東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 11:33:18
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。





[スレ作成日時]2011-07-16 17:51:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7

  1. 351 匿名さん

    >>348
    マンションのコンシェルジュは、ホテルのフロントとは違って、客の品定めをしないで、ちゃんと車寄せまで、タクシーを呼んでくれますよ。ただし24時間勤務ではないので、夜10時以降はいないからって文句を言わないでね。

  2. 352 匿名さん

    >>350
    >空港利用者には不便ですね。
    ???
    空港往復ならば、大概荷物があるから、なおさら地下の車寄せまで車が横付けしてくれるのは大変便利だけれど。


  3. 353 匿名

    「踊る阿呆に見る阿呆」としか言いようがない。

  4. 354 匿名さん

    と書く阿呆

    皆同じ仲間でしょう。

    楽しくやりましょう。

  5. 355 匿名さん

    >>347

    大型プロジェクトを自前でやるか、行政の支援を得てやるかでしょうね。

    空港関連だと行政がイニシアティブをとるのが当然だから、どこも積極的に手をあげないのでは?

    儲かるからやりますなんて言えば、とてつもない出費になるから、渋々のふりをするというのは、支援を引き出すためのよくあるパターンです。

  6. 356 匿名

    このネガさん、たった一人ぼっち
    我満しきれず天王洲アイル妬みレスを
    未だにやってたのかぁっ(-o-;)

  7. 358 匿名さん

    >>357
    モノレールでもタクシーでも自家用車でも歩いてでも交通の便が良いのだから、意味があると思うけれど。荷物が少なければモノレールで十分なんだが?

    以前は成田午前発便はリムジンでシーフォートから少し早めの7時前に出るか社用車で同じころに送ってもらっていたが今はその必要がない。

    タクシーでも羽田国際ターミナルだと5000円くらいだから、驚くほど安上がりなんだけれど。

    自家用車ならば30分無料の空港の駐車場を使えば送迎は超安上がり。

    意味がある人には意味があるだろう。

    君には意味がないのだから、天王洲スレからよそに行けば?

  8. 361 匿名

    >>359
    意味不明w

  9. 363 匿名さん

    >>362
    住民は乗り換える必要もないし、タクシーはマンション内まで来てくれるのに何が不便なの。

    国際線ターミナルも東京駅もほぼ15分で行けるのにね。

    でも、毎日早朝から深夜までご苦労さん。あなたの努力が意味するのは、ここはあなたにとって最重要ということなのよ。

    いつもありがとう。

  10. 364 匿名さん

    >近くに住んでいる人の話はしていませんので。

    全く意味不明。この掲示板はマンションの掲示板ですよ。
    近くに住んでいる人の話しないでどうすんの?
    そんな的外れな事ばっかり言ってるから人生の選択も誤る(笑)

    >タクシーも車道でつかまえなきゃいけないし

    タクシーを車道でつかまえなくていい街なんてどのぐらいあるの?
    天王洲アイルは上下線にタクシーの列ができてて、これほどタクシー
    つかまえやすい街もそう無いぐらい便利。

    それともあんたはタクシープールからでないとタクシーにも乗れない
    不自由な人なの?

  11. 366 匿名さん

    言ってることがようやくわかりました

    >近くに住んでいる人の話はしていませんので。

    自分が乗り換えなくてはならなくて不便なので、この近辺に住みたいってことのようです。

    舌足らずね。

  12. 367 匿名

    個別マンションのスレなんて誰も言って無いのに
    この人、何突然逝っちゃってるも?
    また被害妄想? 
    どれほどの悔しい思いしたのか知らないけど。 
    おつらいですねぇw

  13. 369 匿名さん

    改善どころか、浅草短絡線計画でモノレールの廃止説まで予想してる人がいるみたいだし。
    ほんとに微妙な立地ですね。

  14. 370 匿名さん

    >>365
    あのマンションを売れ残りマンションとか言っちゃうと
    あちらの真っ暗なタワーとかそちらの不良在庫だらけの
    マンションがあまりにも可哀想だから、やめてあげて(笑)

  15. 371 匿名

    どうも天王洲周辺ってのは序民の妬みをひきつけずにはおられない様だね〜o(^▽^)o

    来る日も来る日もご苦労さま(笑

  16. 373 匿名さん

    実際住んでみて便利なんだけれど、海外に出ない人にはわからないでしょう。

    でも、国内でも便利だよ。

    交通の便は最高に近いね。

    不便不便と言う人はお気の毒。でも、まだまだ値上がるかもしれないから、そろそろ決断して、住民に加わったら?

  17. 374 匿名さん

    >>371
    まあ、必死になって泣き喚く心境もわからないではない。

    10年後、不便な他の何の将来性も無い地域のネガのマンションが、ただただ経年劣化で
    右肩下がりで資産価値を失っていくのに対して
    リアルタイムで魅力を増す国際空港と十数年後の開通に向けて加速してゆくリニア計画の
    相乗効果によりこの周辺エリアは資産価値が上がる事はあっても下がることなど無い。
    それこそ経年劣化とか無縁の話。

    年を重ねるごとに差が開く一方の天王洲とネガの何の未来も無い忘れ去られた街。
    いくら喚いても、この差は絶対に埋まることが無いからね。


  18. 375 匿名さん

    >>374

    パチパチパチ(拍手喝采)

    誰が考えてもその通りでしょう

  19. 377 匿名さん

    >>376
    そういうあなたのお住まいの場所、あるいはお勧めの場所はどこ?

    浜松町駅か品川駅?

  20. 380 匿名

    まあ、少なくとも君の不便な街よりは遥かに便利だから。

    都心どころかどこに出るにも自慢の地下鉄でエッチラオッチラw

    羽田に行くにもバスしかないんだってw

    泣ける。

  21. 381 匿名

    少なくともこれからなら天王洲周辺以外で選択した方がいい。
    現状レベルで比較すると結構いい線だけど、将来どんどん利便性が悪くなる可能性がある数少ない地域です。
    今の住民がやたら相手の住んでいる場所はどこだと現状で比較したがる事からも解ります。

  22. 383 匿名さん

    素朴な質問なんですが、なぜご自分のマンションのスレがあるのにそちらで活躍なさらないのですか?

  23. 384 匿名さん

    あれっ
    そういえばネガさん自慢の地下鉄でエッチラオッチラ出かける
    銀座や有楽町の自慢話マダ~?
    自分が住んでもいない街をどうやって自慢するのか楽しみに
    してるんだけど(笑)

  24. 385 匿名

    それこそごまんとある豊洲関連スレを見れば。

  25. 386 匿名

    >>383
    誰に話かけてるの?
    このスレは特定物件のスレじゃありませんよ 
    それとも、そんなに意識しちゃう特定物件でもあるんですの? ニヤニヤ

  26. 387 匿名

    そういわれてみると銀座にすり寄る豊洲民と天王洲にすり寄る港南民って同じ香りがするな。

  27. 388 匿名さん

    >>385
    そういうことか。理解理解(笑)
    こっちが住んでる街に対して地下鉄で出かける無関係な街を
    出してきたときはイミフで理解不能だったけど。
    そういうつらい背景があるんだね。納得!

    天王洲に対抗するために泣きながら銀座・有楽町を
    ぶつけて来た点だけは評価してあげるとしよう。

  28. 389 匿名さん

    西の天王洲
    東の豊洲

    売れ残りマンションがある地域は大変ですね。

  29. 390 匿名さん

    >>389
    いや、売れ残りがあるのは天王洲じゃなくて港南だから。来てみりゃわかるが天王洲と港南では運河を越える越えない相当な違いがある。

    ただ例のマンションを例に出せば2000戸も作ったら折り合いつかず残る居室あってもおかしくないし、あまりつつくポイントじゃないとは思うが。

  30. 391 匿名

    何言ってんのかわからん。
    とうとつに銀座有楽町だしてきたのポジさんだし。

  31. 392 匿名

    もういいよ。涙ふけよw

  32. 393 匿名さん

    豊洲相手なら勝てると判断したんじゃないの?

  33. 394 匿名さん

    湾岸底辺同士の戦いですか?

  34. 395 匿名

    確かに、天王洲周辺のスレなのに豊洲攻撃の話題に必死に転じようとする姿は涙ものだね。

  35. 396 匿名さん

    ありゃ?

    早朝から、自分の住んでいるところから空港に行くには、乗換が不便だと文句言ってたのは、どこ行っちゃったの?

    それこそ常套手段のすり替えではないの?

  36. 397 匿名さん

    天王洲の乗り換えが不便と言っているだけで、自宅からは乗り換えありませんので。悪しからず。

  37. 398 匿名さん

    自宅からは乗り換えありませんってことは京急沿線なんだ。


    ・・・笑

  38. 399 匿名さん

    港南ハズレ民は京急のこと笑えないだろうに。

  39. 400 匿名

    いやっ いいんじゃないの京急w
    生活しやすそうだしw

  40. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸