東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 00:53:43
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 100001 匿名さん

    100000なら港南は没落。笑

  2. 100002 匿名さん

    >>99997 匿名さん

    無いですね。
    品が駅の外は運河、原宿駅の外は代々木公園。
    どちらに隣接した方が価値があるか。
    坪単価ですぐ分かりますけど。

  3. 100003 匿名さん

    >>99997 匿名さん

    無いから坪300万なんでしょうね。

  4. 100004 匿名さん

    >>99997 匿名さん

    無いことはないだろうけど、
    坪単価以上でも以下でもないでしょ。

  5. 100005 匿名さん

    >>100002 匿名さん

    素敵そうですね。ラウンジからの写真とかあったらお願いいたします。

  6. 100006 匿名さん

    >>100002


    俺は代々木公園+原宿駅より運河と水辺と花火+品川駅のほうが良いな
    そっちのほうが安ければなお良し

    1. 俺は代々木公園+原宿駅より運河と水辺と花...
  7. 100007 匿名さん

    >>100006 匿名さん
    汚い夜景。センスなし。

  8. 100008 匿名さん

    >無いから坪300万なんでしょうね

    この眺めの分譲時坪500の部屋が坪300で買えるなら紹介して欲しい
     

    1. この眺めの分譲時坪500の部屋が坪300...
  9. 100009 匿名さん

    >>100007

    是非、あなたお勧めの綺麗な夜景の写真をよろしくお願いします。

    1. 是非、あなたお勧めの綺麗な夜景の写真をよ...
  10. 100010 匿名さん

    >>100009 匿名さん
    える さくの撮った汚い写真使いまわしてんじゃねーよ。

  11. 100011 匿名さん

    >>100007 匿名さん

    これならどう?

    1. これならどう?
  12. 100012 匿名さん

    >>100011 匿名さん
    汚い。

  13. 100013 匿名さん

    変に煽るから写真貼られるのに、いつまでたっても学習しないね。

  14. 100014 匿名さん

    俺はこれが好きだな
     

    1. 俺はこれが好きだな 
  15. 100015 匿名さん

    >>100013 匿名さん
    同じ写真しか貼れないけどね。

  16. 100016 匿名さん

    [差別表現のため、削除しました。管理担当]

  17. 100017 匿名さん

    こういう風景もなかなか良い

    1. こういう風景もなかなか良い
  18. 100018 匿名さん

    なぜ安いエリアなのか。
    意地を張らずに一度考えてみたらどうですか。
    これだけ皆さんが仰られているわけですから。

  19. 100019 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  20. 100020 匿名さん

    >>100018

    何言ってるの?安いからいいんだよ。でも、ものすごく眺望の良い
    角部屋はもし出れば高いよ。坪600。

  21. 100021 匿名さん

    >>100020 匿名さん

    眺望は価格に反映されないってこと?

  22. 100022 匿名さん

    >>100018

    なぜ毎年山のように販売される数多あるマンションのなかで、
    2005年から築14年もたったマンションがいまだに人気マンションランキングで
    ずっと上位なのか。意地を張らずに一度考えてみたらどうですか。

    https://www.nomu.com/mansion/catalog-rank/

    https://www.stepon.co.jp/mansionlb_ranking/

  23. 100023 匿名さん

    人気なんてどうでも良いよ。
    坪単価がそのマンションの評価なんだから。

  24. 100024 検討板ユーザーさん

    >>100021 匿名さん

    過去事例見ると眺望は間違いなく価格に反映されるね。

  25. 100025 匿名さん

    >>100022 匿名さん
    ライバルのスカイズが7位ですね。

  26. 100026 匿名さん

    [差別表現のため、削除しました。管理担当]

  27. 100027 匿名さん

    >>100017 匿名さん
    汚い。

  28. 100028 匿名さん

    >>100025 匿名さん

    駅遠同士!

  29. 100029 匿名さん

    >>100027 匿名さん

    だから綺麗な写真貼ってみなよ。

    1. だから綺麗な写真貼ってみなよ。
  30. 100030 匿名さん

    運河の景色は美しい

    1. 運河の景色は美しい
  31. 100031 匿名さん

    >>100017 匿名さん

    開放感抜群ですね!ホーバークラフトですか?東京ベイは屋形船から客船までたのしめますよね、世界のリニア品川駅から徒歩13分でこの眺望とは驚きです。

  32. 100032 匿名さん

    >>100029 匿名さん
    センスなし。

  33. 100033 匿名さん

    WCT住民気味悪い

  34. 100034 匿名さん

    >>100031 匿名さん

    大島に行くジェット船ですね。

  35. 100035 匿名さん

    東京この街は俺に何を与え奪ったのか

  36. 100036 匿名さん

    >築14年もたったマンションがいまだに人気マンションランキングで
    >ずっと上位なのか。意地を張らずに一度考えてみたらどうですか。

    3棟のタワマンをまとめて1つに集計するから。
    数の力=人気ではない。
    しかし、ダイソーやマックを人気って言うような人には説明は無理だ。

  37. 100037 匿名さん

    あーだこーだ言う前にまずせめてその花火が見える部屋に引っ越した方がいいと思う
    エア東向き住民さん

  38. 100038 匿名さん

    そうだね、この人、本当はWCT住民じゃないんじゃない。
    自宅からの撮影画像出してないでしょ。
    パクリ画像ばかり?

  39. 100039 匿名さん

    ここのネガさん、WCTのことがずーと頭にこびりついて離れないんだな。笑笑

  40. 100040 匿名さん

    >>100039 匿名さん

    写真ペタペタ張り付けなければ、すぐ忘れると思います。

  41. 100041 マンコミュファンさん

    >>100038 匿名さん

    自宅からはさすがに無理じゃね?

  42. 100042 匿名さん

    >>100041 マンコミュファンさん
    自宅のフリして貼ってた写真がパクりだったからね
    WCTさん北向き高値掴み購入者説が信憑性を増したよ

  43. 100043 匿名さん

    >>100042 匿名さん

    自宅からです!なんて言ってた?

  44. 100044 匿名さん

    >>100043 匿名さん
    ラウンジじゃなくて自分の部屋の写真を見せてくれって書き込みに対しての返事でパクり写真使ってたよ
    そもそも他人の写真をパクって載せる事自体アウトだから

  45. 100045 匿名さん

    >>100044

    あんたは貼れと言われたら貼れるの?景色がいいとか悪いとかじゃなくて。まずは自分がやってから言えば?窓枠付きの写真。部屋を特定されるのは確実だけどね。

  46. 100046 匿名さん

    エアWCT住民さんは、何故写真をペタペタ貼るんだろう。
    本当は品川区民なんじゃないの?

  47. 100047 匿名さん

    >>100046 匿名さん

    見てるとラグナタワーさんもいるからね。

  48. 100048 匿名さん

    貼られてる写真、何故か品川区域のばかりだし。

  49. 100049 匿名さん

    >>100045 匿名さん
    そもそも自分からマンションの眺望の写真を貼りまくってるのはWCTさんですよ
    ラウンジからの景色で他の物件にマウント取ろうとしてるんだからラウンジより自分の部屋の写真を見せてって言われるのは自業自得でしょ
    おれは眺望写真なんて一切載せたことないよ、だから部屋の眺望を見せろとも言われた事もない
    そもそも景色載せたくらいで特定されるわけないし、もし特定されるからといって他人の写真をパクっていい理由にはならない
    本当にそれだけで特定されると思うならパクった相手に迷惑かかってトラブルになるから尚更できないでしょ

  50. 100050 匿名さん

    >>100049 匿名さん

    写真貼られただけでマウント取ろうとしてるように見えるというのが、妬みそのものかと。

  51. 100051 匿名さん

    そもそもwctに住んでるかどうかも分からんからな

  52. 100052 匿名さん

    駅からバスにのること自体が負けなので。
    窓の外の風景をトリミングして貼るくらいゆるしてあげて。

    ただし連投や同じものを長年貼り続けるのは、人としてどうかしていると思う。

  53. 100053 匿名さん

    バスは便利でいいと思う。麻布エリアはバスが大活躍。

  54. 100054 匿名さん

    >>100050 匿名さん
    貼るだけならいいと思いますよ?
    これより素晴らしい眺望があるなら見せてみろとか、雑居ビルしか見えない地域の住民が、とか言ってるのに今更マウントを取るつもりはないっていうのは見苦しいかと
    トリミングした眺望写真くらいしか自慢できることがないのは悲しいね

  55. 100055 匿名さん

    >これより素晴らしい眺望があるなら見せてみろとか、


    それは、あんたがこういうこと書くことに対するレスでしょ↓


    >汚い夜景。センスなし。


    汚いというなら綺麗は眺望写真貼ってみれば?ってことでしょ。
    あなたのせい。

  56. 100056 口コミ知りたいさん

    1つ言えることは、WCTのペタペタは誰かが削除依頼しても同じ写真の繰り返しもテレビのキャプチャも一切削除されず、WCTに対する無理ネガ投稿や差別的発言、中傷が削除されまくっているという事実。管理人はWCTの味方のようだ。

  57. 100057 匿名さん

    >>100055 匿名さん
    逆ギレかよ。

  58. 100058 匿名さん

    >>100052

    なぜ毎年山のように販売される数多あるマンションのなかで、
    2005年から築14年もたったマンションがいまだに人気マンションランキングで
    ずっと上位なのか。意地を張らずに一度考えてみたらどうですか。

    https://www.nomu.com/mansion/catalog-rank/

    https://www.stepon.co.jp/mansionlb_ranking/

  59. 100059 匿名さん

    >>100055 匿名さん
    悪いけどおれはそんな事書いてないし、マウント取るつもりもないなら何を言われても無視すればいいのでは?
    張り合うつもりがないなら気にもならないと思いますよ
    まあ何にせよ写真パクる理由にはならないかと

  60. 100060 匿名さん

    >>100058 匿名さん
    WCTが何故嫌われるか一度考えてみたらどうですか。

  61. 100061 匿名さん

    ようするに、写真やポジ投稿にいちいち反応するから面白がられてるだけ。注目度の高いマンションだと証明することになってる。たとえば、同じワールドでもワールドパレス南大井ってスゴい!って書いても「それどこ?」ってスルーされて終わり。

    ギャンギャン反応するから面白がられてるんだよ。管理人も言ってるけど、興味ない投稿はスルー、不快な投稿は削除依頼が正解。ただ、WCTの投稿については不快な投稿ではないから削除はされないからスルーが一番だろうけどね。

  62. 100062 匿名さん

    >>100056 口コミ知りたいさん

    みんなで徹底的に削除依頼だしましょう。

  63. 100063 匿名さん

    10年同じ写真を貼り付けているので精神状態を心配しているだけです。

  64. 100064 匿名さん

    >>100063 匿名さん

    10年ですか?
    スルーに切り換えます。

  65. 100065 名無しさん

    >>100061 匿名さん

    >>100061 匿名さん

    別に注目もされてない無名マンションなら必死にネガする必要もないしね。必死にネガする人は単なるWCTコンプレックスって感じ。

  66. 100066 匿名さん

    WCTに住んでいる人は災難だよな。
    ここまで持ち上げると逆効果ですわ。

  67. 100067 匿名さん

    >>100062

    やだよ。削除対象にならないようなレスについて削除依頼を大量に送信すると削除依頼出した方にアクセス規制がかかる。

  68. 100068 匿名さん

    >>100067 匿名さん

    そうなの?
    でも、写真は明らかに重複投稿なので、削除対象でしょ。
    テレビ画面の画像も明らかに著作権法違反違反ですし。

  69. 100069 匿名さん

    結局写真パクってた事に関しては何も言い訳ができないって事?

  70. 100070 匿名さん

    ほかのマンションではトリミングしようが何しようがWCT並みの周辺風景写真や眺望写真は無理だろうからな。

    あとは、プールを含めていろんな共用設備てんこ盛りのマンション内部の共用部の存在。だkら人気なんだろ。WCTはコンテンツ強すぎなんだよ。そこは素直に認めたほうがいい。

  71. 100071 匿名さん

    100061 匿名さん
    そもそもWCTさんの主張が嘘だらけでガバガバな上に他所の地域のネガしてる事もバレたから嫌われてるだけだよ

  72. 100072 マンション検討中さん

    >>100068 匿名さん

    動画のキャプチャくらいで問題になることはないだろ。そんな画像はネットに山ほどある。むしろ、港南ネガがやってた販売中の最新の週刊誌の記事転載とか、転載禁止と明記されたブログのコピペとかの方が問題だろうな。

  73. 100073 匿名さん

    >>100068 匿名さん

    そんなの言ったらキリがない

    https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=テレビ+キャプチャ&aq=-1&oq=テレビ+キャプチャ&aa=0&ts=15552&iau=0&fr=applep2&sftype=1

  74. 100074 匿名さん

    >>100070 匿名さん
    港区最安エリアで坪260万っていう現実を無視して勘違い書き込みしてるから嫌われるんじゃない?

  75. 100075 マンション検討中さん

    >>100074 匿名さん

    坪260万では買えないのに、過去の一事例だけでそういうカキコするから付け入られるって分からないの?

  76. 100076 匿名さん

    wikipediaで無期限アクセス禁止になるような奴が
    このスレ10年以上も写真をペタペタ貼りつづけているんだぜ。

    嫌われるとか以前に気味悪い。
    精神状態大丈夫?

  77. 100077 匿名さん

    港区最安エリアで坪260万っていう現実を無視して


    ↑こういう嘘や誇張で自分で首を絞めるアホがWCT民を付け上がらせる。

  78. 100078 匿名さん

    >>100075 マンション検討中さん
    去年の最安値の成約価格は約260万だよ
    そうやって大嘘つくから嫌われるんでしょ

  79. 100079 匿名さん

    >>77760には

    >この一年のWCTは成約が24件で平均価格は平米94.1万円、坪単価310万円になります
    >最低価格が257.4万円。最高価格が356万円
    >レインズより

    と、ありますね
    嘘ではないようですが?

  80. 100080 匿名さん

    他に駅も新築マンションもいくらでもあるのに、全てはWCTの話題で埋め尽くされているね。
    正月からネガの脳裏から一瞬たりとも離れないWCT
    いくら口だけプギャプギャ鳴き喚いてもWCTを超える眺望の物件を何ひとつ挙げられないネガ。

    これからの10年間で価値の上がる地域で2位以下のその他大勢地域を圧倒的に引き離し1位となった品川エリア。
    昨年は新駅の駅名と品川駅のパース図が決まっただけで、あの騒ぎ。2019年は品川のさらなる躍進の年になることだろう。

    たくさんのネガの絶命寸前のプギャプギャ大絶叫が聞けると思うと笑いが停まらない。さあもっと泣け(笑)

  81. 100081 匿名さん

    >>100080 匿名さん

    それで?
    品川徒歩圏内に住んでんの?

  82. 100082 匿名さん

    >>100058
    3棟のタワマンをまとめて1つに集計するから。
    数の力=人気ではない。
    しかし、ダイソーやマックを人気と思ってる民には説明は無駄。

  83. 100083 匿名さん

    港区最安エリアで坪260万っていう現実


    参考までに各サイトで調べてみましたよ。坪260万ってのはさすがに大嘘でしょう。

    <各サイトでの相場表示>

    住まいサーフィン  坪333万円

    マンションレビュー 坪331万円(アクア)

    マンションマーケット坪324万円 ? 428万円

    マーキュリー    坪363万円

    HOMES     坪306万円?352万円

    マンションNAVI   坪331万~348万円

    IESHIL    坪312?348万円

  84. 100084 匿名さん

    失礼、文字化け。WCTくらい取引事例が多いと相場は正確でしょう。
    坪200万円台の成約もあるにはあるんでしょうけど、総合すると
    最多価格帯としては㎡あたり100万から110万くらいという
    ところのようです。



    <各サイトでの相場表示>

    住まいサーフィン  坪333万円

    マンションレビュー 坪331万円(アクア)

    マンションマーケット坪324万円~428万円

    マーキュリー    坪363万円

    HOMES     坪306万円~352万円

    マンションNAVI   坪331万~348万円

    IESHIL    坪312~348万円

  85. 100085 匿名さん

    >去年の最安値の成約価格は約260万だよ


    最高値は?

  86. 100086 匿名さん

    >>100084 匿名さん

    駅から遠いと安い事が証明されてますね。
    やはり徒歩10分以内が無難でしょうか。

  87. 100087 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  88. 100088 匿名さん

    WCTは品川駅徒歩14分が公式になりました。

    なお、徒歩時間の節は13分、14分と2種類の時間が記載されていますので、14分を採用します。--松雪草

  89. 100089 匿名さん

    WCTは複数のタワマンを一つにしたような物件だという指摘があったけど、まさにその通り。
    WCTは、低層階の内側向きのリーズナブルな住戸から高層階の眺望抜群のプレミアム住戸までが存在しているマンション。
    平均価格や最低価格だけで何とかしてネガしようと必死な奴がいるが、眺望の良い住戸は約400~600万超えまでの価格帯。その高価格帯の住戸だけで普通の大規模タワマン1棟分以上の規模がある。

    ネガしてる眺望抜群もなんにも無い安マンションの奴はその価格帯超えてから出直して来いよ。

  90. 100090 匿名さん

    100073 匿名さん>>
    https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=テレビ+キャプチャ&aq=-1&oq=テレビ+キャプチャ&aa=0&ts=15552&iau=0&fr=applep2&sftype=1

    みんながやっているからと言っても、ネットに引用も示さず勝手に転載した人々の内、ここのスレの荒らしは注意されても再三転載している点で、過失とは言えず明らかに意図的に法を犯している。そして、やらかした全てがネット上に残っている。

  91. 100091 匿名さん

    >>100083
    まず、相場観メチャクチャな高値で、売る気も無く仲介に
    出しているような戸もあるね。平均値は実売とかけ離れてる。
    このスレやsikiでも、あそこの住民はチョットね。
    中古の仲介に言い値で出すのは1時間ほどで無料でできるからね。

  92. 100092 匿名さん

    >>100087 匿名さん

    品川から渋谷の間の徒歩10分以内です。
    粘着されるのでこれくらいで。
    品川応援派ですよ。

  93. 100093 匿名さん

    知財の判例は年々厳しくなってきてるから、いつか困ることになるでしょう。
    あとから自己投稿を削除依頼するくらいなら、他人の著作物を転載するな。

  94. 100094 匿名さん

    >>100092 匿名さん
    具体的な駅名出さないのは正解
    今まで渋谷や新宿、浜松町など品川さんが粘着ディスしてきたのは全て住人と名乗る人が書き込みをしたからなんだよね
    ここで住まいを明かすと周辺の新築マンションのスレッドまで行って延々とネガり続ける

  95. 100095 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  96. 100096 匿名さん

    それで結局写真パクってた事に関する言い訳は?
    自分の部屋が東向きならわざわざパクり写真使う必要ないよね?

  97. 100098 匿名さん

    [NO.100097と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  98. 100099 匿名さん

    >>100095 匿名さん

    いつ買ったかは内緒だけど品川から渋谷の間だよ。
    これくらい。

    1. いつ買ったかは内緒だけど品川から渋谷の間...
  99. 100100 匿名さん

    ↑手付の金額ね

  100. 100101 匿名さん

    >>100099 匿名さん

    ㎡数にもよるけど山手線の下側の徒歩10分なら相場は合ってる。

  101. 100102 匿名さん

    手付金で1500万かぁ~
    文句なしの富裕層ですね、うらやま

  102. 100103 匿名さん

    嘘つきマンションWCT

  103. 100104 匿名さん

    手付金5%なら3億10%なら1億5千
    どっちみち山手線には住めますね。

  104. 100105 匿名さん

    目黒駅前、山手線内側のタワーかな?

  105. 100106 匿名さん

    >>100105 匿名さん

    パークコート渋谷もいけるね。

  106. 100107 匿名さん

    手付金の証明書は全デペ共通だし特定されないから良いね!
    契約書は特定される場合があるから。

  107. 100108 匿名さん

    >>100107 匿名さん

    >手付金の証明書は全デペ共通

    ほーよくそんな事知ってんな。

  108. 100109 匿名さん

    そんなの考えた事もなかったな

  109. 100110 匿名さん

    >>100108 匿名さん

    全部かは知らないけどいつもこの黄色いのじゃない?

    1. 全部かは知らないけどいつもこの黄色いのじ...
  110. 100111 匿名さん

    貧民K4さんには無縁なレベルの高額手付金ですな

  111. 100112 ご近所さん

    それにしても凄いスレ番数ですな
    デーモン小暮閣下の年齢みたい

  112. 100113 匿名さん

    湾岸戦争時代から書き込んでいる人ばかりですからね。

  113. 100114 匿名さん

    港南のプレミアム住戸は4億円
    そんなゴミみたいな手付けじゃ買えません
    すっこんでろよ眺望もなんにも無い民w

  114. 100115 匿名さん

    >>100114 匿名さん

    あらあら、お子ちゃまの登場ですか

  115. 100116 匿名さん

    ↑眺望無い民釣り上げ

  116. 100117 匿名さん

    >>100114 匿名さん

    プレミアムで4億円ってそんなに高くないからね。
    恥ずかしいから落ち着きなさい。

  117. 100118 匿名さん

    >>100114 匿名さん

    なんにも無い民を連呼するあなたの部屋の価値は今いくらでしょうか?
    ゴミみたいな手付金で買えない部屋なのでしょうけど。

  118. 100119 住民板ユーザーさん2

    プレミアム住戸を見上げて暮らす底辺WCT住民

  119. 100120 匿名さん

    去年糞笑えたのは、なんにも無い民が晴海マンションの眺望で小躍りしてプギャプギャはしゃいでた件
    確かに晴海埠頭の先端部からの眺望はWCTに唯一対抗しうる可能性がある眺望だが、まだ募集も抽選も先の話でネガの誰一人晴海物件を所有してるわけでもない
    自分の住んでるゴミカスみたいな物件のスカ眺望では絶対に歯が立たないことを認識してるから、必死で晴海ガー晴海ガー泣き喚いてたけど。
    そもそも、おまえ晴海と何の関係があんのよ?って話

  120. 100121 匿名さん

    坪300なんだけどね。

  121. 100122 匿名さん

    坪いくらかは知らんが、不人気地域の線路際のペンシルマンションを勘違い価格で飛びついて買うバカよりはいいだろ 笑

  122. 100123 匿名さん

    坪300なんだよね。

  123. 100124 匿名さん

    >>100116 匿名さん

    あらあら、相変わらず幼稚な事でしゃいだりママチャリさんたら

  124. 100125 匿名さん

    >>100116 匿名さん

    正月から眺望も未来も無い民が爆釣ですね。
    エサも付けてないのにw

  125. 100126 マンコミュファンさん

    >>100125 匿名さん

    バス便民は正月も物件アピールで忙しそうだな

  126. 100127 匿名さん

    あらあら、我慢できずに別人設定登場ですか

  127. 100128 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  128. 100129 匿名さん

    晴海の新築と変わらんね。

    <各サイトでの相場表示>

    住まいサーフィン  坪333万円

    マンションレビュー 坪331万円(アクア)

    マンションマーケット坪324万円~428万円

    マーキュリー    坪363万円

    HOMES     坪306万円~352万円

    マンションNAVI   坪331万~348万円

    IESHIL    坪312~348万円

  129. 100130 匿名さん

    あけおめ

  130. 100131 匿名さん

    >>100088 松雪草さん
    現地のことをあまりご存じないのですね。
    WCTの分譲時は徒歩14分でしたが、その後道路の付け替えがあり、その結果徒歩13分に短縮されました。
    中古業者さんは分譲時のデータを参照するケースが多いので、現在も14分と13分が混在していますが、不動産の表示に関する公正競争規約施行規則に基づく現在の徒歩分数は品川駅徒歩13分です。
    WCTをネガるのは勝手ですが、事実に反する風説の流布はやめてください。

    1. 現地のことをあまりご存じないのですね。W...
  131. 100132 匿名さん

    あけおめことよろ

  132. 100133 匿名さん

    >>100131 匿名さん

    まったくおっしゃる通り。懐かしの資料ですね。しかし、このネガはデタラメ垂れ流していったい何がしたいのか?しかも松雪草ってなんだよ、気持ち悪い。

  133. 100134 匿名さん

    ちょっと前にマンション買ったと聞いた友達が今度は家を建てたらしい。
    随分差が出来ちまった。

  134. 100135 匿名さん

    >>100131 匿名さん
    松雪草が14分って言ってるだろ。

  135. 100136 匿名さん

    >>100135 匿名さん

    正規の不動産表記ルール通り13分にしましょう。

  136. 100137 匿名さん

    >100088
    >100131
    正味、どっちでもええわ

  137. 100138 匿名さん

    実際は13分と言っても端数切り上げで13分になっているだけで12分に近い13分だからね。14分は明らかに間違い。

  138. 100139 匿名さん

    どっちでも良いよ。
    普段使いできない距離には変わり無いんだから。
    拘る理由がわからん。10分以上はみんな同じ。
    12分でも13分でも20分でもバス便です。

  139. 100140 匿名さん

    お前らママチャリで7分で許してやれよ

  140. 100141 匿名さん

    明けましておめでとうございます。

  141. 100142 匿名さん

    >>100138 匿名さん

    13分でも、14分でも、もっと言えば12分でも駅遠だから、なんでもいいよ。
    住んでる人が好きにすればいいじゃない。みんな関係ないでしょう?

  142. 100143 匿名さん

    シーサイドイオンまではママチャリで15分位か。

  143. 100144 匿名さん

    子供の塾もママチャリで15分か。

  144. 100145 匿名さん

    >普段使いできない距離には変わり無いんだから

    ワールドシティやブランファーレやベイクレストの人は品川駅を
    使っていないと言いたいのかな?

  145. 100146 匿名さん

    釣り針垂らすと入れ食い。楽しー!
     

    1. 釣り針垂らすと入れ食い。楽しー! 
  146. 100147 匿名さん

    ヤシの木はない。センス疑う。
    色が青なのも安っぽく見えて好きじゃない。

  147. 100148 匿名さん

    >>100145 匿名さん
    苦労して品川駅使っています。

  148. 100149 匿名さん

    タワーというより板状マンション。

  149. 100150 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  150. 100151 匿名さん

    >100149

    板状タワーのほうが建設コストがかかる高級仕様って知らないのけ?

  151. 100152 匿名さん

    板状が3つ。
    ツインもそうだけど、自分のマンションで眺望潰されるって何だかなって思う。
    トライスターもツイン、トリプルほどではないが自分のマンションで眺望塞がれている。

  152. 100153 匿名さん

    >>100147

    都心のリゾートだからね

    1. 都心のリゾートだからね
  153. 100154 匿名さん

    >>100152

    ほとんどの部屋は外向き。内側向きの部屋は少数。しかも窓同士が完全に向き合うお見合いはないように設計されている。それも板状タワーの長所。筒状ツインタワーでは層は行かない。
     

  154. 100155 匿名さん

    高速道路やモノレールに面してる物件をリゾートご言われてもピンとこない。
    価格以上でも価格以下でもない。価格なり。

  155. 100156 匿名さん

    >>99925
    折角小学校区の年収ランキング投稿してくれてるのに、この辺りはスルーなんですね。
    港区で18校あります。20位以内に12校も入っている。
    港区の平均を下げてるのは、それ以降の地区なんでしょうね。

    1. 折角小学校区の年収ランキング投稿してくれ...
  156. 100157 匿名さん

    >>100152

    周りに建物がないWCTの眺望に文句つけたら、ほかのマンションは立場ないよ。
     

    1. 周りに建物がないWCTの眺望に文句つけた...
  157. 100158 匿名さん

    21位~40位

    1. 21位~40位
  158. 100159 匿名さん

    41位以降

    1. 41位以降
  159. 100160 匿名さん

    >>100154 匿名さん

    馬のブリンカーじゃないんだから、正面しか見ないの。
    何だかなあ~。

  160. 100161 匿名さん

    >>100156

    それがどうしたの?元表には50位以内に港南小学校も入ってるけどね。
    そして50位以内に入っていない港区の小学校が4校。どことは言わないけど、
    港区の平均を下げてるというならその50位以内に入っていないエリアじゃないの?

    1. それがどうしたの?元表には50位以内に港...
  161. 100162 匿名さん

    つまり、言いたいのは港南>>芝浦、海岸、三田、高輪、青山、台場ってこと?

  162. 100163 匿名さん

    >>100157 匿名さん

    トライスター、ツイン、トリプル(この順に酷くなる)は限られた土地に
    部屋たくさん作って分譲価格安くあげるための手法でしょ。
    眺望が犠牲になるのは当たり前の話。
    分譲価格

  163. 100164 匿名さん

    >正面しか見ないの。

    そんなことは無い。

    1. そんなことは無い。
  164. 100165 匿名さん

    正面だけならこうなるね
     

    1. 正面だけならこうなるね 
  165. 100166 匿名さん

    西側も見合いは無いよ
     

    1. 西側も見合いは無いよ 
  166. 100167 匿名さん

    ベッドルームやリビングが中庭向きにあるごく一部の部屋は眺めが悪い部屋もあるね。そういう部屋は安い。

  167. 100168 匿名さん

    >>100161
    結局、港区では山手線内側が年収高いってわかるランキング。
    何故怒ってるのか意味不明

  168. 100169 匿名さん

    >>100163
    実際にはこれでも視界の半分だよね。端から端までだと、汐留から羽田空港まで見えるからね。

    1. 実際にはこれでも視界の半分だよね。端から...
  169. 100170 匿名さん

    >>100163 匿名さん

    そらそうだ。

  170. 100171 匿名さん

    >>100167

    たまにある坪260万円の成約は中庭向きの低層で眺望も日当たりも悪い部屋。
    そういう部屋は分譲時は坪180万くらいだった。

  171. 100172 匿名さん

    GFTの方がレインボーブリッジ近いし、1棟建て。
    しかも南の部屋から見られる。

  172. 100173 匿名さん

    ここで港南をディスってる連中は、少なくとも港区民なのか?
    まさか江東区民とかじゃないよな!?

  173. 100174 匿名さん

    >>100171 匿名さん
    港南4丁目だから180万は妥当だね。

  174. 100175 匿名さん

    >>100168

    あんたの出したデータだと

    港南>>>>圏外の芝浦、海岸、三田、高輪、青山、台場じゃん。三田、高輪、青山はどうなる?

  175. 100176 匿名さん

    >>100173 匿名さん

    WCTPCTって良い勝負!

  176. 100177 匿名さん

    ワールドシティはさ、向きと階数、それと広さで価値が全然違うからね。
    富裕層と庶民が同居する集合住宅、それがWCTなのさ。
    ちなみにおれは庶民層。年収2千万弱、アクア東向き90平米超、クルマなし(バイク2台!)

  177. 100178 匿名さん

    **ーなん

  178. 100179 匿名さん

    >>100175
    あなた、御田小学校がどこにあるのか知ってる?
    高輪ゲートウェイの方だよ。
    青山以外、港区の下の方なのがわかるはずだけどね。

  179. 100180 匿名さん

    >>100177 匿名さん

    私と年収同じくらいですね!
    因みに嫁さんも1千万ちょいあるので、贅沢しなければ余裕あり。
    江東区に住んでます。

  180. 100181 匿名さん

    因みにまだ新婚の部類です。

  181. 100182 匿名さん

    >御田小学校がどこにあるのか知ってる?
    >高輪ゲートウェイの方だよ。

    山手線内側じゃん

  182. 100183 匿名さん

    >>100157

    Ⅴタワーは見事に眺望がさえぎられているのが分かる。

  183. 100184 匿名さん

    >>100177

    ワールドシティは3棟の内側にはごく一部の部屋しかないからね。ほとんどの住戸のリビングは外側向きのダイレクトウィンドウ。

  184. 100185 匿名さん

    >>100180
    お若いのに2馬力で年収3000マンとは羨ましい!
    うちは短気筒2000cc弱なんで、贅沢は何もできません。




  185. 100186 匿名さん

    >>100182
    恥ずかしいからレスしないで下さい。

  186. 100187 匿名さん

    >>100185 匿名さん

    若くはないのです。
    結婚が遅くて。
    さっさと子供を作らないと!!

  187. 100188 匿名さん

    >>100187
    最近は1500万を超える年収ですとお子さんがいても扶養控除ゼロです。
    年収の4割くらい国と港区に持ってかれます。
    正直、生活保護がうらやましいっす。。。
    まったくもう(怒)っていう税制ですが、子はかすがいといいますので、奥様のためにもぜひ頑張ってください!

  188. 100189 匿名さん

    WCT港区だったのに今日気付きました

  189. 100190 匿名さん

    >>100189 匿名さん
    ちなみに天王洲アイルは品川区で品川駅はあまり知られてないけど港区

  190. 100191 検討板ユーザーさん

    >>100190 匿名さん

    知られてるよ。有名な話。目黒駅も品川区な。

  191. 100192 匿名さん

    >>100188 匿名さん

    倹約に努めます。消費税もあがりますしね。

  192. 100193 匿名さん

    >>100191 検討板ユーザーさん
    だから高輪の人は最寄りが品川駅でも高輪に住んでますというんですね。

  193. 100194 匿名さん

    品川駅徒歩圏で天王洲アイルの写真出されて水辺とかいう話になると益々品川区のイメージになるわな。

  194. 100195 匿名さん

    >>100188 匿名さん
    サラリーマンの1500万は正直しんどいよ。WCTクラス坪300万の中古がやっとじゃないか。

  195. 100196 匿名さん

    >>100191

    ちなみに高輪アドレスで品川駅利用の人はごく一部。品川駅利用の人もバス利用が多い。あとは泉岳寺か高輪台、白金高輪が近い人が多い。4丁目に行くと五反田のほうが近い人も。地図広げて見てみな?自分も元高輪住民。

  196. 100197 匿名さん

    >>100195

    年収1500ではwctのまともな部屋は無理。

  197. 100198 匿名さん

    >>100196 匿名さん
    確かに高輪の人は品川駅へ行く用事ないな。新幹線くらいな

  198. 100199 匿名さん

    >>100197 匿名さん
    その通り。社宅として買うか親から資金援助ないと無理。年収1500万で1億のローンはいけるらしいけど。

  199. 100200 匿名さん

    WCT自体がマトモじゃないから、無理

  200. 100201 匿名さん

    港区内側って 共働き()が本当に少ないよね。
    てか共働きとか子供がかわいそう。

  201. 100202 匿名さん

    先進国は共働き当たり前だけどね。
    日本ってインフラや働き方や先進国に未だになりきれてないところあるよね。

  202. 100203 匿名さん

    ?日本でしょ、ここ。

  203. 100204 匿名さん

    >>100202 匿名さん

    先進国は共働きが当たり前とかってのはいろいろ裏があるのよ。
    北欧の医療費ただとかってのもそうで一面でしかないので鵜呑みにしちゃだめよ。

    この手の事は嘘とは言わないが大体裏があるもんだよ。

  204. 100205 匿名さん

    注目!2019年に東京で新オープンする商業施設10選
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00015397-nallabout-life
    渋谷が3つですか。。。

  205. 100206 匿名さん

    >>100177 匿名さん

    年収2000万ではWCTがお似合いです。
    2億の物件には手が出ないから他を攻撃しちゃうんだよね。
    バイクは危ないから気をつけろよ。
    あと仕事頑張れ。

  206. 100207 マンション検討中さん

    >>100205
    情報ありがとうございます

  207. 100208 匿名さん

    >>100157 匿名さん

    この写真見たら一目瞭然だけどWCTは周辺に高い建物が全く無くて、開けた眺望が得られるマンションだということが良くわかる。
    対して浜松町のマンションなどは周辺に建つ高層建築物の隙間から覗くように東京湾やレインボーブリッジが見える狭苦しい眺望となってしまう上に、今現在も建設中の高層ビルでどんどん眺望が塞がれていってしまう悲しい環境となっている。

  208. 100210 匿名さん

    >>100208 匿名さん

    その写真にもVタワーなど他のマンションも写っていますが、やはり隣接建物でお見合いになっているのがよくわかります。WCTの隣接地には高い建物が一切無いので、各方向とも眺望が抜けているのがよくわかりますね。

  209. 100211 匿名さん

    ちなみに、WCT東側の眺望写真は良く出ますが、西側もお見合いがない
    抜けた眺望ですし、眼下には海洋大キャンパスの緑も見えますから
    都心のビルに囲まれた眺めに比べたら素晴らしい眺めです。

    1. ちなみに、WCT東側の眺望写真は良く出ま...
  210. 100212 匿名さん

    明けましておめでとうございます。

  211. 100213 匿名さん

    皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

  212. 100214 匿名さん

    皆さんは帰省されましたか?

  213. 100215 匿名さん

    >>100211 匿名さん
    西側って眼下は首都高とモノレールだろ。

  214. 100216 eマンションさん

    ここにきてWCT推し癖が強いな

  215. 100217 匿名さん

    夜中の1人猿芝居はK4の生きがいだからw

  216. 100218 匿名さん

    100208~100211は同一人物の投稿でしょうか?眺めはWCTみたいに都心から離れなければ期待できないと言いたいのでしょうか?

  217. 100219 匿名さん

    坪300万で港区アドレスを得られる幸せ。1階にはフルサイズのマルエツ。徒歩わずか4分の天王洲アイルには丸亀製麺。品川駅にはシャトルバスもあり。もう抜けられません

  218. 100220 匿名さん

    住所が、高輪と港南は生活利便性でお互い似たようなところがあるね。

    すべての物件にあてはまるわけではないけど

    品川駅まで少し遠い、品川駅へはバスが便利
    最寄りの大型スーパーはイオン、でも徒歩は無理、やはりバスが便利。

    大きな違いは、
    港南は品川駅しか頼れない、最寄りは品川駅
    高輪は、品川駅から遠ければ別の最寄駅があり、そちらも便利に使える(高輪台、白金高輪、五反田、大崎、泉岳寺)

  219. 100221 匿名さん

    桜丘の再開発は株価暴落の中竣工に向けて動き出すとは、なんともタイミングが悪いですね。
    マンション棟も線路から30mくらいということは全室2重窓でしょうね。
    市況によってはパークコート渋谷より安くなりそうです。
    http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/7/b774cba1.jpg

  220. 100222 マンコミュファンさん

    >>100220 匿名さん

    港南と高輪を一緒に語らないでほしい

  221. 100223 名無しさん

    >>100220 匿名さん
    港南でもWCTの方まで行くと天王洲アイル駅の方が最寄り駅になります。

  222. 100224 匿名さん

    港南と比べて芝浦の方が小学校区の年収が低いけど、マンション価格が高いんだね。

  223. 100225 匿名さん

    >>100224 匿名さん

    あくまで平均価格でしょ
    ハイグレード住戸では 港南>芝浦

  224. 100226 匿名さん

    >>100225
    そのデータはあるんですか?

  225. 100227 匿名さん

    >100208~100211は同一人物の投稿でしょうか?

    違います

  226. 100228 匿名さん

    眺望ってあまり価格に反映されないの?
    港区で眺望の良い物件は、ものすごく高額だと勝手に想像していましたが
    お安いんですね。

  227. 100229 匿名さん

    >>100200

    高輪は伊皿子のピーコックが一番まともなスーパーだけど遠い。
    歩いていくのは無理なエリアもたくさん。コンビニもほとんどない。
    高輪は意外と不便。

    by元高輪住民

  228. 100230 匿名さん

    高輪4の品川駅近ならけっこう便利。

  229. 100231 匿名さん

    高輪だけじゃなく、港区は不便なところ多いね。
    大型スーパーが全くない。

  230. 100232 匿名さん

    >>100228 匿名さん

    やなり立地が大事ですから。
    駅から離れれば安くなります。
    選手村も眺望が良くてもあの場所で坪500万とかなら買わないですよ。

  231. 100233 評判気になるさん

    不便で眺望が良い場所よりも、便利で眺望が悪い場所の方が価値も高いですしね
    まあどっちを優先するかは人それぞれだと思いますが

  232. 100234 匿名さん

    晴海や芝浦は、東京都では都心の設定だったね

  233. 100235 匿名さん

    都心は、眺望より駅近重視のわかってるのにね

  234. 100236 匿名さん

    利便性+眺望+ハイグレード+ブランド+学区+大公園
    鉄板です

  235. 100237 評判気になるさん

    >>100236 匿名さん
    本当にそれらが全て揃ってるならかなりの高額になりそうです
    どこか心当たりはありますか?

  236. 100238 匿名さん

    >>100236 匿名さん

    環境も大事。
    線路沿い首都高沿いはダメ。

  237. 100239 匿名さん

    >>100235

    そもそも都心で眺望が望める物件はほとんどない

  238. 100240 匿名さん

    >>100236 匿名さん

    原宿の駅前の再開発とか?
    原宿駅徒歩1分。
    これ坪1000万くらいかな。

    1. 原宿の駅前の再開発とか?原宿駅徒歩1分。...
  239. 100241 匿名さん

    100240 匿名さん
    雰囲気的に単身者の賃貸っぽいけどね

  240. 100242 匿名さん

    >>100230

    高輪4で品川駅近はプリンスホテルか京急グース。住める場所はほとんどない。

    1. 高輪4で品川駅近はプリンスホテルか京急グ...
  241. 100243 匿名さん

    >>100240

    そこは分譲はしないでしょ

  242. 100244 匿名さん

    ペアシティルネッサンスが徒歩5分。品プリからそこまでけっこうマンション、住宅はある。

  243. 100245 匿名さん

    >>100239 匿名さん
    いくらでもあると思うけど
    眺望の基準がよくわからないが

  244. 100246 匿名さん

    >>100243 匿名さん

    分譲ないのかな。
    原宿駅直結はインパクトあるけどね。

  245. 100247 匿名さん

    >>100235
    >>100239

    前は他に眺望良いところはあるとか嘘っぱちの主張をしてきたのに
    眺望はダメだという学習効果がようやく効いてきたんだな(笑)
    他の事実もこれから学習させられるんだろうが、アタマ悪すぎ。

  246. 100248 匿名さん

    品川駅でも・・・内と外

    [画像アップロード中です、画像が表示されない場合はページをリロードしてください]

  247. 100249 匿名さん

    学区も心配ですね。
    港区の小学校は選択性です。抽選がある場合もあります。
    大丈夫です。港南小学校は学区外からの希望者はいません。

    1. 学区も心配ですね。港区の小学校は選択性で...
  248. 100250 匿名さん

    御成門小、大人気やな。

  249. 100251 通りがかりさん

    >>100227 匿名さん
    誰が見ても同じですよ。

  250. 100252 職人さん

    年収?

    1. 年収?
  251. 100253 匿名さん

    >>100251 通りがかりさん

    ほんとだ。
    自画自賛しないといけないマンションって、、
    マンションの評価は客観的な意見と坪単価なのに。

  252. 100254 職人さん

    眺望より子供の安全は?小学校どの辺?

    1. 眺望より子供の安全は?小学校どの辺?
  253. 100255 匿名

    品川駅でも・・・内と外

    1. 品川駅でも・・・内と外
  254. 100256 匿名さん

    品川の山手線内側と外側は数字以上の開きがあるからな

  255. 100257 匿名さん

    >>100255 匿名さん

    港南側は都営住宅とかあるから平均下げてるだけ
    タワマン入居者だけで較べれば
    港南>高輪

  256. 100258 匿名さん

    >>100255 匿名さん

    品川駅は内と外の差が顕著です。

  257. 100259 匿名さん

    >>100249 匿名さん
    御成門、本村は通学区域の定員でさえも大幅オーバーという人気ぶり。
    公立でもこういうところなら通わせたいね。
    昔の番町小みたいに。

  258. 100260 匿名さん

    >>100255 匿名さん

    素朴な疑問なんですが中学校別の親の年収ってどうやって調査してるの?

  259. 100261 匿名さん

    そうだろうね、品川駅の住みたい街ランキングでの急激な上昇も、ここ10年間ほとんど変化のなかった高輪側ではなくタワーマンションが建設され大きく変貌を遂げた港南側の人気が上昇したことによるもの。
    各種メディア等での報道も品川駅エリアの人気上昇について港南のタワーマンション群を紹介しており、それを裏付けている。

  260. 100262 匿名さん

    御成門中学小学校はパークコート浜離宮や虎ノ門レジデンシャルができたらすごいことになりそう

  261. 100263 匿名さん

    >>100251 通りがかりさん

    『誰が見ても』って小学生のガキの主張かよw
    100208は俺の投稿だけど、他は別の人
    俺は面倒臭いから画像は貼らない主義なんでね。
    また相手が一人だと思い込む病発症ですか
    いい加減相手は何人もいるということぐらい学習すれば?

  262. 100264 匿名さん

    >>100260 匿名さん

    わかんない。信用できないなあ。

  263. 100265 匿名さん

    >>100261 匿名さん

    庶民でも住める港区として人気なのかな?

  264. 100266 匿名さん

    >>100220 匿名さん

    高輪側と港南側の大きな違いは坂の有無
    高輪は駅前付近のごく一部を除いて、どこへ行くにしても坂を登る必要があるから
    実際の距離感よりも時間がかかる。
    従ってあなたの挙げたような高輪台などを使う人が多いから、実質的に品川駅を日常的に利用している人は高輪側より港南側の住民の方が多い。

  265. 100267 匿名さん

    資産価値において永遠に高輪を抜くことは無理でしょう。

  266. 100268 匿名さん

    600m以上は普段使いは無理だけどね。

  267. 100269 匿名さん

    >>100263 匿名さん
    あんたわざわざ反応しなくても。まあ100157と100208も自作自演は明らか。写真貼るか貼らないの違いですね(^o^)

  268. 100270 匿名さん

    >>100261 匿名さん
    でもWCTできても天王洲アイルは圏外のままだよ。

  269. 100271 匿名さん

    100m以内のう●こポンプ場は普段使い認定してあげようね。
    大雨には新鮮なう●こ雨水を放流して洪水を防いでくれるありがたい社会インフラです。

  270. 100272 匿名さん

    白金の人は港南を便所と呼びますよ

  271. 100273 匿名さん

    モツが最後に流れ着く場所ですからね。

  272. 100274 匿名さん

    >>100266
    そういう意味では高輪ゲートウェイは高輪の人にとって便利な駅になりそうです。現状品川駅高輪口のタクシー乗り場は高輪や白金住民の利用が多いです。

  273. 100275 匿名さん

    >>100270 匿名さん

    そんなアホみたいなことまだ言ってるんですか?
    品川駅が有名すぎるから品川駅の名前でランキングに回答しているだけの話。
    仮にJR駅と都電駅両方が利用できる物件があったとしても普通はJRの駅で表記するでしょう。
    もっとも、モノレールやりんかい線は羽田空港や副都心方面へのダイレクトアクセスなど都電と較べるまでもなく遥かに便利な路線ですが
    あくまで超メジャーな品川駅の名前でランキングに登場しているだけの話ですよ。

  274. 100276 匿名さん

    渋谷の周りはいろんな駅がランクイン\(^o^)/

  275. 100277 匿名さん

    マンション坪単価 1000位以内の話題の方が良いと思うのですが。

  276. 100278 匿名さん

    >>100277 匿名さん
    別に安くたっていいじゃない。それだけ庶民的で誰でも買える物件って事だから、需要はあるし、人気にもなるよ。

  277. 100279 匿名さん

    K4の便所はマンション坪単価ランキング1000位内にも入ってないのか、さすがですwwwwwww

  278. 100280 匿名さん

    住まいサーフィン 沖式新築マンション時価一覧(東京都内 新築672件より坪単価500万円以上抽出)

    山手線駅:恵比寿駅 4、品川駅 3、渋谷駅 2、浜松町駅 1、その他駅 0

    坪単価 物件名 住所 駅
    849.6 プラウド代官山猿楽町(東京都渋谷区猿楽町14) 代官山駅徒歩5分
    823.1 パークコート渋谷ザタワー(東京都渋谷区宇田川町28) 渋谷駅徒歩8分★山手線
    793.4 パークコート南麻布(東京都港区南麻布1丁目) 麻布十番駅徒歩5分
    793.4 グランドヒルズ元麻布(東京都港区元麻布3丁目) 麻布十番駅徒歩4分
    773.6 プラウド恵比寿ヒルサイドガーデン(東京都渋谷区恵比寿南3丁目) 恵比寿駅徒歩3分★山手線
    763.6 パークコート青山ザタワー(東京都港区南青山2丁目) 青山一丁目駅徒歩3分
    750.4 ザ・パークハウス渋谷南平台(東京都渋谷区南平台町12) 渋谷駅徒歩7分★山手線
    743.8 パークコート赤坂檜町ザタワー(東京都港区赤坂9丁目) 乃木坂駅徒歩3分
    730.6 THE COURT神宮外苑(東京都渋谷区神宮前2丁目) 外苑前駅徒歩8分
    727.3 ザ・サンメゾン表参道(東京都渋谷区神宮前4丁目) 表参道駅徒歩5分
    727.3 サンウッド青山(東京都港区赤坂8丁目) 青山一丁目駅徒歩3分
    720.7 ブランズ六本木飯倉片町(東京都港区六本木5丁目) 麻布十番駅徒歩6分
    707.4 ザ・パークハウス高輪フォート(東京都港区高輪3丁目) 品川駅徒歩9分★山手線
    707.4 ブランズ六本木ザ・レジデンス(東京都港区六本木4丁目) 六本木駅徒歩3分
    700.8 パークコート乃木坂ザタワー(東京都港区南青山1丁目) 乃木坂駅徒歩2分
    690.9 パークコート青山一丁目(東京都港区赤坂8丁目) 青山一丁目駅徒歩4分
    687.6 パークコート一番町(東京都千代田区一番町14) 半蔵門駅徒歩3分
    687.6 パークナード代官山(東京都渋谷区恵比寿西2丁目) 代官山駅徒歩3分
    681.0 ザ・パークハウス白金二丁目タワー(東京都港区白金2丁目) 白金台駅徒歩5分
    681.0 ジオ元赤坂(東京都港区元赤坂1丁目) 赤坂見附駅徒歩2分
    681.0 ブランズ六番町(東京都千代田区六番町2) 市ヶ谷駅徒歩5分
    681.0 プラウド虎ノ門(東京都港区虎ノ門4丁目) 神谷町駅徒歩2分
    667.8 ブリリア一番町(東京都千代田区一番町20) 半蔵門駅徒歩3分
    657.9 ブランズ永田町(東京都千代田区永田町2丁目) 永田町駅徒歩3分
    638.0 THE千代田麹町TOWER(東京都千代田区麹町3丁目) 麹町駅徒歩1分
    634.7 ザ・パークハウス三番町テラス(東京都千代田区三番町24) 半蔵門駅徒歩7分
    631.4 シティタワー・ルフォン九段の杜(東京都千代田区九段北4丁目) 市ヶ谷駅徒歩5分
    624.8 シティタワー恵比寿(東京都渋谷区恵比寿1丁目) 恵比寿駅徒歩7分★山手線
    621.5 ザ・パークハウスアーバンス表参道(東京都渋谷区神宮前3丁目) 明治神宮前駅徒歩8分
    621.5 オープンレジデンシア赤坂見附(東京都港区赤坂4丁目) 赤坂見附駅徒歩5分
    605.0 ONE AVENUE一番町文人通り(東京都千代田区一番町20) 半蔵門駅徒歩5分
    601.7 パークナード恵比寿(東京都渋谷区恵比寿南3丁目) 恵比寿駅徒歩5分★山手線
    601.7 パークコート浜離宮ザタワー(東京都港区浜松町1丁目) 浜松町駅徒歩5分★山手線
    601.7 プラネスーペリア四番町(東京都千代田区四番町8) 市ヶ谷駅徒歩3分
    595.0 ジオグランデ代々木の杜(東京都渋谷区代々木5丁目) 代々木八幡駅徒歩3分
    588.4 シティタワー駒沢大学ステーションコート(東京都世田谷区上馬3丁目) 駒沢大学駅徒歩1分
    571.9 ブリリア高輪The House(東京都港区高輪4丁目) 品川駅徒歩8分★山手線
    568.6 グランスイート千代田麹町(東京都千代田区麹町6丁目) 四ツ谷駅徒歩2分
    568.6 ザ・パークハウス五番町(東京都千代田区五番町4丁目) 市ヶ谷駅徒歩2分
    568.6 ロイヤルシーズン西麻布(東京都港区西麻布3丁目) 六本木駅徒歩8分
    565.3 パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(東京都千代田区神田駿河台2丁目) 水道橋駅徒歩6分
    558.7 ザ・パークハウス恵比寿南(東京都渋谷区恵比寿南2丁目) 恵比寿駅徒歩7分★山手線
    558.7 ザ・パークハウス代々木上原(東京都渋谷区元代々木町17) 代々木上原駅徒歩4分
    558.7 パークコート文京小石川ザタワー(東京都文京区小石川1丁目) 春日駅徒歩1分
    548.8 ザ・パークハウスアーバンス白金(東京都港区白金1丁目) 白金高輪駅徒歩6分
    545.5 ブリリア高輪レフィール(東京都港区高輪4丁目) 品川駅徒歩9分★山手線
    542.1 パークホームズ日本橋人形町二丁目(東京都中央区日本橋人形町2丁目) 人形町駅徒歩3分
    532.2 プラウド市谷砂土原町(東京都新宿区市谷砂土原町2丁目) 市ヶ谷駅徒歩3分
    528.9 ディアナガーデン西麻布(東京都港区西麻布4丁目) 広尾駅徒歩9分
    528.9 ピアース赤坂(東京都港区赤坂6丁目) 赤坂駅徒歩3分
    528.9 オープンレジデンシア広尾ザ・ハウス(東京都渋谷区広尾4丁目) 広尾駅徒歩2分
    512.4 グランレ・ジェイド渋谷富ヶ谷(東京都渋谷区富ヶ谷1丁目) 代々木公園駅徒歩5分
    505.8 ブリリアタワー代々木公園クラッシィ(東京都渋谷区富ヶ谷1丁目) 代々木公園駅徒歩2分

  279. 100281 匿名さん

    >>100280
    そんなのサイト見ればわかるから、スレが見にくくなるからコピペやめてください

  280. 100282 匿名さん

    山手線だけ抜き出しましょう

  281. 100283 匿名さん

    >>100276 匿名さん

    渋谷の周りは強いですねぇ。
    原宿、恵比寿、表参道、代官山、神泉
    どこも高いっす。

  282. 100284 匿名さん

    新築マンションの値段なんて砂上の楼閣
    某暴落汚染地や線路際の水没タワーを高値づかみした奴とか草

  283. 100285 匿名さん

    現実の厳しさを知らされて
    4割値上がりしたとか恥ずかしい嘘は
    言わなくなったなハママッチョw

  284. 100286 匿名さん

    パークコート浜離宮はランキング上位でしたよ。しかも名指しされてた。汚水ポンプ線路脇のWCTは上位1000にもはいらないよ。

  285. 100287 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  286. 100288 匿名さん

    >>100284 匿名さん

    今はタワマン以外を買うのはリスク高いと思う。

  287. 100289 匿名さん

    住まいサーフィンのそのデータ、何度か貼られていますが、前から言われているように実はずっと更新されていないんですよね。

    実取引のあるデータを用いた坪単価ランキング1000物件がリストアップされていましたが、そこから抜粋した方がより正確なのでは。

  288. 100290 匿名さん

    急に浜松町、って…。

    相変わらず強引だな、話のもっていきかたが。

  289. 100291 匿名さん

    汚水ポンプは港南ですよ。何をいまさら。

  290. 100292 匿名さん

    WCTの人が以前にパークコート浜離宮のアホネガしていましたけど大敗していましたよ。

  291. 100293 匿名さん

    港区中学選択
    どの中学も受け入れ数より多くの希望数がありますが、半数は中学受験します。
    学区よりも他の学校(私立含め)への通学も考慮したいですね

    1. 港区中学選択どの中学も受け入れ数より多く...
  292. 100294 匿名さん

    エア東向き住民さんは東京タワー付近のエリアに対するコンプレックスが激しいね
    くそ寒い中チャリで行っちゃうくらい好きみたいだし
    逆にあの付近に住んでる人が港南までチャリで行くことなんてないだろうね
    都心と僻地の差かな

  293. 100295 匿名さん


    港南から私立中学ってどうやって通うんだよ…


  294. 100296 匿名さん

    また唐突に浜松町(浜離宮)・・・
    積年の恨みか何か?

  295. 100297 匿名さん

    港南から私立中学?
    シャトルバス通学です。

  296. 100298 匿名さん

    天王洲アイルから浜松町までの通学定期が格安なので基本はこれを利用。品川駅までの都バス定期はバカ高い。

  297. 100299 匿名さん

    シャトルバスに学割はあるんでしょうか?

  298. 100300 匿名さん

    シャトルバスに学割はありません。往復240円になります。

  299. 100304 匿名さん

    [No.10031から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  300. 100305 匿名さん

    >>100255 匿名さん

    港南って都内セレブ地区ランキング15位なの?すげーな港南。

  301. 100306 匿名さん

    天王洲にだって下水ポンプ場あるだろうに。
    ラグナタワーの真横。

  302. 100307 匿名さん

    >>100301 匿名さん
    だからWCT前の運河は便所みたいに臭いんですね。

  303. 100308 匿名さん

    分譲価格から大幅に値上がりしたままのマンションに住んで、オーシャンフロントタワマンならではのベイビューや綺麗な景観と公園隣接の周辺環境、バス5分で新幹線にさえ直接乗れてしまう品川駅というターミナル駅の利便性、これから始まる巨大再開発で見込まれる生活利便性の一層の向上などにも期待しながら住民が大満足してるんだから非住民が茶々入れる必要なし。

    1. 分譲価格から大幅に値上がりしたままのマン...
  304. 100309 匿名さん

    >>100308 匿名さん
    自己満足しているんだったら坪単価安いしそれでいいんじゃない?

  305. 100310 匿名さん

    >>100308 匿名さん
    よかったな。けど天王洲アイルの中古はスレ違いだからすっこんでろ。もう二度と来るなよ

  306. 100311 匿名さん

    >>100310 匿名さん

    品川の中古マンション

    1. 品川の中古マンション
  307. 100312 匿名さん

    >>100310 匿名さん

    どう見ても世間一般には品川の中古マンション

    1. どう見ても世間一般には品川の中古マンショ...
  308. 100313 匿名さん

    >>100308 匿名さん
    自慢のフルサイズマルエツの写真がないけど

  309. 100314 匿名さん

    どう見ても品川駅物件だな。

    1. どう見ても品川駅物件だな。
  310. 100315 匿名さん

    品川駅物件のようです。

    1. 品川駅物件のようです。
  311. 100316 匿名さん

    やはり品川駅物件

    1. やはり品川駅物件
  312. 100317 匿名さん

    虚しい。

  313. 100318 匿名さん

    誰にも永遠に品川物件と認めてもらえないんでしょうね。

  314. 100319 匿名さん

    この写真見たら誰でも天王洲アイルだと分かるよ。品川駅という人は皆無

    1. この写真見たら誰でも天王洲アイルだと分か...
  315. 100320 匿名さん

    >>100319 匿名さん
    WCTが天王洲アイル物件とよく分かる写真ありがとうございます

  316. 100321 匿名さん

    徒歩13分ならその駅の物件ということで良いでしょう。2駅8路線利用可ということでは?

  317. 100322 匿名さん

    品川駅徒歩14分が公式です。

    徒歩時間の節は13分、14分と2種類の時間が記載されていますので、14分を採用します。--松雪草

  318. 100323 匿名さん

    >>100321

    品川駅:山手線京浜東北線東海道線、総武横須賀線常磐線(上野東京ライン)、京浜急行線、東海道新幹線

    天王洲アイル駅:東京モノレール、りんかい線

    2駅9路線では?

  319. 100324 匿名さん

    >>100322

    道路付け替え後には13分で正解のようです。いずれにしても品川駅徒歩物件ですね。
     

    1. 道路付け替え後には13分で正解のようです...
  320. 100325 匿名さん

    品川駅物件ではないという人は皆無でしょう。

    1. 品川駅物件ではないという人は皆無でしょう...
  321. 100326 匿名さん

    なぜ毎年山のように販売される数多あるマンションのなかで、
    2005年から築14年もたったマンションがいまだに人気マンションランキングで
    ずっと上位なのか。品川駅物件じゃなきゃありえないでしょうね。
    意地を張らずに一度考えてみたらどうですか。

    https://www.nomu.com/mansion/catalog-rank/

    https://www.stepon.co.jp/mansionlb_ranking/

  322. 100327 匿名さん

    >>100324 匿名さん

    13分で正しいですが、どっちにせよ駅遠僻地物件です。

  323. 100328 匿名さん

    山手線外側の港区なんて臭いだけ

  324. 100329 匿名さん

    >>100326

    間違いなく品川人気の上昇に乗ってる感じ

    1. 間違いなく品川人気の上昇に乗ってる感じ
  325. 100330 匿名さん

    素晴らしい眺望と景観と駅力のコラボ。

    1. 素晴らしい眺望と景観と駅力のコラボ。
  326. 100331 匿名さん

    そりゃ住んでみたい街というより、住んでみたいマンションだろうな。

    1. そりゃ住んでみたい街というより、住んでみ...
  327. 100332 匿名さん

    何回目?この流れw

  328. 100333 匿名さん

    品川駅と公園直結マンションのコラボ!
     
     

    1. 品川駅と公園直結マンションのコラボ!  
  329. 100334 匿名さん

    >>100332

    5986回目

  330. 100335 匿名さん

    そのうち、wctアホネガは捏造画像を作ってくるだろうなwww

  331. 100336 匿名さん

    都心なら10分歩けば隣駅。

  332. 100337 匿名さん

    >>100329 匿名さん
    WCTの天王洲アイル駅は何位?

    1. WCTの天王洲アイル駅は何位?
  333. 100338 匿名さん

    >>100337 匿名さん
    残念ながら圏外です

  334. 100339 匿名さん

    >>100333 匿名さん
    季節がおかしいな

  335. 100340 匿名さん

    >>100332 匿名さん

    これからも価値が上がり続ける街が品川
    今まで以上に品川エリアの駅と地域を代表するフラッグシップ物件の情報がメインになるだろう。
    山手線駅としても、他の大した変化もなくビルだけ建てたり歩道橋モドキを作ってるような駅と違って、日本経済の将来を担って未来に向けて大きく変化してゆく品川駅と品川新駅がスレッドの話題の中心となって当然。

    いやならば見にこなければ良いだけの話。

  336. 100341 匿名さん

    ぶっちゃけ武蔵小杉に負けてますよね。

  337. 100342 匿名さん

    >>100340 匿名さん
    品川駅や高輪ゲートウェイの話は別のスレでしているからここでは全く出てきませんね。替わりに関係ない天王洲アイルの話が中心

  338. 100343 匿名さん

    >>100340 匿名さん
    そうなればこのスレ閉鎖されそうですね

  339. 100344 匿名さん

    >>100342 匿名さん
    ここはK4の隔離スレなんだから、誘導しないで。

  340. 100345 匿名さん

    東京、有楽町、新宿、渋谷辺りなら商業施設や飲食店も充実してるから、
    多少駅遠でも許せないことはないが、乗換駅の駅遠は正直、無理。
    個人的にはメトロ駅近で、上記の4駅にすぐ出られるようなところが好みかな。

  341. 100346 匿名さん

    >>100325 匿名さん

    品川駅物件なのはあたりまえですが、品川駅の正面に位置する品川駅を代表するマンションですね。

    港南のマンションと何ら利害関係もないニュース番組などでも品川駅の物件と紹介されている事実の前にアホネガがいくら独り言をブツブツつぶやいても何の説得力もありません。

    品川駅物件でないというのならば、公的な機関やメディアなどが発信したエビデンスを提示してください。 

  342. 100347 匿名さん

    普段使いできない駅を自慢されても・・・。
    寧ろ可哀想に思えてくる。
    最寄り駅に魅力無いんだろうね。

  343. 100348 匿名さん

    >>100341 匿名さん

    武蔵小杉の方が明らかに格上。
    二子玉はさらに上。

  344. 100349 匿名さん

    楽天は品川を去り二子玉へ。

  345. 100350 匿名さん

    >>100347 匿名さん

    ワールドシティやブランフアーレやベイクレストの住民は品川駅を使ってないとでも?
    もしそうなら、その証拠を見せてね。絶対に無理だろうけど。

  346. 100351 匿名さん

    >>100350 匿名さん

    毎日遠くまでご苦労さま。

  347. 100352 匿名さん

    品川駅周辺にはたいていのものはあるけど、ほとんど用事ないな。自分は夕食は基本、家で食べる派なので。
    品川駅のなかで帰りに食材買って帰り家で家族で食べるのがパターン。京急ストアやISETANや紀ノ国屋があるから調達には困らない。
    駅のなかに豊富な食料品店があるのは、駅の周辺に住宅地が広がる品川駅ならではの特徴だろう。

  348. 100353 匿名さん

    >>100348 匿名さん

    武蔵小杉も二子玉もいい街ですねぇ(笑)

  349. 100354 匿名さん

    >>100350 匿名さん
    そんな僻地自慢されても困る。

  350. 100355 匿名さん

    >>100352 匿名さん

    お一人様?

  351. 100356 匿名さん

    >>100355 匿名さん

    家族だよ。だけど基本的に料理は自分がする。

  352. 100357 匿名さん

    >>100356 匿名さん

    子供いないの?

  353. 100358 匿名さん

    >>100352

    品川駅は買い物も便利だよね。帰り道でほとんど寄り道せずに買い物できるから、デパートがある駅のデパ地下より便利だわ。

    1. 品川駅は買い物も便利だよね。帰り道でほと...
  354. 100359 匿名さん

    >>100357 匿名さん

    娘が1人

  355. 100360 匿名さん

    >>100359 匿名さん

    いわゆる鍵っ子?

  356. 100361 匿名さん

    >>100360

    いや、嫁は専業。だけど、料理は俺が作る。むかし、そっち系の仕事もしてたもんでね。いまは経営に専念してるが。
    むしろ娘のほうが帰りが遅いな。塾だとか友達と遊びとかで。

  357. 100362 匿名さん

    >>100361 匿名さん

    何時に夕食何ですか?

  358. 100363 匿名さん

    品川駅で夕飯の食材買って自宅迄持ち帰って料理って・・・・1km以上も離れてるんでしょ
    手が痛くなりそう

  359. 100364 匿名さん

    料理系の仕事されてる方の夕食ってどんなの作られるんですか?すごく興味あります。写真得意そうなのでアップして頂けると参考になります。

  360. 100365 匿名さん

    これからは
    自宅まで帰る途中に飛行機が頭上を通過することは無い浜松町の時代になりそう

  361. 100366 匿名さん

    浜松町の時代(笑) 

  362. 100367 マンション掲示板さん

    どうしてバレると分かってて、新たな嘘設定の話始めちゃうんですかね。

  363. 100368 匿名さん

    >>100361 匿名さん

    WCTの生活、興味ありです。
    もう少しお話しいただけませんか?

  364. 100369 匿名さん

    ママチャリが今度は料理作り始めたか。

    もっともこいつはチョンガーだから
    所詮テメーで作るしかないってな。

    キャラ迷走中か。

  365. 100370 匿名さん

    >>100366 匿名さん

    臭そう

  366. 100371 匿名さん

    娘がいる設定とか塾に通ってる設定とか

    松雪草の土下座言い訳より泣けるな

  367. 100372 匿名さん

    山手線外側の港区山手線内側の港区とは全く別物ですよ。

  368. 100373 匿名さん

    >松雪草の土下座言い訳より泣けるな

    あれか。ペコペコ卑屈に媚び売ったのにID凍結された件かw

  369. 100374 匿名さん

    >>100372
    山手線内側でも線路際で**ポンプ物件なら外側よりも格下

  370. 100375 匿名さん

    >山手線外側の港区山手線内側の港区とは全く別物ですよ。

    そりゃそうだ。間違いないな。

  371. 100376 匿名さん

    品川の発展だけ願ってると大変だね。
    駅近に住めば隣の駅の発展とかも楽しみなのに。
    品川駅13分なら家から徒歩と山手線で品川駅に着く。

  372. 100377 匿名さん

    住所を書くとき港区港南は恥ずかしいな。
    坪単価すぐ分かるし。
    せめてVタワーと書きたい。

  373. 100380 匿名さん

    >>100379

    と言いつつ連投ですかw

  374. 100381 匿名さん

    >>100379 匿名さん

    ところで港南のナンバーワンマンションは
    Vタワーかな?

  375. 100382 匿名さん

    >>100381 匿名さん

    規模と人気から言ったらどっちだろうね。

    1. 規模と人気から言ったらどっちだろうね。
  376. 100383 匿名さん

    隣駅とさらにその隣駅を自慢されても困るよね。

  377. 100384 匿名さん
  378. 100385 匿名さん

    >品川駅13分なら家から徒歩と山手線で品川駅に着く。

    涙なしには聞いてらんない(笑)

    例え電車に乗ったとしても将来性抜群の品川駅にアクセスできるということは、自分の駅がショボい駅でも素晴らしいことです。
    誇りを持って強く生きていってください!

  379. 100386 匿名さん

    ターミナル品川駅の正面に位置しながら水と緑に囲まれて隣接する
    お見合い建物は無いと言う奇跡のような立地。人気になるはずです。

    1. ターミナル品川駅の正面に位置しながら水と...
  380. 100387 匿名さん

    ここ最近人気が急上昇した品川のマンションの主役は、どう考えても山手線の品川駅にアクセスできて、なおかつレインボーブリッジやお台場の素晴い眺望も得られる港南地区のウォーターフロントのマンション群だろ。その筆頭がWCT


    みんなが選んだ理由

    街がきれいでおしゃれで、マンションも多くて住むのに適している(男性44歳/ファミリー)

    どこに行くにも便利だし、将来的にはリニアも開通する便利な駅だから(男性43歳/DINKS)

    都心に近いし治安もよさそうだし田舎にも近いから。衣食住に不便がなさそう(男性43歳/シングル)

    かっこいいし、資産価値が高そう(男性35歳/ファミリー)

    買い物が便利。新しい開発街にも期待できる(女性43歳/ファミリー)

    都会的。交通の便が良く通勤にも適してしる(男性40歳/DINKS)

  381. 100388 匿名さん

    水辺の眺望マンションに対する妬み投稿が多いですなあ。
    パンフレットは綺麗でも住んでみたらなんてことないし、マンション周囲はお世辞にも景観が美しいとかいえないってマンションだらけだから、こういうマンションに注目が集まるのも無理はないですが。
     

    1. 水辺の眺望マンションに対する妬み投稿が多...
  382. 100389 匿名さん

    WCTアホネガさんはWCTの人気ぶりに心をズタズタにされて、公平なスタンスを装いながら、何とかしてWCTに一矢報いようと必死でスレッドに粘着してます。
    24時間365日WCTのことが脳裏から離れません。最近では深夜にWCTの夢でうなされているそうです。大晦日も正月も関係ありません。
    日常生活の全てをWCTに支配された人生といっていいでしょう。
    そんなアホネガさんにも、いつの日か心の平安を取り戻して幸せが訪れる日を願ってやみません(笑)

  383. 100390 匿名さん

    水辺の魅力にオタクネガは一年中悶絶!
    リニア品川ターミナルと水辺のコラボはここだけ。

    早く気づかないと港南の再値上がりが始まったよん( ^O^ )/
     
     

    1. 水辺の魅力にオタクネガは一年中悶絶! リ...
  384. 100391 匿名さん

    価格なりだと思う。
    やっぱり品川駅遠が安い一番の原因だと思います。

  385. 100392 匿名さん

    >>100390

    正に緑と水辺に恵まれた暮らしですね
    自宅の部屋からは東京ベイビュー、
    これで世界のリニア品川駅に徒歩13分は奇跡。

  386. 100393 匿名さん

    >>100391

    いいんだよ安くて。激安で買ってるんだから。

  387. 100394 匿名さん

    駅に近いという点ではVタワー
    眺望が良いという点ではWCT
    買い物の利便性という点ではWCT

    Vタワーはどこのスーパーに行くにしても往復10分以上歩くことになる。事務所使用や独身者にはいいけど、ファミリーには向かない物件だと思う。

  388. 100395 匿名さん

    駅遠のWCT買うくらいなら、品川駅の開発の恩恵を受けられるvタワー買う方が賢明だとおもう。

  389. 100396 匿名さん

    >>100393 匿名さん

    中古を検討してる方にはまったく関係ない話。

  390. 100397 匿名さん

    >>100394 匿名さん

    じゃあ、以下は取り下げですかね。

    >品川駅周辺にはたいていのものはあるけど、ほとんど用事ないな。自分は夕食は基本、家で食べる派なので。
    品川駅のなかで帰りに食材買って帰り家で家族で食べるのがパターン。京急ストアやISETANや紀ノ国屋があるから調達には困らない。
    駅のなかに豊富な食料品店があるのは、駅の周辺に住宅地が広がる品川駅ならではの特徴だろう。

  391. 100398 匿名さん

    東品川海上公園の水辺に暮らす幸せと満足感。
    リニア品川ターミナルと水辺景観のコラボ!

    正月返上でネット掲示板で発狂するオタクネガを
    軽くあしらう、簡単なお仕事w
     

    1. 東品川海上公園の水辺に暮らす幸せと満足感...
  392. 100399 匿名さん

    >>100397 匿名さん

    それ、俺の書き込みではない。

  393. 100400 匿名さん

    >中古を検討してる方にはまったく関係ない話。

    中古を検討している人にこそ関係ある話だろ。
    このスーパー眺望が坪350万くらいで手に入るかもってのはね。

    1. 中古を検討している人にこそ関係ある話だろ...
  394. 100401 匿名さん

    駅力を争うとリニア始発駅が決定打となり、世界のリニア品川駅にどうしても話題があつまるね。また、そこから徒歩圏に緑と水辺に囲まれ環境のタワーマンションがあるので大きな関心事になる。

  395. 100402 匿名さん

    >>100400 匿名さん

    価格なりです。。

  396. 100403 匿名さん

    リニアへの乗換駅ですな。

  397. 100404 匿名さん

    結局、いまは山手線の話題性だとダントツで品川エリア。山手線新駅+新駅関連巨大再開発+リニア品川新駅+品川駅巨大再開発のセットは強力。歩いていける港南エリアだけではなく、電車に乗って品川駅や高ゲーに来れる山手線沿線にも恩恵がある話でしょう。

  398. 100405 匿名さん

    でも、日常使いできない駅。

  399. 100406 匿名さん

    >>100403 匿名さん

    乗り換えの駅には巨大なポテンシャルがある。
    だから巨大な投資が計画されている。

    1. 乗り換えの駅には巨大なポテンシャルがある...
  400. 100408 匿名さん

    >>100405

    ワールドシティやブランファーレやベイクレストの人は品川駅を
    使っていないと言いたいのかな?んなアホな。

  401. 100410 匿名さん

    600mは普段使いできない距離だって言ってたじゃん!

  402. 100412 匿名さん

    必ず使う必要があって通勤などで使う「駅」に行くのと、
    必ず行かなきゃならないわけじゃないけど、ぶらっと遊びに行こうかな
    というその気になったら行く「公園」は別物でしょうね。
    マンション隣なら気軽に行くけど、600m離れた公園にビルの谷間を
    歩いて頻繁に遊びに行く気になるかな?
     

    1. 必ず使う必要があって通勤などで使う「駅」...
  403. 100413 匿名さん

    リタイアした爺さんなら800m先の公園でも行くだろうね。
    俺は行く気にはならんわ。

  404. 100414 匿名さん

    >>100397 匿名さん

    なんで取り下げなの?アタマ悪そう。
    駅ナカもマンション内のスーパーも状況に応じて使い分けできるところがポイント高いんでしょ
    これが徒歩6分のスーパーしかなければ、どういう状況でも買い物に行かなければならない。まあ家政婦がいれば気にする必要はないけどね。

  405. 100415 匿名さん

    >>100414 匿名さん

    その通りですね。調達品揃えを充実させるためにはいくつかのスーパーがあった方が便利。

    その1つとしてマンション内にスーパーあれば、ちょっとした買い忘れでもストレスなし。

    しかも、品川駅のISETANやKINOKUNIYAは食材はまずまず良いものがあるけど日用品は売って無いしね。例えば、歯磨き粉やトイレットペーパーや洗剤など。

  406. 100416 匿名さん

    ま、取り下げでしょうね

  407. 100419 匿名さん

    >>100412 匿名さん

    親子で気が向いたらキャッチボールして汗かいたらすぐに自宅でシャワー。
    ファミリーで住むのに適してるのはこういう環境。
    気が向いたら一年中、いつでもプールで泳ぐことも出来るしね。

  408. 100422 匿名さん

    >>100421

    あんたの住んでるマンション敷地の3倍くらいあるんじゃね?

    1. あんたの住んでるマンション敷地の3倍くら...
  409. 100423 検討板ユーザーさん

    >>100422 匿名さん

    いや4倍はあるだろ。

  410. 100424 匿名さん

    猫の額ほどの公園って浜松町の唯一の自慢のイタリア公園にあまりにも失礼だろ。臭いしw

  411. 100425 匿名さん

    ショボ駅徒歩10分以内のショボ眺望マンションと世界のリニア品川駅徒歩13分の緑と水辺に恵まれた眺望抜群マンションのどちらがいいかってことだよね?

    私は絶対に後者

    1. ショボ駅徒歩10分以内のショボ眺望マンシ...
  412. 100426 匿名さん

    >>100423 検討板ユーザーさん

    10倍欲しいなら

    1. 10倍欲しいなら
  413. 100427 匿名さん

    [No.100407~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  414. 100428 匿名さん

    所詮山手線外側の港区豊洲相手に騒ぐのが限界

  415. 100429 匿名さん

    こちらの掲示板は新築マンションを検討中の方々が多いと思いますが、
    何故に中古マンションの話題ばかりですか?
    不動産屋さんの書き込み?
    売りたい方?
    でも悪影響かもと思いますけど

  416. 100430 匿名さん

    こんな方が隣人だとちょっと

  417. 100431 匿名さん

    評価は他人

    自慢は本人

    ここは本人ばかり

  418. 100432 匿名さん

    >>100429 匿名さん

    新築マンションの話題があるならどんどん書き込めばいいのでは?
    その物件に人気があり駅の駅力があれば、中古マンションとやらを押しのけて話題の中心になれるはず。
    さあどうぞ。誰もとめないから(笑)

  419. 100433 匿名さん

    天王洲アイルの中古の話だけになるのはWCTさんの自作自演投稿が7割を占めるからです。最近分かったんだが話題なくなってきたらネガも自作自演してるみたい。

  420. 100434 匿名さん

    >>100431 匿名さん
    その通り。WCTの話は興味ないから中古スレでしてほしい。

  421. 100435 匿名さん

    >>100432
    新築カテゴリーに中古のネタを多量投下しなければいいだけの話では?
    しかし、非常識な中古民が数匹いるから仕方ない。転載も無法状態。

  422. 100436 匿名さん

    >>100431 匿名さん
    確かに。そして他人の評価はすべてネガにされてしまう。

  423. 100437 匿名さん

    結局はWCTさんの憧れの新築パークコート浜離宮ザタワーがこのスレでナンバー1物件なのでしょう。

  424. 100438 匿名さん

    WCTの人が必死に品川物件にしたい理由が分かった。最寄りの天王洲アイル物件にすると当山手線スレから外れてしまう

  425. 100439 匿名さん

    この天王洲アイルの写真見て品川というアホはいない

    1. この天王洲アイルの写真見て品川というアホ...
  426. 100440 匿名さん

    WCTから品川駅へのシャトルバスが最盛期の3割程度に減便されているので大半は天王洲アイル駅を利用されているんでしょうね。品川駅徒歩13分といっても実際電車乗るまでは徒歩だと20分近くかかるので暇な人しか歩けませんよ。

  427. 100441 匿名さん

    ~ままちゃりで品川駅まで爆走~

  428. 100442 匿名さん

    >>10441
    駐輪場が港南口は広場の地下になるので自転車を出し入れ時間考えると不便。しかも駐輪場150円。基本は往復240円のシャトルバスが減便されてるけど便利。

  429. 100443 匿名さん

    いくら環境が良いと言っても、その環境には大した価値はないみたいですよ
    品川さんはもっと論理的な主張をしましょうね

  430. 100444 匿名さん

    まもなく名物のWCT様による自作自演大連投がはじまります。皆様お楽しみに。

  431. 100445 匿名さん

    水辺と緑というのが笑えるよね。あの程度で自慢するなんてレベルが低すぎ。

  432. 100446 匿名さん

    >>100439
    街の人にWCTが天王洲アイル物件か品川物件か聞いてみるといいよ。100人中、99人は天王洲アイル物件と答えるだろうね。

  433. 100447 匿名さん

    >>100446 匿名さん

    最寄駅がしょぼい場合は他の駅に頼りたくなるのでしょう。
    代官山に住んでる人は徒歩10分で恵比寿駅に行けるけど恵比寿とは言わない。

  434. 100448 匿名さん

    昨晩も、WCTポジネガの投稿のうち、無意味なネガ投稿だけが大量に削除された結果、WCTポジ投稿だけが残り、ポジ投稿オンパレードになっちゃってますね。ポジ投稿してる人、少なくとも3人はいますね。ネガ投稿も削除されないようなものでがんばりましょう。

  435. 100449 匿名さん

    [No.100407~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]


    ↑こういうことにならないようにね

  436. 100450 匿名さん

    >新築マンションの話題があるならどんどん書き込めばいいのでは?
    >その物件に人気があり駅の駅力があれば、中古マンションとやらを押しのけて話題の中心になれるはず。


    その通りですね。結局はみんなが食いつくようなトピを出さない。
    そういう話をしたいわけでもない。
    注目の街や大人気のマンションの話題を見ると自分の住んでる
    何も無い街や話題にもならないマンションが嫌になるから
    単に品川やWCTの話題を見るのが嫌なだけ。

  437. 100451 匿名さん

    >>100450 匿名さん
    WCT住民が不快なだけ。
    気味悪いし。

  438. 100452 匿名さん

    なんにも話題にならないエリアや忘れ去られるマンションって寂しいね

  439. 100453 匿名さん

    >>100425
    >ショボ駅徒歩10分以内のショボ眺望マンションと世界のリニア品川駅徒歩13分の緑と水辺に恵まれた眺望抜群マンションのどちらがいいかってことだよね?


    リニアは関係ないけど私も後者ですね。昔はそういうエリアに住んでましたが、山手線内側でしたが頭上は電線くもの巣、狭小住宅街で道が狭くて危ない、部屋からの眺めはまわりの建物、駅まで10分以内とははいえ雨が降っても雪が降っても傘差して歩くしかない。こっちに来て、本当に良かったと思ってます。

  440. 100454 匿名さん

    >>100450 匿名さん

    その通りですね
    世界のリニア品川駅徒歩13分でこの環境ですから話題性抜群!

    1. その通りですね世界のリニア品川駅徒歩13...
  441. 100455 匿名さん

    >>100453 匿名さん
    スラム街にでも住んでたの?

  442. 100456 匿名さん

    >品川駅徒歩13分といっても実際電車乗るまでは徒歩だと20分近くかかるので暇な人しか歩けませんよ。

    ワールドシティやブランファーレやベイクレストの人は品川駅を
    使っていないと言いたいのかな?そんなアホな。みんな歩いてますよ。
    13分くらい歩けなくてどうするって感じ。

  443. 100457 匿名さん

    >>100450 匿名さん
    違う街の話題が出るとWCTさんが粘着ネガしまくるからでしょ
    今までこのスレッドで話題になったのは渋谷や新宿や浜松町ですよね?
    それらの地域の話題が出ると自作自演や成りすましでネガ投稿を連投してたのは他でもないWCT住人ですよ

  444. 100458 匿名さん

    >>100457 匿名さん

    粘着ネガ?そんなレスあった?

  445. 100459 匿名さん

    >>100456 匿名さん
    歩かないと生活できないんでしょ。


  446. 100460 匿名さん

    >>100450 匿名さん

    まあそうでしょうね。
    でもアホネガさんも少しずつ学習効果を発揮するのがこのスレッドのおもしろいところ。
    以前は豊スカ眺望の方が良いとかありえない妄言を書くアホネガさんがいましたが
    豊スカが自作自演で作った眺望ランキングが晒され、豆坪のように小さいレインボーブリッジしか見えないことが暴露された結果
    誰一人として豊洲の眺望に触れなくなりました(笑)
    少し頭の不自由なアホネガさんでも繰り返ししつけをすれば、学習できるんだという事を実感した出来事でした。
    このように少しずつ現実の厳しさを受け入れてゆくんでしょう。

  447. 100461 匿名さん

    >>400455

    >>100455

    こんな感じの場所。山手線内側と言ったって結局こんな感じ。
    道端にゴミ集積所があって臭いし、道は狭い、こんな場所だらけ。

    ※写真はイメージです。
     

    1. こんな感じの場所。山手線内側と言ったって...
  448. 100462 匿名さん

    眺望に関してはこれによって答えが出てますよね
    主観だけで自分が一番だと主張するだけじゃなくちゃんと根拠を示しましょう
    豊洲はスレ違いなのでどうでもいいです

    1. 眺望に関してはこれによって答えが出てます...
  449. 100463 匿名さん

    住んでみたい街 恵比寿の現実

    ※写真はイメージです

     

    1. 住んでみたい街 恵比寿の現実※写真はイメ...
  450. 100464 匿名さん

    駅から遠くなれば環境はよくなるはずなのに、
    高速道路、モノレール沿いで環境が寧ろ悪くなってる。
    窓開けて生活できないね。

  451. 100465 匿名さん

    敷地の中にスーパーって、郊外の不便なマンションのよう。
    マンション自体の高級感が損なわれるのも痛い。

  452. 100466 匿名さん

    >>100451
    まだ気づいていないんですか?
    突っ込みどころを与えてもらえてるだけってことに
    将来性においても話題性においてもダントツ1位の品川が全てを持っていったのでは、他の話題にすら登らない駅や街があまりに不憫です。
    これこそ品川さんの”優しさ”ですよ。

  453. 100467 匿名さん

    >>100465 匿名さん

    ネズミとか出ないといいけど。

  454. 100468 匿名さん

    >>100463 匿名さん

    恵比寿西かな?
    戸建はスレ違い。

  455. 100469 匿名さん

    >>100462

    WCTなら部屋によって選び放題ですね。5位を除いて

    1位、2位、3位、4位、6位、7位、8位、9位は満たせます。

    あとは自分の好み。ただ、中古物件が出ればの話ですが、
    そういう部屋は持ち主も売りたがらないので。

  456. 100470 匿名さん

    >>100467 匿名さん

    出てるでしょうね。

  457. 100471 匿名さん

    >>100464 匿名さん

    そもそもタワマンで窓開けて生活とかアホ丸出し
    ボロマンにしか住んだことない層だからこういう発言が出てくる。

    港南や芝浦は海風が入ってくるので、排気ガスで環境最悪な内陸部と違って、空気は綺麗で涼しくすごしやすい環境ということも知らないようですね。

  458. 100472 匿名さん

    >>100464 匿名さん

    おまけに北部屋はこの時期、結露。

  459. 100473 匿名さん

    >>100468

    その近くには、マンションもあります。
     
     

    1. その近くには、マンションもあります。  
  460. 100474 匿名さん

    >>100469 匿名さん
    WCTの東向きは 海 橋 朝陽 花火 高層ビル 351点になります

  461. 100475 匿名さん

    タワマンこそ窓開けて生活すると気持ちいいよ。
    夏とか自然の風入れると気持ち良いよ。

  462. 100476 匿名さん

    >>100472 匿名さん

    日当たり悪いから仕方ない。
    この時期、バルコニーに出られないね。
    南部屋なら、コーヒー飲みながら日向ぼっこできるのに。

  463. 100477 匿名さん

    >>100462 匿名さん

    よくわからない表1枚だけ挙げて、どこらへんが答えなの?

    眺望の比較をするのであれば、一目瞭然の眺望写真を貼ればよいだけの話なのに、未だに1枚たりともアップできていないというお粗末な話こそが『答え』でしょう。

  464. 100478 匿名さん

    >>100464 匿名さん

    高速道路沿いなんて、まず最初に候補から落とすけどね。

  465. 100479 匿名さん

    >港南や芝浦は海風が入ってくるので、排気ガスで環境最悪な内陸部と違って、空気は綺麗で涼しくすごしやすい環境ということも知らないようですね。


    そのとおり。夏は2-3度涼しい。ある夏の日の気温分布。
     
     

    1. そのとおり。夏は2-3度涼しい。ある夏の...
  466. 100480 匿名さん

    今日はとある海辺の温泉に来ています。
    今はトイレで踏ん張っています。
    トイレで思い出しましたが、正月は港南の臭さも多少は和らぐのでしょうか?

  467. 100481 匿名さん

    >>100477 匿名さん
    都合悪い部分を写らないように工夫したりする人もいるみたいですし
    写真って実際に見るのとイメージ違うって事よくありますよ
    一枚たりともアップできてないのが答えっていうのは、一番声が大きな人が正しいって言ってるのと同じですよ
    もう少し論理的に考えてみましょう

  468. 100482 匿名さん

    >>100462 匿名さん

    なるほど、5位以外全てが見えるワールドシティータワーズは、やはり素晴らしい眺望の物件なんですね。
    この掲示板の眺望スレッドでも何年にも渡り論議された結果、東京都内でワールドシティータワーズを超える眺望のマンションは、ほとんど存在しないという結論がでていた物件だけのことはありますね。

    私も現地を見るまでは、都心物件であればどこもそれほど眺望なんか変わらないだろうと半信半疑でしたが、実際に見学をさせてもらい、あまりの眺めの素晴らしさに感動してしまいました。

  469. 100483 匿名さん

    >>100482

    >WCTの東向きは 海 橋 朝陽 花火 高層ビル 351点になります

    ですねー!

    1. ですねー!
  470. 100484 匿名さん

    でも、なぜか安い。

  471. 100485 匿名さん

    ですねですね!

    1. ですねですね!
  472. 100486 匿名さん

    >>100482 匿名さん

    ほう。
    安いから買えば良いじゃん。
    眺望の良い部屋も不動産屋に指値で頼めば買えるよ。

  473. 100487 匿名さん

    >>100484 匿名さん

    駅遠で高速道路沿いだからでしょう。

  474. 100488 匿名さん

    >WCTの東向きは 海 橋 朝陽 花火 高層ビル 351点になります

    ですね!

    1. ですね!
  475. 100489 匿名さん

    >>100486 匿名さん

    安い物件に興味ありません。

  476. 100490 匿名さん

    >>100489 匿名さん

    高く買って暴落させるのが趣味の汚染島さんですね。
    ご愁傷様ですw

  477. 100491 匿名さん

    まぁ、やはり小学校区の年収が全てでしょうね。
    港区全18校中 12校がベスト20以内に入ってます。
    他の6校は港区平均以下

    1. まぁ、やはり小学校区の年収が全てでしょう...
  478. 100492 匿名さん

    >>100481 匿名さん
    >都合悪い部分を写らないように工夫したりする人もいるみたいですし
    >写真って実際に見るのとイメージ違うって事よくありますよ

    その通り。ワールドシティタワーのラウンジ眺望は実際に見ると写真以上に素晴らしい。

    1. その通り。ワールドシティタワーのラウンジ...
  479. 100493 匿名さん

    >>100482 匿名さん
    一つの部屋からそれが全部が見えればいいけどね
    この点数の通りに考えるとツインパークスにすら負けてるのが現実です

  480. 100494 匿名さん

    >>100444
    おっしゃる通り、当該人物が来ると一気に投稿が増えますね。自作自演がよく分かりました。

  481. 100495 匿名さん

    なのに安い。

  482. 100496 匿名さん

    結局は価格なり。

  483. 100497 匿名さん

    >>100491

    だからなに?
     

    1. だからなに? 
  484. 100498 匿名さん

    なに?レインボーブリッジから港南方面を見てみたい?
    倉庫街が広がってるからびっくりするよ。

    1. なに?レインボーブリッジから港南方面を見...
  485. 100499 匿名さん

    評価は他人

    自慢は本人

    ここは本人ばかり

  486. 100500 匿名さん

    >>100497

    港南は恵比寿、代官山より上ですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸