東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア辰巳ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 辰巳駅
  8. クレヴィア辰巳ってどうですか?

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2014-04-02 23:34:12

クレヴィア辰巳についての情報を希望しています。
駅前は公園しかないイメージですが・・・

所在地:東京都江東区辰巳一丁目1番10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.74平米~74.93平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://ct124.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-05-25 13:59:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア辰巳口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん

    219さん
    普段のスイーツがデパ地下レベルの人は東雲とかには住まないでしょ。
    なぜならケーキショップが不二家だけ(笑)

  2. 225 匿名さん

    まぁまぁ皆さん仲良くしましょう

  3. 227 匿名さん

    急に書き込み増えましたね。

    今週は東京マラソンですが応援がてらにモデルいってみようかな

  4. 228 匿名さん

    今後かなりの期間工事が続くかと思いますが、駅からマンションまでの治安が気になります
    銅線泥棒とかに出くわしたらどうしましょう

  5. 229 匿名さん

    そんなことを言っていたら、江東区はそこら中でマンション建設してますけど。
    団地は、一気に潰すんじゃなく、壊しては建てるを繰り返す感じだろうから、
    大丈夫じゃないですか。

  6. 230 匿名さん

    昼間はまだいいでしょうけど、無人の都営団地約90棟の森を夜歩くのは不気味ですよね。
    若者の絶好の溜まり場だと思います。

  7. 231 匿名さん

    わざわざ夜に辰巳団地の工事現場に若者が溜まると?
    今時変わった若者だねw
    それなら、東雲に行くだろ

  8. 232 匿名さん

    はい。悪さしに。誰もいないんでしょう?

  9. 233 匿名さん

    工事してる棟の隣には普通に団地の住人が住んでると思う。
    別に今とかわらない。

  10. 234 匿名さん

    そうなんですか
    スーモカウンターでは、もう大部分は退去したと言っていました。
    また、URは高級賃貸にし、低所得者は戻らないとも。
    なにを信じるかは自分次第ですね。
    しかし、私は毎日電車で新木場〜豊洲を利用していますが、辰巳はいつも、ガラッガラです
    豊洲近辺でマンション探している私は、眺望より治安が重要のため、質問しました。
    ありがとうございました。

  11. 235 匿名さん

    辰巳はURではなく、低所得者が優遇される都営住宅ですよ。

  12. 236 匿名さん

    犯罪なら豊洲のほうが多いんじゃない?

  13. 237 匿名さん

    言い方悪いけど、都営は新しくてもあれだけ世帯が増える計画なら
    街はそれなりになるよ。
    若い都営の世帯が入るとまず、自転車やバイクの壊れたの
    とかがあふれだすのがすぐに判る。

  14. 239 匿名さん

    都営住宅の中にマンションがあるわけではないけど。
    普通の賃貸マンションだって、同じようなものかと。

  15. 240 匿名さん

    スーパーが一軒もないような限界**のような不便な場所。
    しかもあと15年も建て替え工事の騒音が続く。
    よくこんな場所を買えるね。

  16. 241 匿名さん

    近くにイオンがあるよ。
    辰巳単体で見るから、そう思うんですよ。
    辰巳は東雲と一体で考えれば、そんなに不便じゃないよ。
    特にここやバンベールは、キャナルコートに近いからね。

  17. 242 匿名さん

    辰巳の駅降りてイオン経由で帰るんですか?
    共働き向きではないと言う事でしょうかね
    辰巳は街感が感じられなかったんですよね

    軽く夕飯の買物くらい出来る位にはなって欲しいけど

  18. 243 匿名さん

    当面、パルシステムがある。
    その後の誘致も検討されているよ。
    正直、パルシステムは品揃えが微妙で現状利用客が少ないようだけど、
    普通のスーパーなら、東雲客も見込めるんじゃないかな。

  19. 244 匿名さん

    >その後の誘致も検討されているよ

    ソースは?
    コープの資料だとスーパーの期待は全く出来ないけど。
    しこも、結構前から検討されてる割にはこの期に及んで結論ないし。

  20. 245 匿名さん

    まぁ枝川物件がいってる新駅よりはよっぽど可能性あるでしょ

  21. 246 匿名さん

    枝川新駅ネタを同列に持ち出すとは哀れな。。。
    枝川の新駅は誰も期待してないだろ。
    辰巳と同じように10分ちょっと歩けば着く駅有るし。
    辰巳は唯一のスーパー無くなるかもしれないって話だろ。
    夕飯買うのに、会社帰って駅降りたら橋渡って10分歩いてイオン寄ってそこからまた10数分歩いてマンション帰るの?

    跡地どうなるか早く決まって欲しいんけど。
    判断出来ない。
    生鮮スーパー出来ないなら流石にない。

  22. 247 匿名さん

    うちは共働きではないのでイオンで十分です

  23. 248 匿名さん

    >246
    それをいうなら、東雲の三井やレックスも距離感的には似たような環境だと思いますけど。
    特にレックスは、辰巳より厳しいし。

    コープには申し訳ないけど、そもそも周りからスーパーとして
    あまり認知されてないような気がするんですよね。
    現にコープがあるのに、みんな駅前にスーパーがほしいっていってますよね。
    うちも生鮮はイマイチな感じなので、飲み物+αを買うくらいですし。
    (コンビニより少し安いから)
    団地の建て替えを期に普通のスーパーができることを願いますね。
    辰巳だけでなく、東雲の方もそう願ってると思います。

    ちなみに商店街はあります。魚がないくらいですかね。

  24. 249 匿名さん

    >248

    246です。
    そうですね。
    レックスも同じでしょうかね。
    文化堂の出来る前の有明とかどうやって暮らしていたのだろうと思います。
    コープはバンベールから歩いて行ってみました。
    店構えも微妙ですが、確かに肉や魚が特に品揃えが少なかった気がします。
    せっかくここも出来て、バンベール、ブリリアも有るし、都営とは言え人口も増えるので
    生鮮スーパーが出来て欲しいと思っています。
    決めた方たちもみんなそう思ってるんでしょうね。

  25. 250 購入検討中さん

    キャナル側は、隣のマンションとブライト側の外廊下からの目線で落ちつかなそうだな

  26. 251 とくめい

    隣のマンションからは廊下みえない、南側の棟からは30メートル以上あったはずだから
    特に気にするほどでもないと思うよ

  27. 252 匿名さん

    まあ、なんだかんだ言っても
    スーパーが近くにあるマンションに住んだほうが便利だろうね。

  28. 253 匿名さん

    スーパーすらない寂れた僻地では子育ては無理。
    こんな僻地に住むくらいなら足立区の竹の塚あたりまで行っても良いね。

  29. 254 匿名さん

    私は足立区は無理です。

  30. 255 匿名さん

    コープがなくなるのは一年以上先だし、
    まだスーパーがなくなると決まったわけではない。
    それに、そもそもイオンが近い。
    勝手にスーパーがないことにしないでね。

  31. 256 匿名さん

    団地の建替の説明会が来週あるみたいですね

  32. 257 匿名さん

    近い、と言ってしまえる程は近くないイオン。
    イオンバスも使えないし。

  33. 258 匿名さん

    まだスーパーが無くなると決まったわけではない、
    ではなくて、購入検討している現時点で今のスーパーが
    無くなるのが確定していて、その後、スーパーができる
    計画も保障もないのが問題なんですよ…

    イオンも近くはないし、いつかの有明のように(今も多少は
    そうですが)陸の孤島は厳しいですね。
    立地の将来性が見えないのが辰巳物件では引っかかるところですね。
    開発計画は有るけど、都営だしどんな街になるかが想像しづらい。
    辰巳の価格は魅力的ですが、今はさみしくても街は良くなっていきそう
    と思えると良いのですが。

  34. 259 匿名さん

    団地の建て替え、いよいよ始まりそうですね。
    今、整備中の街路樹工事もその一環なんですかね。

    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/reading_guide/docs/別記(辰巳団地).pdf

    (1) 計画建築物の存在による主要な景観構成要素の改変の程度及び地域景観 の特性の変化の程度 計画地内の広場及び歩行者空間に緑化を推進するとともに、周辺の公園
    を含めた緑や空地の連続性に配慮した空間形成を図ることから、緑豊かで 賑わいのある新しい都市景観が創出されるものと考える。なお、計画建築 物の形態・デザイン・色彩の選定に際しては、景観行政団体である江東区 と協議を行う。
    また、樹種の選定にあたっては隣接する辰巳の森海浜公園との連続性な ど、地域の景観特性に配慮した計画とする。
    以上のことから、評価の指標とした「水とみどりのネットワークの保全 と拡充」を満足すると考える。
    (2) 計画建築物の存在による代表的な眺望地点からの眺望の変化の程度 近景域では視野に占める計画建築物等の割合が比較的大きな地点もあ り、眺望の変化が予測されるが、新たな都市的景観が創出される。中景域 においては、周辺建築物と一体的に視認され、新たに水辺と融合した都市
    景観が形成されるが、水辺を含む景観への眺望の変化の程度は小さい。 以上のことから、評価の指標とした「地域の特性を生かし、水辺の環境
    と共生した景観の形成」を満足すると考える。
    (3) 圧迫感の変化の程度 緑化計画では、計画地周囲に空地を配するとともに、接道部には高木を
    中心とした緑化を施すことにより、歩行者の視点から計画建築物の圧迫感 を軽減し、周辺市街地に溶け込む街並み景観の形成を図る。
    また、計画建築物を集約配置し、高層化することで、長大な壁面の出現 を避けるとともに、壁面デザインにリズム感を与える。建物の色彩は「江 東区景観計画」における色彩基準に適合することにより、周辺との調和に 配慮するため、圧迫感の変化は小さいと考える。
    以上のことから、評価の指標とした「圧迫感の軽減を図ること」を満足 すると考える。

  35. 260 匿名さん

    http://www.kensetsunews.com/?p=8343

    今回の第1期事業は、事業対象地の南西側にある2街区約1万8000㎡を対象に
    14階建ての住棟2棟(400戸)を建設する。
    工事着手は13年度。15年度の入居開始を目指す。

  36. 261 ご近所さん

    わざわざ情報提供をありがとうございます

    ところでイオンってここから自転車で5分くらいだけど
    どこが遠いのかがわからない

    そもそも駅前のスーパーはコープだから
    なくなったとしても宅配で似たような商品が買える

    配達は一週間後、なのが欠点だ

  37. 262 匿名さん

    価値観の違いですかね。
    大多数は遠いと感じる距離なわけ

    駅からの導線と外れてる時点で使えない

  38. 263 ご近所さん

    うちの周りの大多数はイオンに行ってるよ
    だからコープがああなっちゃったのかもしれないけど

    ここから駅までだって自転車5分くらいなんだから
    大した違いじゃないさ

  39. 264 匿名さん

    スーパーに関しては、お隣の東雲も同じ感じですよね。
    駅からイオンまでの距離は同じだし、
    イオンから家もマンションによってはあまり変わらないかと。
    ただ、キャナルコートは綺麗だし便利ですけどね。
    ちなみに会社帰りに寄るなら、豊洲からの方が近いと思います。
    まぁなんだかんだ言われても、イオンが徒歩圏なのはかなり大きいです。

    会社帰りに頻繁にスーパーに寄りたいなら、
    同価格帯では、駅からは遠いけど塩浜物件がいいんじゃないですかね。

  40. 265 ご近所さん

    うちも同じくイオンばかりです。
    でも、もし駅前に文化堂ができたら、
    ヘビーユーザーになると思います(汗)

  41. 266 匿名さん

    辰巳は駅からイオン寄って辰巳に戻るから移動だけで20〜30分かかるよ
    この間の強風では東雲には全く行けず。

  42. 267 匿名さん

    そんな風の強い日は、わざわざスーパーには行かないでしょ。
    というか、東雲住人は家にも帰れなかったってことになるよね。
    東雲のスレで忠告してあげればいいんじゃないですか。
    まっでも、別に電車が止まるわけじゃないからいいと思うけどね。

  43. 268 ご近所さん

    イオンの食料品は安いけれど
    あまり良いものを置いていないから(特に野菜)
    そう頻繁に行かない。

    宅配と豊洲のAOKIを利用することが多い。

    この辺の人は基本自転車生活だから
    豊洲も十分に買い物圏内だよ。

  44. 269 匿名さん

    そうか…
    やっぱり辰巳は自転車が必要な生活と言う事か。

  45. 270 匿名さん

    今、湾岸スレでは、こんな話題になってるね。

    豊洲>>有明>>>東雲≧辰巳

    もしくは、

    現在

    豊洲>有明>東雲>辰巳

    10年後

    有明>豊洲>辰巳>東雲

    確かに街丸ごと再開発みたいなもんだし、
    オリンピックの計画も合わせると激変の予感はある。
    現実的には、キャナルコートと辰巳は、
    佃と月島みたいな関係になるのかな。

  46. 271 匿名さん

    なにを比較してんですか?
    比較する以前に辰巳には一流デベの大規模マンションが無い。

  47. 272 匿名さん

    将来の環境の話じゃない?湾岸スレ見てみれば。
    一応、ブリリアはあるけどね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸