東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 12:54:33
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 46401 匿名さん

    年度末にもっと他にやる事あっただろーに。
    やる気は伝わりました。

  2. 46402 住民板ユーザーさん1

    >>46400 匿名さん
    誰でも良いけど、表、ちゃんと直しておいてね
    ちなみにシティタワー品川は運河に隣接してませんよ

  3. 46403 匿名さん

    港南のマンションをしっているのではなく、地域を知っているのです。シティタワー品川の丁目間違いはごめん。

  4. 46404 匿名さん

    学校とかコンビニ、駐車場の値段とかも入れてほしい。運河はトラブルの元なので削除してほしい。

  5. 46405 匿名さん

    >>46399
    >表を作ったのは俺だけど、~~ネガでもないよ。

    まだわかってねえな。
    ネガでもないのにあんな表作って頭大丈夫かって言ってるんだよ

  6. 46406 匿名さん

    運河隣接してないのもごめんなさい。暇があったらなおします

  7. 46407 匿名さん

    >ちなみにシティタワー品川は運河に隣接してませんよ

    港南「何?運河ねえのかよ。シティタワーはマイナスしよ」

  8. 46408 匿名さん

    こんなしょーもない表で建設的な議論とか。。。部下がこんなしょーもない資料を作ってきて、そんな反論してきたら、在宅勤務を命じるわ(笑)

  9. 46409 匿名さん

    >>46408
    おもろい!

  10. 46410 匿名さん

    >>46396: 匿名さん
    港南のマンションに無駄に精通しているのは、アンチの君だろ
    たぶん、君がNO.1だw

  11. 46411 匿名さん

    >>46410
    おい、誰の設定でコメントしてるの?

  12. 46412 匿名さん

    >>46410 匿名さん
    知ってる港南マンションは、Vタワー、CT品川、WCTだけど、これでNo.1なのか(笑)

  13. 46413 匿名さん

    だから 羽田発超えたら終わりだと言っているのに

  14. 46414 匿名さん

    >>46357 匿名さん

    >興味ない。マンション内は安全です

    高潮に興味ないって、アホですね。地下駐車場もコンシェルジュもマルエツも水びたしで、非常用発電機もエレベーターも動かなくなるんじゃないの?

    興味持った方が良いでしょうね。

  15. 46415 匿名さん

    >>46372 匿名さん

    早朝から何してんですか?
    交通利便性(や+生活利便性)で価格の7割は決まるでしょう。
    建物の規模で2割ぐらい。
    残りで眺望とか?
    点数配分もちゃんと考えてみたら?

  16. 46416 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  17. 46417 匿名さん

    運河ポイントw
    桟橋ポイントw
    ガチムチポイントw

    1. 運河ポイントw桟橋ポイントwガチムチポイ...
  18. 46418 匿名さん

    >>46417 匿名さん

    渋谷区世田谷区に次いで港区もパートナーシップ制度が進みそうですね。

  19. 46419 匿名さん

    浜松町など湾岸地域の多くや大崎目黒あたりまで水没する中で全く水没危険性の無い真っ白の港南

    また価値が高まりましたね。

  20. 46420 匿名さん

    周りが冠水したら帰れない

  21. 46421 匿名さん

    >>46358 匿名さん

    タワマンなのに眺望が無いとか意味不明だな。

  22. 46422 匿名さん

    表を修正しました。

    点数配分は変更しないよ。
    だって、WCTさんの主張を取り入れた配分だし、細かい点数は俺の主観が入りまくっているので、多少配分を変えても、恣意的は表であることには変わりない。

    マンション価格なら中古相場をみるのが一番です。

    地域No.1マンションは、中古相場でもこの表でもVタワーとなりました。
    WCTは、地域の標準を大体満たしている上で、規模とか眺望などのメリットがあるので住人を満足させているのかなと思いました(眺望がない住戸は地域内の普通のマンション)。

    バランス良く点をとっているのがタワーフェイスですね。
    北品川アパートは、土地のポテンシャルが高く、再開発があると大化けしそうです。

    1. 表を修正しました。点数配分は変更しないよ...
  23. 46423 匿名さん

    項目別順位

    1. 項目別順位
  24. 46424 匿名さん

    こんな部下だけは持っちゃいけない

    クビに出来なきゃ在宅勤務を命じて正解

  25. 46425 匿名さん

    >>46423 匿名さん


    そんな感じですね。やはり環境や眺望も非常に大事だと思います。

  26. 46426 匿名さん

    朝からかなり盛り上がってたみたいだな

  27. 46427 匿名さん

    しかし運河加点とは笑わせてくれるな

  28. 46428 匿名さん

    >>46414 匿名さん

    江東区全域が水没する最悪被害想定でも浸水しないWCT
    ネガの攻め所がまた一つ無くなった。

    1. 江東区全域が水没する最悪被害想定でも浸水...
  29. 46429 匿名さん

    そのうち在宅勤務加点とか作るんじゃねえの?

  30. 46433 匿名さん

    品川イーストシティータワー、眺望だけが取り柄で、あとはボロボロだね。
    ベイクレストタワーもそういうイメージだったけど、それと比べると随分バランスが良い。

  31. 46434 匿名さん

    目黒通り 横浜まで

  32. 46435 匿名さん

    貧乏臭い立地のファミリーマンションの話はもういいよ本当に

  33. 46436 匿名さん

    >>46435 匿名さん

    そうやってネガするからいつまでも続くのでは?
    終わらせたいなら黙っとけ

  34. 46437 匿名さん

    浸水しない、駅までバスで行ける、公園直結、眺望良好、共用施設充実

    それでも港区最安アドレスになってしまうってことは、これらに大した価値がないという証拠なんでしょう
    もしくはそれらが持ってる価値を全て台無しにする他の何かがあるのかな

  35. 46439 匿名さん

    >>46437 匿名さん
    台無しというか、駅遠の僻地だから港区なのに、いつまでも坪300万扱い。

  36. 46440 匿名さん

    >>46437 匿名さん

    >それでも港区最安アドレスになってしまうってことは、

    これから爆騰するってことでしょう。

  37. 46442 匿名さん

    >>46422
    ポジもネガも何の基準もなく言い合うよりはいいと思うよ。努力は評価する。
    ・駅は東品川まで評価対象に入れるなら、りんかい線の天王洲アイルも入れないと不公平ですね。駅力から「品川:りんかい線天王洲:モノレール天王洲=7:2:1」くらいの比率でいいのではないでしょうか?
    ・「公園・運河点」はレベル感が合っていないです。「生活利便性」を「住環境」にして、その一評価項目でいいレベル。
    WCTの眺望は各棟のいいところろの合計ではなく、各棟別に評価した平均とすべきでしょう。

  38. 46443 匿名さん

    [No.46430~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  39. 46444 匿名さん

    結局は、需要と供給の関係ですね。

  40. 46445 匿名さん

    港区じゃなきゃ とっくに終わってる場所じゃん(爆笑)

  41. 46446 匿名さん

    >>46442: 匿名さん
    表を作った者です。
    おっしゃる意味はわかります。なるべく主観を排した採点にしようと思って点数をつけてみましたが、それが実感と合わない部分があるのもわかります。しかし、公平なジャッジは難しいし、そこまでやるつもりはありません。

    例えば、りんかい線天王洲アイル駅を入れるなら、北品川駅も評価しようとか、品川新駅も評価しようとかとなります。特に新駅評価は港南3丁目のマンションの利便性をかなり上昇させるはずです。

    また、表のマンションの中で、実はVタワーに匹敵する交通利便性がありそうな天王洲アイル直結のシーフォートタワーの点数が低すぎるのを補正する計算式も考えてみたいです。

    マルエツプチしか使えない港南3丁目のマンションの買い物環境がよくて、イオンや複数スー
    パー使えるラグナタワーの点数が低いのはどうなのよといのもあります。

    他にも、マンションの仕様や共用設備の評価はどうしようとか?、築年の評価はどうしようとかというのもあります。

    ネガがいう、港南の嫌悪施設や臭い(運河、浄水場、食肉)のマイナス評価などがあってもいいと思います。


    あなたの頑張りに期待します!

  42. 46447 匿名さん

    そだねー

  43. 46448 匿名さん

    運河の臭いなんて住んだことのない人間が評価してもイメージでしかないので無意味。

    定量的に評価するなら、駅距離、駅までの道路事情(デッキまでの距離、坂、道幅、信号の数等)、日当たり、抜け感、眺望、周辺商業施設数(コンビニ、スーパー、クリニック、ドラッグストア、書店等)とかでやらないと。

  44. 46449 匿名さん

    ラグナはイオンも天王洲各店舗も近く品川宿商店街へも徒歩数分、7〜10分前後にりんかい線、京急、東京モノレールがありりんかい線天王洲へは公園内アクセス信号無しなど安全で便利。
    東品川海上&天王洲公園シームレスの価値はNo.1

  45. 46450 匿名さん

    大阪桐蔭強いな

  46. 46451 匿名さん

    >>46449: 匿名さん
    表の中では、ラグナの環境が僅かにいいと思うけど、港南住人はあまりそういうのを求めてないと思うよ。
    環境優先で、港南を選ぶ人はさすがにいないと思う。
    そんな港南に環境面で対抗しなくてもw

    WCTさんだけが、一生懸命、公園隣接だと運河隣接で環境がいいと主張していますね。
    世間が想像するより港南の環境がマシですという主張ならわかるけど、環境が良いという主張はさすがに滑稽だと思います。

  47. 46452 匿名さん

    東品川海上公園&天王洲運河
    今日もお花見の宴会や桜みクルーズで賑わいました。

    1. 東品川海上公園&天王洲運河今日も...
  48. 46453 匿名さん

    天王洲はスレ違いなんだけど、

  49. 46454 匿名さん

    コーナンより赤羽の方が上っしょー、ぶっちゃけー。

  50. 46455 匿名さん

    それなら港南と同レベルの浜松町も赤羽以下になっちゃうね

  51. 46456 匿名さん

    >>46452 匿名さん

    橋の中央ラグナタワーだね。
    環境よし、品川駅徒歩22分スレよし。

  52. 46457 匿名さん

    >>46455 匿名さん
    浜松町は億ションが最も売れる街なんだから、違うっしょ。

  53. 46458 匿名さん

    >>46451 匿名さん

    たぶん、ほとんどの東京都内より環境は良いだろう。

  54. 46459 匿名さん

    >>46458 匿名さん

    港南より環境が良い写真はなかなか貼れないだろうね。

  55. 46460 匿名さん

    >>46459 匿名さん

    煽られて
    花見で賑わう東品川海上公園
    背後に公園直結のラグナタワー

    1.  煽られて花見で賑わう東品川海上公園背後...
  56. 46461 匿名さん

    人でも桜も多過ぎ!

    1. 人でも桜も多過ぎ!
  57. 46462 匿名さん

    簡易桟橋

    1. 簡易桟橋
  58. 46463 匿名さん

    くさそう

  59. 46464 匿名さん

    東品川海上公園前の天王洲運河から目黒川の桜みクルーズ船

    1. 東品川海上公園前の天王洲運河から目黒川の...
  60. 46465 匿名さん

    水辺を楽しむな東京ウォータータクシー

    1. 水辺を楽しむな東京ウォータータクシー
  61. 46466 匿名さん

    ラグナタワーの足下に全てある水辺と緑の環境!

    1. ラグナタワーの足下に全てある水辺と緑の環...
  62. 46467 匿名さん

    >>46465 匿名さん

    ら が抜けました(^_-)

  63. 46468 匿名さん

    おれ潔癖だからこういう写真みるだけで悍ましくなるは。

  64. 46469 匿名さん

    >>46455 匿名さん
    Vタワーなら浜松町物件と張り合えるんじゃない?
    他の港南物件は浜松町と比べ物にならない

  65. 46470 匿名さん

    マンションの格は坪単価で簡単にわかるからね

  66. 46471 匿名さん

    >>46470 匿名さん

    部屋によりピンキリ
    お見合い部屋は不人気。

  67. 46472 匿名さん

    ここの掲示板にマンションと関係ない写真を載せている方がいますが、何をされたいのでしょうか?観光客でしょうか?

  68. 46473 匿名さん

    >>46472 匿名さん

    あなたも駅力を語って欲しい。

    全国区リニア品川駅ぶっちぎり!

  69. 46474 匿名さん

    >>46458
    都内だけなら住環境で港南は上位に来ないでしょう。23区内でも厳しいと思うよ。山手線駅徒歩圏(自己申告(笑))や都心3区内ならまぁ分かる。

    >>46469
    港南限定だとVタワーの次はWCTでしょう。本当は徒歩10分くらいのいい物件があればいいのですが。新駅ができれば、品川ベイワードもいいかもしれませんね。

  70. 46475 マンション検討中さん

    >>46474 匿名さん
    もういいよ、(っ・д・)≡⊃)3゚)∵(っ・д・)≡⊃)3゚)∵(っ・д・)≡⊃)3゚)∵(っ・д・)≡⊃)3゚)∵

  71. 46476 マンション検討中さん

  72. 46477 マンション検討中さん

    駅遠クソマンション

  73. 46478 匿名さん

    >>46474 匿名さん

    >山手線駅徒歩圏(自己申告(笑))や都心3区内ならまぁ分かる。

    ここは山手線スレだからね。

    1. ここは山手線スレだからね。
  74. 46479 匿名さん

    山手線徒歩でマンションの周囲の環境が良い写真、貼ってくれる人いないかな?
    トリミングでも構わないんだけど。

  75. 46480 匿名さん

    >>46479 匿名さん

    この公園とシームレス

    1.  この公園とシームレス
  76. 46481 匿名さん

    ここで直結

    1. ここで直結
  77. 46482 匿名さん

    ラグナタワー

    1. ラグナタワー
  78. 46483 匿名さん

    水辺に寄り添って

    1. 水辺に寄り添って
  79. 46484 匿名さん

    運河と公園シームレス
    眺望も抜けて
    富士山からお台場までリビングから一望!

    1. 運河と公園シームレス眺望も抜けて富士山か...
  80. 46485 匿名さん

    ラグナタワーもいいマンションだけど山手線徒歩圏じゃないね。

  81. 46486 匿名さん

    ラグナタワー南東は東京湾から三浦半島まで一望だよ(富士山は見えないけど)!

  82. 46487 匿名さん

    「DMO GATEWAY 新品川」公式サイト 3月30日(金)オープン
    品川・田町・芝・高輪・白金・港南エリアのインバウド向け情報発信サイト
    DMO GATEWAY 新品川 2018年3月30日 10時04分

    ビジネス利用の訪日客向けに新品川エリア(品川・田町・芝・高輪・白金・港南)でのイベント・宿泊施設の誘致、紹介をするDMO GATEWAY 新品川(事務局所在地:東京都港区白金台1-1-1、代表:井上義則、以下DMO GATEWAY 新品川)は、公式サイトを2018年3月30日(金)より、オープンいたしました。

    「DMO GATEWAY 新品川」公式サイト
    http://dmo-gateway-shinshinagawa.tokyo

    DMO GATEWAY 新品川は、昨年、東京都及び公益財団法人東京観光財団より、会議や宿泊等のMICE(※1)関連施設が集積する地域に対して、MICEの誘致や受け入れに向けた取り組みを行う「東京ビジネスイベンツ先進エリア」として指定を受けました。
    当団体のエリアにおける、MICE事業を活性化し、国内外における新品川地区としてMICEブランドを確立、海外からのMICEビジネスの誘致を目的とした情報発信、および問い合わせ窓口を一本化するため、このたび公式サイトをオープンし、今後より一層、当該エリアでのMICE事業活性化を目指してまいります。
    ※1:MICE(Meeting、Incentive、Convention,Exhibition/Event)の略

  83. 46488 匿名さん

    >>46479 匿名さん
    徒歩って10分以内だよね?

  84. 46489 匿名さん

    WCTさんに続いてラグナさん登場ですか。ラグナは完全にスレチだな。

    公園直結は良いと思うけど、それを必須条件でマンションを買う人はほとんどいないと思う。
    近所の直結してないマンションと比較すれば明らか。
    駅に近いとか商業施設に近いのが売れるための第一条件で、敷地が広い大規模とか眺望がよければプレミアがつく。

    品川新駅とか浜松町とはそういう期待があるよね

  85. 46490 匿名さん

    港南さんの言う環境が良いってただ寂れてるだけだよね

  86. 46491 匿名さん

    >>46490 匿名さん

    まともな住宅地には繁華街はないね。

  87. 46492 匿名さん

    WCTが品川駅徒歩圏ならラグナタワーも品川駅徒歩圏でいいじゃないですか。定義は何だっけ?
    個人的には両方とも徒歩圏外ですが。

    ところでラグナタワーの写真を上げまくってる人はWCTペタペタさんですよね?

  88. 46493 匿名さん

    ラグナタワーは羽田線越えてないので安心

  89. 46494 匿名さん

    >>46491 匿名さん
    寂れてない=繁華街とか極端過ぎだよ
    ただ何もない場所なのを環境が良い場所だからと自分に言い聞かせてるだけでしょ

  90. 46495 匿名さん

    おはようさん

    大谷やりおったな

    23歳が頑張ってるんだ

    このスレの住民も頑張ろうぜ

  91. 46496 匿名さん

    また羽田線バカが恥晒してる

    羽田線超えた方が価格高いという現実の前に何の意味も無し

  92. 46497 匿名さん

    羽田線越えたら土地はくそ安いからぼったくられてるんだよ

  93. 46498 匿名さん

    羽田線越えたマンションが坪450〜550で売り出される時代ですからね
    負 け 犬 の 遠 吠 え は虚しいだけw

  94. 46499 匿名さん

    そもそも繁華街なんて毎日行く必要もないし
    薬物犯や粗暴犯などの犯罪も増えるのと風俗店も集まってくるから
    住宅の近くには無い方がいい。

    山手線ターミナル駅の周辺でその貴重な環境があるのは品川駅だけ
    といっていいだろう。
    住みたい街としての人気が急上昇している理由の大きな要因である。

  95. 46500 匿名さん

    >>46498 匿名さん
    無いんじゃないかな

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸