東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 17:43:09
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 132051 匿名さん

    >132041 匿名さん

    >いまどき lowEガラスすら入ってないタワマンがあるらしいぞww

    ブランズタワー豊洲のことですね。

    壁断熱が35mm施工、窓硝子はLow-Eは非採用

    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/180064_011.html

    コストカットタワマンはこれだから。

  2. 132052 匿名さん

    >いまどき lowEガラスすら入ってないタワマンがあるらしいぞww

    羽田線を越境した港湾地区にある、マンモス団地風のあのタワマンのことですかね?

  3. 132053 匿名さん

    >>132048 匿名さん

    晴海のドゥトゥール、芝浦のグローバルフロントタワーは天カセはリビングにも設置不可の高級とは言い難い仕様で検討を見送った。最近、そういうの多すぎ。

  4. 132054 匿名さん

    >>132051

    そもそもLowーeガラスがなかった時代はしょうがないが、現在のタワマンで非採用とは。

  5. 132055 匿名さん

    >>132053
    内廊下じゃなくて室外機が共用廊下にあるのは論外だが天カセである必要は全くない。むしろ壁掛けのほうが性能いいしそっちのほうがいい。コストカットで壁掛けにしたわけではないでしょうね。今のニーズが壁掛けなのよ

  6. 132056 匿名さん

    そもそもWCTは僻地で古い設備だから坪単価が上がらないのでは?

  7. 132057 匿名さん

    離島の僻地だからねぇ

  8. 132058 匿名さん

    共用部って小さくなってる?
    立地が良い場所のマンションは昔から共用部が小さめだし、僻地の新築は相変わらず共用施設も大きいと思うけど
    具体的にどこの物件の話をしてるんだろうか

  9. 132059 匿名さん

    港南はどこまで値上がりするかね。
    さすがに築10年超えてるし、そろそろ限界か?

    1. 港南はどこまで値上がりするかね。さすがに...
  10. 132060 匿名さん

    >>132058 匿名さん

    例えばラウンジとかロビーとか。東京ツインパークスのロビー、重厚感が好き。

  11. 132061 匿名さん

    WCTは全室天カセ標準のようですね。

  12. 132062 匿名さん

    >>132059
    坪単価安いということは豪華な共用施設はニーズないということだろうね。マンションは立地がすべてです

  13. 132063 匿名さん

    >>132059 匿名さん

    やっぱ、豊洲って安いんだ。豊洲タワーがナンバーワン物件?どこだか知らないけれど。ららぽーとのパークシティ豊洲も意外と安いんだね。

  14. 132064 匿名さん

    >>132062 匿名さん

    内陸物件でも豪華な共用設備があるマンションはあるよ。真の高級マンションだね。

  15. 132065 匿名さん

    東京のプール付きマンション

    ・パークコート青山
    ・コンシェリア西新宿 TOWER'S WEST
    ・ブリスベージュ神宮前
    ・泉ガーデンレジデンス
    ・ワールドシティタワーズ
    ・隅田リバーサイドタワー 
    ・THE TOKYO TOWERS
    ・スカイライトタワー
    ・リバーポイントタワー
    ・センチュリーパークタワー
    ・プラザタワー勝どき
    ・ブリリアマーレ有明
    ・ガレリアグランデ
    ・アーバンドックパークシティー豊洲

  16. 132066 匿名さん

    >>132060 匿名さん
    ツインパークスって入り口やロビー部分は立派だけど、特別共用施設が広いなんて事ないよ
    Vタワーとかもツインパークスと同世代のマンションで何度も行ったことあるけど、ロビーが吹き抜けで開放的という印象はあるけど、共用施設が広いとは思わない
    年代の問題じゃなくて単純に立地の問題じゃないのかな?

  17. 132067 匿名さん

    >>132056 匿名さん

    いちいち個別マンションに絡まなくていいよ。また、そっちに話を振るつもり?いい加減にしてほしい。

  18. 132068 匿名さん

    家も天カセなんだけど、古くなったら別モデルに交換出来るの? 大きさがピッタリで交換出来るのかな? 交換目安は15年?20年?どのくらい?

  19. 132069 匿名さん

    >>132061 匿名さん
    だから坪単価安いんですね。壁掛けだと新しいのに簡単に取り換えできたんですけどね。中古や賃貸は壁掛けのほうがいいですね。最近のマンションが壁掛けが増えてきたのはそういうことでしょう。ただ富裕層高齢者の中には天カセがいいという人もいるから新築で天カセも一部残ってるというだけですね。

  20. 132070 匿名さん

    浜離宮のドアホンは物件の消費電力表示付きみたいね。IoTで外部通信で操作出来るようになってるのかな? 家のはその機能がないから羨ましい。

  21. 132071 匿名さん

    >>132068 匿名さん
    もう築15年近くのタワマン住まいだけど、天カセに慣れてる業者のチラシは入ってくるしもちろん交換は出来る、でも選択肢がかなり狭い
    15年たってそろそろ性能が限界という雰囲気になってるよ
    さらにうちはエアコンより問題にまってるのが斜め式じゃなくて真横を向いてるが洗濯機が限られたスペースに埋め込まれてるタイプだからそれに困ってる
    国内メーカーでは真横に向いてる小型のやつが既に作ってなくて、ドイツのミーレ社の100万近くする洗濯機を買うか、その洗濯機の上の板を工事で壊して日本の洗濯機がおさまるようにするかという選択肢になる
    昔は見た目重視でそういうのが流行ったけど、よっぽどのお金持ち以外はどの家電でも簡単に交換できるのが一番だなと思います

  22. 132072 匿名さん


    このスレでは壁掛けエアコンの方がいいんだ W

  23. 132073 匿名さん

    >>132060 匿名さん
    なんかよくロビーとかの話になるとツインパークスの話がでるけど、そんな大した事ないよ
    例えばさ、この写真の奥の壁で、写真の中心よりちょい右の所にグレーと黒の間みたいな色の長方形のオブジェが掛かってるのわかるでしょ?
    これ、似たようなオブジェが壁に三枚ついてるんだけど、ぱっと見鉄製の立派な飾り物と思うじゃん?
    実際のところ、ただのダンボールみたいな紙だからね笑
    厚めの紙に塗料塗ってるだけ
    いつの時代でも、わからない部分なんてコストカットしてるよ

    1. なんかよくロビーとかの話になるとツインパ...
  24. 132074 匿名さん

    玄関ドアはタッチ式で便利なんだけど、現在の売り出し物件で指紋認証式ってあるのかな? 次回物件買う時は、レベルアップしていて欲しい。

  25. 132075 匿名さん

    >>132072 匿名さん
    山手線スレ民は、大半が山手線外側の方々ですから、そうなりますよね。
    天カセはあってもリビングだけとかでしょう。
    郊外マンションのスレでは、外廊下がもてはやされていますが、これも同じ現象ですね。

  26. 132076 匿名さん

    玄関ドアがタッチ式の物件で停電の時はどうするのと聞いたら、そういう時のために鍵を持ち歩いてくださいだって。バッテリバックアップとか改善が必要。

  27. 132077 匿名さん

    >>132076
    そうなんですか、車と同じで便利なんだけど。車のキーと自宅のキーをまとめるとジャラジャラしちゃうんですよね。

  28. 132078 匿名さん

    比較的最近できた友人のマンションを訪れたときはすごく感心した
    カギがポケットに入ってるだけでオートロックは開くし、大きな地震が来る時は地震速報と連動して館内放送でカウントダウンまでするらしい
    でもいざ地震が来ても免震だからなんかゆらーっとするだけとか
    おれはやっぱり新しいマンションはいいなって思ったけどね

  29. 132079 匿名さん

    オートロックが開いたとき、宅配便が届いてると違う音で教えてくれますよ

  30. 132080 匿名さん

    WCTさんみたいな人を懐古厨と呼ぶ

  31. 132081 匿名さん

    とにかくWCTはスレ違い 

  32. 132082 匿名さん

    >>132079 匿名さん

    それは昔からある。それがないマンション今どきあるの?

  33. 132083 匿名さん

    >>132055 匿名さん

    違いますよ。単に階高を取らない設計にしたから天カセ入れるスペースがないだけの話。あと、最近は直床物件とかも増えてる。

  34. 132084 匿名さん

    宅配ボックスの所にいくと、玄関の非接触キー持ってると届いてるボックスが点灯するのって昔からあるんですか?

  35. 132085 匿名さん

    壁掛けエアコンしか付けられないマンション買った人、必死だね。以前は天カセ標準で購入時に付いてるのが当たり前だったのに。

  36. 132086 匿名さん

    >132071
    家は、以前ドラム式の洗濯乾燥機のトラブルが多かったので、乾燥は浴室乾燥だけでやってます。

  37. 132087 匿名さん

    >>132084 匿名さん

    あるよ。たださ、あれって車と同じで増幅機械を持ってきたら開けられるからタッチキーの方が良い気がする。ノンタッチは停電で困るし。別にそこまで便利にする必要がない。

  38. 132088 匿名さん

    >>132087
    ご存じないのかもしれませんがノンタッチキー4本、タッチキー4本支給されるから好みのほうを使えばいいだけ。まあノンタッチキーは便利だわ。

  39. 132089 匿名さん

    >>132083 匿名さん
    10年以上前の天カセだったら壁掛けのほうがはるかに性能いいし省エネだね。流行は壁掛けなんでしょうね。

  40. 132090 匿名さん

    てか今でも天カセの新築マンションはあるしこだわる人はそれを選べばいいだけじゃない?何が言いたいのかよくわからないのだけど

  41. 132091 匿名さん

    ノンタッチキーでも車と一緒で鍵も内蔵されてるけど。万一の停電とかでもそれで問題なく開けられますね。

  42. 132092 匿名さん

    >>132085 匿名さん
    天カセはトラブル多いから最近の新築マンションは壁掛けを採用しているのでしょう。


  43. 132093 匿名さん

    >>132092 匿名さん
    天カセの方は、壁下にダクトがあり、掃除しなくていいお宅ですか?

  44. 132094 匿名さん

    天カセでも壁掛けでも好みでしょ。天カセは見栄えはいいけど旧式なんだよね。壁掛けは最新の省エネタイプが選べる。ただ、屋内ダクトを見えないように配管してくれることが前提ですね。

  45. 132095 匿名さん

    >>132092 匿名さん

    何言ってるの。単なるコストカットだよ。

  46. 132096 匿名さん

    最近のマンションはリビング狭い。それは共通の傾向。

  47. 132097 匿名さん

    >>132091 匿名さん
    こういうことですね。ノンタッチキーは超便利だよ


    1. こういうことですね。ノンタッチキーは超便...
  48. 132098 匿名さん

    >>132095 匿名さん
    違うでしょ。中古で買うなら天カセはやめた方がいいね

  49. 132099 匿名さん

    >>132048 匿名さん
    海側の部屋のダイレクトウインドウはすぐに潮がついて汚いよ。年に4回しか拭いてくれないからあれもやめた方がいいね。

  50. 132100 匿名さん

    天カセはメーカーも力入れてないのか
    一世代遅れの古いタイプが多いので私もパスでした。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸