ごんべぇ
[更新日時] 2013-06-10 17:01:58
家って3回建てないと気に入った造りにならないと言いますよね。
ごんべぇもこの掲示板でも色いろ勉強させていただきましたが、住んでみるといろいろ不具合が・・・
現在計画されている方へあなたの家の良かった点、悪かった点があれば参考になるかなと思いました。
入居して1ヶ月ですが、うちはこんな感じです。
悪かった点
①風呂が1616サイズで少し狭かった。(前が広すぎましたので)
②ひさしが50cmしかないので、雨が降り始めると一斉に窓を閉めます。
③フローリングが合板なので傷つきやすい。(これも家の歴史と諦めてます。)
④相当検討しましたが、コンセントの位置に難点のある部屋がありました。
良かった点
①マルチメディアコンセント(かなり無理して付けました。(笑))
②男性用トイレ設置(座らずに済み、また酔った来客の時も洋式ほど心配ない。)
建築家に「今頃つける人いないよ」と言われましたが。。・゜・(ノД`)・゜・
③将来に備え、洋式トイレを今後の手摺設置のみで車椅子対応にしました。
広すぎてナニの時いまだに落ち着きません(爆)
[スレ作成日時]2005-09-16 19:45:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
あなたのマイホームの良かった点、悪かった点
-
157
匿名さん 2013/03/11 06:55:36
予算が少ないのに大手で建てようとするから文句が出る
ただそれだけのこと
逆にあなたが建てた工務店だと私は不安で頼めない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名 2013/03/11 07:16:26
不安なんてないけどな〜
内覧会何件もみせてもらったし、プレカット図面くれたし。10年保証もついてるし、在来工法だから汎用性があるからリフォーム屋で安く直せるし。何より断熱が良くて暖かい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん 2013/03/11 08:48:23
浴室の換気扇が常時換気なのですが、入浴中は音が嫌なので浴室照明連動で切れる様に
して貰った。
以前の住宅でユニットバスを交換後、換気扇から水滴が落ちて来るようになり
ダクト勾配の施工は正しかったのでメーカーのTOTOを呼んだら
入浴中は換気扇を切るように指示する説明書を貰った。
面倒だったけどTOTOはそうするように考えているようです。
だから今は浴室の照明を入れると換気扇が切れる。 音もしないしドアからの風もないので
快適です。 一応スイッチはもう一つあって、入れっぱなし切りっぱなしが可能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん 2013/03/11 14:44:00
ローコストって言うけど、一番ローコストなのはメーカーだよね。
施主にとってはハイコストだけど。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
土地勘無しさん 2013/03/11 14:48:27
元通りに 良かった点: 悪かった点: を 述べませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん 2013/03/11 14:49:01
長期的なアフターを考えると大手HM… 工務店は安かろう・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん 2013/03/11 16:58:44
アフターなんて有料なんだし大手も工務店も関係ない。
建てたとこ以外でもいいわけだし。
40坪で一千万の差があれば、大掛りなリフォームだって出来る。
施主にセンスと知識があるなら大手は損だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名 2013/03/11 19:05:49
どう考えても、大手は損する。
500万円くらい値びいたとしても、まだ600万円くらい高い。
営業は100万円もらえるらしいから、クチセンヤマセンだよ。
ホールや公民館とかの公共事業もかやってて、戸建もやってる地元の建設会社とかも悪くないよ。財務内容は往々にして悪いが(笑)
大手ハウスメーカーに頼むのは具の骨頂
建築条件つきなんて、カモネギすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん 2013/03/11 23:56:13
最大手なら間違いないと積水、ナショナルは最高だとパナ、世の中そういう風に建築会社を選ぶ人もいる。
そういう人たちから見るとコスパで決めるのは「何その会社。なんだ、銭金の問題か」って話になるぜ。
他人の価値観にケチつけるのはやめようや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん 2013/03/12 00:59:56
>施主にセンスと知識があるなら大手は損だよ。
これが実は大きい。
知識があるようで大工には鼻で笑われるようなものだったり
意外と施主が一番間違えている場合も多い。
しかもタチが悪いのが施主が一番間違いに気付いていないし
気付いていてもそれを認めようとしない(笑)
でドリームハウスに出てくるような
全国のお茶の間の失笑を買うような家になるわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
167
匿名さん 2013/03/12 02:12:59
ドリームハウスの家は完全に常軌を逸してるけど、大雑把な理想の間取りを伝えて、それを追加料金があまりかからない間取りに修正したり使い勝手を考えて変更してくれるのが、工務店やHMの仕事です。
大手のように間取り集から選んだ間取りを提案するようなのは全く意味がない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん 2013/03/12 03:36:48
オプションなんてものを設定しているHMやビルダーはダメ。
注文住宅を名乗るなら標準仕様なんておかしい。
オプションがあるのは規格住宅だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん 2013/03/12 08:04:13
その通り、標準を外れるとオプションでオプションは非常に高いですが多いから
施主は何時の間にか注文住宅の部材選びから、規格内からはみ出す部材と予算との戦いになる。
そんなモノ選びは本来、安さを最優先で売りにしている業者だけでいい。
大体が世の中に溢れる住宅資材の中に、標準だのオプションだのと銘打って売っているものはない。
住宅業者が自分の都合で勝手に決めているだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名 2013/03/12 08:24:14
仕入れルートってあるだろ。
トイレはパナだと激安とか。 リクシルは仕入れがアホみたいに安いとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
入居予定さん 2013/03/12 09:57:30
オプションを入れたり外したり、この値段であったる?確認して等で混乱させて
結局最後に入れて、担当者がわけわからなくなり追加料金とられなかったのが約30万円くらいあった。
ごめんね、移り気で・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
入居予定さん 2013/03/12 11:58:02
今月末に入居なので、すごく楽しみです!
まだ入って無い段階ですが・・・
悪かった点
・LDKを20畳にしたけど、思ったよりも大きくなかった Σ(゚д゚lll)ガーン
・配線関係でエアコンやスイッチ位置が便利じゃなかった(出来る物は修正してもらってます(;^_^A アセアセ)
・窓が小さくてウォークインクローゼットが暗い!
・片流れ屋根の為、子供部屋の一部が出っ張りあり(;´Д`)
良かった点
・高気密高断熱にしたせいか、この寒い時期でも暖房つけてないのに室内が暖かかった(太陽熱?)
・だいたい予算内で建てれた
・写真で選んだ割には外壁などイメージどおりで綺麗!
・リモコンで車庫が開閉
などなどです!
あと少しで引越しなので今からソワソワしてます(*´∀`)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
入居済み住民さん 2013/03/12 13:33:35
良かった点
高気密高断熱で全館空調(とにかく温度環境がよい)
15帖リビングの吹き抜け(開放感)
子供部屋のロフト
悪かった点
外壁(サイディングだが安っぽくなった.)
ダイニングが朝でも暗い(採光が悪い)
2階のシャッターも電動にすれば良かった.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
入居予定さん 2013/03/22 16:06:59
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん 2013/03/22 18:59:29
良かった点
LDKが気に入った無垢フローリングに出来た事
入荷未定のせいで一時は仕方なく他の木を予定してたが、キャンセル分を押さえられた
物干しルーム
この時期は特に重宝
家具をあまり買わなくて済む様に作りつけの収納メインに
明るいLDKで居心地いい。
寝室は北側で壁紙を貼る前がやや暗かったので、ダーク系のアクセントウォールを断念し普通の壁紙にしたら正解。
天井が高い
悪かった点
作りつけ収納を作ったせいで若干部屋の広さが犠牲になった箇所が
使いやすさにこだわったのと予算が少ないせいで注文住宅だけど無難な間取り
できればもう少し遊びたかった。スキップフロアとか欲しい
つけたはいいが使わない照明がある
玄関が土壇場で窓を小さいものに変えたせいで暗い。窓を変えた時玄関ドアを明り取り窓付きに変更すべきだった
田舎なので土地が広すぎそもそも予算がないので外構が手付かず
まぁ凝った庭にしても見る人がいないのでご近所さんも砂利引きで済ましてる家ばかりなのが救い
ウチももう少し落ち着いたら砂利をいれてもらう予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
入居済み住民さん 2013/06/10 08:01:58
<<良かった点>>
●パントリーがあって良かった
●見せる家ではなく、利便性を考えシンプルにしたところ
●外壁が総タイルな点(同じ年に建てた家と比べて汚れ方の違いは歴然としている
●玄関とトイレを人感センサーにしたこと
●土間収納が思っていた以上に役立っている
●スリッパ立てを埋め込み式にした点
●コンセントを多めに設置
●室内干しホスクリーンを取り付けたこと
●リビングのエアコンを天井埋め込み式にしたこと
<<悪かった点>>
●リビングの子供が勉強するスペースのカウンターテーブル要らなかった
●車庫入れしづらい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件