東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-30 08:20:18
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231087/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

[スレ作成日時]2012-05-14 19:47:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55

  1. 451 匿名さん

    中央防波堤は産業廃棄物等、有害物質が山ほど捨ててあるので人は住めませんからね。
    発電所は最適だと思います。

  2. 452 匿名さん

    >都の天然ガス発電所候補地、3か所に
    これは都知事が震災後に公言してたやつですね。
    公式には、東京都環境庁に資料があります。
     http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/policy_others/energy/

    検討対象地の3か所は、
     ・中央防波堤外側埋立地
     ・砂町水再生センター用地
     ・葛西水再生センター用地
    です。
    地域用発電ではなく、PPSへの売電のようです。
    だから
    >湾岸民が大勝利!ますます新鮮な電気が手に入りやすく!
    のような低い知性を曝け出す発言は自制してください。
    注)私も湾岸にマンションを所有しています。

  3. 453 匿名さん

    「23区から出たごみの最終処分場」の「中防」争奪戦も繰り広げられている
    http://mainichi.jp/select/news/20120423k0000e040171000c.html

    
    埋め立て地:江東区大田区が綱引き…ゲートブリッジの先

    毎日新聞 2012年04月23日 12時40分(最終更新 04月23日 13時21分)
     新たな埋め立て地は通常、区議会の議決を経て知事告示で帰属が決まるが、境界を巡る争いがある場合、地方自治法は知事の権限で委員3人による自治紛争調停に付すと定めている。お台場周辺の「13号埋立地」も当初、話し合いがまとまらず、82年の調停で江東区7割、港区2割、品川区1割と決まった。中防の編入について、江東区は「ゲートブリッジができ、橋とトンネルの2本でつながった」と同区からのアクセスが良くなった点を強調。大田区は「今さら不利にはならない」と対抗意識を燃やしている。

     
    ◇中央防波堤埋立処分場(中防)◇
     23区から出たごみの最終処分場で、臨海副都心の南東にある。北の194.7ヘクタールが「内側」、南の313.9ヘクタールが「外側」と呼ばれ、合わせて東京ドームの109倍の広さを持つ。内側と外側の間には運河が通り、20年五輪のボート競技会場となる予定。内側は96年に埋め立てが終わり、外側は23年3月完成を見込む。

    1. 「23区から出たごみの最終処分場」の「中...
  4. 454 匿名さん

    文字通りの人気者だよね。「埋立地」は。
    役所にとっては「錬金術」だもんね。

  5. 456 匿名さん

    >455
    銀座と丸ノ内の場合はゴミ埋立地じゃないけどね

  6. 457 匿名さん

    銀座は埋立地でも無いけどね。
    日比谷は埋め立てだけど。
    江戸前島 銀座で検索。

  7. 458 匿名さん

    >銀座も丸ノ内も埋立地だしなあ。

    ○国人「日本人も○国人もアジア人だしなぁ」

  8. 459 匿名さん

    江東区中央区港区東京都だしなあ。

  9. 460 匿名さん

    君達、一言で言うと、もう終わってるから。

    TVで24時間訴えない限り何も変わらんよ。

  10. 461 匿名さん

    ゴミ地帯、汚染地帯、埋立地帯、湾岸地帯 終わってる。 終了。

  11. 462 匿名さん

    これからは湾岸エリアの時代。
    内地は火災大旋風。恐怖!

  12. 463 匿名さん

    湾岸はフナ虫が多くて大変だよね。
    みんな気持ち悪いって言うよ。

  13. 465 匿名さん

    豊洲2・3丁目は東京では最も美しい場所になりました。
    他の地区も綺麗にするように東京都とデベで頑張って欲しいものです。

  14. 466 匿名さん

    これだけ人気エリアになってしまったからなぁ。
    もう、何しても安く買えないのでは?




    (笑)

  15. 468 匿名さん

    せめて6~7年前くらいまでに買った方はよかったですね。
    今から買う人は・・・

  16. 469 匿名さん

    豊洲アーバンポイントが稼働しますね。
    月曜日には三丁目の三菱地所開発ビルの住民向け説明会があり、あそこが出来れば三丁目は完成。さらに綺麗な町になるでしょうね

  17. 470 匿名さん

    資産性を考えて今から豊洲買うなら、東雲か有明の方がいいよ。

  18. 471 匿名さん

    おそらく、今湾岸で「いい住環境」を満喫できてない人は少ない。

  19. 472 匿名さん

    大きな再開発が進む有明はともかく、大した再開発予定の無い東雲はどうかな。
    資産性を考えるなら有明。新市場にも近い。

  20. 473 匿名さん

    ネガの人って豊洲歩いた事ないんじゃないか??
    いったことあるとしてもララポだけとか。
    三丁目のあたりは相当いい住環境だとおもうがな
    日用品、医療、教育すべてがコンパクトに入っているし、銀座も近いのは魅力的だな

  21. 474 匿名さん

    豊洲の住環境が良い事はネガも理解しているようだよ。

    東雲のキャナルコート周辺の事だと思う。

  22. 475 匿名さん

    キャナルコート自体は最高の住環境だとは思います。

  23. 476 匿名さん

    と言われて行ってみたが、・・・でした。

  24. 477 匿名さん

    その内、言われることもなくなりますよ。
    キャナルコート内の新築分譲は野村が最後だから、
    デべさんが広告でキャナルコートの住環境を宣伝する必要はなくなる。 

  25. 479 匿名さん

    白金台の感じかな。でも白金台の方が空気が悪いかも。

  26. 480 匿名さん

    新築分譲が終われば買い煽りも終わるので、天王洲みたいに忘れられた街になりますよ。
    今の20代以下で天王洲がどこにあるか知ってる人はほとんどいませんからね。

  27. 481 匿名さん

    「世界で通用する知名度」の築地市場の維持派が75%、豊洲移転派は15%
    2010年01月26日 11:21 JST

    1月24日から1月26日にかけてライブドアのネットリサーチ上で行った『築地市場は移転すべきか』と題した簡易世論調査の結果によると、「築地で新改築し、継続すべき」(45.7%)と「築地で現状維持し、継続すべき」(29.1%)と築地市場の維持派が74.8%となった。投票数は127件だった。

    一方、「豊洲に移転すべき」との回答は15%に留まった、また、「豊洲以外に移転すべき」は7.1%だった。その他「わからない」が3.1%。

    築地市場維持派からは「東京の築地と言ったら世界で通用する程の知名度がある、それを捨てるというのは大損失だと思う」との声があった。また、「食品を扱う場所としては、豊洲は不適切だろうね」とのコメントも寄せられた。

    都が1月22日に発表した2010年度予算案で、築地市場(中央区)の豊洲地区(江東区)への移転関連費用1281億円を計上した。このうち、東京ガスからの土地購入費が1260億円で、残りは土壌汚染の対策費や新市場の設計費などにあてる予定だ。移転先の一部土壌からは汚染物質が残留していることが明らかになっている。都は11年度から土壌汚染対策を行い、14年度の新市場開設をめざす。

    石原都知事は築地市場の移転問題について「すでに相当老朽化が進んでいる。新市場の整備は、東京ひいては日本の食を支えていく上で一刻も早く実現しなければいけない課題。センチチメンタルなものでこの問題は片づかない」と、移転に向けた発言をしている。

  28. 482 匿名さん

    そんな事言っても、豊洲市場の予算はもうついちゃってますからねえ。土壌汚染対策工事もどんどん進んでるし

  29. 483 匿名さん

    2010年の記事を載せる人とそれにコメントする人と、それを指摘する私。

  30. 484 匿名さん

    故郷の同窓会で「どこ住んでるの」って聞かれたので「豊洲」と答えたら
    豊洲?どういう字」。
    説明したら「愛知?」だって。

    それは豊田。

  31. 486 匿名さん

    タモリさんの名言
    「地名というのは土地の記憶なんだから美しいとかいう理由で変えたらダメだよ。」

  32. 487 匿名さん

    内地なんて怖くて住めないヨォ。。。

  33. 488 匿名さん

    結局、平成18年のリーマンショックからまったく回復できない不動産市場、これは株価も同じです。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

    マンション売買はオークション性であり、株の銘柄と同じ判断で取引されます。
    不動産の醍醐味も価格にあります。

    今日からは少しずつ、ギリシャ情勢をレポートしていきます。

    よろしくお願いします。

  34. 489 匿名さん

    市場の豊洲移転は老朽化した市場設備の改善と一等地である築地を市場などに利用するのはもったいないという観点から。
    市場は道路さえあれば中心部より郊外に立地したほうが有効なので。
    豊洲は郊外だから、広い敷地も確保でき、高速道路もあるのでトラックにとっては便利なわけだ。

  35. 490 匿名さん

    東京に住んでて築地なんてあまり意識したことなかったな。行った事もないし。最近移転問題で「へぇ〜」てちょっと興味もったぐらい…

  36. 491 匿名さん

    渋谷区も坪200ぐらいで買える日も近いな。楽しみ。

  37. 492 匿名さん

    豊洲が最も安全なのかな、やっぱり。
    資産価値もここ6カ月上昇中だしね。

  38. 493 サラリーマンさん

    ネガさんの切れが鈍ってきたのか、面白くなくなってきた。それとも別スレに遠征中なのかな?

  39. 494 匿名さん

    東京の序列

    SS 豊洲
    S 新宿 港
    A 品川 千代田 中央 渋谷 三鷹 調布 府中 町田 武蔵野 八王子
    B 世田谷 豊島 台東 墨田 文京 目黒 西東京 多摩 立川 国分寺
    C 練馬 杉並 北 大田 中野 荒川 小金井 国立 小平 昭島 狛江 稲城 日野 青梅
    D 豊洲以外の江東 足立 江戸川 葛飾 板橋 羽村 東久留米 武蔵村山 東村山 東大和 福生 あきる野 清瀬

  40. 495 匿名さん

    住むなら豊洲だよね、やっぱり

  41. 496 匿名さん

    ネガもポジも

    2・3人の連投でしかないってことが良く分かった。

    雑談に移行だね。意味ないわ。

  42. 499 匿名さん

    大量の新築と中古が溢れてるww 東京にこんな地帯があったんだなww

  43. 500 匿名さん

    6ヶ月連続で値上がりしてるのは、東京でも、この地帯だけ。


    (笑)

  44. 501 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。(笑)

  45. 502 匿名さん

    台場と大違い。

  46. 503 匿名さん

    値上がりを続けているなら
    「安いうち」は既に終了〜

    もう、買ってはいけないのが投資の基本だよ。残念。

  47. 504 匿名さん

    なんだそりゃ。

    1. なんだそりゃ。
  48. 505 匿名さん

    あらあら、安いうちに買わないと、ほんとに買えなくなるよ。

  49. 506 匿名さん

    あらあら、連続して値上がりだから、高いうちに売らなきゃほんとに売れなくなるよ。

  50. 507 匿名さん

    今が安くて、将来値上がり確実なんでしょ。
    でも俺はやめとくわ。
    ありがとう。
    NO,Thank You

  51. 510 匿名さん

    豊洲式っていう名前のヤバいコンクリートあったな

  52. 511 匿名さん

    これだよね。

    http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf
    【大臣認定の仕様に適合しないものがある高強度コンクリートの大臣認定一覧】

    豊洲式高強度レディーミクストコンクリート」

    使用されたマンション名が公表されてないから疑心暗鬼

  53. 512 匿名さん

    >510
    具体名出そうか?
    って書き込みに対して
    該当マンションの住民が「止めろ!」「迷惑かかるだろ!」の連呼だったよね。

  54. 513 匿名さん

    知りたいな・・・

  55. 514 匿名さん

    誰か借りてあげて。700㎡超。250万円/月→170万円/月に値下げだって。
    http://www.kencorp.co.jp/housing/lease/2012030146.html

    250万円/月だろうが、170万円/月だろうが、5万円/月だろうが、借りる人がいなければ0万円/月だからさ

    1. 誰か借りてあげて。700㎡超。250万円...
  56. 515 匿名さん

    有明ガーデンシティが出来れば資産価値倍増かな

  57. 516 匿名さん

    豊洲は金環食のセンターライン上だったのでとてもきれいでしたね。ここに住んでて良かった。

  58. 517 匿名さん

    綺麗でしたね。

    奥様方が、意外にはしゃいでました。

  59. 518 匿名さん

    金環日食に関係なくここ6カ月も資産価値が上昇しているし、
    10年間では約1.7倍です。豊洲のマンションは。

  60. 521 匿名さん

    あらあら、もう高過ぎて早く売らないと借金だけ残りますよ

  61. 522 匿名さん

    そうそう、高くなったらもう買わないのが投資の鉄則だよ。

  62. 523 匿名

    トイレ9箇所は少ないよね。

  63. 524 匿名さん

    湾岸を売り終わった後のデべが怖いな。

    内陸誘導尋問すごそう。

  64. 525 匿名さん


    津波の動画撮影なら豊洲の高層階はベストだろうな。

    ナショジオに買ってもらえ。笑

  65. 526 契約済みさん

    冗談でも本当に悪質ですね。あなたがどんなに素晴らしいところに住んでいらっしゃっても品が無さすぎです。あなたは同じことを、石巻や名取の人に言える?

  66. 527 匿名さん

    もう何年も豊洲民がこのスレを立てて悪行を繰り返してる。
    正直、2.3人は掴んでるかもしれない。

    豊洲民に同情はできないな。

  67. 528 匿名さん

    不謹慎な海の写真で買い煽り。これを謝罪すべき。

  68. 529 匿名さん

    住んでる場所が知れている側が毎日暴れてるんじゃ。
    住民が責任もって止めさせるべきだね。

  69. 530 匿名さん

    日本人気質じゃないかたがおられるようだ。

  70. 531 匿名さん

    豊洲に住む人の民度は残念ながら低いとしか言いようがない。

  71. 532 匿名さん

    豊洲に拘るネガさんの民度も相当低いように思えるよ。
    このスレ、豊洲以外の人も参加してるんだし。

  72. 533 匿名さん

    よくネガとか言われるけど、事実に反する発言はない。
    一方、豊洲を擁護する人の発言は嘘やモラルに振れることが多い。
    豊洲の人はもう少し気を付けて書き込みをしてもらいたい。

  73. 534 匿名

    なんだ
    ただのネガさんか。

  74. 535 匿名さん

    他人に迷惑を掛けてるのは自分っという自覚がないネガさんが一番面倒。

  75. 537 周辺住民さん

    中野→四ツ谷→大森→国立→豊洲と移り住んできたが、正直豊洲が一番住み心地がいい。
    食わず嫌いにならずに一度すめばわかるのだがな。

  76. 538 匿名さん

    豊洲コピペは何度削除されても懲りないんだな・・・

  77. 539 匿名さん

    住み易いよね

  78. 540 匿名さん

    住みやすいどころじゃないよ
    もう豊洲サイコー!

  79. 541 匿名

    なんかもうフリーザ以降のドラゴンボールみたいに、ネタ尽きてるけど無理やり長引かせられてるよーな感じだな。
    って例え古いんだけどさ。

  80. 542 匿名さん

    近未来の豊洲(想像)

    1. 近未来の豊洲(想像)
  81. 543 匿名さん

    近未来の有明(想像)

    1. 近未来の有明(想像)
  82. 544 匿名さん

    近未来の東雲(想像)

    1. 近未来の東雲(想像)
  83. 545 匿名さん

    一度住んでみればと言われても、試しに住んでみようという価格帯ではない。
    住めばわかるというのは同意できますが

  84. 546 匿名さん

    実質居住者って戸数の3割くらいは残ってますかね?

  85. 547 匿名さん

    近未来の豊洲(想像)

    1. 近未来の豊洲(想像)
  86. 548 匿名さん

    有明のマンションはあまりにも売れないので営業が頭おかしくなったみたいですね。

  87. 549 匿名さん

    >>548
    そんな事ないよ!
    根拠なしにそんな事言う何て人間性疑います。

  88. 550 匿名さん

    現在の豊洲

    1. 現在の豊洲。
  89. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸