東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その7)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-19 09:26:59

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171668/

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを訂正しました。2012.2.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!
シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2012-02-24 16:59:43

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 730 匿名さん

    まぁ暮らせなくもないし、資産も倍増するしでいいんじゃない?(笑)

  2. 731 匿名さん

    簡単だよね。今買えば資産価値倍増。

    後で買えば高くて買えない。

    それだけのこと。

  3. 732 ご近所さん

    でも不便かもしれないけど、その分眺望は良いし晴海や東雲より環境いいし
    ここが出来たら歩いて買い物も出来るし楽しみです。

    住みたくない人は他に住めば良いだけです。

  4. 733 ご近所さん

    江東区のまちづくり推進課曰く、

    ・平成30年度竣工予定と聞いている
    江東区としてはこの計画について既に結構対応しているそうで、
    「小・中学校の収容対策を見据えた入居時期の調整など、開発事業者に指導」までしている

    よって、有明GCにおける「2015年一部開業」の一部をさすのもはマンションであるとうれしい。


  5. 734 匿名さん

    眺望イイかなぁ( ̄ー ̄)
    環境高速沿いよ?
    スミフのSCだし、大きさも中途半端

  6. 735 ご近所さん


    AGCのタワマンは眺望良くないと思います。

    やはりマレー、オリ、ガレ、CTAでしょうね、眺望は

  7. 736 匿名さん

    う~む!
    眺望の件は以前にもレスしたけど、他の物件とは異なる眺望が期待できるよ。
    南側は病院の上なら開けてる。
    西側もコロシアム側がお台場方面が一望。
    足元の夜景は楽しめそうだ。
    だが、部屋の高さや方角はシビアに確認したほうが良さそう。
    この物件に限っては、高ければ眺望が良いとは言えない。

  8. 737 匿名さん

    確かにタワマンは高層の方が眺望は良いけど、最近は低層も子供がいると何かあったら
    と住んでる人も多い。人によるね、でも高層で眺望が良い部屋ほどプレミアが付きます。

  9. 738 匿名さん

    年収マップみると、今の有明選ぶ方は、都内の密集地を選ぶことも可能でしょうけど、あえて避けた人でしょうから今が充分満足でしょうね。
    これでさらにガーデンシティー造ってくれるんだから、嬉しいでしょうね。

    豊洲、東雲とも違う臨海副都心ならでわの発展を期待してます。

  10. 739 匿名さん

    高速道路や幹線道路沿いには住めませんよ。排気ガスがすごいし、騒音もすごいので。

  11. 740 匿名さん

    さらにって、サプライズのプラスイメージを装ってるけど、

    ガーデンシティーの開発話は分譲価格へ織り込み済み。

  12. 741 匿名さん

    構ってちゃんにレスするのは避けたいけど(^^;
    東京ゲートブリッジが開通したから、多少なりとも交通量減ったのではないかな。
    さらに、
     豊洲~首都高速10号晴海線
     湾岸道路の新木場交差点~夢の島交差点間で連続立体工事
    ができたら、スムーズになりますね。
    車とバイク主体の私にとっては、非常に魅力的。

    また住めないとかは仕様の低い住宅。
    沿線にホテルや病院があるので、今の建築技術ならそうひどくはないだろう。

  13. 742 匿名さん

    オンカロ=フィンランド語で「隠し場所」

  14. 743 匿名さん

    まあ、今でも交通事情は内陸部より遥かにいい。

    渋滞の経験はあまり無いね。でも湾岸線の騒音はそれなり。

  15. 745 匿名さん

    資産価値がどんどん上がる街。

  16. 746 匿名さん

    東京スカイツリー開業で資産価値10%UP ← New!!

  17. 748 匿名さん

    豊洲市場できたら、さらに便利になりますね

  18. 749 ご近所さん

    私は昭和大学病院が移転してくれたら良いなあと思います。
    近くに大きい病院があるって心強いですね。

  19. 750 匿名さん

    >>749さん
    大型の病院だと、今すぐ横にあるがん研有明病院と同じく保険外併用療養費や紹介状が必要になるのでは?
    それに、昭和大学病院は豊洲内で移転・増床が決定してます。
    充分通院できる距離だと思いますが・・・AGCに病院誘致する意図がわかりません。

  20. 751 ご近所さん


    豊洲から移転の昭和大学病院と間違えました。

  21. 752 匿名さん

    昭和大豊洲は今度移転しますが、良い病院ですね!
    有明から今の所より近くなるし便利になりますね。

  22. 753 ご近所さん

    湾岸の高速は曜の夜・深夜、3連休の土日の夜・深夜に、

    未だにまさかの「ダサイ族(宜野湾署命名の暴走族)」が爆音で走ってますよ。

    間隔空いて走っているので、20~50台ぐらいるんじゃないかな?


    高速道路沿いはその間の散発的な5分間~10分間はうるさいね。

    高速からちょい離れている「お台場のトミンタワー」にすんでんだけど、

    ここでも気になる爆音です。

    まあ、赤ちゃんは起きないレベルですが、

    大人はほぼ確実に聞こえる(目が覚める場合もあり)。

    ※特に夏場は多い、土曜の風物詩?


    有明GCでも防音仕様に成っていると思いますが、高速沿いに住む注意点ですね。

    住んで初めて知る一時的な爆音です。

  23. 754 ご近所さん

    パチンコ、風俗、ゲームセンター、居酒屋が近場にないので、有明を選びました。
    個人的には、AGCもあんまり出来て欲しくないですが、やっぱり出店企業はきになりますね。

  24. 755 匿名さん

    私も754さんと同じで有明を選びました。
    便利な所は環境が良くないし、有明はのんびりしてて好きです。
    AGCもごちゃごちゃせず区分けしてるので良いと思いますよ。

  25. 757 匿名さん

    東雲はウエアハウス跡地にパチンコ屋ができるようだ。
    有明はパチンコは不要。

  26. 758 匿名さん

    国際オリンピック委員会(IOC)は23日、当地で理事会を開き、2020年夏季五輪の立候補都市を決める第1次選考を行った。この結果、開催を申請している5都市のうち、東京、イスタンブール(トルコ)、マドリード(スペイン)の3都市が1次選考を通過。ドーハ(カタール)とバクー(アゼルバイジャン)は落選した。今後はIOCの評価委員会による各都市の視察などが行われ、来年9月7日にアルゼンチンのブエノスアイレスで行われるIOC総会で開催都市が決定する。

  27. 759 匿名さん

    五輪確率UP。
    ドーハ落選は大きい。
    あとはトルコかな。
    ロンドン→ブラジル→ヨーロッパ(スペイン)はないよね。
    あと経済状況もスペインは悪いし、残るはトルコですね。

  28. 760 ご近所さん

    (想像)
    有明GCの建設もオリンピックの動向さぐっているので、
    オリンピック判定後当選・落選いずれにせよ、その段階で一気に進むね。

  29. 761 匿名さん

    ようやく、スタートラインに就いた。

  30. 763 匿名さん

    アジアヘッドクォーターについて、意見を聞きたいです。

  31. 764 周辺住民さん

    有明はビルの高さ制限があるし、
    GC が出来ればもうそんなに土地が余るわけではないから
    あんまり期待しないほうがいいんじゃないかな。

  32. 768 ご近所さん

    トルコにオリンピックを成功させる力が十分にあるか疑問ですよね。

  33. 770 匿名さん

    オリンピック委員会さんに1万円寄付すればTOKYO選んでくれるなら、寄附するな。

  34. 771 匿名さん

    4500万円で買ったマンションが9000万円になると思うと、「結構、世の中簡単だな」って思う

  35. 772 匿名さん

    可能な限り借金して在庫を買いあさればもっと簡単になるんじゃない。

  36. 773 ご近所さん

    寄付すれば決まるならば、5万までならば即決で出すな。(笑)

  37. 774 匿名さん

    倍増する割りにはセコイな。
    1000万くらい東京都に寄付すればいいんじゃない。

  38. 777 匿名さん

    正直な話、購入金額−住んだ年数の家賃分で売れれば文句ないな。
    分譲は仕様高くて快適だし。
    何にしても、元の価格の安さや今後の開発考えると、下落しずらい地域の一つではあると思う。

  39. 778 匿名

    そう思える人が有明を買うのだろうけど
    それが言えるのは初期の物件の購入した人だけで
    最近の物件は下がるリスクが高いと思ってる人も多い。

  40. 779 匿名さん

    資産価値倍増計画、緊急発進!!




    未来資産 有明号

  41. 780 匿名

    計画の最初のアクションは
    今の在庫を無くすため一時的な
    大幅値下げだ。
    その後の上昇のためだ。

  42. 781 周辺住民さん

    メインロードもかなり工事のピッチが上がりだしましたね。電柱もなくなり植樹される頃には、見違えるでしょうね。

  43. 783 周辺住民さん

    都立オリンピック記念有明テニスの森公園になるのですね。

  44. 784 匿名さん

    有明は日本の、いや世界の中心になるかもな。オリンピックが来たら。

  45. 787 匿名さん

    倍増の文字と有明の文字を隔てる距離(行)がどんどん離れていく。
    不吉な事よ。
    半年後には、こうなる予感・・・

    資産価値倍増計画始まる。











    有明。

  46. 788 匿名さん

    まぁ、値上がりはしていくんでしょうな。

    豊洲みたいに妬まれるのかなー。

  47. 790 匿名さん

    在庫があっても、オリンピックが決まったり、AGCが出来たりしてくれば
    街並みも変わるしそうしたら人気も出るでしょう?

    実際有明中小ができただけでも変わりましたからね。
    楽しみです。

  48. 791 ご近所さん

    (激しき妄想)

    2013年夏頃~・・・SUUMO等の住宅情報にもマンション(有明GC2000戸)概要掲示
    2014年春~夏頃・・・モデルルームOPEN
    2015年秋頃・・・入居開始

    こう見た!

  49. 792 匿名さん

    >2015年秋頃・・・入居開始
    なんで、秋なの?
    個人的な都合だな。
    マンションの概要発表とともにAGCの概要も明らかにされるので、そちらに期待したい。

  50. 793 周辺住民さん

    いや、個人的にはあと8年中たくローン控除が残っているので
    8年は待って欲しいなぁ

  51. 794 匿名

    とにかくスペックにこだわるらしいね。

  52. 795 匿名さん

    有明は東京の、日本の中心になるからね。
    住まう層としてはエリート層がターゲット

  53. 796 匿名さん

    スミフは街づくりがうまいからなぁ

  54. 798 匿名さん

    もう有明には明るい未来しか考えられないよな。

    それに引き換え内地は、、、、、、、










    詰んでるな。

  55. 800 匿名さん

    スミフは日本で一番街づくりが巧いデベ

  56. 802 匿名さん

    そうなんだ。三井が上手いと思ってた。

  57. 803 匿名さん

    >802
    スミフだよ。有明は見違える

  58. 804 匿名さん

    プレハブと機材運ばれてましたね。そろそろですかね。

  59. 805 購入検討中さん

    そろそろでしょうね。
    最近車やトラックが頻繁に出入りしてますもんね。
    もしかしたら被災者駐車場の整備かも知れませんが。

  60. 806 匿名さん

    >もしかしたら被災者駐車場の整備かも知れませんが。
    にしては大掛かり。
    AGCの基礎工事の仮事務所か....AGC以外のMRかも。

  61. 807 購入検討中さん

    >AGC以外のMRかも。
    それありえますね!

    ブリリアシティー?

  62. 808 匿名さん

    とうとうきましたか

  63. 809 匿名さん

    ん? ブリリアシティー待ちの人? 

  64. 811 匿名さん

    確かに始まりそうですね。入り口を造っているよう。
    もう少ししたら、重機入りだすのかな

  65. 812 ご近所さん

    きた、きた、きたーーーーーぁぁぁぁ。
    早く工事はじめてくれ~。

    買います、有明ガーデンシティー。
    入れます、有明小学校。

  66. 813 匿名さん

    坪250くらいじゃない?

  67. 814 匿名さん

    AGCにとっては追い風か...選挙前のばら撒き開始か...

    ■ 住宅減税の拡充検討 財務相、ローン金利優遇も 2012.5.30 11:57
     http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120530/fnc12053011570010-n1.htm

  68. 815 ご近所さん

    そういや、過去ログ(2010年前半ぐらいの)みてたら、

    ブリリア有明シティタワー(東京建物住友不動産)は、
    <有明北2区域2-2-A街区約1.2ha>

    2011年9月着工予定・2014年1月竣工 だったね。

    東日本大震災で、計画(設計・仕様)を見直したかな?

    2012年5月本日でも 本格的告知はありませんね。



  69. 816 匿名さん

    >>815
    それは、東北震災の影響が大きいでしょうね。
    去年は、資材も人手もトラックももってかれたでしょうし。
    今となっては、タイミングが非常に難しい。<オリンピックもあるし。
    ただ、BASを終えAGCまでの間の販売物件になるでしょうから、そろそろじゃないかなっと思います。
    BASが夏までに完売=>同時に概要発表ではないでしょうか?
    ※私の妄想です(^^;

  70. 817 匿名さん

    もう着工してますよ~

  71. 818 匿名さん

    半年くらい遅れたから竣工も2014年4月くらいになるのかな。

  72. 820 匿名さん

    早く出来てくれないかなあ~
    商業施設が一番早いかな?前にイトーヨーカドーが入るって聞いたけど
    本当なら嬉しいです、日々の買い物は高級でなくて良いですからね!

  73. 822 ご近所さん

    規模は違うけど、有明GCと同種系統の住友系大規模開発

    大阪のMEGAシティータワー(2棟1600戸程度??)
    http://www.mega2.jp/

    の販売状況はどうなんですかね。

  74. 823 匿名さん

    ブリリア有明シティタワーの工事は始まってますよ!
    すみふが有明のマンション2棟を同時期に販売するわけだから、どちらも楽しみですね。

  75. 824 ご近所さん

    ガーデンシティーは2015年に「一部開業」とうたってるけど、

    肝心のマンションは、その‘一部’に入るかなぁ~。

    先に商業施設がOPENして、マンションは2017年なんてのはやめて欲しい。

    是非、マンションとスーパーとクリニックモールはセットで2015年早々に
    プリーズ。

  76. 825 匿名さん

    PCTとららぽはどちらが先に出来たか?を考えれば、大体予測はつくのでは。
    多分、このアーバンドックとAGCも考え方は同じでしょう。

  77. 826 匿名さん

    マンションを待ってる方はマンション造って欲しいと思うけど
    周り何もないから商業施設は造って欲しいな~
    特にスーパーかな?

  78. 827 匿名

    豊洲市場の千客万来施設は、羽田の新国際ターミナルみたいな、開放感ある感じらしいね。

  79. 828 匿名さん

    >特にスーパーかな?
    えええ? またスーパーを一番に求めるの?
    どんだけ生活品が必要なのか....
    今でも、お台場・BAS下・東雲(イオン)・豊洲付近にてんこ盛りにスーパーあるじゃない?
    自宅から徒歩10分でもいかんのか。
    そういう人はデリバリー頼んだほうがよくないか?

  80. by 管理担当

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸