東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 06:09:18
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 506440 名無しさん

    >>506430 匿名さん
    2倍に上がっても港区の平均以下ですね。元々大したことがなかったし、値上がりしても大したことがないですね。

    港南って、港区の下っ端じゃん。

  2. 506441 匿名さん

    港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

  3. 506442 評判気になるさん

    >>506438 匿名さん

  4. 506443 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

  5. 506444 マンション掲示板さん

    >>506431 匿名さん
    >近隣住民にとっては、びっちり並んでいた人波が空き空きになって駅の混雑が無くなってかえって良くなったと感じております。

    利用者数が3割減しても、品川駅は依然として大きなターミナル駅ですから、普通の駅に比べると駅の混雑がかなりのものであり、びっちり並んでいた人波がなくなるわけではありません。そもそも再開発ということは混雑と人波を生むものです。

    かえって良くなったと感じているのなら、再開発などない方がいいに決まっていますよね?あなたの毎日品川再開発の連投と矛盾していますな笑

  6. 506445 マンション検討中さん

    >>506435 匿名さん
    ゴミ処理場だけではなく、下水処理場やコンクリート工場までありますね。そういうのを全部揃っているのは品川だけです。

    むしろ居住地域と隣なのに、何か問題がないのはよくわかりません。

    1. ゴミ処理場だけではなく、下水処理場やコン...
  7. 506447 評判気になるさん

    >>506434 匿名さん
    どう見ても1日の投稿数ではあなた以外の全員合わせても、あなたの半分も投稿していないでしょう笑

    スルーすればいいのに、相手の1投稿に対して、あなたは
    20連投もして上書きするのって、横から見てもすげー効率が悪いんですね。どこからそのエネルギーが沸いてくるのか不思議ーw 

    アホパワーもここまでくると天然記念物級。余程港南にも何もないんだね笑ねえねえ、何で愚にもつかない便所の落書きレベルの書き込に命をかけているんですか?笑笑

  8. 506472 匿名さん

    このスレの結論

    1. このスレの結論
  9. 506474 マンション検討中さん

    10年以上毎日書き込み続けて心待ちにしてたリニアが自分が生きてるうちに完成しないとわかった悲しみ

  10. 506484 口コミ知りたいさん

    >>506474 マンション検討中さん

    引きこもりだし。
    たいして心待ちにしていないんじゃない?
    家族も友達もいないだろうし。

  11. 506485 検討板ユーザーさん

    JR東海の丹羽俊介社長は「静岡工区が名古屋までの開業の遅れに直結している。27年の開業は実現できる状況にはなく、新たな開業時期を見通すこともできない」と述べた。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD27CYX0X20C24A2000000/

  12. 506486 匿名さん

    WCTは昨日見てみたけど豊洲も見てみたよ。

    豊洲、100平米3億で売りに出ていた。
    成約価格じゃないと言われそうだけど。
    豊洲の方がいいね。

    https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FBP4BA17/

  13. 506488 匿名さん

    港南は豊洲に抜かれ有明にも追い越されて、今では越谷相手にイキってるのか(笑)

  14. 506489 マンション掲示板さん

    >>506487 周辺住民さん
    >周辺の不動産価値に

    そもそもVタワー以外は港区の平均以下なんだから、その程度で喜んでもねえ笑

  15. 506490 検討板ユーザーさん

    >>506487 周辺住民さん
    臭くて今まで相手にもされなかった芝浦、港南が、デベの創作ポエム広告で人気が出たってことですね。昔からの都民は最下層の地域だって知ってますから手を出しません。

  16. 506491 通りがかりさん

    品川―名古屋間は約9割の区間で工事が契約済み。開業延期により、各地で進む工事も工期の見直しを迫られる可能性がある。避けられそうにないのが、リニアを地域再開発の要に位置づける沿線自治体への影響だ。
    JR東海、2027年のリニア開業断念 静岡着工メド立たず
    リニア新幹線
    2024年3月29日 12:19 (2024年3月29日 18:52更新)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD27CYX0X20C24A2000000/


    日付は読めますか?笑
    もしも不動産に影響が出るとしたら、それは翌年以降です。
    ニュースになる前の不動産幅資料を持ってきてもなんの意味もないでしょう笑

  17. 506493 匿名さん

    芝浦は良いと思うんだけど、港南は糞尿処理してるイメージが強いんだよな。

  18. 506496 匿名さん

    総じて不動産あっての鉄道か?
    鉄道の輸送力あっての不動産か?

    になる。
    前者が昔からの大手民鉄の傾向。
    後者は国家的な国策によるもの。

    リニア中央エクスプレスと整備新幹線はこれに該当する。

    山梨県駅の暫定開業になる可能性が出てきそうだ。
    こうなると富士山観光のインバウンドでしか効果が無くなる。
    不動産とは関係が無い。

  19. 506497 匿名さん

    リニア中央エクスプレスと整備新幹線は後者に該当する。

  20. 506499 匿名さん

    >>506498 匿名さん

    じゃあ現実にも西九州新幹線はどうよ?

  21. 506500 匿名さん

    最近、国よりも自治体の発言力が強すぎる。

    これは合衆国のグリーンニューディール政策で高速鉄道網がポシャってしまったのも似ている。

    残ったのが加州高速鉄道とブライトライン。
    この加州高速鉄道にしても、施工費がどんどん膨れあがりシュワ知事から別の知事になった途端、最優先着工する部分だけ早く進めよと暫定開通になってしまっている。
    ブライトラインにしても新規開通区間は高速新線だが、それ以外は貨物線の改良をした踏切が存在する在来線になってしまっている。
    さらに電化路線では無く高性能電気式ディーゼル機関車の最高速度201km/hとランクダウンしてしまった。

  22. 506501 匿名さん

    >>506498 匿名さん

    >>究極の経営センスゼロのアンポンタン。 

    これさ、終戦後に東海道線の輸送力が限界に達していたとき、東海道新幹線を標準軌別線で東京と新大阪を繋げるとした構想を旧国鉄本社内で営業畑の人物が言ってきそうな言葉だよ。

  23. 506502 匿名さん

    >>506498 匿名さん

    あとさ、工期が延びると延びるほど施工費が膨れあがるのも知ってる?

    その元凶が静岡県の曲者知事だろう。
    それにしても土木工学の専門家だったからややこしく、この知事との交渉で国の相手が土木工学の素人だと動けなくなる。

    水一滴(地下水)でも山梨側に流すのは許さないと言っているのなら、雨粒一滴も許さないとなつてしまう曲者かよ? と。

    この状況だとあの知事が居座る限りずっと平行線になってしまう。
    その間、静岡県以外はどんどとん施工が進んでいく。

    この現実をどう思うか?
    いまさら着工中止なんてできないだろうに。

  24. 506503 検討板ユーザーさん

    >>506492 周辺住民さん
    「リニア中央新幹線静岡工区モニタリング会議」においてJRのトップがはっきりとリニアの見通しがもはや立たないと明言したのは
    今回が初でしょう。そのインパクトは計り知れないですよ。

  25. 506505 通りがかりさん

    >>506494 匿名さん
    今までは推測の話でした。でも今回JR東海のトップがはっきりともうリニアは見通しが立たないと明言しました。

    もはやいつリニアが開業できるのも明言できないほど見通しが立たないとしています。

    このインパクトはこれまでとは比べ物にはならないでしょう。だからニュースでも大きく報道され、もはや一般人でもこれはもうダメだと認識できるレベルですよ笑

    >だから臨海地下鉄なんか信じて有明みたいなド僻地買うんだろ。

    こちらは有明なんて買っていません。アンタは一体誰に対して何を言っているのかは実に意味不明です。むしろこのような馬鹿の妄想をするから、港区の平均以下の物件しか買えないんじゃないですか爆笑

    >こんなやつが部下にいたら、即地方に転勤させるわ。 

    引きこもりは一体いつから部下なんているの?笑
    大体何この昭和の発想は。今の時代にこれをやったら、アンタは職権乱用でクビですな笑

  26. 506506 eマンションさん

    >>506504 eマンションさん
    東京名古屋はギリギリ間に合うんじゃない?
    大阪は100パー無理だろうけどw

  27. 506508 マンコミュファンさん

    少なくともリニアは今度10年は開業できません。場合によっては20年でも難しいかもしれません。

    10年後として、WCTは築30年ですので、今は売り抜ける最後のチャンスかもしれません。

    現実にはパークシティ豊洲のような江東区のマンションにも値上がりにも置いてかれてる状態なんですよね。

    こんなバカな荒らしをやるから、港南のようなマンションしか買えないんだろう。

    1. 少なくともリニアは今度10年は開業できま...
  28. 506509 匿名さん

    WCTは外壁吹き付けで劣化しやすいし、リニアが開通する頃には建て替えの時期かも分からんね。

  29. 506531 匿名さん

    WCTって地震で折れたんでしょ?

  30. 506532 eマンションさん

    >>506530 匿名さん
    それを投稿されても意味はないですよ。既出コピペはWCT関連とみなすと宣言したはずです。今度からそのようなコピペを無視しますか。

  31. 506533 匿名さん

    >>506509 匿名さん
    あのマンションは解体するのも難しいそうだ。あれだけの戸数では意見はまとまらないでしょう。

    現実的に軍艦島のように廃墟として醜態を晒すだけのような気がします。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸