東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住人板』アトラス志村三丁目 part 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. 『住人板』アトラス志村三丁目 part 2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-14 17:55:38

公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

関連スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/

住人スレpart2に突入です!
これもたくさんのご契約者様が集まったおかげですね

アトラス志村三丁目『契約者限定のスレ』です
これからご近所同士であり仲間でもあります
平成24年3月下旬より徐々に入居がはじまります
入居前・入居後の情報交換・相談事・会話にお使いください
皆さんのお役にたてるスレでありますように

[スレ作成日時]2012-03-06 20:55:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    550
    管理規約読んでください

  2. 552 住民ママさん

    550さん

    ドアの外側は全部共用部になりますので、ドアの前も花台の上も下も、荷物置いてはいけない決まりになっています。

    ちゃんと管理規約読んでいますか?

    ひょっとして550さん、共用部に何か荷物置かれているんじゃないんですか?

  3. 553 匿名さん

    玄関前に粗大ゴミを置いて放置されてるおたくがあります
    自転車も数台…
    入居したばかりだからだと思ってましたが
    入居が始まって1ヶ月がたとうとしてるなか
    減るどころかだんだん増えてきています
    管理人さんは巡回されてないんでしょうか?
    こういったのは注意してもらわないとなおらないと思います
    管理人さんていつも事務所にいるところしか見たことがないんですが
    だんだんとなんのためいるのかなと疑問に思い出しました

  4. 554 匿名

    フロフタが合わない…

  5. 555 匿名さん

    すみません、上層階のものです
    入居して以来タバコの臭いに悩まされています
    我が家のキッチンの換気口がベランダがわについています
    そのため、どこかのお宅がベランダで吸われているようなんです
    ただ、ベランダはタイル壁でもちろん隣すら見れないので
    どこのお宅かすらわかりません
    私も家族のものもタバコの臭いが苦手で、私は嗅いでしまうとひどいときは胸焼けを起こしてきまうほどなんです
    なので、購入の際、何度もベランダでの喫煙は禁止であることを確認して購入に踏み切りました
    ですが、毎日毎日昼夜問わずキッチンの換気線からにおってくるんです
    一時はリビングにいる際はキッチンの換気線をつけっぱなしにして臭わないようにしてましたが
    24時間換気があると気密性の問題で長時間使わない方がいいと聞きました
    もちろん電気代も気になります
    料理やお菓子を作るのが好きなため
    普段からキッチンに立つことが多いんですが
    最近はキッチンにいくことすら憂鬱でたまりません
    どうか、ベランダで吸われる方、部屋の中で吸っていただけませんか?
    新しい大事な部屋を大切に使いたいから部屋で吸わず外で吸われてるんだと思いますが
    あるいは子供のためかもしれません
    ですが、近隣のものは困ってます
    自分のとこさえよければいいのでしょうか?
    どこのお宅かわかれば直接お願いにうかがいますが
    わからないので困ってます
    どうか、ベランダで吸わないでくださいよろしくお願いいたします

  6. 556 匿名さん

    ゴミ置き場、監視カメラついてるから
    誰がどんな出し方してるかわかるよ。

  7. 557 住民ママさん

    タバコね~

    確かに、問題ですよね。
    うちも、空気の入れ替えをしようと夜に窓を少しだけ開けるんですが、暫くするとふわ~とタバコの匂いが入ってきます。

    あれには、参りますね~

    バルコニーでの喫煙はNGになっていると思いますが、きっと部屋の中で吸われて煙だけ、外に吐き出しているんでしょうね~
    これに対してはOKなのでは無いでしょうか?

    それに、タバコの煙が嫌だと言うことで、近隣を敵にはしたくないですね。
    もし、嫌なのであればマンションではなく戸建にすれば良かったんだとおもいますよ。

  8. 558 契約済みさん

    部屋で吸ったのが外に出てさらによそ宅の換気扇にまで入ってにおう分けないでしょ。特に上層階なら。換気扇通して臭ってくるとなると、上下左右のお宅がベランダでって感じだとおもうが。あと、タバコの臭いが嫌なら戸建にすれば良かったんだよってなんて自分勝手な…。そんなんじゃ迷惑な行為無くならないよ。なんの解決にもならん。

  9. 559 匿名さん

    557はベランダ喫煙者?
    家族に嫌がられるからベランダで吸ってるんだろうけど
    家族が嫌なものは他人も嫌がることを考えてほしいですね

  10. 560 住民ママさん

    559さん

    557です。
    ちゃんと、文章読んでますか?

    うちにも煙が入ってきて参ります。っと言っているでしょ。

    タバコ吸いませんし、匂いも嫌です。

    バルコニーでの喫煙はダメですよ。

  11. 562 匿名さん

    タバコは永遠の課題だね

  12. 563 住民ママさん

    部屋の中で吸われたタバコの煙はどこに出て行くんですかね?

    バルコニーの窓を開けておくとしょっちゅうタバコの匂いが部屋に入ってくるんですが・・・

    家族に、タバコ吸うなら外で吸ってっと言われている方がた、バルコニーで吸わないでほしい!!
    タバコの匂いが嫌な人は、あなたの家族だけではありません!!
    周りの住民も嫌なんです!!

  13. 564 匿名さん

    外で吸えという奥様方。
    管理規約よく読んでください。

  14. 565 マンション住民さん

    タバコ吸わない人もいれば吸う人もいる。
    子供いない世帯もあればいる世帯もある。

    集合住宅っていろんな人がいますよね。
    お互いに対極の立場にいる人のことを考えて生活できれば
    問題も減るのでしょうけど、現実問題なかなか難しいですよね。

    だから規約がある。
    規約が適切でないなら、組合で提起して変えることもできる。
    みんなできめた規約を守れないなら、最終的には排除される。

    今はまだ管理組合が発足していないから、管理人さんに相談するくらいしか
    できませんよね。

  15. 566 住民ママさん

    564さん

    外で吸えとは言っていない。

  16. 567 匿名さん

    だいたい嫌煙家はヒステリックな母親が多いな。

  17. 569 匿名さん

    エレベーター降りてすぐ自転車に乗ってエントランス走ってる男の子がいました
    管理人さんが丁度女性の住人の方とエレベーター前で話されていて
    管理人さんに降りておしてあるいてくださいと注意されてましたが
    降りることなくまったく無視
    注意さて一度は振り向いていたので聞こえてない訳がありませんが…
    そのまま自動ドアも通過して自転車でかけおりていました
    自転車でエントランスを走るだけでも良くないですが
    注意されてもやめないってどんな躾をされてるんだか…
    ベランダでの喫煙、玄関前のポーチの荷物放置、子供の危険な自転車走行
    ゴミの分別の無さ…
    どれも迷惑行為であり規約違反
    早く管理組合ができて一斉に取り締まってもらいたい

  18. 570 匿名さん

    >>567
    普通タバコ吸わないで煙が嫌な人
    吸わないないのにも関わらず部屋の中が臭うんじゃたまったもんじゃないだろう
    吸う人にとってはなんともない煙や臭いだろうが
    吸わない人にとってはホント迷惑なだけ
    自分だけよくてばれなきゃ他はどうでもいい
    そんなんだから規約守らなくて人に迷惑かけるんだよ

  19. 571 匿名さん

    板橋クオリティ?
    だから子供嫌いなんだよね。
    躾されてないネグレクトなガキ。

    あたし見たら泣かしてたわ(笑)

  20. 572 匿名さん

    ゴミ置き場は、監視カメラついてるから時間の問題じゃないですか?

    ただ、管理組合がどこまで取り締まれるか…

  21. 573 匿名

    管理組合ができるころには引っ越しの粗大ゴミ捨て終わっちゃってそうですね。 残念だけど、管理費で処理って流れになるのは目に見えてます。ちゃんと処理してから引っ越してきたのになんか悲しいですね。
    どこのマンションでも入居直後問題になるようですから、大規模マンションの宿命なんでしょうかね。 残念。

  22. 574 匿名さん

    粗大ゴミ捨てるお金ないのに、よくマンション買えますよね。
    あ、引っ越しのお金は出せたのか。

  23. 575 匿名さん

    質問ですが
    帰宅メールサービスの通知の手続きされた方に質問です

    今回の登録でPASMOでも自動ドアが開くようになったので
    オリジナルカード(鍵の引き渡し時にもらったカード)を持ってなかった主人でも
    PASMOで開けれるようになり帰宅メールの通知も受け取れるようになったんですが
    子供に持たせてるオリジナルカードでは帰宅通知も履歴すら見れません
    管理人さんに確認にいきましたが
    管理人さんでは一切原因がわかりませんでした
    オリジナルカードも帰宅通知サービスを受けるかどうかで
    はいに丸して出したんですが
    管理人さんではくわしいことは分からず次回の登録受け付け(未定)で詳しい人がくるまで
    待ってくださいと…
    子供の帰宅メールを早く受け取れるようにしたかったので困りました
    そこで質問なんですが
    オリジナルカードで帰宅メールサービスを手続きされた方で
    きちんと帰宅メールサービスを受けれてますか?
    ちょっとオリジナルカードでは名前の登録すら出来てなくて
    (2枚とも。1枚は子供に持たせ子供の名前で、もうひとつは私の名前で登録しました)
    PASMOの世帯主の旦那しかサービスを受けれてないし名前登録も主人だけなので
    オリジナルカードでは登録できないのかなと疑問になって質問してみました
    みなさんどうですか?問題なくオリジナルカードでもきちんと登録できてますか?

  24. 576 マンション住民さん

    ひょっとして・・・
    中庭にカエルいますか?

    さっきから、ケロケロ~みたいな鳴き声が中庭から聞こえてくるんですが・・・・
    カエルじゃなかったらなんなんですかね?

    誰か、カエルみたいな鳴き声を聞いた方いますか?

  25. 577 匿名さん

    >567
    喫煙権は周囲への配慮という責任を果たしたうえでの権利ですよ。
    言っても聞かないから、ヒステリックになる人も出るんでしょうね。
    喫煙権<嫌煙権

  26. 578 匿名さん

    旭化成不動産コミュニティ株式会社って何のためにあるのでしょうか?
    管理人って何のためにいるのでしょうか?
    管理組合できなくては何もできないのでしょうか?

  27. 579 匿名さん

    管理人に言えばいいじゃん
    こういうことがあったから注意喚起できないかって

  28. 580 匿名さん

    和テラスの前の竹枯れてます

    エントランスフェンスでて左下の草植物、枯れてるうえに誰かに踏み崩されてます

    外エントランスと東側駐輪場との間にある木が枯れ果て枯葉がぶら下がってます

    根付けがうまくいってないようですね

  29. 581 匿名さん

    >>579

    エントランスの自転車走行は管理人が注意しても無視かぁ…

    エレベーター降りてすぐ自転車に乗るって…いつもしてるって感じだね
    ここみて、管理人さん一応注意してるんだなと思った
    何時も事務所で談笑してるとこしか見たことなかったから

  30. 582 匿名さん

    あの、オートロックをあけるオリジナルカード何であんな絵柄なんだろうか…
    今まで話題になったことがないので自分だけごそうおもってるのかもしれんけど
    ちょっとダサイよ~
    人前では出せない
    せめて、アトラスとかのロゴで良かったんじゃないのかと…

  31. 583 住民ママさん

    ↑たしかに(笑)あの機械だと全部あのデザインなんですかね。 駐輪場に入るときには便利ですが、中庭に入る扉が鍵のみなのが不便です。結局鍵ださないとなんですよね。

    エントランス前の歩道下げ工事が行われると掲示がありましたね。やってほしいと思っていたのですごく助かります。東急さんありがとう! 誰かが指摘してくれたのでしょうか?

  32. 584 匿名さん

    確かにあの自転車置き場から中に入るとき鍵で開けないといけないのはかなりめんどくさい。しかも、バーをひねるのかと思ったら、ただ押すだけだし…。扉が重いから、買い物したものもって開けづらい!女の力だとかなり重い、だからか足で押してる人いるみたいでドアが足跡だらけ。

  33. 585 匿名さん

    オートロックで遊ぶ、躾されてない猿未満の子供がうざい。
    カードリーダーたたいたり、やたらボタン押したり
    自動ドアのガラスべたべた触ったり叩いたり。
    共用部を壊した場合の弁償どうするの?
    自分らだけのものじゃないんだから。

    やんわり注意したら、離れて見てた親っぽいやつに舌打ちされるし最悪。
    頼むから、集合住宅に住むにあたってのマナーくらい教えろ。
    完璧に躾ろとは言わないから…。

  34. 586 マンション住民さん

    >585

    共用部分を子供が壊したら、当然親の責任でしょう。
    オートロック部分ならカメラもついてるはずだし、どこのだれか特定できますね。

    >やんわり注意したら、離れて見てた親っぽいやつに舌打ちされるし最悪。

    親だとしたら、親も猿未満ですね。
    せめて子供さんはそんなことにならないように周りの大人が注意してあげたいですね。

  35. 587 匿名さん

    引っ越してきて1ヶ月がたとうとしてますが
    この1ヵ月オール電化になって電気代が心配でした
    はじめてのオール電化な上に
    オシャレな照明にこだわりたく
    LED にもせず、テレビも寝てる間以外つけっぱなし
    夜間自宅で仕事を主人がしており電気も長時間つけっぱなし
    今までは夜だけ作ってましたが今は昼夜調理
    食洗機1日2回
    お風呂も毎日ためていますし
    引っ越しで持ってきた衣類を全部洗濯して納めようと
    毎日洗濯機3回回し
    その他もろもろで
    基本我が家は電気をよく使うので毎月高めでした
    なので高くなることを覚悟してましたが
    1ヵ月なんと、9300円でした!!!
    今はエアコンなど使用しませんが
    引っ越し前は電気代がエアコン使用無しでも13000円でした
    ちなみにガスは8000円辺りです
    浴室乾燥も雨の日とかつかってたんですが
    9300円でした!
    これでガス無しと考えるとかなり安くないですか?
    電気代だけでも安くなってる上にガス代も無しでビックリです!
    エアコン無しの時期でガスと電気で21000円~→9300円
    何でこんなに安いんでしょうか?
    みなさんはどうでしたか?
    今月の予算2万用意してたんですが1万以上浮いちゃいました♪

    かなり安堵しました
    オール電化安いですね!
    嬉しさのあまり長文になりすみません

  36. 588 住民さんA

    安いですね!うちは13000円くらいで、これって高いの?安いの??よくわからなくて一人で考えてました。 オール電化は初めてな上、以前の賃貸よりも部屋も広くなっているし何と比べていいものか、と思っていました。 床暖房を使っていたせいなのでしょうか? 浴室乾燥も天気の悪い日に使うくらいで食洗機なしなのですがなんでだろ??しかも照明LEDなのに。 でも、単純計算で以前のガス+電気代よりは安いような気もします。この季節に13000円じゃ夏と冬やばいかもーとちょっと節電意識を高めようかと思いました~。あとはアンペアが違ったりでも料金が違いますよね。うちは40Aぽいです。

  37. 589 匿名さん

    >>582
    アトラスってわかるデザインだったら
    落とした時に誰でも入ってきますから
    あのデザインなんです

  38. 590 匿名さん

    >>589

    そっか、確かにそうだね!
    だけど、ダサすぎ
    先日友人と一緒に帰宅したとき絵柄見られて
    なにそれ~って笑われた
    便利になってもカードがそれじゃぁって…
    だから、我が家は用もないのに家族全員PASMOにしました

  39. 591 匿名

    今ここを見てポスト見てきました
    我が家も以前の住まいから30平米ぐらい広くなってます
    使用期間29日なのでほぼ1ヵ月です
    朝だけ床暖房、暖房機、雨の日浴室乾燥、毎日食洗機使ってました
    1万いかなかったのに驚きです!
    これでガスないんですよね。当たり前か。
    我が家もガス電気合わせての金額から1万ちかく安くなってますね

  40. 592 匿名

    うちは電気代、6300円でした。
    安くてびっくりです!
    夫婦とチビ二人。
    昼間もほとんど家で過ごしています。
    オール電化万歳!(笑)

  41. 593 匿名

    なんでだろ~。15000円くらいした。 食洗機とかないのになぁ。うちも40アンペアなんですが、592さん591さんとこはどうですか?

  42. 594 契約済みさん

    >>593さん

    お指名の方ではありませんが、我が家もかなり安く上がった者です
    我が家は8000円ぐらいでした
    同じく30日間なので1か月ですよね
    我が家も食洗機1日2回、お風呂も毎日沸かし、照明もLEDではありません
    ミリクリプトン電球型の照明で
    ダイニングはペンランとライト3本その他の照明には8個づつついているため
    LEDに比べたら高くなると思います
    洗濯機も1日2回は回していますね
    大人2人子1人でして、主人と子供は学校と仕事のため日中はいません
    私は自宅での仕事のため常に家にいます
    パソコンはほぼ24時間待機で機動しています
    主人も私も夜遅くまで自宅で仕事もしますので夜間の電気量も多いかと思います
    テレビもBGMがわりでほぼ常に付いています
    J-comの音楽番組が丁度優先変わりになるので、なのでJ-comも常に電源がonです
    今月から出来るだけ節電するつもりです
    当初の1か月間はいわゆる実験のため
    フルでこれでもかってぐらい使ってました
    結構使ってみてどれぐらいかかるか知りたかったので
    上層階のため朝はとても寒く床暖房、暖房器具は2時間ぐらいここ半月はついていました
    天気が悪い日は、浴室乾燥プラス洗濯機の乾燥機も
    調理は朝昼夜プラスパンやお菓子作りが好きなのでオーブンは結構使いました
    引っ越し前は電気代だけで1月15000円ガスが7500円だったので
    かなり浮きましたね
    ちなみに、現我が家は40Aです。これは、どこのお宅も同じではないでしょうか
    何んでお宅によって差があるのかはわかりませんが

    我が家的には普段よりは使っていたと思います
    ただ、トイレの便座の暖房はOFFにしています
    あとは、食器洗いはほぼ食洗機に任せてるため
    それ以外はほぼ水しか使ってません
    あと、エコキューとは常に節電にしていて
    湯切れしそうになるとお湯増しで対応しています
    おまかせにしていると減る度に昼夜問わず沸かせるらしいので
    それぐらいでしょうか気をつけているのは…
    掃除が好きなので1日中掃除とかしているため
    電気より水道代が心配です

    食洗機って節水にもなるようですが
    オプションで付けた食洗機はパラソニックのエコナビが付いている省エネタイプです
    食器洗いにお湯を使っていた場合
    お湯は電気で沸かすためその分電気代がかかっているのかなと推測しました

    我が家はこの1カ月試して電気を使ってみましたが
    引っ越し前に比べると14500円お得になりました
    長々と説明で長文になりすみません

  43. 595 契約済みさん

    すみません、もうひとつ気をつけていることがありました

    お風呂なんですが、皆それぞれ入る時間がかなり違うため
    風呂自動のままにすると冷めるたびに沸かしちゃいますよね
    我が家は風呂を沸かしたらすぐ風呂自動を消します
    沸かしてすぐ子供が入り
    数時間後ごと主人や私が入る時は追いだきで沸かしています

    あと、ひとつ気になることがあるんですが
    ちょっとお高めの方、引っ越しの際の電気の住所変更の際に
    オール電化用のご利用種別を電化上手にされていますか?
    ご利用明細のご契約種別の欄を見ればわかりますが
    住所変更の際に引っ越し先がオール電化住宅ということを伝えて
    契約種別を変えないといけないんですが
    そうされていますか?

  44. 596 593

    ご回答ありがとうございます! うーん。594さんの使い方と比較してみて、うちが節電してない所は温水便座くらいですね。風呂も自動は入った時にオフで、エコキュートは節約モードの沸き上げ追加なしです。

    朝晩料金という項目が一番高くてそれだけで6000円もしてました。夜中旦那がパソコンでゲームしてるのが原因にしては高すぎるような??

    契約の欄をみたらオールラウンド電化用になっているようで、8kVa と書いてあります。

  45. 597 匿名

    ↑すいません。オールラウンド電化でなくオール電化の間違いですm(_ _)m

  46. 598 契約済みさん

    オール電化用?電化上手じゃなくて?

    我が家も電化上手で40A8KVです

    入居が3月下旬なのできっちり1カ月じゃないけど

    引っ越し前に比べて同じ使用量で冬場の1か月分のガス代分ぐらい安くなったって感じかな

    オール電化は高い!って話題が出てて、心配していたけど

    もし、これで電力が値上げしてもガスと併用の時より全然安い

    なんでこんなに安いのか不思議だね

  47. 599 契約済みさん

    >>596さん

    我が家も朝晩料金が一番高かったけど1カ月使用で3770円かな
    洗濯機も1日数回回していたけど
    朝の7時で電力の料金が変わるから
    1回目は7時で回り終わるようにしてる
    あと、食洗機も夕飯分はタイマーにしてるから電力が安い時間にしてる
    それ以外は特に何が違うんでしょうね
    旦那様のパソコン…でも、我が家、旦那と私で2台使用してますし…

    何がちがうのか…

    我が家ももう1カ月様子見てみますね

  48. 600 住民ママさん

    599さん

    入居して1カ月たってますか?

  49. 601 593と596です

    アンペアも一緒ですし、やはり我が家はもう少し節電が必要ということなのですかね。入居は3月末、最新の家電を導入して万全だったつもりが(/_;)エアコンもあまり使っていないので床暖房が怪しい!これから暖かくなるので来月電気代が下がっていたら床暖房のせいかと考えています。
    あと、うちはお風呂を二日に一度溜めていて二日目は沸かし直しなのですが、毎日溜めるより沸かし直しの方が電気代がかかるのか??その分水道が節約できてるのかもしれませんが。
    とりあえず、来月またチェックしかないですね。

  50. 602 契約済みさん

    >>600さん
    使用期間は29日なのでほぼ1ヵ月ですね
    3770円は朝晩の使用量で
    朝昼夜の合計=1ヵ月分は9000円です
    特に節電無し
    ひっこしまえよりガス代含めると驚くほど安くなりました

  51. 603 マンション住民さん

    うちも13000円ほどで高いと思って先月、先々月のクレジット明細を見てみたのですが、電気だけで13000円。ガスも6000円くらいであわせ20000円近くかかっていました。元の家が1LDkで3LDKになって13000円なら超安くなってるんですよね。 でももっとがんばらなければ!と皆さんのをみて思いました。

  52. 604 マンション住民さん


    電化上手+全電化住宅割引がきいてますから、うまく使えば安くなるんでしょうね。
    使用する時間帯で単価がだいぶ違ってくるので、以下のページを参考にしてみてもよいかもしれません。

    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home01-j.html

  53. 605 匿名

    参考にしてみます!ありがたい

  54. 606 匿名

    ここ読んでちょっと自分に当てはまることがありました…
    皆様を不快にさせてしまって申し訳ないです…気をつけます

  55. 607 匿名

    犬を飼われている方、お散歩はどこに行っていますか?
    マンション前の植え込みに犬のフンが取り残されているのをよく見かけます

  56. 609 匿名さん

    >604
    太陽光発電42円より昼間でも安い!
    このままじゃ東電は国民に値上げを了解してもらえませんね

  57. 610 匿名

    最近、引っ越した者です。
    皆さん、挨拶まわりはしましたか?
    一斉入居では、やらないんですかね?
    上・下・横、一切名前・顔すらわからないんですけど、いいんですかね~?

  58. 611 入居済みさん

    うちは上と下には挨拶しました。 上の方はあちらからご挨拶にきてくださってそのときにちょっとした物を交換したという感じです。下は自分から行きました。隣はまだ入居されていないようなので行っていません。 一斉入居なので入居されているのかもわからず、何度か足を運んでやっとご挨拶できたという感じです。 

  59. 612 匿名さん

    わが家は隣のかたとそのとなりの方に挨拶しましたよ
    とても素敵なご家族で安心しました

  60. 613 住民さん

    私が越してきた時は隣と下いなかったので挨拶はしていません。
    隣の隣に挨拶しました。

    挨拶って、しない人のほうが多いですよね~

    うちの隣と下は私より後に入ってきたのに、音沙汰なしです。
    こう言うのって、どちらが挨拶するべきなんですかね?

  61. 614 マンション住民さん

    生活時間帯や休日の違いで挨拶したくてもできないとか、
    入居されているのかわからないとか、
    いろいろ事情もあるんじゃないですかね。

    どちらが先に入居したかとか、どちらから挨拶・・・とか気にせず、自分から行けば気分的にも楽なのでは?


  62. 615 匿名さん

    >>613さん

    挨拶はどちらかというと
    する方の方が多いですよ?

    わが家は上下左右引っ越したら必ずしてます
    新築でもどちらからするべきとかはないと思います

    逆に自分達からいった方が感じがよいと思われると思うので
    わが家は自分達からいくようにしてます

  63. 616 契約済みさん

    いろんな話題で流れていますね

    とても感心した出来事がありそういうことも書き込みしてみようと思います

    ときどきですが夜間ゴミ捨てにごみ置き場に行くことがあるんですが
    たまに中学生ぐらいの女の子に会います
    おうちのお手伝いでしょうね
    いつも、必ず挨拶をしてくれ気持ちがいいのももちろんなんですが
    ふと手元をみると
    ペットボトルと缶を分別してを捨てていました
    どのペットボトルもラベルはもちろんキャップも外される上に綺麗なんです
    ちょっと話しかけてみたんですが
    おうちの方が必ず洗って干してから捨てるそうなんです
    自宅でも匂いが出ないようにするためというのと
    缶やペットボトルは可燃ごみみたいに頻繁に回収されないから
    ゴミ置き場とかがにおわないようにとのことです
    とっても感心しました
    先日はお母様らしき方と一緒に捨てにこられていましたが
    こぼれおちていた段ボールやごみ袋を2人で元に戻されてました


    粗大ごみとかルールを守らないで出されてることが多く
    こちらでも結構話題になってましたが
    中には関心するほどきちんとされてる方もいます
    我が家も子供がいます
    私もみならって綺麗にだし子供にもきちんと教えようと思いました

  64. 617 匿名さん

    >>613さん
    隣の方は分かりませんが
    上にあいさつはしない人は多いと思いますよ

  65. 618 匿名さん

    どこまで挨拶するかは
    その人やお宅の常識感覚、価値観次第では
    個人的には自分からいきますね
    その方が気持ち的に楽だし好感持てるようですし
    かならず上下左右我が家はします
    今回もそうしました

  66. 619 匿名

    そうですね。上はどちらでもいいかと思いますが、隣と下は自分から行っておいた方が気が楽かと思い行きました。 特に下は、我が家は小さい子がいるので挨拶できるまでは音など響いていないか心配でした。年配の方で感じもよく安心しました。

  67. 620 匿名

    610です。ありがとうございます。
    一斉入居で、あいさつまわりを一人がしだすと、逆にひんしゅくよ!と言う意見もあるみたいで、不安だったんですが、安心しました。
    そうですよね。自分から行こうと思います!

  68. 621 匿名さん

    >一斉入居で、あいさつまわりを一人がしだすと、逆にひんしゅくよ!

    そんなことをいう人がいるんですか?びっくり~
    数多くのマンションのスレを参考のために覗いていますが
    そういった意見見たことないです

    逆に、挨拶しないほうがひんしゅくもんですがね

    一斉入居だから同じ境遇状態は確かに考えちゃいますよね
    どこの新築マンションのスレでも同じ話題になってます
    だけど、自ら行って間違いはないですよ

    我が家も先日、家族全員でお隣さんが挨拶に来られました
    もう、とっても好感もてましたよ
    小さなお子さん数人つれてきてくださって
    礼儀正しいご家族だなって思いました

  69. 622 匿名さん

    うち、上下左右まだ売れてないみたいです…
    どうしたらいいもんですかね。

  70. 623 匿名さん

    >>622さん

    なんだか、過ごしやすそうですね
    まあ、上下左右いても過ごしやすいですが

    めったにない時期を楽しんでください

    挨拶は、あ、入居されたんだなと気付いたらでいいと思いますよ

  71. 624 匿名さん

    今度、住んでる方用のイベントがありますね
    買ったら終わりじゃない旭化成の方針何だか嬉しくなりました
    午後からの親睦会みたいなパーティー皆さん参加されますか?

    >>616さん
    何だかいい話ですね
    我が家も自分宅以外にもごみ置き場であろうと大切に扱えるよう
    見習います
    ラベルなどははずしてましたが
    中身まで洗ったりはしてませんでした
    確かにわが家は刊とかまとめて出しますが
    ビールの缶とかコーラのペットボトル数日後ぐらいすると
    匂ってるんですよね

  72. 625 匿名

    イベント??どこみればわかりますか?? 知らなかった~

  73. 626 匿名さん

    >>625さん

    ポストに入ってました
    午前は各定員ありのイベントが3種類
    アロマポプリ作り
    空ファーム応援イベント
    収納セミナー

    午後は子供向けゲームや抽選会ありの
    軽食つきガーデンパーティ

    午前は申込み定員制ですが
    午後は住人であれば誰でも参加出来るそうですよ

  74. 627 匿名さん

    上に挨拶するのは、どんな家族が上にいるか確認のためじゃない
    騒がしい子供がいないか・・・

  75. 628 匿名

    先ほどコンビニで買い物して歩いて帰っていたら
    マンションの方から手を振る方が目に入りました
    道歩いてる誰かにでしょう
    それだけなら微笑ましかったんですが
    タバコ吸いながら……
    とてもはずかしかったです
    規約違反しながら手を振るって…
    公衆の方が見てるなか
    前歩いてたご夫婦もアトラスの方だったみたいで
    気付いて
    怒ってましたね
    どこのお宅かはっきりわかので
    管理人にいっておきます

  76. 629 匿名さん

    規約を読まないのか、読んでても無視なのか
    困りますよね
    最近洗濯物を取り込むと煙草の匂いが洗濯物からするんですよね
    自分の部屋で吸いなよ

    張り紙で貼り出してもらうしかないね

  77. 630 匿名さん

    部屋が特定できてるなら、直接部屋番号付きで管理人にはいってもいいと思う。管理組合が出来てない以上、無駄に困ってることを我慢する必要ないし、相手に迷惑かけてる人がわるいんだから。この間みたいにこういった場で特定の方を晒すのはよくないが、守秘義務がある管理人に伝えて注意してもらったらいいんじゃない?

  78. 631 匿名さん

    朝、ガーデンカフェのテラスで自転車に乗った子供を見ました。
    管理人さんが、注意すると降りていなくなったら乗る。
    見かねたので『乗ったらだめよ、管理人さんが言ったでしょ』と言うと
    『うるせぇ、ばばぁ』って言われました。ばばぁ

    親の顔が見てみたい。
    本当に腹立つ。まだ20代だ!
    ばばぁじゃない!
    ルール守らないわ口答えするわ最悪だ。

  79. 633 匿名さん

    いつもの子ですよね
    エントランスで自転車走行
    中庭での度胸試しと自転車遊び
    いつも決まった子です
    2人ほど…
    親ですか、子が子なら親も親って感じです
    管理人さんいつも注意してるけど
    止めないんですよね
    困ったものです

  80. 634 匿名

    一昨日、噂の自転車を初めて見ました。雨の中、マウンテンバイクで中庭を疾走していて唖然・・でした。あれは危ないですね。かなりスピードだしていて急ブレーキかけたりして遊んでいたので落ちないかハラハラしました

  81. 635 匿名さん

    >守秘義務がある管理人
    喫煙者の保護も守秘義務?
    喫煙者を公表することには賛成しませんが、守秘義務って違うと思う。
    エントランスや中庭走行の自転車を親に注意しても改善されない場合等は公表しかないのかも

  82. 636 匿名さん

    親にはまだ注意してないんじゃない?
    親に注意してもやめないってるとかなり問題だよね

  83. 637 匿名

    東急さん、歩道下げやソラファーム、スカイテラスと色々手直ししてくださっていてありがたいです。売ったら終わり、なデベ、建設会社もあると聞きますがちゃんとしてるなぁと感心しています。 イベント参加しようかなぁ

  84. 638 匿名さん

    万が一、他の住民を怪我させたら
    誰がどう責任とるんでしょうね。

  85. 639 マンション住民さん

    親の躾が大事ですね。
    子供には特にルールを守らせねばなりません。
    何をやっているのでしょうか…

  86. 640 匿名さん

    20代でばばあって住人たいがいばばあやんw

    育ちの悪い子どもさんですね。
    親御さんは知ってるんですかね、子どもが共用部分で自転車乗って問題になってるの。

  87. 641 匿名さん

    >640
    あんたも育ちが悪い?

  88. 642 匿名さん

    親御さんが知ってるかどうかは分かりませんが
    子は親をみて育つって感じのお宅ですね

    男の子は女の子と比べたらおてんば気味ではありますが
    あの問題児君たちは度が越えてると思います


    躾がきちんとされてれば
    一度、誘惑に負けて遊んでしまっても
    注意されたらもうやらないはずですからね

    何度も何度も管理人さんに注意されてもやってるということは
    やって良いこと悪いこと理解できてないんだろうなと思います

  89. 643 匿名さん

    20代をばばあでしょって言った642も十分育ちが悪いでしょ。

  90. 644 匿名さん

    632だよねw

  91. 645 検討中さん

    住民用スレですが、検討するうえで参考にさせていただいてました。
    建物は気に入っているのですがこちらの書き込みを見ていると住民同士の揉め事等が心配になってしまいます。
    あおり書き込みもあるのでしょうが、見分けがつけにくいです。
    20代、まだおばさんと言われたくない年齢だとは思いますが子供から見たら大人は皆おじさんおばさんですよね。
    ばはあって言い方は躾がなってないとは思いますが。
    躾がなってない子供、残念ですが親や周りの大人の責任です。
    マナーを守らない住民さんがいらっしゃるようですので、そういう方のお子さんなんでしょうね。
    建物素敵なんですけど、管理組合が出来て状況が改善されるようなら…と思っております。

  92. 646 マンション住民さん

    ルール違反による共用部破損のみならず、小さい子供などの怪我人が出る前に、ルールを徹底すべきです。
    親御さんの認識が甘いのは、大人としてのルール違反です。事故につながりかねません。
    管理人さんには事実を伝え毅然と対処してもらいましょう。

  93. 647 匿名さん

    管理組合できるまではこんなもんですよね。

    ただ、親の目を盗んでっていうのはありえないな…。

  94. 648 マンション住民さん

    小学生ですよね?何年生くらいか知りませんが、うちはまだ就学前ですが、そんなお子さんと同じ小学校になると思うとってちょっと考えてしまいますね。
    きっと学校でも先生の言うこと聞かないタイプなんでしょうね。

  95. 649 匿名さん

    仮面優等生だったら危ないですね。
    きっと、花台とかに荷物いっぱいのお家なんだろうな…。

    マウンテンバイクに乗るってことはそこそこ大きいですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸