東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井
  7. 花小金井駅
  8. ルネ花小金井ってどうですか?(その4)
匿名さん [更新日時] 2012-01-16 09:41:54

ついにこのスレもその4に突入。いったいどうなるルネ花小金井。活発な議論を続けましょう。

所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)
交通:
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央線 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩14分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.82平米~92.28平米
売主・販売代理:総合地所
売主:長谷工コーポレーション
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:不明



こちらは過去スレです。
ルネ花小金井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-08 19:23:21

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ花小金井口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    適当な広さ

  2. 302 ご近所さん

    283さん
    「小平もすぐに有料化になるよ。法律が改正されたから」
    とは?法律?市条例?。詳しいこと教えてください。

  3. 303 購入検討中さん


    2005年2月に中央環境審議会から「循環型社会の形成に向けた市町村による一般廃棄物処理の在り方について(意見具申)」(PDF)が出され、翌年、廃棄物処理法の基本方針(PDF)が改正されました。基本方針には、従来からごみ有料化を推進する文言が入っていましたが、さらにこれを強化した表現となりました。
    http://www.env.go.jp/recycle/waste/tool_gwd3r/ps/ps.pdf#search='環境省 ごみ有料化']
    http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/007/attached/attach_7262_1.pd...'小平市 家庭ごみ有料化'

  4. 304 周辺住民さん

    多摩地域のゴミ有料化は既定路線ですね。
    平成24年度に小平市も改正するから早くても平成24年の10月あたりでしょうかね。

  5. 305 匿名さん

    モデルルームを見てきました。
    対応した営業マンにびっくり!
    こちらが買わないとでも思ってやる気がないのか、質問しても答えがイマイチ的を得ませんでした。
    分からない質問に対しては「どうしてでしょねぇ。。」と濁すだけ。
    せめて「あとで調べておきます」くらい言えないでしょうか。
    質問の内容は「この部屋とこの部屋の値段が違うのはなんでですか」というものだったんですが。
    部屋のパターンも多いから覚えられないのでしょうか。
    結構、分譲中のようでしたがこの営業マンの対応にがっかり。

  6. 306 匿名さん

    >305
    そ、そうなんですか(汗)

    MRに行った方の感想はリアルである意味新鮮ですね。あまり営業さんにはマンションの知識は落とされていないのかもしれないですね、ここに関しては。むしろ検討者が自分の意思で選ぶような流れを期待しているのかもしれません。

    それかたまたま経験の浅い営業の方だったとか。
    いずれにしても結構な大規模マンションですし、対応はきちんとしていることを望みます。

  7. 307 匿名

    305はクズ客と思われたのだと思いますよ。最初にひやかしと判定される態度を取ったのではないでしょうか。

  8. 308 匿名

    305さん。理想の営業さん探してください。物件選びはその後ですね。

  9. 309 匿名

    実は他の客に聞いてたとか。俺もよく店員に間違われるから。そんなときいちいち否定するの面倒だから適当に接客してます。

  10. 310 匿名さん

    小平もとうとうゴミ有料化かあ!残念!!

  11. 311 匿名さん

    客と営業マンの関係って、諸に性格同士のぶつかり合いだとMRを10件弱回って思いました。
    相性が悪いと物件が良くても買う気がそびれますね。どうしても買いたいなら担当替えを申し出るまでです。
    質問しても答えないのも困り者ですが、超!積極的過ぎてしつこいのはもっと困ります。

  12. 312 匿名さん

    >305さん
    営業としてあり得ない対応だと思いますが・・・
    ここがあとどのくらい残っているか解かりませんが、まるでバイトのような対応です。
    305さんが若いご夫婦で、購入の意志がないと思われたとか?
    それにしては酷すぎるので、総合地所にクレームしてみては如何でしょう。

  13. 313 匿名

    今のバイトは正社員よりいいかも。日本の雇用も変わり果てた。

  14. 314 匿名

    モデルルーム営業で別にたてれば。

  15. 315 匿名

    303さん、市の資料では引き続き検討とあって、まだきまってませんよね。304さん、24年度に改正とは?市条例?お詳しいのでビックリです。

  16. 316 匿名さん

    ここは育メンプロジェクト応援マンションなんですか?
    育児中のパパが欲しいと思うような共用施設を設備し、育メンプロジェクトでは
    積極的に育児休暇取得を進めているようです。
    しかし実際育児休暇を取れば給与は3割支給になるので、ローン返済が苦しく
    なっちゃいそうですよね。

  17. 317 とくめい

    ファミリー向けのようには思えないのだが
    駐輪場1世帯に2台って
    絶対にあり得ない設定

  18. 318 匿名

    あは。


    まだ荒れてる。

  19. 319 匿名

    当初設定から三台以上はあるのだろうか?よほど田舎?なら

  20. 320 匿名

    子ども自転車置場が確保できれば一応三台かな。

  21. 321 住民さんA

    ここよりも都心よりのマンションでも1世帯4台まで置けるマンション
    いくらでもある。

  22. 322 匿名

    どこどこ?検討に入れたいので紹介してください。

  23. 323 匿名さん

    ヴィガーデンレジデンス
    駐車場平置き100%
    駐輪場1世帯平置き4台無料
    敷地内バス停

  24. 324 匿名

    ありがとうございました。

  25. 326 匿名

    サンクレの住民板が荒れてます。原因はマナー。毎日の路駐にベランダでの大声、喫煙。入居直後にはよく見るパターンですが、あのサンクレがと意外なんですが、結局はレベルの低い住民はつきもの。上手く付き合うしかないね。

  26. 327 匿名

    サンクレは羨ましいくらい平和な感じだったのにね。。。

    結局は、どこにでも非常識な人はいるってことなのね。

  27. 328 匿名

    賃貸からの引っ越しにより、所有意識の高まりがすぎて行きすぎ行動が見られるのはどこも一緒。集合住宅のマナーは購入により、より厳しい基準になる傾向があると思います。ルネの皆さんも例外ではありませんが少しの気遣いで劇的に改善されることも多くありますので頑張ってくださいね。そして楽しいマンションライフをお楽しみください。

  28. 330 匿名

    ここの掲示板見てれば十分荒れてるのがわかる。住民の質が高いとは到底思えない。

  29. 331 匿名さん

    ここはベランダ喫煙禁止しているのでしょうか?禁止していないなら色々揉めることが多くなりそうですね。

  30. 332 物件比較中

    住民の質がどうのこうのいうのは無視するとしても、どこの住民版見ても同じような経過をたどります。ここも例外ではないと思いますが、入居者の努力は不可欠ですね。

  31. 333 匿名さん

    確認はできてませんが、ここは一応子育てマンションのようだからベランダも禁煙じゃないんですか?
    ベランダ喫煙問題は何かにつけてトラブルの元になるでしょうし、はじめから火種は絶やしておかないと。

    >>323さん
    ヴィーガーデンは以前少し検討してましたが、駐輪場4台まで無料でしたか。
    共用施設の使用料が無料、または低料金な事は重要ですねぇ。

  32. 334 匿名さん

    確認できていないなら禁煙だと書き込まない方がいいですよ。ベランダ喫煙禁止することまではできないマンションは意外と多いです。

  33. 335 匿名さん

    ヴィーはたしか1世帯に区画を設けているのでは台数とかではなく何メートル×何メートルの区画分け
    それと自走式の100%駐車場と敷地内バス始発で武蔵境駅まで通勤が楽が売りだったのでは
    あと2900万円~と安かったはず、

  34. 336 匿名さん

    小金井公園で殺人事件とニュースでやってた。

  35. 337 購入経験者さん

    ベランダ喫煙問題は、先に入居の始まった周辺の住民版を丹念に読んできましたが、私の所の物件もしばらくの間は住民間で、更には明らかに非住民と思われる煽りもあって荒れました。 管理規約で明確に禁止していない場合は勿論、共用部は喫煙禁止の条項があっても、ベランダは共用部ではあるが専有使用権があるから例外解釈になったりと揉めます。 

  36. 338 匿名

    現在の隣室が喫煙者でかなりひどい匂いです。煙も流れてきますが、それよりも芳香剤の混ざった強い悪臭に悩まされています。小さいお子さんがいるのにかわいそう。
    購入後は隣が喫煙者出ないことを10年来期待してます。

  37. 339 匿名

    最近ベランダは共用部分で規約では禁煙が常識です。室内で空気清浄機つけてすうべきでしょう。吸う権利はあっても近隣に煙や匂いを撒き散らさない前提。

  38. 340 匿名さん

    規約では禁煙が常識です
    規約にはない
    つまりベランダで吸って迷惑かけても
    法的にも規約的にも罰則規定などないので
    わたしばベランダでタバコを吸います。

  39. 341 匿名さん

    ↑おやおや、困った住民さんですね。

  40. 342 匿名さん

    人に迷惑掛けないって規約もあると思うけど
    それにそんな法律もなかったっけ?
    度が酷いと民事で負けるしね

  41. 343 匿名さん

    別にいいですよベランダ喫煙ぐらい大目にみてあげましょう。
    我が家の稼ぎ柱なのですから

  42. 344 匿名さん

    小金井公園のニュースは驚きましたね。
    まさかこんな身近な場所で殺人事件が起きるなんて、思いもしませんでした。
    ご存知の通り小金井公園の敷地は広大で、樹木が生い茂ったエリアも多く
    昼間でも暗い場所があるんですよね。

  43. 345 匿名

    タバコは一本1000円でたくさん税金払ってもらいましょう。プラス迷惑税500円。

  44. 346 契約済みさん

    ベランダ喫煙ってダメなの?
    そんなこと契約時に説明受けなかったよ。
    勝手に禁止などできないし
    総会やら理事会で多数決をとっても強制力はないからね。

  45. 347 契約済みさん

    うちもベランダ喫煙するつもりです。
    ベランダ用に机と椅子も購入予定。

    そんなことをいちいち制約されたくないです。

  46. 348 購入検討中さん

    ベランダでの喫煙は止めましょう!!
    部屋で美味しく吸いましょう。

    家族に迷惑なら絶煙しましょう⇒私はそれで止めました!!
    今では健康な毎日ですよ。。。。

  47. 349 匿名さん

    ヴィガーデンとかサンクレとか、よそ様をいちいち名指しして「あんなところ…」とか「荒れてる」とか言われている人がいましたが、どう考えてもここはもっと大変でしょうね。
    今から、このような有様ですからね・・・

  48. 350 匿名さん

    >346
    可決されれば強制力ありますよ。規約違反が酷いと立ち退きさせられます。自室での喫煙をどうぞ

    まぁ347も含め、部外者の釣りだろうけど

  49. 351 匿名さん

    >総会やら理事会で多数決をとっても強制力はないからね。

    法に無知な方ですね、最高の憲法から、末端の管理組合が決める事項まで、上位法に違法でない無い限り効力が発生します。強制力がないと言いたいのは、通常は罰則規定まで定めないから無視する輩が時々発生する事でしょう。でも、最後には法的措置を講じられて売却か賃貸へ出して退去へ追い込まれますよ。
    そこまでやるかやらないかは、住民意識や管理組合の活動レベルによるものでしょう。

  50. 353 匿名

    タバコ値上げ!賛成!税金たくさん払ってくれてありがと。

  51. 354 匿名さん

    ベランダ喫煙は目に余る場合、退去に追い込むに十分値しますね。

  52. 355 匿名さん

    >煙が嫌いっていうのは結局自分の都合でしょ。

    健康増進法を読んで下さい。
    なんで、これだけ禁煙・分煙が法律で強力に規制される時代になったのか?
    有害物質なんですよ!
    公害と本質的に変わりません。

  53. 356 匿名

    別にスレあるからそっちに行ってやったら。重複してます。

  54. 357 匿名

    347はうちの隣ならゆるさん。こちらの部屋に煙が入るのがわからんか?煙いからベランダで吸わないで。いやならグリーンロードにて吸ってください。

  55. 358 匿名さん

    自分の部屋が煙くなるから、グリーンロードで吸えというのも勝手な意見ですね。
    グリーンロードはこのマンションの一部ではありません。

    喫煙者も禁煙者もどっちもどっちですね…

  56. 359 周辺住民さん

    グリーンロードはあなたのマンションの喫煙場所じゃありませんよ。

  57. 360 匿名

    いやだから別スレでちゃんと喫煙者VS非喫煙者があるからそちらへ。

  58. 361 匿名さん

    やはり、ベランダ喫煙の話題となると荒れてしまいますね。
    確かこの板で、ベランダは禁煙と決まっているという発言を読んだ記憶がありますが
    規約上にはっきりとした記載はないのかしら。

    秋も深まり、アウトドアにも良い季節になってきましたね。
    バーベキューには近くの小金井公園がオススメですよ~!

  59. 362 e戸建てファンさん

    近くの小金井公園まで家族4人でどうやってBBQ用具一式もっていけってんだよ。
    ここからだと、自転車道で上向台小手前を右折してユーカリ広場まで3キロあるぞ。
    近いわけないだろ。
    玄関から自転車置き場まで思いBBQ道具を運搬しなければならんし、しかも自転車は1世帯2台までだ。

    な、無理があるだろ。

  60. 363 匿名

    車で荷物運べばいいじゃん。

  61. 364 契約済みさん

    別にベランダで喫煙してもいいと思いますよ。
    灰や吸殻だけ気をつけて、低層階にゴミがいかないようにしてもらえれば。
    しかし、臭いってそんなに家の中に入ってくるものでしたっけ?
    自分が鈍感?一応タバコは吸いませんが。

  62. 365 匿名

    362は車持ってない前提。自転車ならマンションにレンタサイクル20台有るよ。

  63. 366 匿名さん

    364さん
    タバコの煙が嫌いな人からすると、ほんとベランダ喫煙は迷惑ですよ。
    前にも出ていましたが、公害そのものです。

  64. 368 匿名さん

    自転車4台あれば家族で各自荷台にBBQ道具乗せて気軽に花小金井公園に遊びに行けるのに
    無料で可能なことがあえて金払ってまでめんどくさいことしない。

  65. 369 購入経験者さん

    >臭いってそんなに家の中に入ってくるものでしたっけ?

    近年の物件は24時間換気扇の吸込口が各部屋にあるし、台所の換気扇の吸込口もバルコニーにあると、かなり強制的に吸い込んでしまい臭います。

  66. 370 匿名

    レンタサイクルは無料だそうな。めでたしめでたし。

  67. 372 匿名さん

    風評被害レベルでなく実害です。実際に体験されるまでは判らないでしょう。

  68. 373 匿名

    文字にできない程度のものですか。実害は妄想でしょうね。

  69. 374 ビギナーさん

    タバコは洗濯物が汚れるから家の中で吸ってくれ。
    なんともないんならそれこそ自分の部屋でガンガン吸ったらイイじゃない。

  70. 375 匿名さん

    東村山の小学校で2.1マイクロシーベルト-文科省ホットライン開設へ

      10月19日(ブルームバーグ):東京都内の小学校で高い放射線量の検出が相次いだ。東村山市は19日、
    市立東萩山小学校の校舎裏の排水溝で毎時2.153マイクロシーベルトを検出した。17日には足立区
    区立東渕江小学校の敷地内で3.99マイクロシーベルトを検出している。文部科学省は、
    これらの事態を受けて今週末にも放射線検出法の指針をまとめるほか、住民向けホットラインを開設する。

     東萩山小で計測された放射線量は年間に換算すると11.32ミリシーベルトに当たり、国際安全基準の11倍に達する。同小では19日、
    側溝の汚泥を取り除いて水で洗い流した。東村山市は18日、市内22の小中学校で放射線量を計測した。公園や公共施設でも計測する計画。
    http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=aOX9aIY5y8Bg

  71. 376 匿名さん

    自転車道で2.7km先の学校

  72. 377 匿名さん

    小金井公園でのBBQは車所有のお宅限定になっちゃいそうですね。
    食材と調理器具のデリバリーサービスを利用すれば手ぶらでも可能ですが、
    移動はバスになってしまいますかね。

    煙草の煙ですが、喘息など、気管支が弱い人にとっては公害と同じですよ。

  73. 379 匿名

    アルコールも実害大きいから飲んじゃ駄目ですよ。

  74. 380 匿名

    378さん車に関する意見は賛成。運送関係とか仕事上車使うのは良いけど、ちょっとそこまで買い物とかの車とかやめてほしい。自転車、電車を使って

  75. 381 匿名さん

    バルコニーを禁煙にすれば済む話ですね。

  76. 382 匿名さん

    大きなお世話だ。
    何様のつもり?

  77. 383 匿名さん

    自己中といわれるかもしれないが、
    朝、がんばって洗濯したものを夕方取り込むとき、
    煙草の匂いがついていると、すっごいブルーになる。
    自分は煙草吸わないので、クローゼットに入れるのもためらってしまう。
    たぶん、次の日もう1度洗濯すると思う。

    別に健康被害とか大きな正論を言うつもりはないし、
    バルコニー全面禁煙とか強要しないけど、
    そういう気分になってしまう人がいることを知ってほしい。

  78. 384 匿名さん

    バルコニー喫煙は騒音問題と似ていて、実際に住んだ時に上下左右の近隣住戸との組み合わせ関係で固定化して決まってしまいます。 だから、実際に体験されて苦痛だと思った人にしか中々判って貰えない。 ここも入居が始まってから現実化するでしょう。あとは管理組合で解決する事だと思います。私が住んでいる所でも問題になり、理事会決定が出てから沈静化しました。基本は他人に迷惑を掛けない事。

  79. 385 匿名さん

    383さんは自己中ではありませんよ。
    他人への迷惑をかえりみず、バルコニー喫煙しようと言う人こそ自己中だと思いますよ。
    部屋の中で吸えばいいことですから・・・

  80. 386 匿名

    だからスレ違うって!てか本スレ並みに盛り上がってる。

  81. 387 匿名

    角部屋買うしかなさそうだね。

  82. 388 匿名さん

    喫煙話題は他の物件でも毎度お馴染みの大荒れテーマ。
    入居後は住民版で再度問題に遭遇して再度荒れる。
    販売当初の既定の管理規約で明確に禁止条項が無い限り今後の新規物件でも同じでしょう。

  83. 390 匿名さん

    382
    じゃあここには住むな。

  84. 391 匿名さん

    389さんの言うとおり。
    何かここの住人って、金払えば何でもありだろって勘違いしている奴らが多い気がする。
    先が思いやられるね。

  85. 392 匿名

    まだ住人は誰一人としていませんが。

  86. 393 匿名

    今の隣の家がヘビースモーカーで強い悪臭に悩まされてきました。煙が流れてくるのはもちろんのことですが、何より問題は、芳香剤とカクテルされたわけの解らん強臭気です。吸う人はタバコ専用の空気清浄機をつけて、室内にて吸われたし。
    もうすぐおさらばできますが、今度の隣人は非喫煙者であることを願っています。

  87. 394 匿名

    早くタバコ値上げすればいいのに。まず一箱千円。それでも吸いますか?

  88. 395 匿名さん

    >>375さん
    各地で高い放射線量のホットスポットが問題となり騒がれていますが、
    もはや関東エリアは排水溝など、水の溜まる場所であればどこも同じような
    状況じゃないかという気になってきました。
    狭山茶も影響受けてるし、秩父の方も放射線量が高いんですよね。

  89. 396 匿名

    間違いなく宅地処理で雨水桝は放射線高いです。とはいっても傍に居続けるようなことしなければ東京のレベルなら大丈夫だな。いろんなセンリョウ計であちこち計ったよ。

  90. 397 匿名

    販売状況はどうでしょう?

  91. 398 匿名

    売れ行きぱったり止まったらしい。

  92. 399 匿名

    まぢっすか…。

    競合するマンションがありすぎて、買い手が分散してるのが原因?

  93. 400 匿名さん

    ここ特有の特殊需要が一段落したからでは?
    他のマンション同じ土俵で評価するとやっぱりね・・・

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸