東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. ときわ台駅
  8. 常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-02 00:53:29

常盤台ガーデンソサエティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:
東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.81平米~106.30平米
売主:丸紅
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
媒介:丸紅不動産販売
 
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89776/
物件URL:http://www.tokiwadai-419.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 

【スレッドタイトルを修正致しました。H24.4.30 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-09 19:25:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

常盤台ガーデンソサエティ口コミ掲示板・評判

  1. 45 匿名さん

    >>40
    それいい表現ですね、
    ボリュームがあるし全然チープじゃない辺り、
    堂々としていて男前な外観だと思いますよ。

    バスルームが変わった場所にある間取りを発見、
    これ外がルーバルだから実現できることですよね、
    窓からの光りが充分ありそうだから気分よく入浴できそうじゃないですか。

  2. 46 匿名さん

    >45
    珍しい間取りで、ルーフテラス横の窓付きお風呂って
    普通人気ですぐ買い手がつくものなのに
    そんな部屋がなぜ3年半も売れ残ってるのかなぁ

  3. 47 匿名さん

    都心まで遠すぎるからでしょう。

  4. 48 匿名

    う〜ん 2割引きでも高いな〜。せめて住所が常磐台ならね。

  5. 49 匿名さん

    常盤台の邸宅地区だと建築規制が厳しいのでこんなでかいマンションは建てられないです。

  6. 50 不動産購入勉強中さん

    その通り。。。高層階は都心や富士山もスカイツリーも見えてかなり良い展望でした。
    板橋区の条例が変わらない限りこの展望は変わらない・・と住不の営業マンは言っていました。
    その分込の額なんですかね?

  7. 51 匿名さん

    眺望、展望も望めない低層階ですら高すぎでしょ
    眺望も良くて、ルーフテラスもあるような良い部屋が
    普通だったら高くてもすぐ売れるもんだが
    3年以上も買い手が付かないのが不思議
    そんなにデマメリットが大きいのかな?
    値段と質、立地が割あってないからかな
    ここまで売れない理由が気になる
    というかすでに新築ではないよね…

  8. 52 匿名さん

    デマメリット×
    デメリット○

  9. 53 匿名さん

    お屋敷街より駅近にあればいいけど、
    お屋敷街を延々と歩いてたどり着くマンションって、なんだか微妙

  10. 54 匿名さん

    47
    単に値段が割高なだけですよ。

  11. 55 匿名さん

    次から次へとマンションを建てているからといって、売主の会社が儲かっているというわけでもないんですかね。3年以上、売れないなんて、いいのだろうか。大規模マンションは、完売するのに何年もかかるのが普通なんですか?

  12. 56 ご近所さん

    残っているのは東向きが3戸、南向きが1戸。

    南向きはやや狭い。

    売れ残っているのは東向きだからでしょ。南向きで広いのが
    あったら欲しいけど、そんなところが空いているわけないか・・・

    南向きは、目の前に絶対に高い建物が建たないというのは、
    かなり魅力的。

  13. 58 匿名さん

    3年前に見に行ったけど、西側の眺望は最高でしたね。
    でもやっぱり高過ぎ。
    それと共用部分がダサかったかな。
    まだ売れ残ってるんですね。
    新古だから、もう3~4割引いてもいいんじゃないかなあ?

  14. 59 ご近所の奥さま

    56さんの情報によると後残り4戸。
    完売も目前ですね、もっと大量に残っているのかと思っていたけど。

  15. 60 匿名さん

    竣工後3年半か
    この際、記録つくってギネス狙いますか

  16. 61 匿名さん

    >>56
    >>59

    残り数十戸と聞いてますが
    違うんですか?

  17. 62 匿名さん

    竣工から2年半の去年末あたりで残り60(あるマニアのブログより)だったのが
    半年ちょいで残り4戸になるとは到底思えないんだけど?
    料金表とか写真に載ってたけど
    写真では1階2階あたりほとんど料金表にでてました
    売れていたら料金表から価格が消されてますよね?

    3年も売れ残ってるのに
    この半年超でいきなりそんなに売れれるんなら
    そもそも、3年も売れ残ってないと思う

    本当に残り4戸なの?

  18. 63 匿名さん

    残り4戸は5年後の希望的観測です。

  19. 64 匿名さん

    近所に住んでましたが、残りが数戸なんてあり得ません。
    もし残が少ないのならば、ここは大型マンション部類に入るわけですから、入居者の出入りも多いはずです。
    でも、人の気配は全然見ません。外から見ても入居してる気配ないのがよく分かりますね。

  20. 65 匿名さん

    ↑それは言い過ぎ。

    西はだいぶ埋まったし、南も灯りがかなり増えましたね。ただどう考えても規約違反の突っ張り棒だったり他の家もやってるんだからいいでしょ的な感じがすごくします。

    とまぁフォロー的書き込みですが、残4戸なわけはない。完売ムリっしょ。

  21. 66 匿名さん

    >>62
    住友はずっと50戸ぐらい売れ残ってる竣工済マンションが突然残数戸になるとかがよくある。
    考えられるのは大幅に値引きしたか、賃貸に出したかのどちらかか。

  22. 67 匿名さん

    新築というのも厳しい物件が、ここにきて急に売れないよ。最近の設備の良い綺麗なマンションより高いんだし。半年で70から4には絶対無理。

  23. 68 ご近所さん

    ペンタックス跡地、15階建てがきるそうですね

  24. 69 匿名さん

    419世帯の大規模マンションの生活ってどんなだろう。。
    やっぱり共用とかもいつも賑わっている感じなんですかね。

    ラウンジやらパーティルームやらあるのなんて初めてだから新鮮過ぎですよ。
    住居に感じない生活がしばらく続いて夢心地かもなあ。

  25. 70 匿名さん

    ↑入居してる人が少ないのに、賑わうわけないじゃん。

  26. 71 匿名さん

    >>65
    このマンションの前を通って、スーパーに買い物行くけど、全体的にいつもしらけてる暗いイメージ。
    入居者ほとんどいないと思われても仕方ないよ。
    というか、だいぶ埋まったといっても完成して何年経ってるんだって話だし。

  27. 72 サラリーマンさん

    一時こちらのマンション検討していましたが、買わなくて良かったです。

    完売御礼は夢のまた夢なんでしょうね。

  28. 73 匿名さん

    ペンタ跡地はやはりマンションですか。

    メリーガーデンのような売れ方するんでしょうかね。価格帯が気になります。

  29. 75 匿名さん

    ときわ台という場所自体は便利だしいいと思いますよ、池袋と繋がっているアクセス環境は強みだと思いますし大規模過ぎて数が減らないんだと思ってるんですが。。

    うち和光のほうの安いの探してたんですけど勤務が丸の内のほうで考えたらかなり時間がかかるんですよね、せめてときわ台ぐらいの立地がいいと思って見てます。

    まあ安くはないマンションですけど、スケールあるし地域の中では魅力的かなあ。

  30. 76 匿名

    設備もそうだけど、大規模ならではの24時間有人警備やコンシェルジュがいて宅配便やクリーニング、コピー、ロビーでのカフェサービスなど、他にも魅力はいっぱい。出入りする車も高級車が多いし、住人も小綺麗で品の良い人たちが目立ちます。目の前にバス停、隣にスーパーがあり便利そう。単に部屋の設備だけではなく、総合的にみて高いのは仕方ない。庶民には買えない値段だけど、逆に品の悪い人たちが入居してくるよりは空室の方がセレブ住人からしてみたら良いのでは?

  31. 77 匿名さん

    長谷工に住むセレブですか…

    高額に見合う価値が感じられないから何年も売れ残ってるんだけどね。

    ここより高くても売れてる物件はたくさんあるように。

  32. 78 匿名

    ペンタ跡、東京建物だからブリリアかな

  33. 79 匿名さん

    ブリリアならそれなりの値段しそうですね

  34. 80 匿名

    本当のセレブならここは買わないと思うけどね。

    それにいいマンションは高かろうがすぐ売れるし。

  35. 81 匿名さん

    ↑正確には、本当のセレブは竣工時に7000万~9000万で購入されてる初期入居の指名買いの方々です。東南角部屋と南高層階はかなり早く埋まりましたから。

    今の割高中古価格では他物件に行くでしょうね。

  36. 82 匿名さん

    初期でもセレブは板橋区にマンション買わないと思う。

  37. 83 匿名さん

    でしょうね(笑)

  38. 84 匿名さん

    管理費、修繕積立金とかって
    それ自体ここは高いですよね?
    管理費、修繕積立金ってどこのマンションも
    3年後から値上がりするものですが
    ここはすでに竣工してから3年以上…
    初期購入の人は3年間固定でしょうが
    これから買う人はどうなるんでしょうか?
    どうも、3年間売れ残ってる物件を見たことがないので
    管理費と修繕積立金はどうなるのかなと疑問です

  39. 86 匿名さん

    >76さん

    空き室に関してはそういう見方もあるなと同意です。我が家は決してセレブでもなければ、こちらを購入となれば多少無理をする必要があります。けれどもそれだけの好条件を目の当たりにすると、簡単には諦められない物件だと思いました。

    特に最も未知な部分「住人の雰囲気」、これが既にわかっている点は後から付いてきたものですがメリットとして購入にあたって評点に入れて良いと思います。新築同時入居ともなると全くわからないですものね。

  40. 87 匿名さん

    最も未知な部分の、中古で売りに出したのときの価値も答えが出ているよ。

    中古での成約実績を全件見せてもらったほうがいいのでは。

    無理して買ったとして、買った瞬間にどれだけ経済的にマイナスになるかもよくわかるよ。

  41. 88 匿名さん

    近隣の相場無視の金額の設定、すでに竣工して3年以上売れ残ってる、中古見ても結構値が下がってるよね。これからの市場はもっと厳しくなるから、もっと加速しそう。あと、高額なマンション=住人の質が良いにはならないよ。76が言ってる設備は他にも沢山ある。ただ、これだけの設備があると、管理費は高いだろうね。値上げ幅も激しいだろうし。毎月のローンも高い上に、必ずついてくる修繕積立金、管理費まで高いとなると、果たしてそれは魅力なのかなぁ。

  42. 89 ご近所さん

    見ないで書いている人が多いのでは・・・

    検討するなら見に行くべし。

    もうすでに口コミは十分に出ている。住友は売れなくても絶対値段さげないから
    売れないんだろうと思う。見にいって、買う気を見せれば、値段以外のところで
    サービスしてくれるかもね。

    私は近所の住民で買う気はないけど、今売れ残りのマンションは、消費税値上がり
    直前に全部売れてしまうような気がする。今、すでに建築中でなければ、消費税
    アップ前には間に合わないよね。

    繰り返してもしょうがないけど、買うなら南側、南側が買えなければ、別のマンション
    がいいと思う。どこに勤務するかにもよるけど、都心勤務なら、地下鉄三田線沿線が
    いいんじゃないだろうか。もちろん、山手線近傍がいいに決まっているけど、東上線
    沿線とは値段が格段に違うから、普通のサラリーマンでは買えないね。

  43. 90 匿名

    ほんとに見ていないで書き込む人が多いですね。
    管理費は他と比べて安かったですよ。管理費の値上げはないですね。やっぱり高いのは価格でしたが、まあ色々とあるみたい。
    住民の皆さんがとても礼儀正しく、周囲の環境も良い印象でしたよ。

  44. 91 匿名

    >86さん

    私もそう思います。知人が新築でマンション購入し、場所もよく設備も豪華で素敵なお部屋でしたが、子供が少し走っただけでクレームをつけてくる人がいて悩んでいました。子供には静かに遊ぶように言い聞かせ、二人目は考えられないと。住人の雰囲気、大事です!!

  45. 92 匿名さん

    >90
    見ないで書き込む人が多い…
    うーん、あなたもだと思うな
    管理費、修繕積立金はどこも値上がりするものですよ
    値上がりしない物件は今まで見たことないです
    もしかして、ここは値上がり予定などの説明とかされてないの?

  46. 93 匿名さん

    見ないで書き込みしてる人多いって、このマンションの古い設備部分とか指摘してる人もいるしそう思わないけどなあ〜。

    あと、住民の雰囲気がいいとか何を根拠に言ってるんでしょうか。
    実際住んでみなくちゃ分かんないでしょうに。住民の性格なんか全て見た目で判断できるもんじゃないですけどね。

  47. 94 匿名

    >管理費の値上げはないですね
    これが本当ならば、ここは相当いいマンションですね。
    それをウリにすれば完売間近でしょう。本当ならばですが。。。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16m2~83.79m2

総戸数 598戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,198万円~7,498万円

1K~2LDK

36.61平米~63.19平米

総戸数 39戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸