東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 03:27:03
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 30551 匿名さん

    港区に坪300万で住めてると思えば多少の不便も我慢できるよ。

  2. 30552 マンション検討中さん

    「徒歩13分」が全て

  3. 30553 匿名さん

    >>30551 匿名さん

    そりゃそうだな。
    住んでる人にとっては「安いは正義」だろうから、我慢して住んでる人以外にとっては、いい物件だろうね。

  4. 30554 匿名さん

    確かにここで色々言われるけど、WCTはコスパのいい物件だと思うよ。
    例えるならモスのハンバーガーの様な感じ?

  5. 30555 匿名さん

    徒歩15分も歩かされて しかもそのマンションは羽田線を超える w
    そりゃ 有料バスも必要だろ

  6. 30556 マンション掲示板さん

    徒歩13分は「ちょっと頑張ればすぐ行ける」って感覚なんだよね。品川駅から1~2駅で徒歩5~10分以内の場所と品川駅まで行く気楽さは変わらない。品川の再開発の恩恵も同じくらいと思う。田町、大崎、大井町辺りの物件価格からそれが世間の評価。
    モノレール、りんかい線利用か電車を日々使わない人にはお勧めですけどね。

  7. 30557 匿名

    >>30553 匿名さん
    少なからず、普段品川駅を利用してる住民は我慢してんだろ。その我慢を納得できたから住んでるだけ。

  8. 30558 匿名さん

    >>ネガ、もう言うことなくなってきてる?
    品川人、痛い所を突かれてることがよくわかった。ゆで太郎で歓喜する品川民よ。

  9. 30559 匿名さん

    >>駅周辺にハンバーガー出すカフェやレストランが密集する品川にハンバーガーで戦いを挑むとは...呆

    うーん。港南ブーメラン君、またまたトラップにハマった予感。
    で、マックとか入れなくていいから、全部で何店舗だっけ?
    バーガーのメニューもあるよ的なレストランも含めちゃっていいからさ(爆)


  10. 30560 匿名さん

    もうハンバーガーの話はいいってば…。
    いい加減にしてくれよ…。

  11. 30561 匿名さん

    おや?挑むとはー と鼻息荒かったのに戦線離脱?

  12. 30562 匿名さん

    駅力があるからこそ飲食が出店してくる

  13. 30563 匿名さん

    潮風と排ガスは喘息の元だよ
    郊外ならともかく、首都高等の走る湾岸は子育てには向かない

  14. 30565 匿名さん

    ウメタテチらしい風景ですね

  15. 30566 匿名さん

    子供が遊ぶために公園が直結のマンションに住んでるって自分に言い聞かせてるだけなのでそっとしておいてあげてください。

  16. 30567 匿名さん

    言い聞かせてる?バカじゃね?

  17. 30568 匿名さん

    >>30550
    >あなたの知り合いの半分以上は遠いとこすんでんなって思ってますよ。口には出さないけど。

    周りにドアトゥドアで俺より勤務先に近いとこに住んでるやつはいないよ。笑

  18. 30569 匿名さん

    >>30564 匿名さん

    もう意味のない投稿やめな

    1. もう意味のない投稿やめな
  19. 30570 匿名さん

    品川に対抗するのは、こういう雰囲気、風景、景観に対抗できる場所の写真を貼ってからだな。

    1. 品川に対抗するのは、こういう雰囲気、風景...
  20. 30571 匿名さん

    事実は全てを物語る。

    1. 事実は全てを物語る。
  21. 30572 匿名さん

    画像
    スーパー台風でヤバそうなほど海面が近いな

  22. 30573 匿名さん

    ウメタテチに住まう ってやつか。
    まさに海水が潮汐力で遡上する運河の目の前。
    ちょっと前まで海だったプルプル揺れる場所。

  23. 30574 匿名さん

    >>30568 匿名さん
    よっぽど給料が安い会社なんだろうな。

  24. 30575 匿名さん

    >>30570 匿名さん
    よくある埋め立て地って感じ。

  25. 30576 匿名さん

    一番重要なマンションの前の道路はこんな感じだけどね

    1. 一番重要なマンションの前の道路はこんな感...
  26. 30577 匿名さん

    >>30513 匿名さん

    ラグナタワー
    東品川海上公園直結。
    アイル橋で天王洲公園にも繋がって
    りんかい線天王洲駅にin

  27. 30579 匿名さん

    >>30549 匿名さん

    理想だね。
    同意。

  28. 30580 匿名さん

    ドブ島なのは認める

  29. 30581 匿名

    >>30568 匿名さん
    それでも思われてるよ。駅から遠いとこすんでんなって。

  30. 30582 匿名さん

    誰も品川は否定してないのでは。
    品川に限らず、駅遠物件は、ないよねって話だと思う。

  31. 30583 匿名さん

    駅遠でも良いと思うんだけど
    その間に何があるかだよね
    運河・高速だけだと
    ちょっと厳しい感じ
    他に何があるんですかね?

  32. 30584 匿名さん

    WCTオタクネガのボキャ貧では盛り上がらない。
    駅力抜群の全国区リニア品川駅の徒歩圏にある永久眺望、公園シームレス、運河直結専用桟橋付マンションをネガることは不可能だ(︶^︶)

  33. 30585 匿名さん

    >>30583 匿名さん

    ネタが古く使い回し。
    しかも運河は屋形船が浮かびウオータタクシーが行き交い、高級ネタスズキが棲息し両サイドは癒やしの遊歩道がある。これポジネタ。 

  34. 30586 eマンションさん

    駅からの道に何があったとしても徒歩13分のマンションとか苦痛だわな。
    今駒込徒歩5分に住んでるけど、徒歩13分だったら違う駅に着いちゃうからスレ違いになるとこだったわ。

  35. 30587 匿名さん

    >>30578

    完全なる間違いだな。いつのテレビだ?

  36. 30588 匿名さん

    >>30574 匿名さん

    従業員の平均年収1000万を超えていますが何か?幹部は2000万以上が当たり前ですが何か?

  37. 30589 匿名さん

    >>30580

    認めねーよ。笑

    1. 認めねーよ。笑
  38. 30590 匿名さん

    >>30583

    間には緑が多い大学キャンパス、整備された広い都道、公園。

    1. 間には緑が多い大学キャンパス、整備された...
  39. 30591 マンコミュファンさん

    このあたりの環境で駅から遠いと夜危ないよね。女性は特に。
    この写真の辺りまで散歩で行ってみて、確かに昼間はのんびりしててよかったけど、夜は歩かせられないね。
    奥に写ってるマンション、遠くて行き方がわからなかったけどこれがよく聞くWTC?

  40. 30592 匿名さん

    同僚からもバカにされてそう。

  41. 30593 匿名さん

    羽田線越えた場所に人が住めるのか(笑)

  42. 30594 匿名

    >>30588 匿名さん
    幹部で2000万って安過ぎでは?そもそもサラリーマンで富裕層になろうってのが無理な話し。

  43. 30595 匿名さん

    そんなに素晴らしい環境で会社が近いなら同じマンションに同僚の一人くらい住んでそうだけどね。

  44. 30596 匿名さん

    >>30593 匿名さん

    事実を歪めてネガしている理由は?
    自分に絶望しない?

  45. 30597 匿名さん

    >>30595 匿名さん
    同僚は住んでないが同じ会社なら数人いるな。港南の別のマンションにもいるな。ちなみにみんな年収は2000万以上。

  46. 30598 匿名さん

    >>30591 マンコミュファンさん

    馬鹿じゃね?大きな駅周辺の繁華街の犯罪発生件数見てみろ。

  47. 30599 匿名さん

    >>30593 匿名さん

    面白いね。自分でも意味が無い書き込みだと分かってて書いてる。笑

  48. 30600 匿名さん

    >幹部で2000万って安過ぎでは?そもそもサラリーマンで富裕層になろうってのが無理な話し。

    と年収400万に絶望したサラリーマンが宣うww

  49. 30601 匿名さん

    >>30600 匿名さん

    港南のオレ、一回のボーナスで400万以上あるわ。

  50. 30602 匿名さん

    概して、京浜東北線より海側は埋立地。
    ただ、山側だが有楽町~日比谷は埋立地で、海側だが銀座は埋め立て地じゃない。

  51. 30603 匿名さん

    山の手からは程遠い 島 から荒らされてますね。

  52. 30604 匿名さん

    なーにが羽田線超えたらだ

    海の向こうの毒巣民のくせにw

  53. 30605 匿名さん

    また豊洲コンプレックス発症か。

  54. 30606 匿名さん

    >30559
    品ちゃんは、「どうせ駅力ないからもういいよ」と逃走する知能だけはついたよ
    ぷっ

  55. 30607 匿名さん

    とりあえず一つ言えるのはさ、もし検討者がこのスレ見たら間違いなくマイナスイメージ持つよね。

  56. 30608 匿名さん

    ネガの妄言、妄想はことごとく否定されていくな ドブからハンバーガーまでwww

  57. 30609 匿名さん

    >>30604
    なぜ突然豊洲豊洲の人がプルプル地盤とか書くはずないでしょ

  58. 30610 匿名さん

    >>30608
    で、何店あるの?
    また逃走を計るだろうけど。
    弱えーな、品川の駅力。

    駅1000m内 飲食店の数(食べログ登録)
     新宿 5,348件
     池袋 3,137件
     上野 2,339件
     品川  827件

    上野にもはるか及ばない

  59. 30611 匿名さん

    どうでもいいが、港南と豊洲ってそんなに違うの?
    同じようなイメージなんだけど。

  60. 30612 匿名さん

    >>30609
    図星w

    そんなに脊髄反応しなくても・・・w

  61. 30613 匿名さん

    羽田線越えたら 有料バスに乗る これ常識あるよ(笑)

  62. 30614 匿名

    >>30601 匿名さん
    富裕層って年収3000万以上か、金融資産1億以上の人だろ。あなたはどっちかに当てはまる?

  63. 30615 匿名さん

    >>30610 匿名さん

    住みたい街に飲食店の数が関係ないことがわかる。

  64. 30616 匿名

    >>30615 匿名さん
    つまり住みたい街のアンケートの価値ってないねってことか。

  65. 30617 匿名さん

    >>30609

    爆!豊洲汚染民!

  66. 30618 匿名さん

    >>30614 匿名さん

    年収は3000万には届かないが金融資産は1億はあるな。

  67. 30619 匿名さん

    有料バスに乗って羽田線を越えるぞー (爆)

  68. 30620 匿名

    >>30618 匿名さん
    おめでとう。あなたは庶民派マンションの中での数少ない富裕層の1人だ。
    でもバス乗ってるんだよね。

  69. 30621 匿名さん

    >>30620

    庶民派マンションでは無いな。駐車場見れば分かる。

  70. 30622 匿名

    >>30621 匿名さん
    報告よろしく

  71. 30623 匿名

    >>30621 匿名さん
    近所の古いマンションにも普通にベンティガもカイエンも停まってるよ。車で判断できないでしょう。とりあえず、1000万以上する車の台数調べてきてね。

  72. 30624 匿名さん

    >>30588 匿名さん

    それならドアトゥドアで港南より近いとこに住んでる人いそうだけど。会社が大丸有にあるとしたら、山手線内側や中央区あたりから港南さんの嫌いな地下鉄を使ってドアドア30分切る人多いのでは。会社が品川駅にあるなら別だけど。

  73. 30625 匿名さん

    >>30624 匿名さん
    そもそも、同じマンションに住んでる同僚がいて、ドアtoドアで最短と言うことは低層階なんでしょ。
    そっとしておいてあげて。

  74. 30626 匿名さん

    >>30625

    同僚はいないといったがね。同じ会社の人間≠同僚。バカだから分からないか。。。

  75. 30627 匿名さん

    >>30623

    あのマンションで数えるのは無理っしょ

  76. 30628 匿名さん

    大崎で不発弾出たな

  77. 30629 匿名さん

    >>30626

    これで結論は出てるよな。港南は23区上位に入るセレブ地区。そのなかでWCTは分譲価格は港南で一番高い。

    1. これで結論は出てるよな。港南は23区上位...
  78. 30630 匿名さん

    品川オープンシアターとFUDGEがコラボ、野外上映も楽しめるカルチャーイベント
    10/11(水) 19:12配信 映画ナタリー

    野外上映を行う「Shinagawa Open Theater(品川オープンシアター)」とファッション誌FUDGEのコラボレーションイベント「FUDGE Holiday Circus with Shinagawa Open Theater」が、10月14日と15日に東京・品川シーズンテラスで開催される。

    本イベントでは東京タワーなどの夜景とともに、芝生の上に設置されたスクリーンで映画を鑑賞。今回はフランス、イギリス、スウェーデンなど、FUDGEが世界各国からセレクトしたショートフィルム10作品のうち、各日5作品ずつ無料上映される。野外シアターのほか、音楽ライブやファッションブースなどの企画も。さらに10店舗以上の飲食店が集結し、ピクニック仕様のフードメニューやドリンクが提供される。

    FUDGE Holiday Circus with Shinagawa Open Theater
    2017年10月14日(土)、15日(日)東京都 品川シーズンテラス
    11:00~21:00
    入場料:無料 ※飲食物は有料

    1. 品川オープンシアターとFUDGEがコラボ...
  79. 30631 匿名さん

    (ネガ)
    港南には庶民しかいない(と思いたい)
    港南住民は我慢して住んでる(と思いたい)



    残念ながら現実は全く違うんだな。あえて選んで住んでる。そもそも
    住民全員内陸からの移住組。

  80. 30632 匿名さん

    >>30625 匿名さん
    他駅のネガ繰り返すような方なので、会社では周りの方もそっとしておいてあげてるのでしょうね。

  81. 30633 匿名さん

    >>30632

    オマエも同類

  82. 30634 匿名さん

    品川駅ネガは誰もやってないんだな。港南さんは他駅をネガしてるけど。

  83. 30635 匿名さん

    都心にあって周囲が開けている。運河や公園に囲まれてて一階ロビーからの時折クルーザーやレストランシップが通る運河の眺めなんか、ちょっとしたリゾートホテルに来たみたいな感じ。窓の外が景色が抜けててダイレクトウインドウから遠くまで眺められる。特に東側と北側は広い海と大きな空が見えて、窓の外を船が行ったり来たり、冬にはユリカモメなどの海鳥が窓の外を飛んでて爽快。
    共用設備も充実しているわりに超大規模2100世帯で分担するおかげで管理費も安い。80平米で月16000円ほど。あとは、毎日マンション内で朝夕営業しているクリーニング屋と24時間スーパーの存在。時間が不規則でもコレは便利だと感じる。
    しかしなによりも品川駅の利便性。何せ、出張帰りなど新幹線品川駅から歩いて帰れるし専用シャトルバスで帰ればさらに楽。羽田空港にもアクセス抜群で飛行機降りて30分で自宅到着。各方面への高速道路アクセスも非常に良い。間もなく山手トンネルが完成し、近くに首都高ランプが新設されるとさらに便利になる。車については駐車場に空きが常時10%程度あるので、あとからでも駐車場の確保が可能。また駐車場代が25000円程度と安いのも魅力。
    しかし、なんていっても景色。北側、東側は視界をさえぎるものが無く、東京湾、レインボーブリッジを一望。また、共用設備のほか棟内にマルエツやクリーニング屋、クリニックがあり生活には便利。さらに都心なのに周囲は道路も広く公園や学校も近くにあり、生活至便。ここに住んだら東京の他のエリアに引っ越せません。

  84. 30636 匿名さん

    >30629
    御成門2位かぁ、てか私の周りそんな年収低い人いないけど。

  85. 30637 匿名

    >>30635 匿名さん
    長過ぎて読む気がしない。要約すると、金がないから引っ越せません?

  86. 30638 匿名さん

    庶民というのが年収でいくら以下をさしているのか知らんが、いくら港南だろうと
    庶民は住めんよ。

  87. 30639 匿名

    >>30629 匿名さん
    まじか。港南やっぱり極貧地区じゃん。300万で一番高いんだろ。そんな貧民達と同じマンションには住みたくないね。

  88. 30640 匿名さん

    >>30638 匿名さん
    富裕層以外は庶民でいい。港南は都営住宅もあって誰でも住める、というか逆に年収低くないと住めない。

  89. 30641 匿名さん

    この先発展が約束されているサウスゲート地区に住みたいけど、港南か高輪かといえば、
    高輪は歴史があるのかもしれないが、傾斜地に狭い道路、戸建て密集、公園などが無い、
    買い物も不便そうなことなどで個人的には住みたいとは思わない。
    港南のほうが空間が多いし道路が広くて歩道と車道も分かれている上、水辺や緑や公園、
    散歩道もあって住環境としてはストレスが少ないのじゃないかな。

  90. 30642 匿名さん

    まあ先物買いで未来を楽しみにするというのも価値観の一つ。
    俺は今満足できることが大事だけどな。

  91. 30643 匿名

    >>30638 匿名さん
    サラリーマンって時点で庶民だわな。ボーナス400万だぜーは笑った。

  92. 30644 匿名

    >>30641 匿名さん

    港南にもイオンがあったら良かったのにね。

  93. 30645 匿名さん

    この時代にこの価格でVタワーが売り出しなら即決。

    1. この時代にこの価格でVタワーが売り出しな...
  94. 30646 匿名さん

    >>30644

    イオンあるじゃん。シーサイドに。

  95. 30647 匿名さん

    >>30626 匿名さん

    慌てて言い訳ご苦労様です。

  96. 30648 匿名さん

    >>30631 匿名さん

    地方から出てきた人もいるんじゃないの?
    どっちが多数かわからないけど、「全員」と言うことはないでしょ。

  97. 30649 匿名さん

    9路線乗り入れとリニア駅が確定している品川駅と周辺再開発。山手線京浜東北線浅草線が使える品川新駅と都内最大規模の周辺再開発。山手線京浜東北線三田線浅草線が乗り入れ、駅前再開発含めエリア内に国家戦略特区認定含め6件の再開発が進行中の田町駅。高輪、芝浦、港南いずれも港区アドレス。山手線では、この3駅がこの先10年は話題の中心でしょう。

  98. 30650 匿名さん

    >>30645 匿名さん

    全戸同時に売り出しても即日完売間違いないね。品川から遠くない、真の意味で徒歩圏のvタワーを当時買った人は見る目があったか、幸運の持ち主だよね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸