東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-30 08:20:18
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231087/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

[スレ作成日時]2012-05-14 19:47:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55

  1. 143 匿名さん

    東京駅からわずかに3.5km。
    銀座からは東京メトロ有楽町線で3駅5分。ゆりかもめもある。
    こんな便利で最先端技術で造られた街、成長が見込める街、他にないよな。

  2. 144 匿名さん

    赤羽、錦糸町、武蔵小杉と比較して
    いかがでしょうか。

  3. 145 匿名さん

    豊洲は・・・借りて生活する分には悪くないと思うのですが・・・
    買った時点で自分の価値が豊洲レベルだと決められてしまいそうで怖い・・・

    しかも、買った自分を正当化するために必死にこういうスレにポジを書き込みそうで怖い・・・

  4. 146 匿名さん

    言うだけ番長の
    豊洲

  5. 147 匿名さん

    必死に投稿してる豊洲ポジさんは、購入者じゃないと思いますよ。
    購入者なら平日の昼間から夜まで多投してる余裕ないし、投稿内容からしても購入者とは思えません。
    ただの憧れる人(例、蒲田くんとか)か、養ってもらってる人でしょうね。

    内容ある話しがしたいものです。

  6. 148 匿名さん

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のタワーマンション好評につき即日完売連発中。

    最先端の注目エリア、安全安心のタワーマンションご希望の方は、今後も値上がりが予想されますので、お金を貯めて、並んでお待ち下さい。

  7. 149 匿名さん

    >146
    豊洲に住みたいなら嫁の美人度をチェックしてから来ないと恥かくぜ

  8. 150 匿名さん

    たしかにそうだ。
    奥さんの美貌に自信が無い奴は豊洲には住めないよな。

  9. 151 匿名さん

    そのうち「中央」ナンバーもできるだろうしな。
    千代田・江東・港・中央

  10. 152 匿名さん

    豊洲を買えよ!豊洲を買えよ!
    早く豊洲を買えよ!

  11. 154 匿名さん

    言うだけ番長の
    豊洲

    悪いけど
    埋立地じゃ恥ずかしいし
    まず命あっての物だねだからね
    それと馬鹿じゃないんで
    高いところ好きではないし
    資産価値も大切だし
    ドブ臭いところも苦手だし
    環境も大切だから汚染土壌は勘弁だし

    ちなみにうちの奥さん
    佐々木希ちゃんにそっくりだねって言われるけど
    埋立豊洲なんか住めないってよ

  12. 156 匿名さん

    ほらね。豊洲くんと同じ文章レベルのネガさん登場。

  13. 157 匿名さん

    豊洲豊洲豊洲
    エイエイオー!エイエイオー!

  14. 159 匿名さん

    >158
    >間違いなく6千万円以上の物件を買える人のコメントではないな。アパートぐらしのデペの若僧か。


    確かに(笑)。ノルマ未達成でクビ切られたら路頭に迷う40代かも知れないね?(笑)

  15. 161 匿名さん

    ちなみにセブンイレブン1号店は
    再開発エリアではなくて4丁目!さすがは4丁目♪

  16. 162 匿名さん

    新スレから 1日で すでに160レス突破…

  17. 163 匿名さん

    豊洲・東雲・有明に都合の悪い書き込みが1つあれば、湾岸関係者が火消のために必死になって最低でも2、3レスの連続書き込みする、これが1日で160レス突破した原因。

  18. 164 匿名さん

    豊洲豊洲豊洲
    >エイエイオー!エイエイオー!


    こういう奴が近所にいるだけでも恥ずかしいのに、こういう奴とタワーマンションという一つ屋根の下で暮らして同じ価値観で同じマンションを選んだなんて思われたくない。隣室だったら地獄の毎日だろうよ。

  19. 165 匿名さん

    マッチポンプのいい例です↑

  20. 167 匿名さん

    >157豊洲エイエイオーと161の1号店自慢は同類、底辺(ボトムクラス)のレベル。

  21. 168 匿名さん

    >165
    >マッチポンプのいい例です↑


    あの~、>164の投稿者ですが、マッチポンプ(自作自演)は>157豊洲エイエイオーと>165だと思います。人のせいにしないで頂けますでしょうか?

    こういう奴がいるから、こういう奴とタワーマンションという一つ屋根の下で暮らして、同じ価値観で同じマンションを選んだなんて思われたくない。

  22. 169 匿名さん

    どこに住んでるかで会話にこんな差が出てくる。
    「震災前に湾岸を買いました」「仕方ないですよ」と慰める。
    「山の手に住んでるよ」「先見の明があるね」と褒める。
    もしいま湾岸を検討してる人がいたら、身内や親しい知人なら説得して止めるが、
    嫌な奴だったらどうぞどうぞ買ったら、という感じか。

  23. 170 匿名さん

    >どこに住んでるかで会話にこんな差が出てくる。

    情弱かどうかで有事の際に差が出てしまいます。
    命に関わることなので気をつけてくださいね。

    デマや素人の妄想に紛らわされず、専門家による分析に注目しましょうね

    1. 情弱かどうかで有事の際に差が出てしまいま...
  24. 171 匿名さん

    自分でマッチポンプ(自作自演)しておいて他人に濡れ衣を着せようとするような人がいる豊洲・東雲・有明エリアはのマンションは避けたい。液状化の恐れがあるので戸建が建てられるような地盤でもない。

  25. 172 匿名さん

    >170
    これ見ると、やっぱり千代田区港区渋谷区の住宅地がいいよね、と思います。
    決して、中央区江東区墨田区のデルタ地帯がいいよね、とは思わないですよ。

  26. 173 匿名

    ここ、面白い。
    豊洲君てw必要以上に早く豊洲の価値を暴落させるパワーあるね。
    それを目的とした実はネガだったりしてね。

  27. 174 匿名さん

    まさか、豊洲がデルタ地域に含まれてるとでも思ってるのかな(笑)

    豊洲はデルタ地域の外だよ。

    1. まさか、豊洲がデルタ地域に含まれてるとで...
  28. 175 匿名さん

    こんな感じの街並み。

    1. こんな感じの街並み。
  29. 176 匿名さん

    震災以降、湾岸熱は下がりまくり。
    既存の計画と、築地の再開発で邪魔な魚市場の引っ越しのあと、もう続かない。
    2013年からは内陸の再開発の着工が目白押し。

  30. 177 匿名

    寧ろ人気上昇

  31. 178 匿名さん

    人気が上昇してるのに2009年施工のマンションがいつまでも売れ残るという・・・

  32. 179 匿名さん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/sai-kai.htm
    100~1500億円の再開発リストを見ても内陸がほとんど

  33. 180 匿名さん

    欧州ショック来そう。。

  34. 181 匿名さん

    豊洲の魅力はオフィスの建設がこれからも目白押しなとこだな。3年後には完成する豊洲市場、シビックセンター、横のオフィスツインタワー、三丁目の三菱地所開発ビルなど開発が目白押し。そこには就業人口が確実に増え、住宅需要が高まります。職住近隣はプレミアムですからね。

  35. 182 匿名さん

    豊洲が壊滅的な打撃を受ければ他の地域の人に甚大な影響を及ぼすことが想定されます。東電のデータセンター、官公庁や金融機関のシステムを支えるnttデータやユニシスやibm、豊洲市場などインフラが集積する地域になってしまったからです。そのためネガの方たちにもしっかり納税してもらって、安全な街にするために税金を投入していかなければなりません。

  36. 183 匿名さん

    181
    前から思っていたけど、オフィスが増えるのは、住むにはマイナス要素じゃない?

  37. 184 匿名さん

    183
    全く。オフィスがあるのは三丁目がメインですが、オフィスとレジはきっちり分かれている。またオフィスといっても、都内のオフィスのようにギチギチに詰めていないので、相当開放感がある。最後にオフィス一階には美味しいレストランや便利なカフェが入る。例えば、イタリアンbossoはレベル高いし、wee beesのシェフは広尾のラビスボッチャの出身で旨い
    三丁目を歩いてみればわかるがデメリットは殆ど感じず利便性だけを感じるが

  38. 185 匿名さん

    感じ方は人それぞれだけどね。

    私は自宅の近くにオフィスビルが存在するだけで仕事からの開放感が生まれないな。
    例え自分の働くオフィスでなくてもね。

  39. 186 有明さん

    個人的には、ラッシュの駅や電車は嫌いです.....オフィス街の通勤時間帯の歩道も(^^;

  40. 187 匿名さん

    会社から歩ける場所なんか絶対住みたくないけどな。
    会社なんてできるだけ行きたくないんだからさ。
    だいたい歩ける場所に住んだら、夜も無限にこきつかわれるだけ。

  41. 188 匿名さん

    歩ける場所じゃなく住んでいても
    こき使われる会社が多いわけだが。

  42. 190 匿名さん

    >>189
    それはごく限られた方々...そういう方は社費ですし。
    よく「六本木」「青山」「表参道」を例示されてますけど、外資の実態はご存じないでしょう?

  43. 192 匿名さん

    >>189

    六本木は別でしょ!皆さん200~300平米に住んでるし
    豊洲って言ったってしょせん江東区だよ。

  44. 193 有明住人

    >154
    >ドブ臭いところも苦手だし

    言われて気づきましたが、ここのエリアはむしろドブ臭くない。

    なぜだか詳しくは知らないけど、
    ・そもそもドブがない。
    ・水がたまらない。上流から流れてこない。
    ・下水・雨水のインフラが完璧。
    ではないかなと思います。

    ドブ臭いの嫌いだったら、このエリアですね。

  45. 195 匿名さん

    そうだね。 外国人率も高いし。名前交換してもいいんじゃないかな?

  46. 196 匿名さん

    ドブ臭いというより、潮臭い。

    田舎の漁村と同じような臭いがする。
    気にならない人は気にならないだろうけど。

  47. 197 匿名

    田舎の漁村に失礼だよ

  48. 199 匿名さん

    >ドブ臭いというより、潮臭い。
    昔は、下水や排水が河川に流れてた時がありましたね。
    今でも滞留するような河川の付近は臭うかも。<最近はあまり観聞きしませんけど。
    田舎の漁村には詳しくありませんが、生臭い匂いは都内ではまずないですよ。
    築地あたりぐらいかも。

    潮臭いか...私も最初はそれを期待してました(爆
    でも、実際東京湾の再奥だからか、風の影響か、ほとんど潮の香りを感じたことがありません。
    鼻がつまってるのかもしれません(^^;

  49. 200 匿名さん

    >>199
    鼻の問題ではなく、慣れのせいですよ。

  50. 201 匿名さん

    慣れか...そうかもしれません。
    ネガさんの煽りにも慣れてしまって、時々煽りだと気付かないでスルーしてしまう慣れが(^^;

  51. 202 匿名さん

    へ泥と潮の臭いが混じった豊洲・東雲・有明のドブ運河の臭いにはなれない。臭いもんは臭い。

  52. 203 匿名さん

    それは、自分の足の臭いかもかも....ドブ運河の臭いになれない人には売ってあげな~い♪

  53. 204 匿名さん

    ヘ泥の臭いが充満したドブ運河に囲まれた液状化地帯のマンションなんて頼まれても買わないけどね。

  54. 206 匿名さん

    >六本木の新築マンションスレで、「豊洲に似た雰囲気」と書き込んだ人いたけど
    >「華麗にガン無視」されてて大笑いした。

    (笑)

  55. 207 匿名さん

    >ヘ泥の臭いが充満したドブ運河に囲まれた液状化地帯のマンションなんて世の中に存在しないけどね


    そうなの?(笑)豊洲・東雲・有明て該当地域でしょ?(笑)

  56. 209 匿名さん

    >ちょー臭そう…w


    夏場の豊洲・東雲・有明は本当にちょー臭そうだね?(笑)

  57. 210 匿名さん

    臭くは無いよ。

    ウソをつくからネガは信頼されなくなるわけだ。

  58. 212 匿名さん

    ああ、足の臭いでしたか。

    (笑)

  59. 213 匿名さん

    豊洲タワマンには、美人が多い。

    そんな都市伝説がありますが、どうやら本当のようです。

    美人が多い街。豊洲に住まう。

  60. 214 匿名

    湾岸エリアと足の臭いについて語るスレは、ここですか?

  61. 215 匿名さん

    単に高収入の人が多いから美人の嫁を貰えるだけかもしれませんけど。(笑)

  62. 216 匿名さん

    あ、今日はデベ営業は休みの日か。自宅からの連続投稿ご苦労様です。

  63. 217 匿名さん

    ネガはそんな事ばかり言うから信頼されなくなるわけだ。

    妄想で断定的なのは、頭が悪く見えるぞ(笑)

  64. 218 周辺住民さん

    吉祥寺には動物園よりの動物の臭いで悩まされている地域があります。象あたりが強烈らしいです。(実話)

  65. 219 匿名さん

    それなら、上野にもあるだろう。
    だからどうした。

  66. 220 周辺住民さん

    だから足の臭いくらい勘弁して下さい。

  67. 221 匿名さん

    豊洲・東雲・有明は震度5程度で液状化するような貧弱な地盤で、そのため3.11後の今も液状化による側方流動や地下空洞化、地盤沈下などの懸念がある。

    そのために売れ残りが多いからデベは頭を悩ませているのでは?

  68. 222 住民さんA

    うるせーな。タコ。嫌なら住まなきゃいいだけの話だろ。多摩丘陵スレに行けよ、チンカス。

  69. 223 サラリーマンさん

    よく言った!パチパチ。

  70. 224 匿名さん

    液状化??そりゃ大変だから、もっと税金を投入して整備を進めなきゃ。護岸工事に津波の防波堤も。あり得ない高さでね。ネガの皆さん納税お疲れ様です。

  71. 225 匿名さん

    ネガさんや左寄り市民団体が騒いでくれるおかげで都民の血税が湾岸に注ぎこまれ続けます。 
    いやぁ、すみませんねぇ。

  72. 227 匿名さん

    さっきNHKでやってたが、大学生の投資詐欺だと。
    「ちょっと考えれば分かるだろうに」みたいなことを言われてたよ。
    みんなも自分の常識を持とうね。

    ○安の一部の人達も、購入当時、周りからは「○○地なんておやめなさい」と言われ、今回の地震で「自己責任では・・・」と言われている。

    東京に本部がある有名私立大学のが、株の値上がりなどを自動で監視して売買するシステムを開発したと言って投資金を集めたまま連絡が取れなくなっていることがNHKの取材で分かりました。この投資団体は財務局への登録をしておらず、金融商品取引法に違反するとの指摘が出ています。
    ソース:NHK  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120516/k10015169431000.html

  73. 228 匿名さん

    そうだよね
    「ちょっと考えれば分かるだろうに」

    1. そうだよね「ちょっと考えれば分かるだろう...
  74. 229 匿名さん

    安全な地域ならデベとの契約書に「液状化した場合や津波被害の場合はデベが損害を補償する」条項を入れてもらえばいいよね。

    えっ?そんな契約書をデベは結んでくれないって?

    そりゃそうだよね。デベだってバカじゃないもんね。

    じゃあ、後は完全な自己責任で、自分が安全だと信じる地域の物件を買うしかないか。

    その時にどの情報を信じるか。情報の取捨選択が必要だね。

    どの情報にも必ず付きものなのは、その情報を信じる信じないを含めて「自己責任で判断しろよ」ということだから。
    自己責任というのは、阪神大震災や東日本大震災、その他の自然災害・人為災害含めてむごいくらい立証されている。

  75. 230 匿名さん

    226は
    例えば日本橋人形町に住んで人形町駅から、
    都営浅草線に乗り京急線直通で羽田空港に行く方が
    遥かに便数が多くて安いことを知らないのだろうか?
    もちろん人形町近くの水天宮からリムジンバスで成田にも便利。

  76. 232 匿名さん

    いきなり「人形町駅」の詳しい話されても困ります。
    そっち方面のスレで主張してください。
    追伸、
    いつも思うんですが、「水天宮」っていう地名も「東雲」と同じく神秘な雰囲気(^^;

  77. 236 匿名さん

    >232
    水天宮は安産の神様が有名ですが、東雲は商売の神様が有名ですよね。ほっこり

  78. 237 匿名さん

    水天宮って住所は無いんじゃない?

  79. 238 匿名さん

    >237
    こういうのって、鬼の首をとったようなドヤ顔で書きこんでるんだろうけど、挙げ足取りなのかな?
    それとも、実社会でもこの調子で会話をして「あいつ、話が通じね―わ。めんどくせーし」とか言われてるのかな?

  80. 239 匿名さん

    今日もこの夕日が見れませんでしたね。

    残念。

    1. 今日もこの夕日が見れませんでしたね。残念...
  81. 240 匿名さん

    いるよ>237みたいな人。うちの会社にも。

  82. 241 匿名さん

    田舎者は、水天宮という住所があると思ってるのでは?

  83. 242 匿名さん

    >241
    インターネットで簡単に調べられるのに、そんな奴いねーだろ

  84. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸