東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-21 19:02:05
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm

[スレ作成日時]2011-08-28 20:46:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五)

  1. 907 匿名さん

    >>899
    候補地のマップ、どうもありがとうございました。
    以前から気になってたけど、見つけられず。
    夢の島あたりは、だだっぴろい公園と遊休地みたいな場所多いですよね。

    ま、常識的に住宅街からは距離あけるでしょうし、設置に反対する気がありません。

  2. 908 匿名さん

    >>906
    東京の湾岸は 大田区品川区港区江東区江戸川区 だってご存じ?
    どの区も、埋立地は空いてるっていえば空いてます。

    それと発電所作ったら、国や都から補助金や道路整備費用がでるので、区としては潤うと思いますよ。

  3. 909 匿名さん

    エネルギーの地産地消のお手本になればいいですね。
    東北に散々迷惑かけたしね。
    税金たっぷり掛けて整備して貰えば良いと思う。

  4. 910 マンション住民さん

    http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1230

    首都圏で汚染灰既に埋め立て〜一部セメントとして出荷
    投稿者: ourplanet 投稿日時: 金, 09/16/2011 - 10:24
    今月9日、横浜が放射性物質で汚染した焼却灰を中区の南本牧廃棄物最終処分場に埋め立て処分すると発表したが、周辺住民などからの反対の声を受け、当面、延期することとなった。今回、埋め立てる予定のセシウム量は最大で1キログラム当たり6468ベクレル。国の基準値8000ベクレルに照らすと基準値以内だが、海洋汚染を心配する地元住民の理解を得るまでは凍結する予定だ。
     
    では、他の自治体はどうか。首都圏の自治体を調べてみると、基準値以下の焼却灰は処分している自治体もあることがわかった。また、横浜では、5月半ばまで、焼却灰をセメント会社に販売し、再利用していたが、これらのセメントは、原発事故のあった3月11日以前と変わらない流通ルートで、一般の工事などに使われていることがわかった。
     
    東京都
    東京都の下水道局によると、23区内では焼却灰を一括して東京湾に浮かぶ中央防波堤内埋立地に埋め立てている。9日発表の最新の汚染焼却灰測定結果によると、葛西水再生センターでは焼却灰からセシウム134が12000Bq/kg、セシウム137が4000Bq/kgと高濃度放射性物質が検出されているが、これらも中央防波堤に移送されている。
    一方、多摩地区では、7施設(北多摩第一、北多摩第二、南多摩、浅川、多摩川上流、八王子、清瀬)に関して埋め立て処分は行っておらず、同施設内にて一時保管がなされている。敷地が広大なため、保管場所に関しては当面問題はないとしている

    1. 首都圏で汚染灰既に埋め立て〜一部セメント...
  5. 911 匿名

    908
    忘れられてる中央区

  6. 913 購入検討中さん

    天下の中央区を忘れるなんてなにごとじゃ!

  7. 914 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

    人気になるとなんでガスタービンが江東区にできるの?

  8. 915 匿名さん

    ガスタービンの江東区内建設は想定内
    次は放射能物質の一時保管だね
    安全性を印象付けるために江東区が選ばれなければいいが

  9. 916 匿名さん

    >>911
    >>913
    中央区が抜けていて申し訳ありません(^^;

    >>910
    被災地のガレキ処分は、まだまだ某大な量があるので大きな課題でしょうね。
    基準値以下の焼却灰が再利用でセメントに使われるのは不思議なことではなく、今までどおりのことでは?
    「基準値」というのがくせもので、今後は基準値も変わるでしょうね。
    で、問題の本質を見逃してますよ。
    焼却灰を問題にしてますが、実体は既に焼却されているということ。

    >>915
    東京近郊の汚染は微々たるもの。
    高濃度に汚染されたガレキはまだ被災地や原発付近にあります。

  10. 918 匿名さん

    奥多摩なんかにそのうち焼却灰が埋め立てられたら、多摩川水域にはまた公害被害が出るかもだよね。

  11. 919 匿名さん

    ??
    埋め立てて、それが流れるってこと???

  12. 920 匿名さん

    世界の富豪が集う街 豊洲

  13. 923 匿名さん

    豊洲いえど飯田橋、市ヶ谷、麹町、永田町あたりには負けますよ(笑)
    http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=13/rosen=583/tk=3/

  14. 924 匿名さん

    豊洲に何千万か・・・・・・・・。
    あーあ。
    探せば、都内にそれ以上にいい所あったのに。
    もったいな。

  15. 925 匿名さん

    金利も払ってます。上客ですね。

  16. 926 匿名さん

    製鐵の副産物であるクロム鉱さい。
    成分は発癌性物質である六価クロムそのもの。

    ちなみに豊洲の地下水のペーパー値は11オーバーの強アルカリ。
    中性が6台。
    弱アルカリが7くらいで。
    8は生態系が順応できません。

    溶かしたばかりの工業用洗剤溶液が11くらいです。

    豊洲は工業用地なので、宅地と違ってそのようなデータを公表する法的義務がないんですよね。


  17. 931 匿名さん

    無害化もいいけど
    無害化しなくてもいいとこがいいんじゃないの?
    豊洲もいいけどまだ晴海のが全然医院じゃないの?
    目の前に倉庫ということはないし

  18. 937 匿名さん

    豊洲より良い場所って思いつかないけどなぁ。
    同じくらいの値段で豊洲より良い場所ってある?

  19. 938 匿名さん

    >937
    ないね

  20. 939 匿名さん

    晴海は豊洲より安く出るでしょ?
    それに今の豊洲だと汚い運河側しかないのでは?

  21. 940 匿名さん

    さすがに晴海が豊洲より安く出る事は無いかと。。。

  22. 941 匿名さん

    安くしないと売れないもん

  23. 942 匿名さん

    ↑「安くしてくれないと、買えないよ~」って事?

    買えないなら、諦めて千葉にでも行けばいいのに。(笑)

  24. 943 匿名さん

    立地上の不便さもあるから豊洲以下は間違いないね
    あの場所で@290出せる人は今あまりいないよ
    千葉に行かなくても十分買えるから大丈夫じゃない?
    まあ事前確認をするとアンケートには見栄をはって購入希望額を高めに書くことは経験上もう分かってるから堅実な価格になるよ
    コストも相当下げてくるけど
    技術が高まっているからコストを下げたわりに内容はよくなると思う
    戸数も十分価格を下げる数に設定してきたしね

  25. 944 匿名さん

    六価クロムなんて豊洲の値が本当だとしても、それ問題にしてたら住めないところが全国各地にでてきちゃうじゃない。高度経済成長期のつけでね。

  26. 945 匿名さん

    豊洲以下になって欲しい気持ちは分かるけど、無理があるような(笑)

    中央区江東区の壁は厚いよ。

  27. 946 匿名さん

    駅遠と駅近の壁も厚いよ。

    晴海は駅から遠過ぎる。しかも駅は勝どき。

  28. 947 匿名さん

    え?駅から遠いかな。11分くらいじゃなかったっけ?
    さらに、中央区のLRTが来るなら駅近くになってしまうのでは?

    眺望もよさそうだし、環境も良さそうだし、少なくとも豊洲なんかより高いと思うよ。

  29. 948 匿名さん

    六価クロムの壁もあるよ。
    晴海のほうが安全。

    豊洲より安くでたらびっくりするだろ。
    まぁ安く出て欲しいけど。

  30. 949 匿名さん

    >947
    不動産表記と、実際に歩く時間は異なるからね。
    橋とか長い横断歩道とかがある。

    中央区のLRT計画は、残念ながら環状2号を通る予定なので三菱の近くを通らない。 

  31. 950 匿名さん

    タワーの相場的には晴海以前に

    豊洲>月島

    なので、晴海は豊洲より確実に安くなるでしょう。

  32. 951 匿名さん

    なるほどね。
    で、晴海が月島よりも高くなるわけがないか。

  33. 952 匿名さん

    月島のどれと豊洲のどれを比べたんだ(w)

  34. 953 匿名さん

    >948
    どんだけビビリ(笑

    俺なんか毎日六価クロムをふりかけにして食べてるから丈夫丈夫。笑い飛ばすよ

  35. 954 匿名さん

    へえ。晴海を安く買いたい人多いんだね。
    坪350万以下だったら、確かに欲しいけど、そんなに安くなるかな?

  36. 955 匿名さん

    本当に湾岸タワマンに稀少価値ってあるの?

  37. 956 匿名さん

    大量に在庫抱えて余りまくっているのに
    稀少価値なんてあるわけないだろっ。

  38. 957 匿名さん

    じゃあ内陸タワマンなら在庫が無いかといえば、
    山手線内のエリアでさえ売れ残ってるタワマンがいくつもある。

  39. 959 匿名さん

    山手線内には短期間でタワマン乱立しているエリアはあまりない。
    短期間乱立エリアで大量に在庫を抱えてしまい、
    地価も連続で下落しているのは湾岸タワマンエリアぐらいしかない。

  40. 960 匿名さん

    液状化リスク、津波リスク、放射能汚染リスクとリスクだらけの湾岸埋立地が売れるわけがありません。

  41. 961 匿名

    更にガス発電所まで作るらしいからね。
    埋立地にマンション買うのは低所得にはハイリスク過ぎるよね。
    高所得ならセカンドハウス的な感覚でありかもしれないけど。

  42. 962 匿名さん

    ガス発電所はリアルな話。
    正直、痛恨の一撃だな!

  43. 963 匿名さん

    はいはい。ネガお疲れ様。

    どうせ、遠くでしょ?マンション近くにできるわけじゃないんだから、いいじゃないの。

  44. 964 匿名さん

    有明のブリリアも、残り80戸。
    そろそろ値引きも期待できるかな。
    早い者勝ち?

  45. 965 匿名さん

    同じ値段で晴海とかガーデンシティが出てきそうなのに今の立地で有明買う人80もいるんだろうか?

  46. 966 匿名さん

    まぁ、そう安く出て欲しい気持ちは分かるけど、最近値上がりしてきてるからなぁ。
    ガーデンシティは坪280万くらいになるんじゃない?

    晴海は中央区だしねぇ。。。350万以下で出ればいいけど、どうなんだろう。

  47. 967 匿名さん

    豊洲が危険だという理由は、液状化や津波や荒川氾濫の影響を受けるから。


    豊洲が嫌いだという理由は、豊洲キチガイが住んでるから。

    豊洲キチガイが世田谷に引っ越して世田谷の買い煽りしたら、みんな世田谷が嫌いになるよ。

    豊洲キチガイが吉祥寺に引っ越して吉祥寺の買い煽りしたら、みんな吉祥寺が嫌いになるよ。

    街は人がつくるものだからね。

  48. 968 匿名さん

    ここのブログ主。
    何故か一連の豊洲ネガと同じこと言ってるなwww
    分かり易いのう。
    http://ameblo.jp/garbanzo04/

  49. 969 匿名さん

    色々考えさせられました。「私の考えは間違えだったのかも」も含めて。。。


    ★震災半年、「タワーマンションの二極化」が進行中!?人気物件と選ばれなくなった物件の違いとは

    ■今回は東日本大震災で大きな揺れを観測した超高層マンション(タワーマンション)を取り上げ、これから買うのはアリか?ナシか?を考える。「人気に陰り?」という記事も多く見受けられるが、これはホントなのかについても検証していきたい。

    ●震災から半年の今、再び人気が高まるタワーマンション
     東日本大震災が起こった3月11日、14時46分。それからかなりの時間、震源地から遠く離れているにもかかわらず、都心の超高層ビルは揺れていた。その時間は数分~10分程度だったと聞いている。
     しかし、わが社(49階建てビルの21階)の社員達に聞くと、それ以上の時間、揺れていた感があったと言う(私は幸運にも体験しなかったが)。船酔いに似たかなりの気持ち悪さを覚えた人が多かった。周囲で声を掛け合いながら、精神的に支えあい、気持ちを落ち着かせたようだ。
     同じ時、こうした長時間の揺れを1人、もしくは数人で体験した人がいる。それが、タワーマンションに住む方々だ。「かなりの恐怖体験だった」とインタビューに答えていた住人の方もいる。
     揺れによる恐怖だけでなく、エレベータが停止して身動きが取れなかったなどの問題もあり、かつては高い人気を誇っていたにもかかわらず、今では「高層階に住むのって地震の時どうなの?」という声までもささやかれている。
     しかし、「喉もと過ぎれば…」ではないが、タワーマンションの売れ行きは、(震災直後は別として)現在では、以前と変わりなく好調のようだ。

    ●昔は湾岸エリアばかりではなかった!多数あった都心一等地、工場跡地での建設
     タワーマンションとは、一般的に地上60メートルを超えるマンション、およそ20階建て以上の物件を指す。
     東京都心は1990年代初めごろまで、都市化の進行度のわりに高層物件が少ない街だった。アメリカの主要都市と比べると、その差は歴然としていた。しかし、1990年代中ごろから一等地に高層ビルが増え始めた。そして、その後を追うように、タワーマンションが建つようになり、2000年代には急増した。そして、その多くは人気マンションとなり、販売戸数が多い(大きな売上となる)タワーマンションはデベロッパーの収益に大きく貢献した。最上階物件は数億円することも珍しくなく、「億ション」なる言葉が一般化した。
     まもなく20世紀が終わろうとしていた頃、川口駅からしばらく歩いた場所に、当時のマンションディベロッパー最大手である大京がエルザタワー55という地上200メートル近い高さ、55階建てというとてつもないタワーマンションを建てた。初めて見た時、周囲に高い建物が何もない所に、搭のようにそびえるこのマンションに、度肝を抜かれた。
     今では、タワーマンションは湾岸エリアに多く建てられているが、この頃のタワー物件は都心一等地や、工場跡地(さきほどのエルザタワーや下丸子にある4つのタワーマンション)などの立地が多かった。
     確かに、現在、湾岸エリアに建てられているマンションの大半は、タワーマンションだ。今回の震災により、湾岸エリア物件、すなわち海の近くを連想させる地域や埋立地エリアの人気は現実に低下しているように見える。しかし、湾岸エリアではない場所に建つタワーマンションの人気は低下していないのではないか、と考えている。

    ★タワーマンション購入者にとっての魅力は
    ■立地によって大きな差も…
     デベロッパー視点で見ると、大きな投資であるけれど、かなり安定した収益を上げる事業である(であった)タワーマンション開発と販売。実は、購入者視点で考えても魅力的な要素が多い。
     その要素として、以下の5つがあげられる(順不同)。

    ①都市の一等地、交通の便のよいところにある。駅直結タワーマンションも多く存在
     →マンションのプレミアムは、なんといっても(ダントツで)駅から近いところである(駅徒歩10分以内○、5分以内なら◎)。
    ②中層階以上のビュー
     →周辺の状況にもよるが、多くの場合、中層階以上からの眺望、日当りは良い
    ③間取りバリエーションが豊富
     →タワーマンションは例外なく(よほど、細いマンションでない限り)総戸数が多く、その間取りも様々。
    ④中間フロア、あるいは上層フロアに共有ビュースペース
     →低層階住人も眺望が味わえる。
    ⑤充実した共有施設
     →ジムやコンシェルジュの設備。大型物件だからできるサービス。

     こうした魅力やプレミアム感が詰め込まれているケースが多いため、「タワーマンションはお買い得」と考える人も少なくない。だから、人気は衰えない。
     しかし、一口にタワーマンションといっても、その立地場所によって大きな差がある。海(とても汚い)に面し、周辺は工場と倉庫ばかり、買い物など日常生活が不便など、湾岸タワーマンションの中には、住みにくい物件も散見されているからだ。
     こうした物件は「3駅利用可」などとうたっているが、どの駅までも徒歩20分ほどかかることがある。要は、それまで人が住むような環境でなかった場所に建てられた物件なのだ。「憧れのタワーマンション生活」といっても、実際に住んでみると、快適さとは程遠い(もちろん、ほぼ毎日外食で、帰宅は家族全員夜遅く、移動はすべてタクシーといったライフスタイルの方には問題ないが…)。
     したがって、今回の震災を機に、これから売りにくくなるのはこうした湾岸エリアにあり、駅から遠く、日常生活の不便さが問題視される物件ではないだろうか。

    ■タワーマンションに住むデメリット
     タワーマンションに住むデメリットについても少し触れておきたい(一部、私の実体験もふまえて)。
    ①コミュニティーを作るのが難しい
     →マンションの規模や販売価格帯にもよるが、低層階が~4000万円程度の住戸で、上層階が億ションという場合、両者で生活スタイルや金銭的価値観は大きく異なる。
     住人の総意でいろんな事が決定されるマンションでは、意見の相違が問題になることもあるようだ(仮に、住戸の販売価格で3倍の違いがあっても、マンション住人総会における議決権は同じ1票)。
    ②朝エレベータを待つ時間が長い

     また、上層階に住んで初めてわかるデメリットもいくつか挙げられる。
    ③風が強い
     →周辺にさえぎるものがないため、風通しがよいともいえるが、時には激しくなるため、洗濯物が干しにくい。
    ④音がうるさい
     →中層階に比べて、上層階の方が圧倒的に騒音が気になる。
    ⑤(これは、個人差があると思うが)上層階に住むと出不精になることが多いらしい
    ⑥生活を長く続けていると、意外に景色は見ない
     →入居した頃は毎日のように外を眺めるが、半年もすると見なくなる。客人が来ると、「すご~い」などと言われて、気分がいいようだが。また、上層階ではソファに座って見えるのは空だけで、(中層階の方が街はよく見える)、立たないときれいな景色は見えない。

    ■物件選びで必要な「原点回帰」の視点
     震災以後、販売延期・凍結などで止まっていたタワーマンションの開発・販売が、このところ再び動き始めた。その結果はまだ出ていないが、あと2ヵ月もすれば明らかになる。現在の予想では、厳しいのではないか、という声の方がやや大きい気がするが、果たしてどうだろうか。
     私は、湾岸エリアでない、タワーマンションの人気は衰えないと考えている。また、湾岸エリアでも利便性のいい場所に建つタワーマンションは、影響が少ないとみている。それに対して、先程も述べたように不便な湾岸エリアの物件はかなり厳しいのではないだろうか。
     今回の震災により、地盤の硬い場所、埋立地でない土地がクローズアップされた。しかし、そうした土地選びは、かつて(少なくとも、首都圏に人口流入が増える1960年代以前)は当たり前の事だった。

     原点回帰。

     これこそが、地震が多発している現在において、我々が最も注意しなければならないマンション購入のキーワードだろう。

  50. 970 匿名さん

    湾岸タワマンは今でも売れてるけど・・・

  51. 971 匿名さん

    >964

    >有明のブリリアも、残り80戸。



    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176436/res/613
    によると
    >空戸数は、9/19の段階で215

    だって・・・。

    どっちが本当?

  52. 972 匿名さん

    湾岸の皆さん、明日はうかつに↓こういう行動はとらないように!マジで。

    「ちょっと海の様子見に行ってくる(´・ω・`)」

  53. 973 匿名

    969の書き手って結局、内陸タワマンを売りたい人?

  54. 974 匿名さん

    またNHKが湾岸をネガってるぞ!!

  55. 975 匿名

    やっぱりじわじわとおかしくなってるよ。
    天変地異、とまでは行かないけど。
    低地なんて、ましてや、埋立地なんて・・・。

  56. 976 匿名

    NHKの湾岸ネガはキツイな。

  57. 977 匿名さん

    湾岸の危険がいつまでたっても分からないからじゃない?<NHK

  58. 978 匿名さん

    なのに値段も変化なし。
    場所によっては上がってる。

    マスコミは震災以降マスゴミだってバレたもんね。

  59. 979 匿名さん

    逆ギレし始めたよ。

  60. 980 匿名

    仕方ないのでは?

    震災直後は3割安くなったのに、最近は値上がりしてるもんな。

    それでも震災前より1割は安いからお買い得だけどね。

  61. 981 匿名さん

    でも、内陸のマンションと違って、都内の湾岸マンションは「即日完売」って記事みないね?
    なんで?
    マスコミが隠してるの?

  62. 982 周辺住民さん

    内陸のウナギの寝床、タウンハウスという名の長屋と比べないでくれ。
    湾岸は、畦道跡どん詰まりの狭小物件など無縁なんだよ。

  63. 983 匿名さん

    湾岸で狭小割高じゃない部屋あるの?
    大規模原価激安の高額物件しかありませんが。
    まあ、内陸じゃ体験できないアトラクション付きらしいからそれは敵いませんけど。

  64. 984 匿名さん

    NHKのアナウンサーが真顔で
    「危ないので海にはなるべく近づかないでください」って言う・・・(PД`q)
    湾岸に住んでる人達はどうすれば・・・。

  65. 986 匿名

    とりあえずマンションから出なきゃ良いのでは?

    っていうか東京湾じゃないでしょ(笑)

  66. 987 匿名

    >981

    内陸の即日完売だって、数期に分けて売った分の完売だったり、
    小規模な総戸数物件の完売だったりするから、スケールが小さい。

  67. 988 匿名

    直近50レスを見た感想。

    6:4でポジ優勢。

    ネガもうちょい粘れ。

  68. 989 匿名さん

    タワマン二極化の話がYAHOOのトップに

    ヤフーの湾岸ネガの仲間入りです

  69. 990 匿名さん

    政府が発表した土地基準価格が湾岸部は内陸部に比べてかなり
    厳しい結果となってしまいましたね

  70. 991 匿名さん

    湾岸エリアはまだまだ地価連続下落中ですからねぇ。

  71. 992 匿名さん

    マンションスレだから、土地下落しても、実購入者には影響ないと思うよ。
    多少固定資産税が軽減されるくらいかと・・・

    今後のデベさんの価格設定にも注目したいけど、たいして影響ないと思う。

  72. 993 匿名

    買っちゃった人は
    そう思うしか方法は無いよね

  73. 994 匿名さん

    いや、現実的にそうでしょ?
    「土地基準価格」が下がったことにより、既存購入者または購入検討者への影響って、具体的になに?

    ネガティブでも正しい意見なら歓迎しますよ。

  74. 995 匿名さん

    土地基準価格が下がる=人気が無い証拠=資産価値下落

  75. 998 匿名さん

    だって、ちゃんと調べてないでしょ?
    このスレの地域の土地基準価格がどう変化したか?

  76. 999 匿名さん

    >>このスレの地域の土地基準価格がどう変化したか?

    自分で調べれば??
    ガッカリするだろうけど

  77. 1000 998

    私は、自分の考え述べる時にちゃんと調べます。
    ハズすと恥ずかしいから(笑
    都内全域、基準価格落ちてますけど、それほど騒ぐ変化はないですよ。<不況と地震の影響考えれば。
    中央区は、見事に浮き沈みがありますね。
    内陸の新宿や渋谷も突発的なエリアがあるけど、何か特殊事情があるのでしょう。
    調査ポイントごとに価格の変動を色表示してくれるサイトがあるので、そこがわかりやすいですよ。

    ネガでもポジでも良いので、もうちょい知性ある意見交換したいものです。

  78. 1005 匿名さん
  79. 1006 管理担当

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188541/

    今度とも、宜しくお願いいたします。

  80. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

未定

1R~3LDK

29.34平米~104.31平米

総戸数 1,002戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK~3LDK

57.49平米~71.60平米

総戸数 115戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

31.17平米~75.98平米

総戸数 121戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.09平米・65.41平米

総戸数 68戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.74平米~70.27平米

総戸数 64戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,600万円~1億1,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,380万円~6,000万円

1K・1LDK

31.93平米・33.06平米

総戸数 54戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億2,500万円~4億円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~97.43平米

総戸数 310戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

4,100万円台予定~1億300万円台予定

1LDK~3LDK

33.12平米~74.95平米

総戸数 97戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

1億5,990万円~2億5,690万円

3LDK・4LDK

80.50平米~95.76平米

総戸数 69戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円~6,288万円

3LDK

65.88平米~72.61平米

総戸数 68戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸