東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part12

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-14 21:51:12

今年の湾岸ナンバーワン物件。即日完売の常連物件!!


プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-02 11:57:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 601 購入検討中さん

    ないと思います。

  2. 602 契約済みさん

    いまどき、タワマン=セレブ⇨ないない。

  3. 603 匿名さん

    >600
    タワマン=セレブとは思ってないだろうけど、ここは5000万以上のマンションだから
    平均的なサラリーマンには買えない高級物件だと言ってる契約者さんはいますね。

  4. 606 匿名さん

    頭金のない人や親からの援助のない人が多いんだろうか?

  5. 607 契約済みさん

    普通のマンションだと思って契約しましたけど。
    私の仕事や家族等もろもろで便利な環境だと感じただけです。

  6. 609 契約済みさん

    597さんと598さんの書いている深夜料金の話はオール電化全体の話ではなく給湯に関する部分に関わりますね。
    この物件に入っているエコキュートは原発由来の割安な深夜料金でお湯を沸かすという仕組みです。
    エコキュートは他にもヒートポンプでお湯を沸かすので電気湯沸器としてロスが少ないという特徴があります。
    オール電化は、料金以外にも防災や復旧、メンテコストなどいろいろメリットが大きいので、ビジネスとして継続すると思います。

  7. 610 契約済みさん

    >608さん
    契約者ですが、今のところ精神状態は悪くありません。
    住宅取得に関しては、少しくらい後悔や残念ポイントが残ると思ったのですが、この物件についてはそれが無いのです。
    ネガさんもたくさんいるので、何かあるかな~と見てみますが、あまり新味ないですね。
    当然、耐震だったり液状化だったり湾岸大量供給だったりは周知の事実です。
    契約履行前なので、これはっていう情報があるなら是非出してほしいところです。

    それに、契約以降、引渡しまで1年以上あって暇なんですね。MR行く頻度も下がっていますし、物件関連情報といえばここのケンカをみたりするくらい。
    それもまた面白いんです。

  8. 611 匿名さん

    まずは夜間割引の廃止でその後値上げですね。
    元々、トータルで光熱費が安いなんて電力会社の言葉を鵜呑みにしたのがアホなんですが。
    床暖房の効率考えたら年間トータルで電気+ガスとは差はありませんでした。
    将来的に火力発電のコストが下がるとは思えないのでオール電化は絶滅するでしょう。

  9. 612 匿名さん

    エコキュートでも、湯を大量に使ったり風呂の湯の入れ替えを何度もやると、
    深夜料金以外の高い料金でお湯を沸かすことになります。

  10. 613 匿名さん

    エコキュートは低周波音がね。。
    音に敏感な人はあれ、かなり気になると思う。
    深夜に湯を沸かすわけだし。
    寝室の隣に設置してある間取りが多いしね。

  11. 614 匿名さん

    値上げ前に夜間割引の廃止って、ソース示してよ。
    今もオール電化だけど、光熱費は併用より月に7-8000円安くなったぞ。使い勝手も変わらないし、綺麗で安全で申し分ないぞ。併用でもオール電化でも電気が家庭の主たるエネルギーだから、値上げもそれほど不利だとは思わないね。

  12. 615 匿名さん

    オール電化が綺麗で安全で申し分ない?

    何十時間も貯湯されたお湯飲めるのかい?
    俺は不衛生なものは飲みたくないね。

  13. 616 匿名さん


    エコキュ-トのタンクは定期的に清掃するのでしょうか?

  14. 617 匿名さん

    そのうち自分の体に耐性が付きますのでタンク内の多少の汚れや雑菌も気になりません。
    将来的に無くなるのが予想できるエコキュートですが10~20年後の交換時期はどうするんでしょうね?
    そうだ今ある内にもう一台スペアに買っておいた方がいいかも(笑)

  15. 618 匿名さん

    オール電化に住んだことあるけど
    タンクは自分で定期的に湯抜きするだけで、清掃は無かった。
    飲みたくは無いな。

  16. 619 匿名さん

    飲み水は浄水器使うので、とりあえずは安全だよ。

  17. 620 匿名さん

    >>617
    マイコン制御だから10年持てば良い方でしょう、エコキュートは。
    廃盤になったら困りますね。

  18. 621 匿名さん

    エコキュートはいらんけどIHクッキングヒーターはほしい。

  19. 622 匿名さん

    ガス慣れしちゃってる人には心細く感じちゃうかもしれないけどIHは便利だと思う。

    確かに↓の写真のような芸当はIHには無理。

    だけど普通の家庭の日常的な料理なら全然大丈夫だと思うし、
    一番のメリットは「常にきれい」が簡単なとこ。

    サッと拭くだけでいつでもきれい。
    対面式キッチンなどの要素も絡めば料理が楽しくなる一助になるのです。

    1. ガス慣れしちゃってる人には心細く感じちゃ...
  20. 623 匿名さん

    ガス給湯でも蛇口からお湯は飲まないでしょ。
    ミネラルウォーターか浄水器の水をティファールとかじゃい。
    IHだと急いでる時は、ティファールより早く沸くよ。IHで困った事はないね。

  21. 624 匿名さん

    プラウド東雲のHPでは、他の自社物件をdisってる野村は大したものだ、と思った。
    (「当社の他の物件は狭いのばっかです!」だって)
    http://www.proud-web.jp/shinonome/yutori/

    きっと他の内陸物件では「湾岸は地盤が悪い」とか言うんじゃないか。

    1. プラウド東雲のHPでは、他の自社物件をd...
  22. 625 匿名さん

    >623
    飲まなくても風呂場で口をすすいだりするでしょ。
    オール電化だと雑菌が気になったらそれもできないんだよ。
    そのうち耐性がつくみたいだけど。

  23. 626 匿名さん

    東京ガスは今月から値下げするみたいですね。(効率化等の企業努力の末と書いてありましたが。)
    東電は値上げですか・・・・

  24. 627 契約済みさん

    エコキュートでなくても、住宅の給水管はそれなりに雑菌いますよ。
    それでも健康だし死にはしない。雑菌・カビが嫌でも空気は吸ってますよね。
    でも、エコキュートからの水を直接飲むのは勧めないと営業さんに言われているので、災害時もなるべく飲用以外に使うつもりです。

  25. 628 匿名さん

    元麻布は組事務所用途が多いから、実質ここだけだね

  26. 629 匿名さん

    一種類のエネルギーに対する依存度が高い、というのは
    メリットもありつつも
    デメリットもあるんですね。

  27. 630 匿名さん

    ここの103.15㎡8,500万円台を選ぶ人
    山手線内側の高台85㎡8,500万円台を選ぶ人

    好みも色々だね

  28. 631 匿名さん

    タワーてっぺんの51階を無条件に選ぶっていう価値観はアリだと思うよ。
    85平米と103平米じゃゆとりが別次元だし、たとえば文京区辺りの高台の何の変哲もないMSなら、正直言ってまったく魅力を感じない。もちろん好みの問題だけど。

  29. 632 匿名さん

    改めて残念ポイント。

    ・サッシがゆるいから、T2仕様だけど、隙間から音が入る。外廊下側はうるさいはず。LD側の高さも小さすぎ。
    ・換気が部屋に無造作に開けられた直接吸気口から。音と冷気・暑気がダイレクトに入る。
    ・エアコンの配管が露出しまくり。カバーするからいいってもんじゃない。
    ・なんでLD以外は天井高が低いのか。
    ・上がり框が段差あり過ぎ。
    ・標準のトイレに乾燥機能がない。
    ・低層階の外廊下の手摺がちゃっちい。
    ・保育所棟があるためエントランスロビーからの景色が悪すぎ。
    ・日経側の道路から右折進入できない。
    ・非常用EVの速度が遅い。
    ・カーテンBOXの横幅が余裕がないからカーテンやバーチカルブラインドが収まりきらない。
    ・玄関ドアが低い。ドアノブもプッシュプルハンドルが使いやすいのに。
    ・Cd-85のMRがオプション&オーダーメイドだらけ。
    ・周辺模型には、眺望に影響するWコンとかパークタワー東雲も入れておこうよ。
    ・住居表示(未定)が、東雲1-9-nn-1201とかになるので、なんか語呂が悪い。
    ・各戸玄関の新聞受けが小さくないかな。
    ・配電盤で収納を潰さないで欲しいんだが。

    みんなが知ってる残念ポイント以外で、気がつくものいくつかを挙げました。
    致命的じゃない感じですがね。


  30. 633 匿名さん

    あと、網戸が全戸標準装備。
    高層階には不要で眺望の邪魔になるだけなのに、共用部だから撤去できない。

  31. 641 匿名さん

    まったく気にならない点ばかりで驚いた。すべてネガ視点からみてもこれしかないのか。
    逆にパーフェクトな物件をご教授願いたいと思った。

  32. 642 匿名さん

    >>まったく気にならない点ばかりで驚いた。すべてネガ視点からみてもこれしかないのか。

    駅から11分。埋め立て地で液状化の可能性大。

    これだけで、他の要素は大きな問題ではない。
    転売するのにはかなり値段を下げないと難しい。

    実際に地震が起きたときに内陸と比べて被害が大きいかどうかは定かではないが、この板を見ても分かる通り、かなりの人が湾岸というだけで不安を覚える。
    これは価格を決定する上で、大きな影響がある。

    些末な仕様や、くだらないネガ・ポジでこの大きな問題をあいまいにしてはいけないんじゃないのかな。

    2月のかきいれ時を終えて残り200戸以上残っている。
    やはり上記のような不安要素があるので売れ行きが今ひとつなようですね。

  33. 644 匿名さん

    たしかに駅から遠いのはマンションとして価値がさがりますよね。
    震災から一年が経ちますが、あの衝撃は色あせません。642さんのおっしゃるようにリセールバリューという点で埋め立て地は不安です。
    多少狭くても内陸の駅近の方が後々得だと思いました。ここは安いけど地震の影響を考えるとまだ割高ですかね?

  34. 645 匿名さん

    >>ここは安いけど地震の影響を考えるとまだ割高ですかね?

    安くない。
    野村の営業力で何とか売っているが、中古として売り出すときにはマンションそのものの力で売らなければならないので、この値段では売れない。

    免震ではない、駅から遠い、埋め立て地
    この3つの要素がそろっているので、個人の力では価格を下げるしか方法がない。

    この要素以外の細かな仕様は大した問題ではない。
    まあ、マンションの仕様そのものもそれほど高い物ではないが、、、

  35. 646 匿名さん

    駅からの距離とか液状化の可能性とか長期的に変わる可能性のあるものはあまり関係ないよ。
    まさか50年後も同じだと?

  36. 647 匿名さん

    ネガティブな意見はほとんどがただの嫌がらせな気がします。ただ、埋め立て地で駅からやや遠い、耐震構造は気になります。あとから変えられないので。内装が低仕様でもリフォームでなんとでもなります。

  37. 648 匿名さん

    まあ埋立地でなくても、都内の地盤があまり良くないってのも最近のテレビで繰り返し言われてるからね~
    しかも最近は世田谷方面や墨田区足立区などの被害がすごいって報道ばかりだしね
    そのうち液状化じゃ人は死なないし、火災などの心配も少ないって取り上げられたりして・・・

  38. 649 匿名さん

    昨日の発表で免震構造でも建物内の危険は非常に高く、家具固定しないと意味はないと正式情報公開されてましたよ~

  39. 650 匿名さん

    >>駅からの距離とか液状化の可能性とか長期的に変わる可能性のあるものはあまり関係ないよ。

    30代でここを買って、何年間住み続けるのかな。
    10〜20年程度で液状化しない土地に変わる?あり得ない。
    新しい駅だっていつ出来るか分からない。
    40・50年住み続けるつもりならば、よいかもしれない。
    ただ、液状化しない埋め立て地なんてあるのかな。
    技術でカバーできるなんととても思えない。
    液状化を受け入れるしかない。

    埋め立て地、駅からの距離、耐震構造は短期/中期的には変わらない。
    埋め立て地と耐震構造は長期的にも変わらない。

    だから心配だと思うが、おかしいかな。

  40. 651 匿名さん

    >内装が低仕様でもリフォームでなんとでもなります。

    1500万円かけてリフォームする価値あるの?

  41. 652 匿名さん

    昨日の朝にみのさんのテレビで今回の地震被害を発表した東大の教授が出てて、みのさんに「先生のお住まいは?」って質問されて「江東区です」って答えてたよ。
    なんだか安心しちゃった。(笑)

  42. 653 匿名さん

    >650
    新駅ができると思ってるとか?

  43. 654 匿名さん

    免震のほうが安心感があるきがします。周りの友人も同じ感想を持ってます。うちは子供が独立したら地元に戻る計画なので、売却しやすいほうがよいです。みなさんの書き込みをみると、かなり売却価格が下がりそうで不安です。

  44. 655 匿名さん

    >>昨日の朝にみのさんのテレビで今回の地震被害を発表した東大の教授が出てて、みのさんに「先生のお住まいは?」って質問されて「江東区です」って答えてたよ。
    >>なんだか安心しちゃった。(笑)

    おめでたいね。

    実際に地震が起きたときに、埋め立て地だろうと湾岸だろうと、内陸だろうと、死ぬときは死ぬし運次第。

    ただ、みんなあなたみたいに東大の先生が住んでいるだけで埋め立て地が安心だとは思えないので、売却価格に反映される。
    価値が下がると、今後の人生設計に影響が出るので、結局断念する人が多いんじゃないかな。

  45. 656 匿名さん

    タワマン買ってる人は買っても値下がりがたいした事ないから、5年程度住んで修繕金が上がり始める前や設備が古くなるのでまた新築買い替えって人かなり多いよ。みんな20万以上の賃貸に住んでて買ったみたいな人が多いから、5年住んで下がっても1000万以内の範囲位であれば賃貸より広くて設備も新しくて良しって人も多いよ。
    ここも契約者のスレにも近隣タワーからの買い替えだって書き込みもたくさんあったし。
    ここの坪単価程度なら大地震で甚大な被害が出ない限り、そこまでの下落は低いよ。

  46. 657 匿名さん

    ま、いいじゃない。
    安く買うんだから転売時に安くしか売れなくても。

  47. 658 匿名さん

    科学的に問題ないのに個人的に不安ならやめればいいだけのこと。
    飛行機が怖い人と一緒であなたの問題ですよ。

  48. 659 匿名さん

    液状化被害を見れば明らかで、時間がたっている所の被害はなかった。
    東雲は埋め立ててからかなりたっているから、あと数十年もすれば固まるよ。

  49. 660 匿名さん

    将来になってもブランドマンションって価値下がりにくいんだよね。
    しかもここのキャナルコートみたいな大規模な開発された場所って。
    ここが下がる時は都内の普通の人では買えない一等地を除いて、全ての不動産価値が下落してる時だろうね。

  50. 661 匿名さん

    東雲のキャナルコートは埋め立てて2013年の竣工時に80年になるよ。
    しかし東雲でもレックスのタワーの所はまだそんなに埋め立ててからたってないんだよね。

  51. 662 匿名さん

    >>安く買うんだから転売時に安くしか売れなくても。

    野村の営業力でもこの程度しか売れないのだから、転売時はかなり価格を下げないと売れないよ。

    正確に言えば、価格調整されたがまだやや高い値段で買って、転売時にはかなり安くしないと売れない。

    というのが正しい。


    >>科学的に問題ないのに個人的に不安ならやめればいいだけのこと。
    その通り。ただ、客観的に見て不安におもっている人はかなり大勢いる。だから価格が下がる。


    >>あと数十年もすれば固まるよ。
    ふつうタワーマンションの住み替えは10〜20年以内にするでしょ。
    その頃にはまだ液状化の心配がある。高くは売れないよね。
    つまり永住するしかないということ。

  52. 663 匿名さん

    数十年、百年レベルで地盤が形成されると思ってる人がいるとはな。

  53. 664 匿名さん

    >>ここが下がる時は都内の普通の人では買えない一等地を除いて、全ての不動産価値が下落してる時だろうね。

    そんなことない。
    地震が心配されている今は下落のとき。
    人口も減るしね。

    本当に下がらないなんて思っているのだろうか。

  54. 665 匿名さん

    別にここのスレ読んでるとポジが買い煽ってるわけじゃないのに、なんだかネガが必死に転売できない、永住だ、売れてないってすごいね・・・ 
    そんなにここが売れると個人的に損害がでたり、都合でも悪いのだろうか・・・
    やっぱりこういう所が常にスレの上位にいて人気ある物件なんだと思った。他はネガがいてもくだらない事しか書いてないもの。

  55. 666 匿名さん

    >652
    その江東区住まいの平田直教授が、今回の想定震度7で湾岸は危険と指摘したんだから、逆に本気ということで・・・

  56. 670 匿名さん

    低仕様って地下の重層長屋より低仕様ってあるの?

  57. 671 匿名さん

    やはり冷静になって慎重に検討したほうがよさそうですね。

  58. 674 契約済みさん

    ここに書き込んでるみなさんのお宅や地域は、このプラウド東雲より安全安心ですか?
    私は23区内居住ですが、地震が来る前に入居したいと考えています。
    うわっまた地震だ!

  59. 676 匿名さん

    やっぱりここは売れてて人気物件なのって本当なんですね。
    こんな夜中でもスレの伸びが凄い・・・

  60. 677 匿名

    プラウドもピンキリだけど、低仕様と言い切ってしまうのはどうか。
    ここが低仕様だとすれば、日本の半分以上のマンションが、極悪仕様になってしまう。
    陶酔状態のポジも気持ち悪いが、同様に、感情的で独りよがりなネガもどうなのか。
    きっと、ストレスたまってるんだろう。発散の場所がここ。そう考えれば、気の毒だし、許容できなくもないが。

  61. 680 契約済みさん

    次の大地震があったら、老朽化した住宅が減少して、プラウド東雲みたいに残存する住宅は価格が上昇するというシナリオは、いかがでしょうか?
    そんなときは、転売しても行くとこありませんが…

  62. 683 匿名さん

    >>次の大地震があったら、老朽化した住宅が減少して、プラウド東雲みたいに残存する住宅は価格が上昇するというシナリオは、いかがでしょうか?

    そんな状況で、多くの人が住宅を買えるとはとても思えない。
    大多数は仮設住宅に住むことになる。
    東京は地方から移住した人も多いから、一時的に地方に疎開する人も多い。

    上昇なんてするわけがない。
    そもそもここが地震が起こったときに無傷でのこる保証はどこにもない。

  63. 686 匿名さん

    仕事や結婚も同じだが
    決める前には妥協しないで考える。
    決めた後には何があっても妥協になるから。

  64. 687 匿名さん

    まあ人気物件になっちゃいましたからね~。

  65. 688 匿名さん

    人気物件なのに、なぜ販売しないのでしょうか?

  66. 689 匿名さん

    完売演出できる要望が集まるまで売らないから

  67. 690 匿名さん

    地価も上昇してますしね~。

  68. 691 匿名さん

    ここは駅から遠すぎるから値上がりなんか考えちゃだめだよ。
    徒歩10分以内じゃなきゃね。

  69. 697 匿名さん

    実際の建物被害は、揺れの周期にも左右される。沖合で起きた東日本大震災では、震度7を記録した地域でも、木造住宅を破壊しやすい短周期の揺れが比較的弱かった。小刻みな揺れは、遠くまで伝わりにくいためだ。


    これに対し、直下で起きる東京湾北部地震では、最大震度7の阪神大震災と同様、小刻みな揺れがあまり減衰せずに都市を直撃すると懸念される。

    耐震マンション糸冬了

  70. 698 匿名さん

    だいぶ前に近くのタワーを買ったが、こっちに買い換える。
    住環境としては申し分ないし、タワーの魅力は捨てられない。

    もうローンも終わったし元は十分とったので、いまは買値以上の取引価格が相場になってるけど、多少下げて売っても気にならない。
    確かに設備がやや貧弱だし、ローンを背負わないつもりなので面積は狭くなるが、新築・角部屋に行ける。
    地震時の内装修理費として1000万ぐらいは余裕を見てる。

    基本的には30年後、なにかあったときに階段を登れなくなる年になるまではここに住むつもり。
    (10年後売却だと元はとれないと思ってますよ)

    という条件。
    ただしゼロからだったら、買わなかった気もする。

  71. 700 契約済みさん

    ここは駅から遠いですが、ここに引っ越すと私は通勤時間短くなるんですよ。
    大事なのはトータルの通勤時間であって、最寄り駅までの時間だけではないですからね。
    東雲のような都心近接地域は乗車時間が短いというアドバンテージが高いので郊外より有利です。
    賃貸探したりするときも、駅から5分の条件検索だけで決めたりはしません。
    そういうことでここは売れているし、私も買うんです。
    あまり電車通勤しない人には通じない話でしょうか。

  72. 701 契約済みさん

    先日、MRからの帰りがけに江東区内の明治通りを通りました。
    そのとき東雲は明治通り(環状5号線)の内側と気付きました。
    正確には完全な環になっていないのですが、地図をみると内側かな~という感じです。
    首都高でいうと中央環状線の内側ですね。
    今住んでいる賃貸を探すときに予算制約でどうしても環状7号線内に居を構えられませんでしたが、今回でぐっと都心に近付きます。

    この掲示板よんでると、駅の話が多いようですが、みなさんあまり車は使われていないのでしょうか。

  73. 704 匿名さん

    とりあえず殺人的ラッシュの郊外は論外でしょ。
    鉄道会社相互乗り入れでどんどん遅延が酷くなってるし。
    ありゃ人間の乗り物じゃないよ。

  74. 705 匿名さん

    湾岸や都心の住民は郊外物件のスレに興味を示さないけど、
    郊外の住民は湾岸や都心のスレに興味を示す不思議。
    後悔しちゃってるんですかね。

  75. 706 契約済みさん

    検討されている人は契約済みの人間からも意見を聞きたいはずなので、もうしばらくお邪魔します。
    あと一年もないですから、嫌な人も辛抱してください。

    702さん
    通勤もありますが、私は高層から海を眺めてリラックスしたいというのが大きいです。
    アメリカでは100年前から高層住居があるので、人間への悪影響がないことはわかっています。
    湾岸でなくても液状化するので、きちんと対策のとられた場所を選んだら結果的に湾岸でした。

  76. 707 匿名さん

    >705
    都心の在住者は郊外を検討する事があるのは聞いたりするけど湾岸を検討するなんて聞いた事ない。

  77. 708 匿名さん

    都心在住者だけど、郊外は嫌で湾岸を検討していますが。

  78. 710 匿名

    地震が怖いのは、耐震だけじゃない。免震も同じ。
    首都直下で免震が、どれだけ効果があるか、詳しくはわかっていない。
    都内で6強の地震が、あれば、両者とも損傷は免れないのでは。
    むしろ賃貸が一番経済的リスクは低い。ただ建物自体が弱いから、命のリスクが高まる。それなりの賃貸だと、ずっと家賃払うのがバカらしいしな

  79. 712 匿名さん

    免震のほうが優れてるよな。
    耐震は1982年からの耐震基準を満たしていれば、全部耐震。
    要は30年前の基準を満たしてるに過ぎない。

  80. 714 匿名さん

    >その江東区住まいの平田直教授が、今回の想定震度7で湾岸は危険と指摘したんだから、逆に本気ということで・・・

    本気で信じてるなら家族の安全を考えて行動するよ。

    自分の仕事上、注目されたいだけの発言というのはよくあること。

    学者なんて不安を煽って視聴率を稼ぐ(低俗週刊誌のセンセーショナリズムという)番組を盛り上げるためのエキストラ。

  81. 716 匿名さん

    池上さんの地震解説みるといかにニュースが話題作りかがわかるね。
    4年以内に70パーセントもしかり、関東大震災の震源地しかり。
    東京に限れば、地震被害の大部分は火災ですね。

  82. 717 匿名さん

    極端な例えが多いですが、頻繁に起こる震度3〜4でも耐震はダイレクトに揺れを受けるので
    そのたびにダメージが蓄積されますよね?

  83. 718 匿名

    来場者6000組のうち契約者300戸。
    残り半分を売るには更に6000組の来場者数が必要。
    契約を見送った5700組の意見も気になるところ。

  84. 719 匿名さん

    契約率5%って高いの?低いの?

  85. 720 匿名さん

    1期、2期で抽選外れて買えなかった人も中にはいるらしいしね ゴールデンウィークあたりにまた力入れて販売するんじゃないかな

  86. 721 匿名さん

    最近の契約率はどこもそんなもんですよ。

  87. 722 匿名さん

    過去レス見れば、抽選外れた人数が分かりますよ。

  88. 723 匿名さん

    現在までは普通レベルの契約なのか。

  89. 724 匿名さん

    ものすごい人気であることは確かだよね。
    最も早く完売するだろうな。

    買った人は文字通り”勝ち組”でしょうね。

  90. 726 匿名さん

    >725
    お盛り上がりのところすいません。ここはマンション板です。

    戸建掲示板はこっち↓です。
    https://www.e-kodate.com/


    それでももの足りない場合は
    「社団法人 一戸建て普及協会」でもおつくりになったらどうでしょう。

    「社団法人」「財団法人」のレシピ
    http://www.ekaisha.jp/koueki.htm

  91. 727 匿名さん

    その万万が一のことを一応想定しておきたいのですが、ここが更地になったとして敷地全体を単純に600戸で割ったら一戸当たりの広さはどれくらいでしょうか。テントは建てられますか?

  92. 728 匿名さん

    高層長屋の一戸当たりの敷地は相当狭い

  93. 730 匿名さん

    榊さんは竣工前完売に悲観的ですね。

  94. 731 匿名

    倍率は平均で1.12倍だったことから、ハズレた人は極少数でしょう。

  95. 732 匿名さん

    埋め立て地×耐震×駅遠×オール電化

    埋め立て地:元々はこの土地は海だった。マンションの敷地内は強化するらしいが、マンションの周りの土地は?大丈夫?

    耐震:揺れを軽減する仕組みは全くない。倒壊はしないが、ダイレクトに揺れる。高層階になるほど揺れる。今時の超高層では珍しい。

    駅遠:駅まで不動産表記で11分、実際15分。激混みホームまで23分しかも道中、風が強い。

    オール電化:余剰電力が無くなる見通しのため、今後の動向が気になる。夜間電力は割引されなくなるのでは?と言う懸念。

  96. 733 匿名さん

    ホームまでそんなに時間かかりませんよ。
    便所にでも寄っての時間なのでしょうか。(笑)

  97. 734 匿名さん

    不動産表記で11分。 → 実際には+3分くらい。

    タワーマンションでエレベーターを待って、 → 実際には+3分くらい。

    地下鉄のホームの地下深くまで下りる → 実際には+5分くらい。

    これらを考えると23分ていうのはそんなにオーバーな数字ではないと思いますよ。

  98. 735 多摩人

    でもこの売れ方は半端じゃないな。ネガが悲しい。今度ドライブついでに見に行こ。

  99. 736 匿名さん

    耐震は今までで1番実績と安全が確認されている工法。そしてここは施工が大林組のバントルチューブ構造採用。ちなみにここのプラウドタワー位の180メートルクラスの超高層には免震はあまり採用されていないよ。世界中にある500~600メートルの超高層建築物は耐震、制震がほとんど。日本もスカイツリーや横浜ランドマークタワーも制震。
    免震は低、中層建物向けの技術でまだまだ長周期地震などの対応やメンテナンスなどの懸念も多く発展途上の工法。

  100. 737 匿名さん

    あらら、耐震と制震がごちゃ混ぜになっちゃったね・・

  101. 738 匿名さん

    >>734

    私としては普通の所要時間だと思いますよ♪

    よく言われるんですけど、出発の2時間も前に起きて何してるの?っていう質問。

    はい、シャワーと化粧と、コーヒーと、朝のテレビとインターネット、、、諸々。

    時間を上手く使えない私はすごい早起きです。

    男女で時間間隔って違う部分多いですよね。

    何も無駄がない方は朝もその20分前後+10分ぐらいでまとめれそうでいんじゃないかな♪

  102. 739 匿名さん

    >738

    気持ちの持ちようは別として、駅から遠いのは大いなるデメリット。
    屁理屈をこね回すのは勝手だけど、論点がぶれるから検討板に書き込まないほうがいいよ。

  103. 741 匿名さん

    駅から多少距離があったほうが自分にとってはいいなと思います。
    今は住んでるところから職場まで往復2,000歩も歩かない状況で
    運動も特にしていないからなあ。
    健康の為に歩ける距離があったほうがいいかな。
    そのうちタクシー通勤になる可能性もありますが…(汗)

  104. 742 匿名さん

    >>駅から多少距離があったほうが自分にとってはいいなと思います。

    それは人それぞれだから、何とでも言えるでしょ。

    でも世の中の多くの人にとっては駅から近い方がよい。
    駅から遠いと資産価値が下がる。これ当然。なぜ論点をぼかすの?

  105. 743 匿名さん

    震災になると都心は混乱するから、隅田川を隔てたほうが安心だと思います。

  106. 746 匿名さん

    健康のためジョギングで大手町まで通勤してます>

    映画に出てくるようなアーバンライフじゃん。

  107. 747 匿名さん

    都心から徒歩圏内に住むのはある意味ステータス化するのでは?

  108. 749 匿名さん

    留学生の採用が増えるとアーバンライフも国際色が豊かになるよ。

    自転車で通勤する人が増えて行くでしょうね。

  109. 751 匿名さん

    >748

    >今後湾岸の新規物件は、計画済だけ約1万戸ある。

    1,300万人都市大東京の中での稀少価値は群を抜いていますね。
    まさに狭き門。
    これは資産価値が上昇するのも頷けます。

  110. 752 匿名さん

    週末起業がトレンドみたいだから、

    東京駅から半径5km圏内の価値がますます高まるよ。

    プレジデントに記事があったよ。

  111. 753 匿名さん

    >752
    東京駅5km圏内でも山手線内側などの業火地帯や江東区内陸などの液状化地域でなく
    最先端技術で開発が進んでいる湾岸地域に注目しています。

    エリート層やヤングエグゼクティブが東京駅5km圏内の湾岸地域に集結しております。

  112. 754 匿名さん

    売りたい町は湾岸などよ東京駅半径5キロ圏内。
    住みたい町は吉祥寺などの武蔵野台地。

    ギャップが凄いね。

  113. 756 匿名さん

    武蔵野台地
    最近売り込みに必死さが増してきたな。

    普通、湾岸物件にわざわざ乱入するかよ。
    逆効果だよ。

  114. 757 匿名さん

    >751
    確かに湾岸は最新技術が集結していますからね。開発にも建設にも。

  115. 759 匿名さん

    >758
    ここ、震災後でも、即日完売が連発ですよ。
    これが何を意味しているか分かりますよね。安全安心がここにあるからです。
    そして資産価値の上昇も大いに見込めると判断している人が多いのだと思います。

  116. 760 匿名さん

    そりゃ湾岸に限らず首都圏全体で販売中止した物件が多いしね。
    震災から1年たって、地価は上がってるし、人気も戻ってるから問題ないんじゃないかな。

  117. 761 匿名さん

    >758
    これを見れば一時的なイメージの影響だけだったことが分かりますよ。
    地震当初は海=津波だったけど、
    東京湾に津波の心配が無い事がすぐ分かって回復してます。

    江東区の契約率推移
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=3&dat...

  118. 763 匿名さん

    >762
    武蔵野台地さんは
    結局何をして欲しいのですか?

  119. 764 匿名さん

    >758

    江東区人気は誰にも止められない。


    吉祥寺がある武蔵野市の人口
    H17.1.1  132,239人
    H24.3.1  135,554人(+ 2.50%増加、+3,315人増加)

    江東区の人口
    H17.1.1 418,173人
    H24.3.1  476,604人(+13.97%増加、+58,431人増加)

    わずか7年程度で武蔵野市の4割強に相当する人達が移り住んでいるわけです。
    これは客観的な「江東区人気」を証明していますね。にっこり。

  120. 768 匿名さん

    え?福島で事故が起きたとはいえ、基本的に原発は安全安心なままですよ?
    反原発活動はほどほどにされた方がよろしいかと。

  121. 770 匿名さん

    埼玉の名もない駅の同じプラウドタワーに完売競走負けてしまいましたね。

  122. 772 匿名さん

    >>765
    湾岸と内陸の対比で内陸誘導するだろうね。

    免震プラウドタワー住吉の耐震と免震の対比みたいにね。

    http://www.proud-web.jp/sumiyoshi/

  123. 781 買い換え検討中

    去年の大地震は震源地が、遠く離れた東北地方だったにもかかわらず、
    関東地方の浦安など一部の湾岸地域が液状化被害を受けました。
    高層ビルの長周期地震動も然りですね。

    一方、首都直下で地震が発生すると、前回とは異なり大きな縦揺れが加わるため、
    当然ながら、液状化が発生する地域がかなり大幅に拡大するそうです。

    実は、私も「東北の大地震で液状化しなかったから、首都直下でもきっと大丈夫だろう」
    と、短絡的な希望を抱きながら、これまで本物件の購入を検討しておりました。
    しかし、首都直下地震の液状化シミュレーションを見て、自らの過ちに気付きました。

    ご存じのように、マンション敷地内はさまざまな対策をしていても、
    周辺のインフラ埋設地は必ずしもそうではありません。

    三井不動産が、可とう性(柔軟性)があるインフラ管を、
    エリア単位で採用検討するとの動きもあるようです。
    柏の葉エリアみたいな、面的な開発だと有効かもしれませんね。

    このエリアでも同様の対策があれば、購入の踏ん切りが付きやすいのですが…。
    どうなのでしょうか?

  124. 789 匿名さん

    >>連続即日完売の事実

    事実は事実。
    売れるだけの住戸を売り出して、それが売り切れただけ。
    連続即日完売の物件なんて、河原の石ころと同じくらいあるよ。

    だから人気? ありえない。

    まだ200戸以上も残ってる。

  125. 795 匿名さん

    >794

    >住不は膨大な完成在庫を抱え、野村は売り抜ける。

    これは確かにそうだよね。
    スミフにとっては野村は忌々しい存在だろうね。目の上のたんこぶ。

    でも現実は野村の勝利ですね。スミフの戦略ミス。

  126. 796 匿名さん

    全ての条件は最終的に価格で調整するものだからね。
    売れたのなら、「その時点では」割安~適正価格、
    売れ残ったのなら、割高だったってこと。

  127. 797 匿名さん

    >796

    でもさ、何歳になっても夢をあきらめないってかっこいいよね。

    40歳代でもアイドルを目指し続けてるとかさ。

    売れなくても154.45平米を1億9900万円でずっと売り出し中の湾岸タワマンとかさ。

    なんていうのかな、「俺は俺」「俺流」みたいな感じ。芥川賞の田中氏みたいな。

  128. 798 匿名さん

    申込みがあった分だけを売り出せば完売になる。
    確かにウソではないし、誇張でもない。
    こういう狡からい手法で売れてる演出をして客を呼び寄せるんだからうまいよな。

  129. 799 匿名さん

    では実際に、そんなに売れたんですね。
    すごいじゃないですか。

  130. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 深川門前仲町

東京都江東区冬木32-1、2、3、4、5、6、7

9,300万円

2LDK

54.43平米

総戸数 47戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

4,210万円~8,730万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.12平米~71.88平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米~68.26平米

総戸数 348戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

4,090万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト(5/19登録)

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定/総戸数 277戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸