東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part13

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-03 08:45:14

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218003/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-14 21:50:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 106 匿名さん

    東日本大震災からちょうど一年で震災報道が集中したことや、このところ日本各地で大きな地震が連続したことで、神経質になっているようですね。販売もうまくいっていないのではないでょうか?

  2. 109 匿名

    東京湾北部地震の湾岸震度7予想に津波火災。
    売る方としてはいい加減にしてくれだろうね、

  3. 110 匿名さん

    野村にとっては、とっととここを売っぱらって
    他の物件でスミフみたいに免震制振アピールを
    したいからな。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  4. 113 管理担当

    いつも掲示板のご利用ありがとうございます。
    話の流れが大変つかみにくくなっており、ご迷惑をお掛け致しております。

    当スレッドは、物件スレでありながら、湾岸一般の話題への偏りが非常に強いため、
    大変恐縮ではございますが、一連のレスを削除させて頂いております。

    物件固有の話題に乏しくなりますと、当マンション購入を真剣に
    ご検討されている皆さまの良き情報交換の場となりにくいと考えられます。

    ネガティブな投稿も大歓迎ですが、スレ主旨逸脱は歓迎いたしません。
    削除されている理由は、書かれている場所が適していないだけで、書かれている内容
    そのものは何ら問題ないとの認識でおります。

    つきましては、湾岸一般の話題に関しましては、以下のスレッドを
    ご利用下さいますようお願い申し上げます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219478/

  5. 121 匿名さん

    震災直後に3割値下がりしたけど、今となっては、震災前より値上がりしてると言う内容でしたよ。

    でも、スレ趣旨逸脱なので、ここまでとします。

  6. 122 匿名さん

    >113

    私がマンションを検討する際に考慮する事項
     立地、地盤(液状化等を含む)、周辺環境、交通、躯体、設備、管理、デベ、民 度、防災、将来性など

    おそらくですが、ここの管理人さんが検討する事項
     躯体のみ

    こういう考え方の違いがある訳です。

    だから「周辺環境や地盤、防災の話題は、個別物件の話題でないから切り離せ」という話になるのでしょう。

    まぁこの掲示板はそういうスタンスだということはみなさん理解しましょうね。

  7. 125 契約済みさん

    みなさん、湾岸一般の被災話は削除ですよ。

    そろそろ物件の話しましょう。
    共用施設の話とかどうですか。
    この物件はプール等のランニングコストが高い施設がないのがよいですね。
    自分が使わないものの割り勘は勘弁してほしいですからね。

    我が家は高層階を契約しましたが、屋上庭園は気持ちが良さそうだし、自宅から見えない方角も見れるので、ちょくちょく行こうと考えています。
    ピクニックみたいにお弁当でも食べようかと考えていましたが、利用規約で食事禁止となってました。お茶の時間ということで飲み物だけにします。

    屋上庭園は51階から階段で1階上に昇る仕組みのようです。
    それもあるのか王様フロアだからか、51階は廊下に入るとこにオートロックがあります。

    三つある空中庭園には自販機があるようなので、ジュースとか買うとき外に出なくて済みますね。

    私は運動苦手なのですが、トレーニングルームとか使う人は結構いるのでしょうか?

    ロビーにはカフェがありますね。内装は高級感あるとの説明だったので、張り紙ペタペタして学食みたいにならないようにしたいです。住民のマナーがまず第一でしょうけど。

  8. 126 匿名さん

    私は低層階を安く買って、共有施設を楽しみたいなと思っています。
    屋上からの花火観戦を楽しみにしてます。

  9. 127 匿名さん

    野村の管理会社は管理会社の評価などで1位を取っており、住んでからの管理はかなり定評があるので安心できますよ。マンションは管理を買えと言われていますから大事ですね。

  10. 128 匿名さん

    空中庭園が間違いなく一番の共用施設になりそうですね。
    前にガレリアを内覧させてもらったとき、空中庭園の眺望、開放感にまさに感動しました。
    楽しみです。

  11. 129 匿名さん

    >127
    1位はネット投票でのランキングですね。
    東洋経済や週刊ダイヤモンドでのランキングでは順位が異なる様です。

  12. 130 匿名さん

    野村は、数あるデベの中でもネット上での評判やマーケティング(ステマ含む)を最も重要視しているようです。
    従ってネット投票ランキングなどは、まず1位になることが多いでしょう。野村物件の掲示板で、削除率が高かったり、荒れたりするのも、営業による過度のポジ投稿がネガを引き寄せている結果だと思われます。
    拝見していると、この物件も同じ傾向にあるかと。

  13. 131 匿名さん

    このスレずっと読んでいてもまったくポジの煽りなんかまったく感じないのですが・・・
    住宅有名サイトの評価ランキングなどは雑誌よりも参考になると思います。

  14. 132 匿名さん

    最近、東京直下型地震の予想震度が修正されたらしいですが、
    東雲キャナルコート建設地あたりの予想震度って、いくつになったんでしょうか?
    ご存じの方いらっしゃいますか?

  15. 133 匿名さん

    当マンションの敷地に関しては液状化対策が施してあるので、マンション自体に関してはそんなに心配していないのですが、キャナルの周辺環境はどうなのでしょうか?(特にライフラインに影響する、電気と上下水道の埋設状況) 
    3・11の時、浦安では、一週間以上電気と水が使えなかったと聞いているのですが。

  16. 134 契約済みさん

    よく小さな部屋が賃貸向きと言われますが、それは時代遅れになりつつあるのではないでしょうか。
    ゼロ年代に東京都は100万人人口が増えました。地方からの上京による社会増です。
    単身若者ばかりなのでワンルームばかり需要が増えます。しかし2010年代に入って若者が結婚し家庭を持ち始めています。当然ワンルームや狭めの部屋の需要は減少し、ファミリー向けの住宅需要が増えます。

    本物件はファミリー向けが多く、これから20年近く需要の増える型だとおもいます。
    これは資産価値維持に有効ですね。

  17. 135 匿名さん

    今朝のニュースでもやってましたが、東京都の一世帯あたりの平均人数が2人を下回りました。
    単身高齢者の増加や若者の結婚離れが原因だそうです。

  18. 137 匿名さん

    たしかに、敷地自体は液状化しなくても、目の前の道路が陥没・隆起したらアウトですよね。
    インフラの補修は区の責任ですから、当マンションの住民では手が出せませんし。

  19. 138 匿名さん

    景気も悪く先行きも不透明なこの時代。同じ5000万出すなら郊外の広いマンションのほうが若年ファミリーには受けるのではないでしょうか。
    子供も伸び伸び育てられますし。

  20. 141 匿名さん

    125さんの意見に同意します。湾岸一般は削除で良いでしょう。
    同じことのループなので、飽き飽きしていました。

    プールは前に池袋かどこかの分譲タワーの話を聞いたことがあるのですが
    維持費がかかる上に築数年で水漏れがあって大変だったらしいです。
    こういう施設は外で利用すればいいので、なくて正解です。

    屋上庭園も実際に住んだら使うんでしょうかね?
    これも前に中古の物件を見に行った時に、屋上庭園を見てきたのですが
    誰もいませんでした。

    不動産屋の人いわく「ここは普段は少ないですね」って。
    防水仕様のソファなんかも置いてあったのですが、日で焼けて汚れもあって
    あぁ築浅のマンションでもこうなっちゃうんだと思ったことがあります。

    ちゃんと使われているのはバーベキューエリアだけということでした。
    ↑その庭園の隅の方に小さいのがあったんです

  21. 142 匿名さん

    眺望MSは屋上庭園必要。

  22. 143 匿名さん

    >>141
    人それぞれでしょ
    無駄なものが心を豊かにする場合もあるしさ

    無駄に豪華な共有施設は使わない・いらないって意見も近年多いんだろうけど、
    あまりにも力説されると『ホントは欲しいけど管理費もったいないからいらない』
    って聞こえるから程々に・・・

  23. 145 匿名さん

    141です。

    すみません、屋上庭園に否定的な意見を持っているわけではありませんので
    いやな言い方になっていたら、訂正させていただきますね。

    実際に見に行った大規模マンションがそうでしたよとお伝えするつもりで
    書き込んだだけです。

    景色はすごい良かったですよ。

  24. 146 匿名さん

    景色の良いマンションは理想的。

  25. 154 匿名さん

    屋上庭園は、行きやすいかどうかで利用頻度というか価値が変わる。
    行きやすさを決めるのは、ずばり住人のマナー。

    騒いだり、子供がたむろしたりして51階の人や、場合によっては周辺建物の人から苦情が相次いだりすると、
    専用鍵を管理センターで記帳して受け取るような形式になる。
    ふらっと立ち寄りにくいから、極端に利便性というか親近感がなくなる。

    地上170mの屋上に出られるMSは東京では他に知らない。100m台前半ならそこそこあるけど、100mと170mじゃ全然違うからね。そういう意味で希少だし、この立地からの360度眺望は関東中でも稀有なレベルだと思う。

  26. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸