横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-09-19 21:24:07
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

★PART7を立ち上げました。様々な住環境、住宅事情、生活についての情報交換をお願いします!
横浜市青葉区の素敵なお宅の紹介をお願いします♪

[スレ作成日時]2011-07-25 15:20:08

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART7

  1. 501 匿名さん

    閉鎖しちゃだめだよ。
    こんなおもしろいスレ見たことないもん。
    最近は拝見させていただくのが日課かつ
    生きがいです。

  2. 502 親と同居中さん

    賛成。
    もっと過激なスレ題にして全国制覇してください。
    たとえば・・・
    「年収1,500万以下世帯参加お断り夢のまた夢の青葉区の可憐な奥様達」
    いじりたがり度パワーアップでいっちゃいましょう!!

  3. 503 匿名

    青葉区の奥様は元モデルや芸能人か百歩譲ってキャンペーンガールじゃないと許されない?

  4. 504 匿名

    検閲スレ

  5. 505 匿名さん

    お隣の都筑や港北はどんな風に見えるの?

  6. 506 匿名

    横浜市の都筑・港北・青葉の3区は富裕層が多い3区だろうな

  7. 507 匿名

    皆さんお好きですね

  8. 508 匿名さん

    横浜駅まで来て買い物して下さいね。

  9. 509 匿名

    行きません。

  10. 510 匿名さん

    田園都市線しか通って無いって、不便でしょ?

  11. 511 匿名さん

    たまプラか二子玉に行くしかない

  12. 512 匿名さん

    毎日電車が遅れて大変です…

  13. 513 匿名

    日テレの24時間テレビの演出は臭いからキライ

  14. 514 匿名さん

    毎日電車が遅れるししょっちゅう人身事故があって止まる田園都市線
    ある意味、青葉区に住んでいる最大のリスクは田園都市線です。
    あざみ野が最寄り駅なら地下鉄で逃げることは出来るが、
    あざみ野駅前はどうもぱっとしない。

  15. 515 匿名さん

    田園都市線は他社線乗り換え駅がなぜかイマイチ。
    溝の口なんかはもっと人気駅でもよさそうなものだけど・・・。

  16. 517 匿名さん

    意外と休日は車で移動が当たり前になる人も。
    外車同士がイライラしながら対向車に道を譲る
    ようなイライラや踏切りイライラは無い。
    住みやすい。運転楽しい。並木道綺麗。

  17. 519 匿名さん

    ここで車、車と言っている人は50代?

  18. 520 匿名

    車キチも紛れ込んでいるけど、マイカー通勤の人もいるようだから、年代まではわからない。

  19. 522 匿名

    反青葉が投稿禁止にされて下火だったけど、投稿禁止組が復活して盛り上がってるね。

  20. 523 匿名さん

    >>509そうですよね。
    横浜駅なんか雰囲気もわるいし、売り上げ重視の悪い意味で昭和な繁華街(笑)。
    なんであんな所が売り上げ高いんでしょうね。

  21. 525 匿名さん

    横浜駅ってハイソな雰囲気ってないよね。
    ぼろい駅周辺のビルに有名店入っているからね(笑)
    駅周辺もガラ悪いしね。

  22. 526 匿名さん

    横浜駅は柄悪いと言いながら、更に柄が悪くて欲望渦巻く渋谷駅へ田園都市線に乗って買い物へ行くって、変な話。

  23. 527 匿名

    526
    田都住民は渋谷へ買い物行くことはありません。
    車でニュータウンもしくは二子で間に合いますので

  24. 528 匿名

    同感です。

  25. 529 住民さんB

    えっ?
    二子新地?

  26. 530 匿名

    ↑↑↑わざとらしいボケぶり。つまらないわ。

  27. 531 匿名さん

    ちなみに投稿禁止になっていたのではありませんよ?
    たまたま書き込みしてなかったり、夏休みで外出中だったり。投稿がなかった理由はそんな感じです。

  28. 532 匿名さん

    他の掲示板に書き込みしてた。

  29. 533 匿名さん

    渋谷も横浜も似たような売上駅だよ。
    渋谷おしゃれな店多いし青山徒歩圏けど、店が広範囲に散らばってる。横浜駅はみなとみらい、ベイクオーター徒歩圏で一味違う海がや風情に触れられる。
    この辺りには無い店もあるしそれぞれ良いよ。

  30. 534 匿名

    住むのに、大きい駅や繁華街は絶対に必要ないな。住環境が良くて、閑静なのが一番です。

  31. 535 匿名さん

    ビュー喜連川が最適だね!

  32. 536 匿名

    軽井沢

  33. 537 匿名

    534さん、湘南国際村か伊豆はいかが?

  34. 538 匿名さん

    青葉台で美味しい飲み屋さんはありますか?
    ぜひ情報をお願いいたします。

  35. 539 マンション住民さん

    カワシマフクシマ

  36. 540 匿名

    今日の晩御飯はシャトーブリアンを焼きます。最近は稀少部位もスーパーで買えるね

  37. 541 住民さんA

    今晩は特選の砂肝をウエルダンで焼き、いいちこロックでいきます。

  38. 542 匿名さん

    砂肝て何故か美味しいですよね〜

  39. 543 匿名さん

    軽井沢は住むのではなく遊びに行くとこ

  40. 544 購入経験者さん

    昨日雨の中スーパーに歩いて行ったら近所の駐車場に見られない看板があり、見てみるとマンション建設予定地になってました。場所はあざみ野、Petforestの上側の駐車場。東急が建てる46個の中規模のマンションだそうです。坪240万ぐらいのマンションと予想します。マダムがまた増えそう・・・

  41. 545 匿名さん

    クエの刺身を焼酎の陶眠中々にあわせた、シアワセ。

  42. 546 匿名さん

    やっぱ イワシ か ししゃも でしょ

  43. 547 匿名

    あの駐車場にMS建つんですね。でも場所がちょっと不便かな〜。
    たまプラのドレッセレジデンスは駅横にできるし良いですよね。ただ8千万〜だし手が届かないかな。

  44. 548 匿名

    鰯は刺身か梅干で炊くと美味、シシャモも本物は高いけどオスでもホントに美味しい(^~^)

    でもホントのシシャモはなかなか売ってないな

  45. 549 匿名

    八千万円あるなら石神井辺りを探すなぁ

  46. 550 匿名

    ビール麒麟のハートランドがお勧め 緑の瓶がよひね

  47. 551 匿名さん

    石神井は道もまあまあ広いし公園あるし悪くないが青葉区みたいに色々店がないからなあ。青葉区都筑区、山手、新百合ケ丘、鎌倉辺りに住む人は、都内、大田区練馬区世田谷区杉並区武蔵野市三鷹市辺りにも住めるんだよ。勤務地や好みで東京を選ばなかっただけです。

  48. 552 匿名さん

    遊びにいく場所が池袋、新宿、埼玉が最寄という地域は横浜市内に比べつまんないし。実家が埼玉や練馬周辺の人は石神井で良いんでしょうね。

  49. 553 匿名さん

    好き好きだが、さすがに新宿は横浜の2倍はオモロいでしょう。

  50. 554 匿名さん

    池袋や中野、荻窪もオモシロイよ。
    ほんと良い店は雑誌にはでない。

  51. 555 匿名さん

    横浜駅以外に近くに、みなとみらい、マイカル、中華街、元町商店街、赤レンガ倉庫、馬車道、日本大通り、関内、伊勢佐木町、山下公園、港の見える丘公園、三渓園、根岸森林公園、アンパンマンこどもミュージアム、美術館、博物館他観光地など近距離に集まってるから地下鉄移動楽。色んな個性ある街。たまにはデートや子連れで来てごらん。少なくとも夜景、海、歴史があると女子や家族は喜ぶから。

  52. 556 匿名さん

    青葉区や周辺だけでもかなり楽しめる。あちこちにおしゃれな買い物施設やプールや遊び場所や公園がたくさんあるし。特に家族や女子はね。若いうちしか新宿、池袋は行かないよ。

  53. 557 匿名さん

    新宿、池袋がオモロいと言うのは君たちみたいな若いうちはだけでは?

  54. 558 匿名さん

    家族ができると人混みで買い物はなるべく避けたい。青葉区都筑区港北区の大きなショッピングスポットはそんな家族向けに大人気になってるのだ。

  55. 559 匿名

    は? 大人気だと混んでいるのでは?

  56. 560 匿名さん

    混んでるよ

  57. 561 匿名さん

    大人気だけど、不良や変なおじさんや酔っ払いに絡まれたくない家族がゆったり楽しめる所だよ。土日はその代わり家族連れで混んでる。

  58. 562 匿名

    普段どこで買い物してるんだよ。 横浜、桜木町、石川町で買い物してるが不良や酔っぱらいに絡まれた事なんてないよ。

  59. 563 匿名

    外車買っても日本の景気は良くならんよ

  60. 564 周辺住民さん

    東京にも横浜にも近くて、住環境は抜群。
    青葉区は満足度高いです。

  61. 565 匿名さん

    >>564
    なによりも「港ヨコハマ」のイメージがあるのも大きいですよね。

  62. 566 ご近所さん

    横浜ってイメージがいいだけでしょう?
    みなとみらいは空き地多いし、
    元町はお店少なくショッピングが今ひとつだし、
    中華街は満足できる店少ないし、
    横浜駅はしょぼいし(笑)

  63. 567 匿名

    楽しみ方を知らないね〜

  64. 568 ご近所さん

    そうかな?
    横浜なんか半日いれば飽きちゃう(笑)
    横浜都民は東京に出て買い物を楽しむ人が多数派だしね。

  65. 569 匿名さん

    横浜市なのに横浜中心部とは無縁、かといって東京都でもない。
    結論は、中途半端(笑)
    なにを目指してるの?

  66. 570 匿名

    何があれば飽きないの?

  67. 571 匿名さん

    代官山や表参道のような路面店街かな。

  68. 572 匿名

    青葉区から近いから良かったね

  69. 573 匿名さん

    代官山って空いてるよ。大変そうだけどね、お店。

  70. 574 匿名さん

    横浜に路面店が多い街あってもいいと思うけどね。
    一見、空いているけど売り上げはある店も多いしね。

  71. 575 匿名さん

    路面店の無い街は無機質で嫌だ。

  72. 576 匿名さん

    見苦しいな。
    青葉区こそ何もないでしょ。

    大体他の地域を目の敵にしても他の地域から
    相手にされてないのが笑える。

    その点川崎や武蔵小杉は大人的態度で立派。笑

  73. 577 匿名さん

    スレタイ通り
    世間体を気にする叔母さんには
    なぜか憧れの街なんでしょうね。

    実際は憧れなんてなく不便な場所で
    大変だと哀れみを受けてる位なのに
    洗脳されてわからないんだろうな。
    ははははは。

  74. 578 ビギナーさん

    >568さん

    横浜都民って誰の事ですか?
    造語ですか?

  75. 579 匿名さん

    通勤事情や地縁でこの辺りに住む人はともかく
    都心に通勤する人でこの辺購入する人にとって最重要なのは
    値段の安さだろ。
    都内の環境いいエリアは高くて買えないけど川を渡れば
    そこそこの値段でまあまあいい環境が手に入る。
    それを私たちどこでも住めるけどあえて青葉区を選んでるんです
    みたいな主張をするから痛い。
    そういうのに限って世田谷とか都内を強烈に意識してる。
    逆は全然相手にされてないのにね。
    本当にこの辺気に入ってる人はもっとまったりしてるよ。

  76. 580 匿名さん

    有名人も書かれただけでも結構いらっしゃるし決して住みにくい場所ではないです。便利で綺麗で環境が良いから。576.577はアリオの武蔵小杉さんですかね〜〜。
    大人な対応とは正反対の嫌味な書き込みをしてますし、他地域から目の敵にされて随分嬉しいみたいですね。
    青葉区横浜市内にいくつかある高級住宅街のひとつです。景観が崩れる高層オフィス、マンションは規制されて戸建て、低層マンションメインです。

  77. 581 匿名さん

    世田谷、杉並は良い環境の住宅街は一部だけだよ。実際を知らないとそんな事を言うんだろうな。

  78. 582 匿名さん

    武蔵小杉だけは選ばない。たくさんの公園、文化的施設、自然環境、教育体制、豪邸街も観たことがない。アクセス優先のせかせかギスギスした暮らしに関心はない。街に潤いやゆとりがない。人工的オフィス街は賃貸ならまだしも長くは住みたくない。感覚が鈍くなり思考も行動も平凡になりそう。そうならないならいいけど、なんだか肌に合わないかもー。

  79. 583 購入検討中さん

    >>582
    逆に青葉区を「人工的な住宅街」と考える人や「綺麗すぎて肌に合わない」と言う人もいます。
    小杉には下町っぽさがあっていい、という話も聞きます(青葉区を選ぶ人は重要視しないボイント)。
    この二つの街は相反する関係なのだろうね。

  80. 584 匿名さん

    >581
    仰る通り世田谷でも杉並でもピンからキリまで、良好な住宅エリアは限られている。
    自分がいいたいのはその良好なエリアに住むだけの金を持ってる層はあえて
    田園都市線奥地の青葉区には住まないよって話だ。

    美しが丘の立派な戸建てに住んでるような層は別にして、元々このエリアは
    都内より安く買える小綺麗な郊外の住宅地という位置づけだろう。
    普通のサラリーマンがちょっと頑張れば良好な住環境を手に入れられる、
    通勤はちょっとキツイけどのんびり暮らせる、それがこのエリアの
    良さじゃないの?
    それを勘違いしてセレブぶるのがいるから馬鹿にされる。

    勘違いしないでほしいが自分もこのエリア住民だし、愛着も持っている。
    だからこそ背伸びして必死に都内と張り合おうとしてる連中にうんざり
    するんだよ。そんなに見栄ばっかりはってどうするんだって思うんだよ。






  81. 585 周辺住民さん

    全くその通りだよね。
    高級住宅街のひとつとかいっても
    青葉区全体ではなく
    限られたごく僅かの一エリアだけ。
    憧れの〜奥様達とか変な昼メロみたいな
    スレタイつけてるけど青葉区ならどこでも
    という憧れは全く持ってないな。
    他の地域を引き合いに出すのは
    さもしいね。

  82. 586 匿名

    そんなスレタイなら小杉もあるよ(笑)
    誰も憧れないけど

  83. 587 匿名さん

    この辺は、都内より安く住める分余裕を持てるから、外車買ったりとか
    多少派手になりがちなんだよ。だからその余裕分を当てれば世田谷、杉並を
    買えなくはなかったという人もいるとは思う。
    ただ、それをセレブぶってると揶揄する人が多いよね。
    あ、もしかして、584さんもそういうのセレブぶってると思っているのかな?

  84. 588 匿名さん

    今どき外車乗ってるくらいでセレブとか(笑)
    家を買う金に比べれば車一台ぶんの値段なんて
    誤差の範囲だろう。
    外車を持つ余裕のためにこの辺住まなきゃいけない人が
    世田谷やら杉並の高級住宅地を本気で検討できると思っているの?

  85. 589 匿名

    検討するなんて話は、でてないような

  86. 590 匿名さん

    このエリアの人達は、貯蓄が少ないってデータを雑誌で見た事がある。
    見栄張りに必死でキツキツなのかな?

  87. 591 匿名さん

    >588
    いい外車は1000万以上するんだよ。
    それに外車だけじゃないし。
    なんで、世田谷や杉並の高級住宅地になっているの?
    世田谷や杉並、とまでしか言ってないけど…。
    高級住宅地だったら、青葉区のだって買えないような人たちが集まってるんでしょ、ここ。

    >590
    貯蓄持ってる人は、そんなデータに本当のことは言わないって。

  88. 592 匿名さん

    実際、外車になんか乗ってセレブ気取り、ってレスよく見るよね。
    590なんか、いい証拠。そういう余裕資金で買ってる状況を見栄張りに
    必死でキツキツとか言ってる 笑。
    当人は外車に乗っても、それが普通と思ってるよ。
    なぜなら、そういう人が多いから。
    でも、もちろん青葉区の人、みんながそうだと言ってるわけじゃないよ。
    ただ、そういう理由で、あえて都心を選ばない人たちもいるってこと。

  89. 593 匿名さん

    都落ちみたいな話も出てるけど、神奈川南西や城西から憧れてくる人も多いでしょ。
    最近は東急線の地価下落に歯止めがかからないし、頑張ればやっていける範囲の人が増えてるのでは。
    都内回帰の流れと似たようなものだと思うけど。

  90. 594 匿名さん

    外車うんぬんのつまらない話はおいといて、ラッシュ時に
    電車通勤しなくていい金持ちや余裕のあるリタイア組が
    あえて都心を選ばずにこの辺りを選択するのはよくわかります。
    街のつくりもきれいだしゆとりがあるから。
    でもたいていの人は584のいうように経済的に都内は
    きついから郊外を選択した人が多いと思う。
    私もそうだけど。
    都心から遠くなったけど同じ予算で広い部屋が買えたし、
    緑も多くてゆったりしてて、子育てするには本当にいい
    環境だと思って満足してます。
    でも都落ちのコンプレックス感を持つ人たちも確かにいて、
    そういう人たちが都内をライバル視して自意識過剰のみっともない
    レスをしてるんだと思う。

  91. 595 匿名

    591さん、青葉区の方の貯蓄率が低いのは金融業界では知られた話です。
    個人へのアンケートではなく、金融機関が把握している顧客の口座の資金の流れから統計を取っていると思います。
    もちろん完全に把握することは困難ですが、預金残高、給与振込額やローン返済状況は抑えていますから信頼度は高いですよ。

  92. 596 匿名

    そんなわけないだろーが。知ったかぶりは笑われるよ。

  93. 597 匿名さん

    >>591 
    金融業界の常識だって。

  94. 598 匿名さん

    嘘か本当かは別にして、若い層が多ければ貯蓄は少ない・・・ということは考えられると思う。

  95. 599 匿名さん

    野村総研の調べがあった。
    首都圏私鉄沿線金融資産ランクだって。金額までは書くのは、辞めておきます。

    1位 井の頭線
    2位 東急大井町線
    3位 東横線       ←あれ?相手にしてなかったはずなのに。
    4位 東急池上線
    5位 つくばエクスプレス ←若い層が多そう
    6位 東急目黒線
    7位 東急世田谷線
    8位 都電荒川線
    9位 田園都市線 ← ここ
    10位 東急多摩川線

  96. 600 通りすがり

    しかし70%が東急沿線とは

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸