東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 池袋駅
  8. ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-07 20:23:09

ルミナリータワー池袋検討スレッド、早くもPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
ルミナリータワー((仮称)池袋タワーマンションプロジェクト)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160984/


所在地:東京都豊島区池袋2丁目52-1・2・3・4・5・6(地番)
交通:
山手線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
埼京線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東武東上線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.30平米~75.34平米
売主:相鉄不動産
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:住友不動産販売
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-10-25 16:41:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルミナリータワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    タワーマンションは免震か制震。
    どんな理由があるか分かりませんが、新築タワーで耐震はまずいでしょ…

  2. 452 匿名さん

    なんか446さんのコメントがきっかけで区役所タワーがいいって話の流れになっちゃったね。
    まあ、このマンションあたりっていうより、南池袋あたりがいいよ~って感じの内容だから、しょうがないか。

    何はともあれ、446さんの言うように、池袋は文京区に近い(地下鉄で便利)ので実は文京地区といってもいいくらい教育環境はいいよ。学習院(目白)、早稲田(高田馬場)も山手線ですぐだし。
    ちなみにジュンク堂には学者さんがけっこう専門書を買いに来てますよ。

  3. 453 働くママさん

    446ですが、私の家は南池袋と池袋にあります。
    南池袋のほうが空き巣が多い現状があります。
    意外とわからないと思いますが。

  4. 454 匿名

    区役所タワーは、かなりお値段が高いと聞いてます、お金に余裕があるならそちらかもしれませんが、、
    まだ区役所タワーは値段が公表されてないのでどうなるかです

  5. 455 匿名さん

    >446ですが、私の家は南池袋と池袋にあります。

    446には全くそう書いていないですね。

    南池袋の会社に勤める人が、南池袋と池袋に2軒の家を所有していながら専ら池袋の家に住んでおり、東京音大の学生をわざわざ駅の反対側の池袋の家に呼んで指導させていると、そういうことでよろしいんでしょうか。

    私は長年南池袋に住んでいたけど、空き巣が多いという実感は全くありませんでしたが。
    少なくともセキュリティのしっかりしたマンションでは考慮する必要はないかもしれませんね。
    区役所タワーなら問題外でしょう。

    そもそも南池袋と池袋に2つの家を持っているという状況、理由が常人には理解し難いものがありますね。

  6. 456 匿名さん

    犯罪マップ見ると今年の1月から現在まで南池袋は侵入窃盗は無いようだよ。
    池袋は3丁目で4件、4丁目で1件だね。
    過去のことは知らないが池袋の方が多いように思えるけど。

  7. 457 匿名さん

    >>455
    私は>>446さんではありませんが、例えば南池袋に実家(両親宅)があるかも知れないし、休憩用のセカンドハウスを持ってる人かも知れません。
    世の中には色々な人がいますからね。
    空き巣が多いかどうかも自分の周りでそういう話を聞けば多いと感じる筈、自分に実感がないからと言って嘘だと決め付けてはいけません。
    自分の常識に当て嵌まらない事は全て嘘だと決めつけないほうが宜しいかと思います。

  8. 458 匿名さん

    455ですが、嘘だなどと決めつけてはいませんよ。455を読んでいただけば明らかですね。

    あとはここを読む人が判断すればいいことです。

  9. 459 匿名さん

    446が何軒家を持ってようがどうでもよくない?
    掲示板にはなんとでも書けるし確かめようもない。
    案外、街BBSのmeshさんだったりして?

  10. 460 匿名さん

    すみません。
    『街BBSのmeshさん』…って何ですか?
    素人ですみません。

  11. 461 匿名さん

    区議をはじめ
    池袋2丁目界隈の住民には、貸ビル業の人も結構いるんです。
    元々は西口が栄えていた経緯があり、地元の名士が実は今も数多く住んでいます。
    大きなビルも実は個人所有だったりします。

  12. 462 契約済みさん

    私は他デベですが、1LDKのタイプは私が購入して以来社内でも話題になってます。立地、広さに対して価格が抑えめな点。ムダな共用施設が少ないため、修繕費の上昇が他タワマンより抑えられる点。
    デメリットもありますが、それをあまり感じない方であれば間違いなく買いなマンションだと思います!

    ちなみにタワーで耐震がダメって言ってる方は、もしこのマンションが震災にあった場合どうなることをイメージされてるのでしょうか?

  13. 463 匿名さん

    >>462

    >デメリットもありますが、それをあまり感じない方であれば間違いなく買いなマンションだと思います!

    特に異論のある人はいないでしょうね。

    >タワーで耐震がダメって言ってる方は、もしこのマンションが震災にあった場合どうなることをイメージされてるのでしょうか?

    倒れるとは誰も思っていないでしょうね。
    でも、揺れの強さ、内部のダメージなどで免震・制震とは差があると思ってるんじゃないでしょうか。

    ちなみに、購入された1LDKはやはり投資用でしょうか?

  14. 464 匿名

    1LDKは単身の女性なども購入されてるようです、この駅から4分は夜道の帰宅でも怖くないし、、セキュリテイもいいですから 投資の方もいかもしれませんね

  15. 465 匿名さん

    マーケティングで単身女性の購買力をターゲットにするのはわかりますが・・・

    私は、自分の身内や親しい女性にはここは勧めませんね。
    池袋周辺をよく知っているだけに。

    もちろん家選びは自己責任、本人の自由ですが。

  16. 466 匿名さん

    単身男性には最高の立地だと思います。

  17. 468 契約済みさん

    >>463

    予定では最低でも10年ぐらいは住みます。その後は自分の状況によってかわります。ただ私が家を買うときは、資産性を重視するので、次の家もおそらく動かしやすい物件にすると思います。

  18. 469 匿名さん

    ここは女性より男性向きでしょ、どう考えても。
    独身男性はマンション買う人少ないから女性に売りたいのかな

  19. 470 匿名さん

    この場所で分譲の必要性は感じませんね。

  20. 471 匿名さん

    池袋だと賃貸の相場は徒歩10分以内で1LDKで約15万円、2LDKで21万5千円
    の様ですね。ここは徒歩4分だし、購入した後すぐに貸し出せば新築ですし
    かなり高めに貸せるのではないでしょうか。
    一番近くの肉のはなまさは午前9時~午後10時までやっているので会社帰りなどにも
    寄れて便利ですね。

  21. 472 匿名さん

    どうして徒歩4分と繰り返して、誤解を招く微妙な嘘書く奴がいるのかな。
    C4出口から4分なのであって、C4出口まで池袋駅改札から何分掛かると思ってんだよ。デベっぽいぜ。

  22. 473 匿名さん

    残念ながらハナマサって量が多くて、単身や二人暮らしには向かないですね、

  23. 474 匿名さん

    普通、不動産表示で
    徒歩分数は出口から。
    改札からなんて関係ないのは常識です。

  24. 475 匿名さん

    必ず居るんですよ。駅から何分てのを出入口じゃなくて改札からって言うのが。

    でもまだマシなほうで、中には電車のホームまで何分だろ!とか、自宅玄関から電車のホームまで何分も掛かってしまうとか。

    極めつけはタワーだとエレベーターが中々来ないからと言ってエレベーターの待ち時間まで加算しようとするのまで。

  25. 476 匿名さん

    でも実際、重要なのは改札からの所用時間だよね。
    西口は地下道が長く続いてるから、それを認識して考える必要がある。

    ま、行って確認すればわかることだけど。

  26. 477 匿名さん

    つか普通にアドアーズの前とおって帰るでしょ?
    わざわざ遠回りして地下道から帰る男性は少ないのでは?

  27. 478 匿名さん

    要するに、徒歩4分という不動産上の表記は実質的にはあんまり意味がないってことだよね。

  28. 479 購入検討中さん

    そうそう、どこを基準にするか等くだらないレスに惑わされずに、ご自身で確認するのが一番ですね。
    また、いくら地下の通路が長くても「雨の日」は「C9出口から徒歩4分」は助かることは間違いないです。
    エチカでの買い物帰りでは荷物は4~5分程度持てば帰れる訳ですからね。私は便利だと思いますよ!

  29. 480 匿名さん

    あちこちにある駅前タワーから見ると、とんでもない駅遠タワーだね。
    デベも地方の会社。施工もあのハセコー。なにより裸撫舗街の一画にあるのがスゴイね。

  30. 481 匿名さん

    最寄が池袋駅だからなー
    直結や改札4分なら商業ビルにするだろうね。

  31. 482 契約済みさん

    重要なのは実際の距離じゃなく、歩いたときに近いと感じるかどうかだと思います!

  32. 484 匿名さん

    ルミナリータワー池袋とプラウド東雲に何の関係があるんですか?

  33. 485 匿名

    比較して検討してるのでは? ターミナル駅徒歩圏の方がいいと思うけど 東雲より店も多いし地盤もいい 武蔵野台地の上

  34. 486 匿名さん

    武蔵野台地ってのは上野・お茶の水・新橋を結んだ辺りから、立川付近まで全部ですよ。ことさらに言うと滑稽です。

    東雲は確かに地盤が悪いけど、ここはラブホ街のまっただ中だから環境が悪いですな。

  35. 487 匿名さん

    錦糸町駅前のすみふはここと似通った立地条件です。

  36. 488 匿名さん

    とにかく、
    池袋西口のタワマンに住むことのメリット・デメリットは
    「ザ・タワーグランディア」の住民スレで確認すること。

  37. 489 匿名さん

    445さん
    治安が悪いなどよく池袋は言われていますが、これだけ人の行き来が多ければ、
    駅からマンションまでの道のりもある程度人通りもあるわけだし、まったく人通りが
    ない道を一人で歩く方が女性にとっては危険だと思うんですよね。

    473さん
    そうですね。ハナマサは結構調味料でもなんでも量が多いですからね。
    家もよく利用しますが、シェアしたりしています。値段はそれなりに安いし
    シェアする人がいれば上手にお買いものできるスーパーだと思います。

  38. 490 匿名

    タワマンに住もうって人がシェアしたり、業務用お得サイズを買うわけないでしょう。
    ちょっと考えればわかること。もっとも隣続きで2・3戸買って、黒服の寮にしたり、嬢の待機所にするなら話は別ですが。

  39. 491 匿名さん

    実家が近くだから家族でシェアしているとか?(笑)

  40. 493 匿名さん

    池袋が治安が悪いというより、劇場通りの北側がというのが正確だと思います。

  41. 494 住民でない人さん

    問題は風俗街のど真ん中という立地ですよね。
    それでさえなければ池袋駅に近いし、いうことなんですけど。。。残念です。
    でも風俗街のど真ん中でなかったら金額はもっと高いか?

  42. 495 匿名さん

    池袋駅西口で地上に出ると、ピンク街を通り抜けても10分以上かかるから駅近とは言えないな。

    C9に行く地下道なんて夜10時過ぎたら怖くて歩けない。だめじゃん、この物件。

  43. 496 ご近所さん

    徒歩1分のところに進学塾「早稲田アカデミー」の本社屋があります。
    徒歩30秒のところに早稲田アカデミーの高校生用校舎があります。

    普通に、女子高生さんとか、歩いて通塾してますよ。

    学生のとき、アルバイトしてました。

    怖い思いをしたことは一度もありません。

  44. 497 匿名さん

    高校生が進学塾に通う時間帯って、それほど遅くないでしょうね。

  45. 498 ご近所さん

    そうですね。午後10時までですね。

  46. 499 匿名さん

    この辺がどんなところか地元の不動産屋にでも聞いてみるといいですよ。

  47. 500 匿名さん

    >>498

    ええと、そうすると496をお書きになった意図がよくわからないんですが・・・
    このあたりの安全性で問題となっているのは、午後10時以降の遅い夜の時間帯であるということは理解されていますよね?

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸