東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<8>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<8>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2013-11-27 00:50:54
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり


公式URL:なし
売主:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-07-31 20:40:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<8>

  1. 634 匿名さん

    個人的見解として2020年では京急品川駅改良が間に合わないと危惧してる
    (≒リニア品川駅と合わせて予定通り2027年を目指す)

    その場合──
    成田─押上(スカイツリー)─新東京─泉岳寺新駅まで暫定開業し
    新駅から台場・有明などベイエリア会場へは運河の新設埠頭から水上バスという
    外国人観光客向けオリンピック・シフトを予想

    羽田に着いた日本人は各自なんとかして

  2. 635 匿名さん

    超高層ビルが建たない品川
    残念

  3. 636 匿名さん

    船は、天気次第だからなぁ

    猪瀬さんも言ってたでしょ、確実なのがTOKYOって。

  4. 637 匿名さん

    >船は、天気次第
    船が出せないほどの荒天なら競技も縮小でしょ
    ある意味でバランスとれるよ

  5. 638 匿名さん

    高価な船をたくさん作って五輪が終わったらどうすんのかな。いらねぇな
    銀座BRTでいいよ。品川から台場には誰も行かない。

  6. 639 匿名さん

    新しい船なんて買わなくていいよ
    運河に入れる水上バス、屋形船、台船なんて余るほどある
    (震災時の帰宅用に使おうという案があるくらいの数)

  7. 640 匿名さん

    余った船(笑)
    おもてなしにならんだろ。恥ずかしいから消えてくれ

  8. 641 匿名さん

    品川浦や芝浦に屋形船がたくさんあるじゃん
    屋根ついてるし畳だし日本的で喜ぶかもしれないよ
    昼間はヒマしてるんだから送迎用に使えば良い
    宴会に使うのは夜でしょ

  9. 642 匿名さん

    品川から台場へは今でもレインボーバスがあるよ。
    オリンピック期間中は増便だな。
    確かに屋形船も、送迎用に使えるな。

  10. 643 匿名さん

    短絡線は両空港を直結するのが目的じゃないよ。
    両空港と都心を直結するのが目的ね。

  11. 644 匿名さん

    直結するならば泉岳寺にホテルを作れば便利?
    新駅まわりにオフィスも商業施設も公園もあるなら、あとはホテルができればそこから羽田にも成田にも乗り換えなし
    …地価が高騰しそうだなあ

  12. 645 匿名さん

    早く、JRに正式発表してほしいね。

  13. 646 匿名さん

    >>644
    高輪ホテル群で十分だから泉岳寺周辺に新設はどーかなぁ
    っていうか自分たち地元民が使わないホテル施設はあんま要らない
    各県アンテナショップ街とか出来て
    美味しい名産品がいつでも安く買える──みたいの希望

  14. 647 匿名さん

    五輪関係番組で、ホテルは足りないと言ってましたよ。
    とはいっても、五輪終了後に空室だらけでは困るでしょうし。

  15. 648 匿名さん

    浅草短絡はやろうと思えば5年もあれば開業できる。大江戸線も副都心線も5年くらいで、全線開通した。

  16. 649 匿名さん

    丸の内のKITTEが好調らしいので、こちらの開発にも和テイストな店やデザインが入ってくるかもしれませんね
    各地のアンテナショップを集めるというのは自分も賛成です
    日本人にも外国人にも広く受けそうですし

    あとは、リニア開業の2027年まで新駅もおあずけとかになると寂しいなと心配してます

  17. 650 匿名さん

    五輪で金を使うから、リニアが品川にくるのは2050年くらいに伸びたな。

  18. 651 匿名さん

    JR東日本は東海とは別会社だしオリンピック景気によるベストな時期を逃してまでリニアに合わせる意味はない。
    現に今も線路移設は着々と進んでる。
    そしてJR東日本にとって新駅はこの車両基地の地価を上げるための起爆剤。これを東京都がお金出してくれれば最高。というのがJRの考え。

    新駅のお金の問題さえ片付けばオリンピック前にはできるでしょ。

  19. 652 匿名さん

    >651
    日本語が不自由な方ですか?
    >新駅のお金の問題さえ片付けばオリンピック前にはできるでしょ。
    なんのことですか?

  20. 653 匿名さん

    品川はマラソンのルートでもないしな。

  21. 654 匿名さん

    >652
    651の日本語については特に問題ないような。。。?

  22. 655 匿名さん

    「新駅のお金の問題」は、誰が新駅設置費を負担するかってやつでしょ

    都「JRが開発主体でしょ?もしくは受益する地元区が出せば?」
    港「地下道作ってるし後は頼んだ」
    JR「は?再開発計画作ったのは都だし東は都有地でしょ?KQもタダ乗りすんなよ」
    KQ「直結線と品川改良で精一杯なんでー」

    心の中ではみんな欲しいけど負担は押し付け合い
    急ぎたくて欲しいと言っちゃうと「どーぞどーぞ」になるし

  23. 656 匿名さん

    まるで解ってないな

  24. 657 匿名さん

    五輪バブル到来! 首都圏「不動産」爆騰エリア

    http://gendai.net/articles/view/syakai/144540

    7年後に向け、バブル街道まっしぐら――。東京五輪の決定以降、株式市場が異様に盛り上がっているが、不動産業界とて同じこと。怒涛の建設ラッシュを見据えて、早くも高騰が期待できる物件探しが活発だ。専門家が選んだ「イチ押しエリア」はここだ!


  25. 658 匿名さん

    ソニーが一棟借りの品川インターシティC棟から転出したそうです。すでに6月に移転済みだそうです。
    ソニーは2013年6月をめどに、JR品川駅港南口の品川インターシティC棟から転出する 。同社は、品川インターシティが完成した1998年からビルを一棟借りして入居していた。
    http://www.kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20120807/578790/



  26. 659 匿名さん

    代わりに移転して入るのがNEC。

  27. 660 匿名さん

    港区が津波の防災アプリ配信へ
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130917/k10014598451000.html
    首都直下地震に備えるため、東京・港区は、
    津波による浸水の予測を場所ごとに立体的な画像で表示したり、
    最寄りの避難所や津波避難ビルを確認したり出来る
    スマートフォン向けのアプリを無料で配信することになりました。
    このスマートフォン向けのアプリは、東京・港区が住民をはじめ、
    仕事や観光で訪れる人の防災対策に役立ててもらおうと作成したもので、
    今月20日から配信を始めます。(以下略)

  28. 661 匿名さん

    ■品川駅線路切換工事に伴う列車の運休等について
    http://jr-central.co.jp/news/release/nws001301.html
    東海道線及び横須賀線の品川駅構内において、新車両基地の使用開始及び
    品川駅9・10番線の使用開始に伴い、大規模な線路切換工事を
    11月22日(金)終電後から24日(日)10時20分時頃まで(およそ34時間)実施します。
    東海道線は東京~横浜間で列車の運転を取り止め横浜駅での折り返し運転を実施、
    横須賀線は発着駅を新宿駅又は大崎駅に変更して運転をします。
    《工事時間帯》
    東海道線]2013年11月22日(金)終電後~11月24日(日)10時20分頃
    横須賀線]2013年11月23日(土)終電後~11月24日(日)10時20分頃

  29. 662 匿名さん

    いよいよですね。
    品川駅の配線工事が終われば、新駅ですね。
    楽しみです。
    ところで、お化けトンネルの工事はいつから始まる?

  30. 663 匿名さん

    東海道線JR東海なんですね
    車両基地開発がプレスリリースされるなら東日本からなのかと思ってますが、両社の関係がどうなっているのか気になります

  31. 664 匿名さん

    東海道線JR東日本管轄ですよ。今回のJR東海からのリリースは東海が運行事業者である特急サンライズ及び踊り子号の運休や変更があるためにJR東日本に先行しリリースしたと思われます。

  32. 665 匿名さん

    >>662
    新お化けトンネルは着工済みです(今度のはお化けじゃないけど)
    いったん線路どける→穴掘る→線路乗せる→線路どける(以下ループ
    という方法で進めており今は車両センターの内側で工事してます
    東西の両端は最後なので道路から工事風景が見えるのはまだ先です

  33. 666 匿名さん

    リニア駅はアトレの真下にできるんだね。まあ順当かな。

  34. 667 匿名さん

    新幹線との相互バイパス機能があるので順当ですね

  35. 668 匿名さん

    田町~品川間のオフィスエリアはどんな感じになるのかね?
    オフィス、商業施設、住宅がつらなる感じで汐留みたいな感じなるのかもしれんがそれだとつまらんね。
    なにか新機軸を発揮してほしい。

  36. 669 匿名さん

    665さん、

    ありがとうございます。
    もうトンネル工事は始まっていたんですね。

    リニアの発表もあり、ますます盛り上がりますね。
    新駅はリニアへの乗り換えが、スムーズになればいいな。

  37. 670 匿名さん

    新駅とリニアは直線つながらないですよね。

  38. 671 匿名さん

    品川駅の山手線から乗り換えればいいだけの話。

  39. 672 匿名さん

    だったら大崎とかと変わらんね

  40. 673 匿名さん

    >>670
    狭い意味でつながることはないはず
    何と言うか今のところ品川=東京駅、新駅=有楽町みたいなイメージ
    駅としてはつながってないけど、街はつながってる、というような

    だと思う

  41. 674 匿名さん

    たしかに有楽町〜東京みたいに歩いて移動できるエリアになるといいですね
    距離も近そうですし

  42. 675 匿名さん

    開発区域の南端は、ほとんど品川駅北口みたいな位置だもの
    域内開発道路もできるしペデストリアンデッキでつなぐという話(計画)もある
    上手くいけば東京─有楽町の関係になるよ

    ただし失敗すると新宿駅新南口─代々木みたいになるけどねw
    行きにくいんだよ…新宿から高島屋あたりの開発地って

  43. 676 匿名さん

    あそこは線路の上の再開発中ですごいね。新宿。

  44. 677 匿名さん

    新宿は東北・上越新幹線を引っ張ってくる計画もあったから
    地下の自由が効かなくて…っていうのもあるかもね
    (他にもいろいろ「謎の地下空間」がある)

    その点で品川は地下鉄さえ無しで我慢してきたから
    がら空きの地下にリニアが来れたとも言える
    人間万事塞翁が馬ですなー

  45. 678 匿名さん

    リニア品川駅の図は朝日新聞に載っていたものだと誤解を招くね。

    実際の駅の位置は、あの図よりも北側に(サウスゲート側)に寄るから、
    新駅(サウスゲート)との連絡は考慮されるでしょう。

  46. 679 匿名さん

    S氏も、新駅に期待しているそうです。

  47. 680 購入検討中さん

    新駅の端とリニア駅の端は距離的には500mくらいだから、恵比寿みたいに動く歩道なんかで接続すればいい感じになる。

  48. 681 匿名さん

    品川駅でさえ動く歩道は無いのだから無理でしょう。
    東日本と東海。

  49. 682 匿名さん

    リニアは横浜方面から人を集められる品川駅との連結が最優先されるでしょう。品川~成田新線ができれば中部の客の海外需要も取り込めますしね。

  50. 683 匿名さん

    短絡線の実現は怪しいけどね
    この前テレビに猪瀬知事が出てて「オリンピック便乗組」と苦笑してた
    都の空港政策は石原さん以来の横田民間化(空港&空域)が本命みたい

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸