神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 岡本駅
  8. ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)
岡本さん [更新日時] 2013-01-09 08:57:17

十二間道路を挟んで岡本親愛幼稚園の向い側にJRの分譲マンション計画があります。
このマンションに関心のある方、情報交換をしませんか。

名称:ジェイグラン岡本
所在地:神戸市東灘区岡本3丁目70番1
竣工時期:平成25年3月下旬(予定)
入居時期:平成25年3月下旬(予定)
販売戸数:未定
販売価格:未定
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:70.54m²~110.13m²
バルコニー面積:5.10m²~29.86m²

公式URL:http://www.jgran.jp/okamoto/
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社(JR西日本グループ)
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス

【仮称と物件概要を確認しましたのでタイトルと本文を一部編集しました。2012.04.12 管理担当】
【正式物件名を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.05.08 管理担当】



こちらは過去スレです。
ジェイグラン岡本の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-27 10:44:13

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン岡本口コミ掲示板・評判

  1. 711 匿名さん

    モデルルームオープンして2週間くらい経ったようなことを聞きましたが、見に来ている人はやはりファミリー中心でしょうか。
    また、現地工事はどの辺まで進んでいるのでしょうか。いずれモデルルームに行きたいと思っていますが、今月下旬くらいに
    なりそうなもので。ご存知の方、教えてください。

  2. 712 匿名さん

    借地権のリバーサイドを購入したことを自慢する人もいるんだね。
    最寄り駅も学校区も違うのにね。

    住吉川の景観を台無しにするタワーマンションの最上階に住まわれてね。
    罪悪感のひとつくらい、感じてほしいものだ。

  3. 713 匿名さん

    >710
    704さんに注意しようよ

  4. 714 検討中さん

    704さん、抽選で当たるといいですね!
    最上階かぁ、羨ましいです!

  5. 715 匿名さん

    住吉川リバーサイドの最上階は抽選になるほど人気あるんですか?

  6. 716 匿名さん

    住吉川リバーサイドフォーラムの最上階が買えるってすごいですね〜
    しかも抽選ですか、お金持ちが多くて羨ましいです、、、

  7. 717 匿名さん

    新しくできる東灘図書館が楽しみです。関係ないか、失礼。

  8. 718 匿名

    最上階を買える人は、わざわざこんなところで、最上階買えますけど!
    なんて言わないと思う…特定されるのに

  9. 719 匿名

    717さん、いや、関係ありますよ(笑)。
    近くに何ができる、何がなくなる、めちゃ重要です。

  10. 720 匿名さん

    住吉川リバーフォーラムの最上階って、
    ここの最上階よりはるかに安くなかったですか?
    快速がとまり、新しい図書館もできる住吉か
    こちらのマンションかどっちが買いなんでしょう?
    こちらはやはり校区が売りですか?
    マンモス校 本山第2小学校と住吉小学校ってそんなに違うんでしょうか

  11. 721 匿名さん

    場所的にはJグランでしょうね。
    だけど、住吉川リバーフォーラムのほうも住吉川べりでウォーキングに最適だし、シーアが近くて便利だ。
    消防署が目の前で出動時のサイレンとかR2の騒音、排ガスがどうかわからないけど。
    トータル的にみればどっこいどっこいだと個人的に思うけど、そこに価格を加味したらどうなるかだね。

  12. 722 匿名さん

    リバーフォーラムは普通借地だから多少安いですよ。といっても結構な価格ですけどね。

  13. 723 匿名さん

    これJグランのスレなんですけど。。。。

  14. 724 比較検討中さん

    近隣の物件の話題くらい出るでしょーに。

  15. 726 匿名さん

    マンションブログがそこそこ良くなってきたのはいいんだけど、E,F以外の間取り図を早くアップしてもらえないかな。JグランのHP担当さん。

  16. 727 匿名

    もったいぶるという売り方なんじゃないの?
    そのうち出ますよ、気長に待ちましょ。

  17. 728 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  18. 729 匿名さん

    Eタイプの部屋ですが、リビングからベランダに出ることができない設計って、なにか特別なメリットがあってそうしてるんですかね?なにか理由があるんだろなって思うのですが、知っている方いらっしゃったら教えて。

  19. 730 物件比較中さん

    >729さん
    バルコニーをつくると
    リビングの専有面積が狭くなるからじゃないでしょうか

  20. 731 匿名さん

    729です。
    それはそうですね。
    もっと他にも理由があるのかもしれませんが、MRに行ったときにでも聞いてみます。
    結構多くの人が不思議に思って聞くことじゃないかなと思います。

  21. 732 匿名さん

    漸タイプのうち、
    2タイプの部屋以外はリビング前にバルコニーがなく、
    窓は開かないFIX窓とやらです。リビングから小部屋を通らずに
    バルコニーに行くドアが有る部屋も有りますが、
    3タイプの部屋はリビングからベランダへのドアも
    有りません。
    私もリビング面積を確保するためにこうなったのでは?と思いますが
    正直、う~ん、な間取りです。

  22. 733 匿名さん

     ↑ 
    いきなり誤字ですみません。
    1行目、「全8タイプのうち、」の間違いです。
    失礼しました。

  23. 734 匿名さん

    オーキッドコートとみたいな外観になるのかな。あの物件も固定窓ですよね。

  24. 735 匿名さん

    そう言われれば、オーキッド、そうですね。

  25. 736 匿名さん

    固定窓、どうなんだろうね。んーー、住んだことがないから評価難しいですね。マンション=リビングにベランダっていうイメージですから。
    モデルルームは、固定窓のリビングがどんな感じかよく分かるつくりになっているのかな。
    固定窓で南側はグランフォートってことは、閉塞感を感じてしまうのかなぁ。
    逆に、固定窓だからこそよいって感じるのかな。これは現時点ではわからないでしょうね。

  26. 737 検討中の奥さま

    モデルルーム見学に行きました。一番広いFタイプの部屋だけが見れます。部屋自体は広く、2面に広いバルコニーがあっていいのですが、モデルルーム自体は部屋をいじりすぎててガッカリでした。アイランドキッチンが通常のキッチンになってたり、ウオークインクロゼットがつぶされてたり・・・・ 変に気合いが入りすぎてたのか、JRのセンスなのか。固定窓もマイナス要因に感じました。

  27. 738 匿名さん

    モデルルームで固定窓の感じはわかるんですが、
    なんせ一番広々タイプの部屋でのMRですから、
    実際自分が買える広さの部屋だと、そして実際そこに住まうとなると
    どんな感じなのかは、結構想像力が要りますね。
    でも単純に、開かない窓より、開けられる窓がいいなあ。。。

  28. 739 匿名さん

    えっ!!固定窓って開かないのですか?開けるくらいできるものと思っていました。温室、グリーンルームみたいなリビングですか。。。

  29. 740 匿名さん

    FIX窓とは「はめ殺し窓」という意味だそうで、
    開けることはできません。
    当然その窓を開け放っての換気はできません。
    自分で窓掃除もできません。業者委託でしょうね。
    その分管理費もかかるでしょう。
    オフィスビルみたいなもんでしょうかね。
    私には最大の残念ポイント。

  30. 741 匿名さん

    確かに残念かも。せっかくいい場所に建てるのに。

  31. 742 購入検討中さん

    ベランダへの動線が悪い間取り。
    南側はF以外のほとんどのベランダがせますぎる。
    窓があかず風通しが悪い。
    窓が汚れても掃除できない。

    購入を決めていたのに、
    間取りの悪さ、せまいベランダとFIX窓… 
    本当残念です…

  32. 743 匿名さん

    同じ理由で見送る人が多そうですね。
    岡本はいいんだけど、高いお金払ってこれじゃぁね。
    欲しいほしいと思っているとわからなくなってしまうけど、ちょっと頭を冷静にして考えると
    買わずに良かったって思うかもしれない。
    私もここ数日そう思って悩んでいます。

  33. 744 匿名さん

    742さんと全く同じです。
    多くのタイプのベランダはワンルームマンション並み。
    家じゅうで開く窓はベランダに繋がる部屋の一か所のみ。
    あとは小さなすべりだし窓。。。

    安けりゃ我慢します。
    そこそこでも我慢します。
    いくら立地が良くても7000万前後もだしてこの間取りは
    どうなん??
    と毎日図面を見て考えてしまう。。。


  34. 745 匿名

    わかりますわ。。。
    狭くても、間取りが変でも、安かったりそこそこだったら歩み寄ることができますよね。

    でも歩み寄るポイントがない場合、購入見送りもやむを得ない。

    そんな物件が他にもありますね。



  35. 746 匿名さん

    本当に買いたいと思ってたんですけどね。。
    間取りをみてると少し悲しくなってくる。。
    日中家にいることが多い主婦が
    最終的に購入をためらうマンションかも。。
    そんでも大人気のうちに売れるのかな???

  36. 747 購入検討中さん

    742です。
    同じ意見の方が多く、ほっとしております。
    叩かれるのに慣れていないもので。。。

    私の中での「歩み寄る」ポイントは、
    このエリアではもう新築マンションは出ない。
    というポイントでした。

    そんな理由で、はっきりいって、MR行く前から購入を決めていました。
    最上階なら南面にグランフォートがあってもなんとかなるだろうと…。
    しかし、MRに行ってみたら上記のマイナス要因ばかりで毎日悩んでいました。


    日当たりや眺望が悪いのは苦にしていません。
    ただ、専業主婦が家事しにくい間取りの家で10年15年暮らす不便さは、
    プライスレスな最大マイナス要因という考えで、わが家は見送ります。
    いくら考えてもこの間取りに億近い、もしくは億以上のお金を払う良さが私には見いだせなかったです。

  37. 748 匿名さん

    たしかに、恐ろしいほど割高感のある価格設定ですよね。

    こんなにも高い価格で買ってしまったら、何かの事情で引越しせざるを得なくなって
    転売する際には、相当の差損を覚悟しなくてはならないでしょうね。

    学校区が目当てで、庶民向けの賃貸マンション暮らしの人が手を出すマンションではない、と感じました。

    場所柄からしてセレブ感がゼロといっても問題ない町なのに、
    それどころか庶民派丸出しの町並みなのに、
    にわかに現れる、高額(≠高級)マンションを買う人の金銭感覚って、どんなものなのかしら?

    ママ友同士が集まる庶民的な喫茶店に、
    煌びやかなドレスで着飾って参加するようなものじゃないでしょうか?

    空気が読めない人種なのかしら?

  38. 749 匿名さん

    うちは割高過ぎると感じて撃沈したけど。。
    割高でも買いたい人は買えばいい。
    金銭感覚もその家庭でそれぞれだし、
    別に空気読む読まないとはまるで次元の違う話でしょう。

  39. 750 匿名さん

    高いと感じるか否かは人それぞれでしょうが、この間取りで7000万円~っていうのは割高感が確かにありますね。うちは断念です。岡本は魅力ですが、もう少し落として探すことにしました。マンションブログを覗くくらいのHP訪問度になりそうです。

  40. 753 匿名さん

    たしかに値段は高いですけど、そんなに変な間取りですか?
    (庶民的な好みとは違うとは思いますけど。)
    2LDKの窓のない洋室も、書斎として利用する購入者層しか想定してないんじゃないでしょうか。

  41. 755 匿名さん

    セキスイの物件てなんですか?

  42. 756 匿名さん

    なんですか?!なんですか!?

  43. 757 匿名さん

    JR甲南山手の北側、山手幹線と阪急神戸線との間ですが、グランドメゾンができます。
    現地には工事看板が掲示されています。30戸くらいだったでしょうか。
    ただし、岡本とはそれなりに違うとは思いますが、どんなもんでしょうか?
    学校区も違うのかな・・・?
    プラウドの芦屋三条も人気でしたから、ここも高いかもしれません。

    岡本・摂津本山界隈にセキスイ?は当方も未確認です。

  44. 758 匿名さん

    どうして、甲南山手と摂津本山の物件が、同じ学区かどうかって書くんでしょうか?
    一駅違うんですよ。普通、ありえないでしょ。

  45. 759 匿名さん

    まあ、まあ、
    そんなきつい言い方しなくても。

    その物件、ちょっと阪急の駅からは遠そうですね。
    残念。

  46. 760 匿名さん

    HP、建築デザインのページが見れたのですね。
    外観なかなかいいじゃないですか。エントランス等の雰囲気もいいですね、
    最近は杉板の打放シコンクリートってなかなかみないのですが、個人的に大好きです。
    ただ、ひょっとして、外観ありきのルームプランなのかなとは思いましたが、、、
    間取りの評価はいろいろでしょうが、結構チャレンジな感じのするプランですね。
    洗濯なんかを干したりしない生活スタイルな方はいいんじゃないでしょうか?

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ジェイグラン岡本 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸