千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか?パート3
匿名さん [更新日時] 2012-03-24 18:27:03

津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、新しいスレッドを立ち上げました。

*スレッドパート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
*スレッドパート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195673/

JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-18 12:17:17

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名

    新船橋の方が世帯数多いんですね。

  2. 552 匿名さん

    名称変更はいやだなぁ
    恥ずかしい。

    気持ちが高揚している時に、今後長く続く重大な決定はしない方がいいと思うよ。
    名称変更するなら、10年後に議論しよう。
    その時、多くの人が「まだ名称変更したい」という気持ちを持ち続けているのなら、してもいい。

  3. 553 匿名さん

    ふたつをあわせて

    奏の谷津

    でどうですか?

  4. 554 匿名さん

    なんか演歌の曲名みたい

  5. 555 匿名

    ワロタw

  6. 556 匿名

    センスなし

  7. 557 匿名さん

    いや、谷津の杜

  8. 558 購入検討中さん

    固定資産税は25万くらいとお聞きしました。ちょっと高すぎですよね?

  9. 559 匿名さん

    こちらの結構前の口コミでは、30万と書かれてたコメントを見ましたが、本当なんでしょうかね。

  10. 560 匿名さん

    いくらなんでも高すぎでは?

  11. 561 匿名さん

    そんなもの、減税分でチャラだよ。10年は。

  12. 562 匿名さん

    で、実際のとこは、いくらくらいなんですかね?

  13. 563 匿名さん

    25〜30万なのでは?

  14. 564 匿名さん

    C棟70㎡の2階で3800万台からってところかね

  15. 565 匿名さん

    日照、眺望、価格設定をみると、B棟の6F以上、C棟の9F以上が一般的に優良物件かと思われる。お得な物件などなく、全ては価格に反映されてるはず。。。

  16. 566 匿名さん

    なぜBは6階以上?

  17. 567 匿名さん

    おそらくB棟の一部の前にある沿道地利用の建物の高さを考えたのでは?
    実際B棟は、5階と6階だけは価格差が他の階より多くあった様な気がします。

  18. 568 匿名さん

    確かに、Bの5から6階はいきなり60万UPしてる。目の前の土地の容積率からなのでは?
    実際Cの8から9階は70万UPで、正面の三井、三菱の高さを考慮しているはず。

  19. 569 匿名

    ↑60万価格差あります。

  20. 570 匿名さん

    三井・三菱の小規模マンションはC棟の正面とはいっても距離があるうえに、
    間に他の建物が入るからどちらかというとそちらの建物の影響では?

  21. 571 匿名さん

    C棟の目の前は5階と7階の確か最大22m高さのマンションだから、やはりその先の関係だと思う。

  22. 574 購入検討中さん

    3期のCの3LDKの価格はいつ頃わかるのでしょうか?
    MRに行けばもう教えてもらえるのですかね?

  23. 575 購入検討中さん

    固定資産税30万なんてありえるのですか?
    いくらローン減税で返ってくると言っても10年間ですし・・・
    毎月、管理費・修繕費他+25000円ですか。

    駐車場も屋上の倍率が上がりそうな予感がします。

  24. 576 匿名さん

    AB棟がほとんど売れたと思うので
    C棟の価格はMR行けばある程度教えてくるかもしれないね。
    確証はありませんが・・・

  25. 577 匿名さん

    プラウドの新船橋の価格を見て、発表ではないですかね?

  26. 578 匿名さん

    固定資産税ですが、高いと思うかもしれませんが25万〜30万は妥当だと思いますよ。

  27. 579 匿名さん

    Cの目の前のマンションの店舗2店なんだかわかりますか?

  28. 580 購入検討中さん

    固定資産税て、部屋の広さとかで変わらないんですか?
    2LDKと4LDKでも一緒なのですか?

  29. 581 契約済みさん

    >>579

    店舗は何が入るかは貰った資料からは不明。
    日影図があって低層階は影響でるので、要確認です。
    竣工が来年3月。

  30. 582 匿名さん

    581 そうですか、ありがとうございます。美容院とか、コンビニかな、予想は。

  31. 583 入居予定さん

    以前のレスに、たしかここらへんに、マツキヨが出来ると書かれていませんでしたっけ?
    根拠は、わかりませんが。

  32. 584 契約済みさん

    契約者には、デベから周辺の開発がある度に、詳細の手紙が届きます。
    あたり前の事かもしれませんが、こういう1つ1つが信頼に繋がります。

  33. 585 匿名さん

    C棟の価格ですが、MRがオープンした当時なので半年近く前になりますが
    B棟と坪単価はほぼ同じと思っていてもいいと思うと営業の方に言われました。

  34. 586 匿名

    私も言われました。
    へえー、と思ったけど。

  35. 587 匿名さん

    C棟も南東向きで、中高層階から海浜幕張の夜景や海岸も見えますからね。
    さらに今年から、千葉市の花火大会が海浜幕張になるので、BC棟からは、花火が観れますしね。

  36. 588 匿名

    私は、100万ぐらい下がると言われましたよ。

  37. 589 匿名さん

    100万…そんなもんなんですか?

  38. 590 匿名さん

    海浜幕張の花火はB棟からだと無理なのではないですか?

  39. 591 購入検討中さん

    海浜幕張の花火<
    建設中の現地で、方角を確認しましたが、B棟は、多分バルコニーに出れば、観られるんじゃないかな。

  40. 592 匿名さん

    B棟からは、幕張の花火より船橋港の花火が大きく見えるよ。

  41. 593 匿名さん

    海浜幕張で行われるなんて知らなかったです。楽しみが増えますね。

  42. 594 匿名さん

    海浜幕張のはマリンスタジアムで千葉ロッテの試合の時に打ち上げられるやつ。

  43. 595 594

    もある。

    587さんの情報は知らなかった。すみません。

  44. 596 購入検討中さん

    明日は、2期の二次登録申し込みがあるのですね。
    これは、先着順になるのかな。どうなんでしょう。
    残っている住戸が少ない分、集中しそうですね。

  45. 597 匿名

    花火も毎回観たら飽きるよ。

  46. 598 購入検討中さん

    1期2次と同じなら
    2期2次もかぶった部屋は再抽選ですね。

  47. 599 匿名さん

    ま、花火は、プラスαの楽しみ程度と言うことで。
    夏にバルコニーでビール飲みながら…とか
    いいよな。

  48. 600 匿名さん

    C棟はB棟より5%くらい安くなるんじゃないかな?

  49. 601 匿名さん

    >600さん、それは、希望的観測ですか?
    それともC棟の坪単価を、ご存知なのですか?

  50. 602 購入検討中さん

    5%安くなるなら200万以上安くなるわけだが

  51. 603 匿名さん


    2期2次登録ですが、
    2期の売れ残りと2期登録対象外住戸からの追加供給が対象となるようです。
    明日の18時までが登録で、同日の18時30分~が抽選会と手続きになります。

     追加供給とは2期で時期以降分譲と記載がある住戸の事でしょうかね。

  52. 604 匿名さん

    追加なんてあるんですね!
    それはAB棟から、ということでしょうか?

  53. 605 匿名さん

    即日抽選で結果が出るのは、すごい。

    追加供給分は、おそらくAB棟からでしょう。
    モデルルームの壁に貼られた一覧表に、虫食いのように数戸、次期分譲分になっていたのが、不自然でした。

    AB棟を希望の方には、朗報ですね。

  54. 606 匿名さん


     おそらくAB棟だとは思うのですが・・・。

     2期の価格表なかにC棟の角住戸が入っているため、C棟の角以外も
    次期以降分譲と記載があるので実際のところ、どこが追加住戸なのかは定かではありません。
    (もちろんAB棟の中にも次期以降分譲という住戸があります。)

     C棟なら困りますね。

  55. 607 匿名さん

    即日抽選で結果が出るのは、すごい。

    追加供給分は、おそらくAB棟からでしょう。
    モデルルームの壁に貼られた一覧表に、虫食いのように数戸、次期分譲分になっていたのが、不自然でした。

    AB棟を希望の方には、朗報ですね。

  56. 608 匿名さん

    別に希望的観測とかじゃなく、なんとなく。

  57. 609 匿名

    5%〜10%OFFかな?

    そのぐらいは有るでしょう

  58. 610 匿名さん

    そうですね。10%以上下がらないとプラウドに流れちゃいそうですね。

  59. 611 匿名さん

    今日のAB棟の2期2次は、いままでと同価格です。
    ちなみにローン申請が通っていないと登録に申し込めないので、今日飛び込みでの申し込みはできません。

    3期は、やはりABと比べて10%は安くなって欲しいですね。

  60. 612 匿名さん

    奏もプラウド船橋の立地の悪さを、知ってますからC棟に関していえば、価格はほとんど下げないと思いますよ。

  61. 613 匿名さん

    目の前の建物による価格差くらいかな?

  62. 614 匿名さん

    現実的には、B棟に比べて、C棟で3から5%、D棟で5から7%ダウンというところでは?

  63. 615 匿名さん

    612さん、同感です。
    新船橋のプラウド見に行きましたが、やっぱり奏と比べると不便ですよね。
    価格もここよりは低めですし、周りに商業施設がたくさんできるのでいいかなぁと思ったのですが、やはり立地に納得がいかなくてやめました。
    JR沿線じゃないと資産価値はすぐ低くなるし、後々なかなか売れないんですよね。(実体験から・・・・涙)

    これからは建築コストも上がるだろうし、消費税の引き上げもあるから早めに購入を決める人達が増えるでしょうね。
    特にご年配の方など。
    C・D棟も今年中には完売するでしょうね。

  64. 616 匿名さん

    こことプラウド以外にこれといった大規模マンションの計画は今年ないのかな?
    市川・船橋・津田沼あたりで。

  65. 617 匿名さん

    新船橋は価格の正式発表はまだですが、相当安い価格で設定されないと厳しいでしょうね。
    奏も1期2期の料金設定に納得できる人はすでに買っているでしょうから、3期は前の方が言われる通り
    10%の下がらないと苦戦すると思います。

     

  66. 618 匿名さん

    奏は、年内完売を目標にしてると以前に営業さんが言ってました。3期4期で終わらすか未定で5期まであるかも。

    なので3期の販売開始時は、価格はそれ程下げないと思いますよ。
    下手したら、AB棟と同等価格の可能性もあります。
    4期5期販売時の状況によって、残った物件の価格を下げる。という感じになると思います。

  67. 619 匿名さん

    もし10%安くなったら最安値70㎡で3600万ぐらいですね。
    この値段になったら購入希望者殺到して逆に抽選もれて買えないとか・・・w

  68. 620 匿名さん

    C棟の低層階は、さすがに金額下げないと入らないと思いますよ。
    3期の申し込みは、GW頃ってみんな言ってますが、価格がでるのはいつからなんだろ?

    情報お持ちのかたいらっしゃったら教えてください。

  69. 621 匿名さん

    3期は3月後半から案内開始予定です。

  70. 622 匿名さん

    1期も2期もほとんどの部屋の倍率が1〜2倍とお聞きしました。3期以降は、やはり価格を下げないと売れないのでは?

  71. 623 匿名さん

    やっぱり野村のプラウドにぶつけてきましたか・・・

    野村側がぶつけてきたのかはわかりませんが。

    1期2期は近隣で同一物件がなかったのではないですかね。
    3期以降の奏の杜の価格に期待です。

  72. 624 匿名さん

    >>622

    ここに限らず不動産なんててほとんど1倍よ。
    逆に3~4倍ばっかりだったらその不動産の価格設定した人は失敗でしょ。
    買えるのは一人だけなんだから一人購入希望者がいればいいんだよ。

  73. 625 匿名さん

    3期はじめて奏の杜を検討し始める人って少ないのでは?(どこの物件も同様でしょうが)
    大半の人が1期から検討をしている人たちだと思います。
    となると、1期2期で1-2倍の倍率ということは、3期に至っては1-2の倍率にも至らないのでは?
    価格帯が変われば新たな検討者が出てくるとは思いますが・・・・

  74. 626 匿名さん

    東向きが好きな人はCを選ぶでしょ。

  75. 627 匿名さん

    駅近・東向き希望の人はこれからでしょうね。

  76. 628 物件比較中さん

    >418さん
    332,408,413です。妻と話し合って結局見送ることになりました。
    出身が近くということもあり、かなり以前から本命にしていました。
    それだけにこの物件そのものに妥協できなかった。期待が大きすぎたんだと思います。
    どの辺が妥協できなかったかは見送った方たちとたぶん一緒なので割愛しますね。
    結局、縁がなかったものと考えれば気分一新です。これで次にいけます!

  77. 629 匿名さん

    購入検討始めたばかりなのですが、モデルルームに行くのは価格がわかってからの方がいいでしょうか?

  78. 630 申込予定さん

    >628さん
    私も地元出身ですが、マンション購入は、縁だと思います。
    モデルルームに数回通っていますが、色々考えることは、あっても、そんなに迷いがないです。
    家族とも意見が一致し、こちらを購入したいと考えています。
    東向きが希望なので、希望住戸が1倍であることを願います。

  79. 631 匿名さん

    東向きのメリットはどんなところですか?
    これまで西寄りにしか住んだことがなくて、、、

  80. 632 匿名さん

    単純に、東向きは午前中日当たりが良く、西向きは午後日当たりが良いということじゃないだろうか。

  81. 633 匿名さん

    2期2次締め切りあげ

  82. 634 匿名さん

    東向きとはC棟の南東向きのことでしょうか?
    B棟(南西)向き、C棟(南東)向き、向きだけの比較ならそれぞれ好みがあるでしょうが、
    正面がほぼ車の通りのないB棟と車通りの多いC棟ではあきらかにB棟の方が条件が良いでしょう。
    その条件下であえて東向きを狙っている人がそんなに多いとは思えません。

  83. 635 匿名さん

    東向きのデメリットですが、現在私は真東向きに住んでおりますが、
    正午頃にはすでに日が入りません。
    朝早起きの人には良いかもしれませんが、そうでない人にとっては洗濯物を干せる
    時間も限られてしまいます。

  84. 636 匿名さん

    午後から仕事の人には良いのでは?

  85. 637 申込予定さん

    東向きは、もちろんメリット、デメリットあります。
    この物件は、D棟にメインエントランスがあること、わずかな差ですが、駅から1番近いこと、共用施設にも1番近いこと。さらに、商業施設の概要が明らかになり、想像と違ってD棟の前が駐車場と、開けていたのが良かったです。

    東向きは、たしかに午前中メインの日照ですが、朝陽が挿して気持ち良く出勤できるのも、良いかと思っています。

  86. 638 匿名さん

    低層階ならCよりDの方が、いいように思いますが。。

  87. 639 匿名さん


     このマンションは一人で住む人はそんなに多くはないと思います。
    残された家族の中には、一日中過ごす方もいらっしゃる筈です。

     自分だけが午後からだからという考えは、残された家族の方の事も考えてあげても
    良いのでは?

     夜型仕事のご家族の方がいっぱいいらっしゃれば、別の話ですが・・・。

  88. 640 匿名

    3期は様子見でしょうな。まだまだ強気でしょうよ、三菱さんは。

  89. 641 物件比較中さん

    2期の2次の様子は、どうだったのだろう?
    申し込み者は、結構いたのかな。

  90. 642 匿名さん

    様子見なんかしているようじゃ良い部屋は決められないよ、買うなら買う、買わないなら買わないと決めとかないと。

  91. 643 匿名さん

    午後は生活廃熱で部屋が暖まるから、本来日差しは午前中にあった方がいい。
    でも、日差しだけで部屋を決めるわけじゃないからね。

  92. 644 匿名さん

    昔の感覚だと、東西の比較は圧倒的に東だったはず。
    断熱材の進歩なんかで指向が変化したのかな?

    布施明の「積木の部屋」を思い出した。

  93. 645 匿名さん

    駐車場は結構混み合ってましたよ!

  94. 646 匿名

    そうじゃなくて値段が様子見であんまり下がらないだろうってことですよ。

  95. 647 匿名さん

    >629さん
    モデルルームへ行くのは価格でる前で全然良いですよ!
    と言いますか価格はモデルルームにいかないと教えてもらえません。

    こちらの口コミを見て待つのも良いですが。

  96. 648 匿名さん

    C棟は南東ですからね。

  97. 649 匿名さん

    Cは向かいの賃貸マンションが5階(Bと同じ向きは7階ですが)なので、5階以下なら安くなるかな?って感じですね。
    6階以上はABと変わらないのでは?

  98. 650 匿名さん

    皆さん。
    価格の件はもうちょっと待ちましょう。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸