東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-08 22:22:39

part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164274/
が見当たらないのでつくります。part4が見つかったら閉鎖してください。

「いつも新鮮な気持ちで挑みたいから。僕は、毎日、自分をリセットする。
 WANGAN~ リセーットゥ!!」


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150226/
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73m2~107.91m2
予定販売価格 2,500万円台~9,600万円台
予定最多価格帯 4,200万円台
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-19 15:16:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 65 匿名さん

    性格悪ッ(まっこり)

  2. 66 匿名さん

    事実を言われて
    他人に八つ当たりしてはいけないよ(にっこり)

  3. 67 匿名さん

    キャナル街区のキレイさには本当に憧れた。
    何時か住んでみたいと思ったけど、
    今のキャナルはあんまり住みたくないかな。

  4. 68 匿名さん

    Wコンの人気は凄かったからなぁ。入居の2年以上前に完売してた。
    土壌汚染の風評被害など、ものともしなかったんだけど、
    まあ、あの頃はイオンも何もなかったし、ある意味、リスク込みの値段だったんでしょう。
    でも、この地域のパイオニア的な物件だったのは間違い無い。
    確かにキャナルコートも疲れてきた感あるけど、
    それでも最近の雑誌でWコンは20%程度上昇を維持と書いてあったような。
    最後に分譲されたビーコンは9%の下落だったけど。

  5. 69 匿名

    早く買ったほうがお徳なんですね。ちょっとくらい不満がある街の方が、開発されてからの値上がりが大きいのかも

  6. 70 匿名さん

    69
    基本、開発前の「こんなとこなの」って言われそうなとこを
    早く買うことでしょうね。
    私はこの15年で3回買いましたがどれも、購入額より
    上で売れました。
    もちろん、その地がどうなっていくかの先見性と情報を掴む
    アンテナは最も必要です。

  7. 71 匿名さん

    なるほど。確かにこんなのって物件だけど。

  8. 72 匿名さん

    良くなったからねぇ。高く売れるんでしょうね。

  9. 73 匿名さん

    >良くなった
    では遅いでしょう。まだ良くない、でなくちゃ。

    今なら再開発が計画されていて、まだ良くない、辰巳の方が
    値上がりは確実かも

  10. 74 匿名さん

    辰巳はブリリアの後に2棟の建設有り。
    ちゃんと売れた事を確認してからの販売は
    ズルいけど賢いね。
    湾岸タワーは賭けですよね。

  11. 75 匿名

    賭けというか環境良化を期待しては駄目なエリアだよ。

    再開発の可能性を想像できる土地が周りにどこも無いし。

    頑張って想像してオートバックスがスーパーになる位じゃないかな。
    後は357の裏の倉庫地帯が何故か栄えるとか。

  12. 76 匿名さん

    気がついたら、排ガスの粉塵で窓際が真っ黒、とか
    ぜんそくになっちゃったとか、そういうことないの?

  13. 77 匿名さん

    晴海通り沿いに住んでます。
    排ガス粉塵はひどいです。
    洗濯ものは間違いなく外に干せないし、
    ガラスも雨があたった翌日などは粉塵による
    汚れ方をします。

  14. 78 匿名さん

    もう少し時間空けて書き込んだらいいのに。

  15. 79 匿名さん

    >>78
    ナイス!w

  16. 80 匿名さん

    と契約者が申しています。

  17. 81 匿名

    排ガスがすごい理由は何ですか?

    東雲全体がそうなんですかー?

  18. 82 匿名さん

    湾岸道 東雲交差点。

  19. 83 物件比較中さん

    排ガス問題は気になりますが
    エリア的にこれから値上がりしそうですね!
    http://www.mansion-photogallery.com/tokyo/%E3%82%B6-%E6%B9%BE%E5%B2%B8...

  20. 84 匿名さん

    2丁目はどうなんだろうね?
    確かに周辺は上がる要素はあるのだが同じ波に乗れるか。

  21. 85 匿名

    震災が起きた、だから東雲のタワーを買おう!
    って人気になるのかな?

  22. 86 匿名さん

    85さん

    どうしたの◯◯なの?

    湾岸リフレッシュ

  23. 87 匿名

    値上がり期待は確かにありますね

  24. 88 匿名さん

    じゃ
    掲示板に書いて赤の他人に教えるような○○な事はしないで
    自分の親戚一同や友人に
    値上がり期待で買わせれば喜ばれるよ

    湾岸リフレッシュ

  25. 89 匿名さん

    値上がりするって人、面白い。
    もう値上がりした状態じゃん。

  26. 90 匿名さん

    いや。未だ都心の三分の一~半値の状態だよ。
    都下や郊外よりちょっと高いくらい。
    震災も忘れ去られて、周辺開発もすすめば、
    上がるノリシロはあると思うよ。

  27. 91 匿名

    りんかい線近いし良いマンションだとは思いますがノリしろはゼロかと。

  28. 92 匿名さん

    こんなに酷い状態ですから。

    開発が進んで住みやすいエリアになったら、値上がりすると思うよ。

  29. 93 匿名さん

    開発がないのが東雲二丁目

  30. 94 匿名さん

    まぁ、何もないなら、開発も今後されていくでしょ。

  31. 95 匿名さん

    今は何もないけど将来期待してよって事か。
    そんな淡い期待にかけるのはな。
    徒歩5分以内にスーパーの一つでもあればな。
    イオンまでも遠すぎる。

  32. 96 匿名さん

    そんな遠くはないでしょ(笑)

    大きくて便利だと思うよ。

  33. 97 匿名

    期待しようにも周りに土地が全く無い。
    ここは有明や豊洲のように再開発可能な土地がある所とは違うよ。

  34. 98 匿名さん

    ポテンシャルないから安い
    安かろう悪かろうの典型例
    永住向き

  35. 99 匿名さん

    安いが不便なタワーマンションか。
    競合は郊外の便利なタワーマンションか。

    通勤で勝負するしかないが、りんかい線は路線として弱いな。

  36. 100 匿名さん

    ここは東京駅物件だよ!?

  37. 101 匿名さん

    東京駅物件って?

  38. 102 匿名さん

    東京駅行きのバスが近くから乗れる物件。
    大阪、名古屋、など東京駅行きバスがある街と同様に。

  39. 103 匿名さん

    バス通勤するの?
    万が一バスが遅れてもバスは遅延証明出さないよね?

  40. 104 匿名さん

    何だかんだ言って今は都心の半値以下の都心隣接地。
    今後開発出来る土地もどんどん減ってくる。
    お隣の有明もガーデンシティ開発されたら、AGC内のMSは相当高値で出てくる。
    お隣豊洲はエコタウン、外資系ホテル、市場、延伸計画、駅前二次大開発・・・

    穴場的なここ周辺は、数年後の購入層は見逃さないと思う。
    中期的にみたら上がる可能性は十分あり。

  41. 105 匿名さん

    だから、本気でそう思うなら
    無関係な他人に言ってないで
    自分の親戚一同と友人に言って買い占めれば。

    買い占めできないほど、友人の数が少ないの?

  42. 106 匿名さん

    いやみんなお金がない

  43. 107 匿名さん

    夢みたいな話より、近隣にスーパー作ってくれ。
    イオンまで遠すぎる。

  44. 108 匿名

    歩いて5分。我が儘いってないで歩きなさい。

  45. 109 匿名さん

    まあまあ
    少し気長に待てばスーパーくらい出来るよ。
    周辺だけでも何世帯増加すると思っている?
    将来性もあるとこだから、できるよ。
    現在の風景だけで判断しないほうがいいよ。

  46. 110 匿名さん

    キャナルコートの辺りばかりが栄えるとかいう事にはならないだそうか。
    東雲駅周辺が栄えてくれないと。

  47. 111 匿名さん

    ですね。あとはオートバックスですよ。
    未来永劫あそこで商売し続けるってことは考えずらいと
    思うので、どいたらかなりのものが出来ると思います。

  48. 112 匿名

    110さん

    私購入者ですけど、東雲駅前の海側が江東区の開発地区に設定されたと聞きましたよ。
    商業施設が中心の再開発になるみたいですが。

  49. 113 匿名さん

    商業施設中心の再開発ならいいね。
    いつぐらいの話なんだろ。具体的なプロジェクトは出来てるのだろうか。

  50. 114 匿名

    海側ってそもそも江東区の土地じゃ無い筈だよ。

  51. 115 匿名

    あのエリアの土地の用途を法的に設定して再開発の方向づけしただけ。
    例えば風俗はダメとかなんだけど
    商業地に導くため住宅もダメな地区にしたんじゃなかったかな。
    いずれにしても、誰かが主体になって再開発するというのはまだまだ先でしょう。

  52. 116 匿名さん

    わたし、待ーつわ♪いつまでも、待ーつわ♪
    (ちょっと古い歌で、ごめん)

  53. 117 匿名

    あ、みん
    間主導じゃないと難しいかもね。

  54. 118 匿名さん

    今は不便な東雲も我慢して住み続ければ、少しは発展するかもよってレベルだね。

  55. 119 匿名さん

    お台場だってほんの30年前は何にもなかったもんね
    辰巳も倉庫街だったし

  56. 120 匿名さん

    辰巳は再開発が決まってるし

  57. 121 匿名

    それだけで資産価値上がるような(笑)

  58. 122 匿名

    辰巳の開発はプラス材料だと思いますが、もっと良い材料でキャナルコート位まで価値が上がってくれる事を期待します。

    物は充分だと思ってます。

  59. 123 匿名

    辰巳の都営住宅が建て替わった
    だから東雲駅近くの中古タワーを買おう!と資産価値が上がる。
    建て替えが終わるのは十数年さきの将来だが。

  60. 124 匿名さん

    資産価値が重要なら、手狭でももっと便利なところを買わなきゃ。

  61. 125 匿名

    東雲って素敵な地名ですよね。

  62. 126 匿名さん

    そうですね。有明も素敵だけど。日本語の美しさを感じます。

  63. 127 匿名さん

    松田大丈夫かな

  64. 128 匿名

    資産価値が大事なら、開発されていく場所がいいよ。

  65. 129 匿名さん

    不便な東雲が何年後かに開発されて資産価値あがるかもよか。
    投資用で狭い住戸買って賃貸にするのはありかもね。
    家賃どれくらいとれるかにもよるけど。
    今の東雲に自分で住むのは嫌だな。

  66. 130 匿名さん

    だ・か・ら・
    なんで東雲住むのが嫌だという方がこの掲示板に来るのかが、不思議。
    暇か?

  67. 131 匿名

    牽制してるんじゃない?
    もしくは買えない人の妬みとか(笑)

  68. 132 匿名

    いや、マンション名に東雲が入ってないから、
    間違って来るのもいるだろ。
    東雲が好きなら、組合総会で決議してマンション名に東雲を入れなきゃね。

  69. 133 匿名さん

    >132さん

    それいいですね。
    湾岸タワーって,カッコ悪すぎる。
    東雲レックスガーデンでいいのに。

  70. 134 匿名さん

    東雲が不便だと感じる人はいったいどんな所に住みたいのだろうか。

  71. 135 匿名さん

    豊洲

  72. 136 匿名さん

    湾岸なら豊洲しかないでしょ。

  73. 137 匿名

    京成バス 東雲車庫で検索!

  74. 138 匿名

    最近盛り上がるってるのかな? 野村がどうなるか気になるが高そうだからここにしようかな。

  75. 139 匿名

    何が盛り上がってるの?
    価格など発表されてない野村を勝手に予想するの?

  76. 141 匿名さん

    1LDK 以外なら野村にしな

  77. 142 匿名さん

    確かに。
    ここは小さいのからバリエーション豊富なプランが特徴。
    40㎡台買っておいて、リスクを減らして住むのも手。
    小さいのは、売りやすく貸しやすい。

  78. 143 匿名さん

    2LDKだって、売りやすいし、貸しやすいよ。
    ここ、2LDKもバリエーション豊富なのがいいんじゃない?

  79. 144 匿名さん

    売りやすいなら、
    とっくり売り切れているはずだが…

  80. 145 匿名さん

    ここは販売員が微妙。

  81. 147 匿名さん

    それは、既にニュースになって豊洲スレなどに書き込まれた話題、
    ばかりでしょ。
    しかも、判断とか可能性とかの主観的なはなしが入ってるし。

  82. 148 匿名

    今日の朝刊の一面ですね。
    まあ駅前の一等地なので震災の影響もなく当初の計画通りに進むという事が確認できて良かった。

  83. 149 匿名さん

    よほど嬉しかったらしくて、
    幾つものスレに投稿している。

  84. 150 匿名

    だってうれしいです

  85. 151 匿名さん

    こういう前向きなニュースは、このご時世でこの辺しかない。
    正解。

  86. 153 匿名さん

    今日の朝刊って?どこの新聞?

  87. 154 購入検討中さん

    東雲が便利??
    えっと、吉祥寺とか便利かな。

  88. 155 匿名

    吉祥寺が便利という人には東雲は対局にあると思うな。
    吉祥寺は井の頭公園なんかいいよね。子供の頃は遊び場だった。
    でも今は東雲が便利。
    リタイアしたら吉祥寺あたりで住むのも悪くないかな。

  89. 156 匿名さん

    三井が豊洲の再開発を再開するらしいですね。

    日経1面にでてました。

  90. 157 匿名さん

    東雲便利って…。

  91. 158 匿名

    便利だよ何か?

  92. 159 匿名

    再開ネタは、146のレスに書かれてた。
    マルチポストで管理人さんに削除されちゃったみたい。

  93. 160 匿名さん

    まぁ、いいと思うし、今後の開発余地があるのは資産価値的にプラスですよ。

  94. 161 匿名さん

    有楽町線も延伸するしね。

  95. 162 匿名さん

    開発、といっても
    豊洲と違い東雲はタワマンが増えるだけ。
    タワマンが増えるだけでは資産価値は上がりません。
    逆に供給過多でマイナスに成り得る。

  96. 163 匿名さん

    そういうことにしたいのですね(笑)

    ご苦労さま。

  97. 164 匿名

    再開発にも資産向上の再開発と
    マンション乱立させるだけの再開発とがあるんだよねえ。

    ご苦労さま。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸