横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-09-19 21:24:07
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

★PART7を立ち上げました。様々な住環境、住宅事情、生活についての情報交換をお願いします!
横浜市青葉区の素敵なお宅の紹介をお願いします♪

[スレ作成日時]2011-07-25 15:20:08

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART7

  1. 701 匿名さん

    なるほどねー。
    街選びと同じで、無理するとろくな事はなさそう。
    当たり前なのかもしれませんが、高校受験で、筑駒、開西に入れた人は大学でも社会でも、比較的優秀だと思います。
    反対に、小中学校から温室私立育ちは、一応有名大学への切符は手にしやすいが、ハングリー精神やバイタリティが養われない。受験一色に染まるわりに、いざ受験でこけたら立ち直れないかも。
    何故か小学校から私立上がりの大学生は庶民からすると変わっている子が混ざってて、お金の使い方はまだしも、会話の薄っぺらさや、抑圧されてきた分、恋愛遍歴が凄い。
    優秀な方もたくさんいたけど稀にいますね。やはりバランスが大切ですね。

  2. 702 匿名

    青葉区に住むと横浜山手と同等だと思ってしまうのは何故? 本牧なら分かるけど。

  3. 703 匿名さん

    山手町は別格ですね。
    中区の山手エリアというのは実は山手町だけをいうのではありません。かなり広範囲です。本牧、根岸の一部も高級エリアです。普通の下町もあります。

  4. 704 資産家族

    ですから年収1,500万が最低ラインと申し上げたいの
    最低ラインですわよ、因みにわたくしの主人はその3倍以上ですけれど
    嫌みにに聞こえましたらごめんなさい。

  5. 705 匿名さん

    山手町は石油コンビナートが近くて真面目に怖いです。

    今度、地震があって千葉みたくなったら嫌なので

    青葉区に引っ越しました。

  6. 706 匿名さん

    あのJX石油コンビナートは段階的に縮小していくと先日発表していますね。今年も早速縮小です。意外と山手エリアからは離れており、省エネエコカーが主流により、JX製油所は縮小傾向です。武蔵小杉近くのJX社宅は売り離してタワマンに代わるそうです。

  7. 707 匿名さん

    705さん本当に山手町住まわれてた方ですか?
    内陸部青葉区にお越し下さり嬉しいです。

  8. 708 匿名さん

    704さんはいつもの青葉区奥様ファンさんです。
    やっぱりわかりやすい釣りですね!
    今度はスネ夫か花輪くんみたいに書いてよ。

  9. 709 匿名

    石油コンビナートから山手町までは間に山が一つありますね。 駅だと二つ離れています。 山手町まで被害があれば県庁、市庁、県警、スタジアムも全滅ですよ。

  10. 710 匿名さん

    山手エリアより埋立地に住む人こそ心配した方がいいですよ。繁華街ほど埋立地なんだから。

  11. 711 匿名さん

    山手町住民が青葉区に越してくるわけないじゃん。
    つまらん釣り。
    704,705もうちょっと設定頑張れよw

  12. 712 匿名

    液状化の心配はあるな。海近くだと津波も回避出来ないだろう。避けられない問題だ。

  13. 713 匿名

    横浜の慶應は質が悪いってよ

  14. 714 匿名

    資産家族は頭が弱いか子供だろ。相手にしなさんな。
    資産家族
    妄想は勝手にやれ。うっとしいからおまえは書き込むな。いいか!

  15. 715 匿名さん

    絶対書き込まないでね〜

  16. 716 匿名

    頂点に君臨する慶應義塾が質が悪いなど、聞いた事もない。
    嫉妬か。

  17. 717 匿名さん

    慶應って志木が一番難しいんでしょ

  18. 718 匿名

    何処も難しい。

  19. 719 匿名さん

    小学校から慶應入れたらそのまま大学まで行っちゃうよ?
    そんな小さい頃から子供の将来決めてどうするの
    まあ百歩譲って女の子ならいいけれど、男子はそんな温室育ちでなく
    もっとチャレンジして国立大学を目指してもらいたいな。

  20. 720 匿名

    入れるいれないは別にして、ヤンキーとか沢山いるような馬鹿学校ができるより、慶應で良かった。安心。

  21. 721 匿名さん

    内部上がりは就職できんよ。

  22. 722 匿名さん

    海上がりの半魚人さんは漁師に就職でつか?

  23. 723 匿名さん

    慶応まみれ内部被爆者になるんでつか?

  24. 724 匿名さん

    内部上がりは高校入りを3年間見下して過ごすが、以後十数年間高校入りに見下されて生きてゆくのさ。

  25. 725 入居済み住民さん

    近所に慶應と言ってもピンとこない、最終学歴元石川高等学校の自分。
    最近買ったマンションの近所に学歴ネタが好きな人がいて、非常に疲れる。

  26. 726 匿名さん

    山手って工業地帯に隣接していて、住んでる人の感性が本当にわからない。

  27. 727 匿名さん

    山手から工業地域見えない地域が殆どだし、離れてるからさほど気にならないみたいだよ。近いのは下町地域に住む方々ですね。むしろ高台からランドマークタワー、みなとみらい周辺、花火が自宅から見えて、巨大有名公園が三つもありちょっと羨ましい。

  28. 728 匿名さん

    いや、巨大公園は四つくらいだった。自然が意外に多い。特に山手町に関しては別格過ぎて私には空想の世界です。

  29. 729 匿名さん

    725さんは青葉区の高校へ通っていた年配の方なのでしょうか?

  30. 730 匿名さん

    元高は昭和59年の開校だから、1期生でも41~42歳。
    横浜北部学区は今の青葉区緑区が対象だから、ほぼ地元民や田園都市沿線住民しかいないよ。

  31. 731 ご近所さん

    内部出身のラグビー選手が探偵ナイトスクープで自分の肛門がみられるかという
    ので下半身すっぽんポンになってでんぐりがえしして自分の肛門を必死にみていたのには笑えた。

  32. 732 匿名さん

    慶応内部被爆者ですね…。

  33. 733 匿名さん

    青葉区で、駅徒歩10分以内、土地60坪以上、建物40坪、南道路、閑静な住宅地、新築、で1億円以内は無理ですよね・。。マンション掲示板ですが賑わっているので書きこみました。
    あっ、急行停車駅限定です。

  34. 734 匿名

    全く無理かと。
    何か特殊な悪条件あれば可能性少しはありますが。

  35. 735 匿名

    藤が丘、江田、市が尾でも無理でしょ。中古一戸建てを探すか。

  36. 736 匿名さん

    30〜40坪で探せばなんとかなるよ。

  37. 737 匿名

    形が今一つの土地か中古戸建てを買って非常に安い上物を建てれば可能ですが、急行停車駅の駅徒歩10分圏内はマンションなどが多く、条件に合う物件は少ないですね。
    たまプラや青葉台よりあざみ野、また土地を50坪にすれば可能性が上がりますが。

  38. 738 匿名

    急行停車駅に近い土地は区画の大きい豪邸が多いですね。100坪とかあると上物入れて2億クラブ。

  39. 739 匿名

    青葉区って言うか、条件的に横浜市内じゃ厳しくない?

  40. 740 匿名さん

    いや、そんな顔とはありません。
    横浜も“ピンキリ”です彼ね。

    もちろん青葉は“ピン”です。
    実質、金川では一番高級です。

  41. 741 匿名さん

    >741
    高級な地域にお住まいのわりには日本語のレベルは低い
    ようですね。

  42. 742 匿名さん

    間違えました。740様宛です。

  43. 743 匿名さん

    ここはマンション掲示板なので戸建てや土地の話題は
    スレ違いですよ。
    住環境を語る中での話題ならともかく、値段はいくらでしょうなんて
    自分が住みたい場所の不動産屋に行きなさいよ。

  44. 744 周辺住民さん

    740=資産家族=キモい

  45. 745 匿名さん

    資産家族は青葉区スレを荒らしたいアンチ。
    触らない方が良い。

  46. 746 匿名

    青葉区で条件の良い戸建ては値が張りますね。
    マンションでもたまに億に届きますから。
    思いきって長津田まで行くか!いやいやそれは無理。

  47. 747 匿名さん

    この前仙台に行ってきましたが、折立地区とか地滑りがものすごかったです。
    いまだに手つかずでゴーストタウンのようになってました。

    あざみのや宮前とか山の斜面に住宅を作ったところは、同じことが起きるのではないかとすごく心配になってます。
    大丈夫なんでしょうか?

  48. 748 匿名さん

    >>746
    逆に長津田が青葉区なら人気が出たかもしれない。
    都心方向なら座って通勤出来、横浜線で横浜方面にも一本で行けて町田も近い。
    いまだあんな穴場状態のままになっているほうが不思議なほど。

  49. 749 匿名

    いや、長津田は青葉区アドレスになったとしても難しいですよ。あの駅前の作り、街の雰囲気、田舎道、、、。

  50. 750 匿名

    青葉区宮前区など、地下の岩盤が固いので安心です。

  51. 751 匿名さん

    たまプラ周辺の道路も、十分田舎道。

  52. 752 資産家族

    この前パリで買ってきたカスピ海産キャビアを
    息子が腐り物と勘違いして5缶捨ててしまいました。
    仕方ないので来月あたりまたフランス行ってきます。

  53. 753 匿名さん

    >>752うそ自慢。

  54. 754 匿名さん

    変な人多いね。青葉区

  55. 755 匿名さん

    おフランスに引っ越して
    帰って来なくていいザマス

  56. 756 匿名さん

    横浜駅命おばちゃんとかもどっかいってくんないかなー。(笑)

  57. 757 匿名さん

    住民ではない変な人からも好かれる青葉区

  58. 758 匿名さん

    青葉区ッて昔、緑区だったの?

    しょっぱいな~

  59. 759 匿名

    何区でも横浜市には変わりないから良いわ〜

  60. 760 匿名

    やはり「港・横浜」の看板(ブランド)は強いですしね。

  61. 761 匿名さん

    虎の威を借る狐 ドンピシャだな。

  62. 762 匿名

    まあ川崎市よりかは良いのでは?でも東京都が一番ですが。

  63. 763 匿名さん

    みなと横浜は海沿いでしょ。
    ここは内陸の人工的な街。

    みなととか海とかのイメージ
    なんてカケラもないっつーの。

  64. 764 匿名さん

    港・横浜のイメージ与えたら
    悪質な詐欺行為です。

  65. 765 匿名さん

    港とか横浜とかそんなイメージないでしょ。

    住んでる人は勘違いしてそうだけど、外から見れば

    田園都市線郊外の田舎ですよ。

    最近きれいになったんだっけ?というくらいの扱い。

  66. 766 匿名さん

    神奈川では、川崎宮前区、鎌倉より高いよ。

  67. 767 匿名さん

    ドラマ金曜日の妻達でしたっけ?舞台になったの。そのころ生まれてないから知らないけど市内ではかなり良い街だよ。他にもある良い街は都内から離れてしまうんだよ。だから青葉区都筑区ばかり綺麗になり高くなってしまうんだよ。別に青葉区だから住みたいのではなく、都内勤務で横浜市内で好みの街を探すと消去方で上位に残っただけ。

  68. 768 匿名さん

    港のイメージ無いの分かってる。植え付けたがる書き込みは青葉区の人ではないよ。ボトルキープしてる常連の荒らしさん。

  69. 769 匿名さん

    横浜市中区より高い物件もたくさんあるよ。何故なんだろうね。人気があり綺麗で治安いいからかな?

  70. 770 匿名さん

    東急電鉄に足を向けられない街 

  71. 771 匿名さん

    東急は都内から神奈川だけでなくあちこち開発してるし、東横線含めて電車乗る時あらゆる東急使うひとは皆さん足むけて濡れないさ。

  72. 772 匿名さん

    濡れないさ。×
    寝れないさ。◯

  73. 773 匿名

    教育、子育て面の充実さや治安の良さも市内で一位だからファミリー層には人気なんだよね。
    青葉区から越すとそれをつくづく実感します。

  74. 774 匿名さん

    裏を返せば温室育ちというか、世間知らずというか。
    親は良いだろうけど子にはどうなんだろうね。

  75. 775 匿名さん

    温室育ちも世間知らずも別に青葉区に限った話ではないでしょ。
    殺伐とした場所で育つよりは、治安の良い教育面の充実した
    場所で育つ方がいいに決まってる。青葉区でなくともね。

  76. 776 匿名

    温室育ちとは違うよ。
    公園の数や学校の数も確か横浜市内では一番多いし、子供が住みやすい区とは言える

  77. 777 匿名

    都内だと学校の合併や廃校が相次いでいる。高齢化していて子供達の過疎化が進み、子育てには不向きで環境も良くない。
    住環境を選ぶのなら、子供が多く住環境が整っている、青葉区等のエリアがいいだろう。

  78. 778 資産家族

    わたくしがよく行っておりますフランスでは海に面している
    高台の住宅がステータス、残念ながらここは海は遠いですわね。
    昨年までコートダジュールにコンドミニアムがございましたが
    売却いたしました、今度はニースの戸建て別荘をと考えております。
    それでは失礼。

  79. 779 匿名

    子育ては学区単位で考えるべき。子供の多い行政区でも高齢化したエリアはある

  80. 780 匿名さん

    都内は学区が狭いから合併がやりやすい。
    また将来の合併を見越して小学校同士が近隣の場合もある。
    教育水準の良いと言われる小学校同士が合併したりするので本当に難しい。
    なんせ学区で不動産水準がかわるケースもあるからねぇ

  81. 781 匿名さん

    778さん、フランスと書く時は、おフランスでしょ。
    それでは失礼。ではなくて、それではごきげんよう、でしょ。やり直し。

  82. 782 匿名さん

    無理して住むならマンションがいいかな?戸建てなら安い物件は建て売りか変形した土地ばかり。良い物件や土地はなかなか世に出回らない上に高い。

  83. 783 匿名

    いい土地は東急電鉄の建て売りに使われますね。イデアリーナや松風台。一億越え。サラリーマンには難しい。
    マンションなら駅近も狙えるから頑張りましょう。

  84. 784 匿名さん

    青葉で億はだせんな。大袈裟じゃね?

  85. 785 匿名さん

    まってくだすね。
    所詮、神奈川・・・いや、所詮、放射能に汚染された日本なんですよ。
    世界的に見たら、100京ベクレルの放射性物質に汚染された日本の不動産は1円の価値もないですよ。

  86. 786 匿名

    まってくだすね?

    どうすればいいんだよ。
    くだすねって言われても

  87. 787 匿名

    腹がくだってんのか?

    勝手にくだすがよい。

  88. 788 匿名さん

    青葉区で億越え、永住目的の戸建てならありかもね。
    マンションはありえないかな。

  89. 789 匿名

    戸建ては今どき億くらい出さないと、これだっ!という物件は難しい。マンションは8000万くらい。
    まさに青葉区っていう物件の話ね。

  90. 790 匿名さん

    超円高なんだから、ハワイにでも家買って移住した方がいいよ。
    日本は食べ物も不動産も放射能に汚染されてるんだからさ。

  91. 791 匿名さん

    最近売ってくださいのチラシが倍増した。
    まあ、単なる営業なんでしょうが、
    近所に慶応が来るからかね~と主人と話している。
    近所の古い家が7千万以上で売りに出ていて、びっくりしたので
    無料査定してもらおうかなあ。

  92. 792 匿名さん

    でも3割くらいは手数料上乗せの値段なんでしょ。
    担保抱えるわけでもなく、仲介ごときになんでそんなに取るのか不思議でならない。

  93. 793 匿名さん

    毎年夏休みの間、スイスのサマースクールに子供を行かせていますが、
    今年は日本人が例年の3倍と大盛況でした。
    政治家、官僚・・・口には絶対出さないが、自分たちの子供は出来るだけ海外に。
    本当に卑怯・・・いや、やはり当然でしょうか。。

  94. 795 匿名さん

    値段はさすが高級住宅街ですね。憧れられてもしょうがないですね!

  95. 796 匿名さん

    それでいて手頃な価格の物件が存在するのもまたいい

  96. 797 匿名

    青葉区も広いですからね。区内でも駅から遠いくて道を一つ挟んで、町田市川崎市緑区となると相場はぐんと下がります。

  97. 798 匿名さん

    イデアリーナは7000位だけど?
    割合としては億超えてない家が沢山あるよ。
    綺麗だったり個性的だけどね。

  98. 799 匿名さん

    円高でニューヨークの物件が日本人に売れてるってCNBCでやってるぞ。

  99. 800 匿名さん

    イデアリーナってなに?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸