東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 00:31:02
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 55551 マンション掲示板さん

    >>55550 匿名さん
    だから品川と港南を分けてるでしょという話。港南という名称は歴史的にアウトだから一緒にできない

  2. 55552 匿名さん

    SHINAGAWA & KONAN Area なので、品川エリアと港南エリアは別物と天下の三井が言ってるんですね。
    品川エリアは運河の内側(港南1,2)で、その象徴がVタワー。
    港南エリアは運河の外側(港南3,4)で、その象徴がWCT
    そもそも「東京湾岸エリア」の話なので、山手線内側高輪エリアは対象外。
    ということでしょう。

  3. 55553 匿名さん

    >>55551 マンション掲示板さん

    中央区湊 歴史
    で検索したんですけど、関連キーワードが・・・

  4. 55554 マンション掲示板さん

    >>55553 匿名さん
    最高ですね

  5. 55555 掲示板さん

    >>55553 匿名さん
    港南みたいにアウトでした?港南で検索するとそこの住民を見る目が変わります

  6. 55556 匿名さん

    >>55550
    >紹介する写真に~~を使わずにWCTを使っているということは、

    規模がデカい日大マンションだからでしょ。
    日大にも日大の良さがある訳で、WCTにも運河沿いとか古いとか一旦抜きにして外観を撮りやすいとか
    それ位の良さはあるんでしょ。表か裏か知らないが。

  7. 55557 掲示板さん

    >>55556 匿名さん
    WTCとは?

  8. 55558 掲示板さん

    浜松町の貿易センタービル

  9. 55559 匿名さん

    おいWCTだぞ。品川というと叩かれる代表だぞ

  10. 55560 eマンションさん

    ワールドシティの住民のイメージが最悪ですよね。平気で差別用語を使いますから。正直終わってます!

  11. 55561 匿名さん

    >品川エリアは運河の内側(港南1,2)で、その象徴がVタワー。
    >港南エリアは運河の外側(港南3,4)で、その象徴がWCT


    港南エリアの紹介として、下記の説明文と一緒に港南1・2のインターシティやシーズンテラス、
    港南4のワールドシティタワーズの写真が使われてますね。へんてこ理論もいい加減にしないと
    自分のマヌケぶりを晒すだけ。




    旧国鉄用地を再開発した品川グランドコモンズ地区、3棟のオフィスビルが連なる品川インターシティ。東京都下水道局の芝浦水再生センターの地上部を活用し、光・風・水・緑を効果的に取り組んだ民活プロジェクト「品川シーズンテラス」といったオフィスエリアの開発。そして、パークタワー品川ベイワード、ワールドシティタワーズ、シティタワー品川、ベイクレストタワーといった総戸数300戸を超える大規模タワーマンションが林立。品川駅の再開発はもとより、オフィスエリア、そして住宅地として再開発目覚ましいのが港南エリア。

    1. 港南エリアの紹介として、下記の説明文と一...
  12. 55562 匿名さん

    >>55290

    これだね

    1. これだね
  13. 55563 匿名さん

    これこそ民度だろうなー。収入帯的に従順な市民を装ったモンスターなんとかが多そう。

  14. 55564 eマンションさん

    >>55561 匿名さん
    写真を使うのは勝手ですね。特定の住民がカスだと思います。正直退去してほしい

  15. 55565 匿名さん

    >外観を撮りやすいとかそれ位の良さはあるんでしょ。


    たしかに!

     

    1. たしかに! 
  16. 55566 匿名さん

    >>55564

    お前がこのスレから退去しろよww

  17. 55567 匿名さん

    そうです。他の入居者に迷惑かける人間は出て行け。退去せよ。言葉使いも勉強してほしい。他人を不快にします

  18. 55568 匿名さん

    >>55563
    その上、狭い敷地に幼稚園から学校もスーパーも病院も同じ村社会なんて怖い怖い

  19. 55569 匿名さん

    そりゃ、こんな眺望のマンションは都内に2つとないから13年経ってもネガが
    粘着するわけだ。買わなくて残念だったね。

     

    1. そりゃ、こんな眺望のマンションは都内に2...
  20. 55570 匿名さん

    日大マンション

  21. 55571 匿名さん

    >言葉使いも勉強してほしい。他人を不快にします


    ↑こいつの存在が一番不快w

  22. 55572 匿名さん

    >>55569 匿名さん
    花火はケープタワー?

  23. 55573 匿名さん

    >このエリアの最大の魅力は、ビジネス街に近い「職住近接」なライフスタイルが実現する生活拠点であること、そして東京の新しい玄関口ともいえる品川の交通の利便性への魅力ではないでしょうか?都心で働く人の生活を担う住まいをイメージとして建てられた数々の大規模タワーマンションの多くは、そのスケールメリットを活かした共用施設、東京湾の海、緑など生活を豊かにする自然、東京湾や都心を一望できる眺望を享受できる住まいが広がります。
    また、港南エリアで暮らす人、ビジネスエリアに通う人にも人気なのが、品川駅の駅ビル。食料品とグルメスポットがメインの洗練されたショッピングスポットや東京初のエキナカ商業施設などがあり、デリやスイーツなどの新たな発信源としても人気を博しています。

    >東京湾岸エリアの特徴でもある「都心で働く人の居住区」として、その名を広める品川・港南エリア。2027年に向けた「まちづくりガイドライン」では「海外へのアクセスが良い品川を大手町、丸の内、有楽町に並ぶ拠点に格上げし、日本の成長をけん引する拠点」と位置づけており、このエリアの進化を肌で感じながら都市生活を楽しむ暮らしが予想されます。


    これ以上の素晴らしい説明は無いわな。

  24. 55574 匿名さん

    >>55572

    なわけ無いでしょ。

     

    1. なわけ無いでしょ。 
  25. 55575 匿名さん

    上野>品川でしたね。結果は。

  26. 55576 匿名さん

    >>55575

    なにそれ?意味不明。

  27. 55577 匿名さん

    安い酒飲みながら一人花火の写真撮る 

    広場でゴザ敷いて無料の10年落ち映画をジジババと観る

    公園で外人さんを見てはしゃぎ

    TYハーバーでナウでトレンディな雰囲気を感じる



    世代的に嵌った音楽はボブデュランとかビートルズ、そんな感じか

  28. 55578 匿名さん

    山手線乗客数ランキング一覧(2016年度)
    1位 新宿駅 769,307人

    2位 池袋駅 559,920人

    3位 東京駅 439,554人

    4位 品川駅 371,787人

    5位 渋谷駅 371,336人

    6位 新橋駅 271,028人

    7位 秋葉原駅 246,623人

    8位 高田馬場駅 206,683人

    9位 上野駅 182,693人

    10位 有楽町駅 169,550人

    11位 大崎駅 160,820人

    12位 浜松町駅 155,294人

    13位 田町駅 152,624人

    14位 恵比寿駅 143,898人

    15位 五反田駅 136,045人

    16位 日暮里駅 110,529人

    17位 目黒駅 110,219人

    18位 神田駅 101,340人

    19位 西日暮里駅 100,276人

    20位 巣鴨駅 77,151人

    21位 原宿駅 76,084人

    22位 代々木駅 69,667人

    23位 御徒町駅 66,975人

    24位 大塚駅 56,703人

    25位 駒込駅 48,094人

    26位 田端駅 46,241人

    27位 新大久保駅 43,929人

    28位 目白駅 37,939人

    29位 鶯谷駅 24,611人

  29. 55579 匿名さん

    そろそろ2017年度の乗降客数ランキングが発表される時期です。

  30. 55580 匿名さん

    >広場でゴザ敷いて無料の10年落ち映画をジジババと観る


    そういえば土曜日ですね。早めに行かないと東京各地から押しかけてくるので
    会場には入れませんからご注意を。定員は6000人だそうです。
     

    1. そういえば土曜日ですね。早めに行かないと...
  31. 55581 匿名さん

    >>55580

    >広場でゴザ敷いて無料の10年落ち映画をジジババと観る

    あまりジジババはいなそうな感じですね。

  32. 55582 匿名さん

    アホネガの住むエリアも、


    ○ビジネス街に近い「職住近接」なライフスタイルが実現する生活拠点

    ○東京の新しい玄関口ともいえる駅の交通の利便性への魅力を享受

    ○都心で働く人の生活を担う住まいをイメージとして建てられた数々の大規模タワーマンション

    ○数々の大規模タワーマンションのスケールメリットを活かした共用施設

    ○東京湾の海、緑など生活を豊かにする自然、東京湾や都心を一望できる眺望を享受できる住まい

    ○食料品とグルメスポットがメインの洗練されたショッピングスポット

    ○デリやスイーツなどの新たな発信源

    ○「都心で働く人の居住区」として、その名を広める品川・港南エリア

    ○大手町、丸の内、有楽町に並ぶ拠点に格上げし、日本の成長をけん引する拠点」と位置づけ


    というような説明がされると良いね。

  33. 55583 匿名さん

    いい年こいて売り手の歯の浮く宣伝文句を真に受けてはダメよん♪

  34. 55584 匿名さん

    >>55582 匿名さん


    三井もこれ以上無いくらいの港南推しですね。
    そういえばWCTの土地は三井も欲しかったらしいです。

  35. 55585 匿名さん

    >>55583 匿名さん

    書いてあることは誇張じゃなく事実だからね

  36. 55586 匿名さん

    湾岸エリアリーダーの戦い

    豊洲

    1. 湾岸エリアリーダーの戦い豊洲
  37. 55587 匿名さん

    山手線

    湾岸民の争い

    豊洲がリードか~!

  38. 55588 匿名さん

    港南自らら「書いてあることは事実」発言キター!

    湾岸の新しい顔は豊洲

    港南はこのまま豊洲の軍門に下るのかーーっ!?

    1. 港南自らら「書いてあることは事実」発言キ...
  39. 55589 匿名さん

    自ららになっちまったがしょうがないーー

    今度は芝浦・汐留が港南の行く手を阻むかー!

    1. 自ららになっちまったがしょうがないーー今...
  40. 55590 匿名さん

    湾岸の顔とか笑わせてくれる
    しかも『自称』 笑笑

    品川は日本の顔だぜ
    しかも『国の発表』によるもの。

  41. 55591 匿名さん

    >>55590

    反論のレベルあげて

  42. 55592 匿名さん

    >しかも『国の発表』によるもの。

    国もあちこちでいい顔してるから・・・

    ピュアなのも大概にね

  43. 55593 匿名さん

    昨日をまとめるとパークシティ中央湊が東京駅物件というのを、いつものワールドシティタワーの人が気に入らないようです。

  44. 55594 匿名さん

    「海外へのアクセスが良い品川を大手町、丸の内、有楽町に並ぶ拠点に格上げし、日本の成長をけん引する拠点とする」

    たしかに。

  45. 55595 匿名さん

    >>55594 匿名さん
    すごいですね。パークコート浜離宮を買われた方は笑いが止まりませんね。

  46. 55596 匿名さん

    品川がけん引役はちょっと無理があるね
    まず、人を呼び込める街並み造りから始めましょう

  47. 55597 匿名さん

    万葉倶楽部が進出を決めた豊洲が絶対有利でしょ。

  48. 55598 匿名さん

    築地の場内の名店も秋には豊洲に移ってくる。

  49. 55599 匿名さん

    >>55561 匿名さん
    相変わらず悲しくなるくらい読解力が欠如してるね。
    「オフィスエリア=品川エリア=港南1,2=代表:Vタワー」で「港南エリア=港南3,4=代表:WCT」だろ。
    少なくともこの三井の記事はそういう区分けを使っている。
    もちろん、アドレスとしての「港南エリア」に港南1,2も含まれるし、より広義な「品川エリア」に港南3,4も含まれることに異論はない。
    ただし、広義な「品川エリア」には天王洲アイル、北品川、シーサイドも含まれる場合もあるけどね。
    まぁ駅力最強の品川駅だから当たり前だね。

  50. 55600 eマンションさん

    >>55599 匿名さん
    つまりパークコート浜離宮ザタワーは3キロ圏に東京駅や品川駅それに虎ノ門がある最高の立地ということですね。東京駅や品川駅の駅力最強だから当たり前ですね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸