万円

    8位 世田谷区 637万円

    9位 杉並区 631万円

    10位 豊島区 630万円

  31. 55631 匿名さん

    >>55630 匿名さん
    そのデータは誤り

    1位は港区の1115万755円
    https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefectur...

  32. 55632 匿名さん

    >>55631 匿名さん

    たしかに千代田区が入ってないのは。
    しかし武蔵野市品川区より上なんですね。

  33. 55633 匿名さん

    >55593
    湊みたいな川っぺりの水没地帯、人が住む場所じゃないよね、、、

  34. 55634 匿名さん

    >>55633
    値崩れしかかっている港南4よりマシでは?
    けど、川や運河独特の生臭さは共通しているよね。

  35. 55635 匿名さん

    おい。
    中央湊は、徒歩22分かかる東京駅までをも苦としない屈強な漢たちが集まった猛々しいマンションだぞ?
    ナマ言っちゃってるとヤられっゾ?

  36. 55636 匿名さん

    運河マンが吠える吠える

  37. 55637 匿名さん

    所得=給料ー控除 のはずだけど、この表では年収と所得が同じ内容として書かれてますね

  38. 55638 匿名さん

    >55635
    マラソンマンにはたまらないマンションですね

  39. 55639 匿名さん

    明日も曇りのち雨。明後日は最高気温25℃か。
    週末気温上がりそうなので臭いそうですね。

  40. 55640 匿名さん

    人数割り、世帯収入、資料も色々あるから状況判断したり、ざっくり参考にするってことですね。

    しかし武蔵野、なかなか力があるねえ。

  41. 55641 匿名さん

    >>55637 匿名さん
    所得の意味はいくつかあり、控除前の額を指す場合もある。むしろその方が一般的かも。

  42. 55642 匿名さん

    所得
    しょとく
    income
    経済活動に参加し生産のために提供した労働・土地・資本などの生産要素の代価として受け取る報酬をいう。所得には個人所得、企業所得、政府所得がある。個人所得には賃金・給与などの雇用者所得と、地代・利子・配当などの財産所得がある。企業所得、政府所得も個人所得に準じて把握される。これらの所得を国民経済全体について集計すると国民所得が得られ、生産要素ごとに集計すると分配国民所得が得られる。国民経済計算では、雇用者所得、財産所得、企業所得に区別し、これらの合計から負債利子を控除して分配国民所得を得ている。これを人口で割ったものが1人当り国民所得である。また、個人所得から所得税・社会保険料などの税負担を控除したものが個人可処分所得である。個人可処分所得は貯蓄や消費量を最終的に規定するところから、最近では1人当り国民所得とともに、その動向が注目されている。[鈴木博夫]
    [参照項目] | 国民経済計算 | 国民所得

    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)

  43. 55643 匿名さん

    ワールドシティタワーズはモノレール天王洲アイル駅が徒歩4分なのでわざわざ品川駅には行きません。マンション内にスーパーとか生活施設もあるから1カ月間マンション敷地から出ないという高齢者もいるくらいです。それくらい便利なマンションです。
    ちなみに中央湊は1階はスーパーでしょうか?

  44. 55644 匿名さん

    >>55643 匿名さん

    外に出ずマンションにずっと引きこもってるのなら、多摩ニュータウンでも良くないか?富士山や森の眺め、素晴らしいぞ。

  45. 55645 匿名さん

    街に滅多に出掛けないような人は郊外の一戸建てがお勧め

  46. 55646 匿名さん

    >55643 匿名さん
    中央湊の一階は工場です

  47. 55647 匿名さん

    花火がないとイヤだ

  48. 55648 匿名さん

    >>55631
    港区千代田区渋谷区の順ですか・・・
    都心3区の中央区4位か

  49. 55649 匿名さん

    東京年収マップ

    1. 東京年収マップ
  50. 55650 匿名さん

    >>55649
    浜松町の東京タワー周辺が高所得者が多いんですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸