注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-07-12 11:44:42

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クレバリーホーム

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 324 匿名さん 2012/08/28 02:16:48

    24時間換気なんて節電するほどの電気代でもないです
    止めることで生じかもしれないトラブルと比べれば運転していた方が安心

  2. 325 入居済み住民さん 2012/08/28 08:07:04

    >>324
    確かに電気代は大したことないだろうね。
    それ以外の不便を感じなくて、止めることに不安があるなら
    点けておいてもいいと思う。

    うちの場合は明らかに無意味で無駄なので普段は消してる。

  3. 326 匿名さん 2012/09/11 00:17:07

    延べ床面積約39坪、総2階で
    外壁一式で約150万、屋根工事で約100万。

    これってサイディング+ストレート屋根で妥当な金額?

  4. 327 購入検討中さん 2012/09/11 04:56:30

    クレバリーのVシリーズでオプションで1階と2階の間に防音をした方っていますか?
    下が親世帯上が子世帯なのですが、もし、音がそれほど気にならないようならやめようと思います。

  5. 328 入居済み住民さん 2012/09/15 13:22:20

    今年の夏に住宅が完成し7月から住み始め基礎にひび割れが生じました。担当者に電話しましたがなかなか対応してくれません。1カ月点検も全く連絡なしです。建て始めた頃から説明も許可もなくいろんなことが進み正直クレバリーホームで建てた事を後悔しています。地盤改良も必要ないと言われましたが実際に調査してみると100万程かかりました。

  6. 329 匿名さん 2012/09/15 13:53:00

    どこの地方のクレバリー?

  7. 330 入居済み住民さん 2012/09/16 22:55:43

    ヘアークラックではないですか?

    ヘアークラックならうちもありますよ。

    業者の対応についてはわかりませんが、基礎のヒビ割れについては良く調べてみたらいかがでしょう?

  8. 331 匿名 2012/09/17 16:28:57

    現在建築中です。
    電気工事で間違って穴あけたらしくクレバリー担当者はよくあることでキレイになおるから問題ないと…そういうこと?
    気分的にも納得いかないので全部取り換えをお願いしましたが返答はまだなし。
    いろいろ間違えるは勝手に位置変えたりするはでクレバリーホームを選んで大後悔!!レベルが低すぎです。やっぱり、所詮は地方の工務店。大手の質の高さにはかないませんね。職人さんは一生懸命で悪いわけではないんですけどね。

  9. 332 入居済み住民さん 2012/09/18 00:47:13

    >>331
    そんな調子なら大手にしても「せっかく大手にしたのに大後悔!!」
    ってなるだろうな。

    工業製品じゃないんだから、何が最も大事なのかをよく考えていないと
    自分の不満に押しつぶされるよ。

  10. 333 大事? No.332さん 2012/09/18 05:33:28

    >工業製品じゃないんだから、何が最も大事なのかをよく考えていないと
     自分の不満に押しつぶされるよ。

    ???誠実な対応が大事なんじゃないの????

    んー、まともに工事できないなら、フランチャイズやめて欲しいよな。

    クレバリーホームの名前だけ借りてるだけの会社さん達。

    奈良県は日本中央住販てとこ、最悪だよ。

  11. 334 入居済み住民さん 2012/09/18 07:21:34

    >>333
    まー、今は何を言っても無駄なんだろうけど、いずれ冷静になった時に
    思い出すといい。

    家を建てると決めて、クレバリーを選び、建て始めた。
    これはもう不可逆。
    全部取り替えとか、引渡し拒否とか、そんなのは夢物語だよ。
    今後の10年近くと少ない貯金を裁判で無駄に費やしたいなら好きにしたら
    いいけど。

    そんなつまらない要求が通らないことにイライラしたり、こんなところで
    愚痴ってみても何もいいことはないし、その間にもどんどん工事は進んでいく。

    建築後の幸せ度の向上のためには、やるべきことやれることはもっと他にある。

  12. 335 入居済み住民さん 2012/09/18 07:22:12

    複数のHMで建てたことがある人のほうが稀だから、
    安いのにはそれなりに理由があること理解してないと、
    どこで建てても100%の満足は得られないんだろうなぁ。

    大手は金額が高い分、多少のクレームは丸呑みできる余裕があるから
    不満が解消されやすいんだと思う。(大手も所詮工務店レベルであることは否定しない)

    うちはパナホームとクレバリーでともに3階建てを2軒建てた経験があるけど、
    設計図面、資料、見積り、どれをとってもレベルが違いすぎる。
    クレバリーの図面は素人営業でも使えるようなCADで立面詳細図面はない。
    (これがないから電気配線とか位置が適当になるし、現場調整で適当に作られてしまう)

    見積もりも、クレバリーは1式表示だらけの大雑把だけど
    パナホームは部材1個づつ計上されて計算されていて明瞭だった。

    もらったパナの設計図面が10cmの厚さなのに対して、クレバリーは1cmにも満たない。
    給配水管、排気管、下水管、ガス管、電気配線ルートなどの詳細図面もないから
    出来上がってしまったら、どこに通っているかわからない。

    でも同じような3階建てを検討したときに、木造・鉄骨の差はあれど、
    1000万円の金額差があったので2軒目にクレバリーを選択した。
    いろいろトラブルはあったけど、出来上がってみれば全面タイル張りで
    それなりに高そうには見えるので間違いではなかったと満足はしている。

    それでも引渡し後にすべての手直しが完了するまで4ヶ月かかった。
    以上、首都圏のクレバリーでの経験談。

  13. 336 買い換え検討中 2012/09/18 09:51:18

    >>334 やるべきことやれることはもっと他にある。←??抽象的表現。たとえば?

    ぼやけてるねー。

  14. 337 匿名 2012/09/18 10:46:22

    CXグレードで建てられた方いますか建ててみた感想等、お聞かせ願います。

  15. 338 入居済み住民さん 2012/09/18 11:15:01

    >>335
    緻密さの違いは、大手と零細 FC との違いもあるだろうけど、鉄骨・木造の違いも
    大きそうだな。

    >>336
    具体的に書けば多少は検討するんかい?
    手間かけて書いても無駄になりそうだなぁ。
    例えば。
    ・現場にせっせと通い、とにかく記録しまくる。
     後から問題を見つけられることがある。
     後から不安になった時に再確認して安心できる。
     ちょっとした改造や改築の時に役立つ。
    ・問題を少しでも早く見つけ、問題が見つかったら一緒に解決法を考える。
     「お客様」づらできるのは契約前まで。
     それ以降は主導権は先方にあることを理解して、話をうまくすすめる
     努力をする。(ふんぞり返っていても何も解決しない)
     信頼関係を築き、こちらも真剣さを見せることで逆に譲歩が引き出せる。
    ・完全解決不可能で、かつ致命的でない問題は「貸し」として、別のことで
     埋め合わせをするよう誘導する。
    など。

    >>337
    いちおうベースは CX。
    他のシリーズの仕様もいろいろ持ってこれるからシリーズそのものの評価は
    難しいけど、コストパフォーマンスはベストじゃないかと思う。

  16. 339 匿名 2012/09/18 14:21:27

    >>332
    普通に考えて間違える方が悪いだろ!
    直すったって限度があるだろ!
    完成してないんだから部分的にでも取り換えてもらうのが常識!

  17. 340 入居済み住民さん 2012/09/18 15:55:13

    42など数点1年前に書かせていただいたものです

    クレバリー総予算2200万円程度
    土地80坪2000万円
    太陽光9Kwで400万円
    雑費(エアコンなど)200万円

    パネル工法、発砲ウレタン吹きつけ
    2Fスレート屋根
    1Fの数箇所を瓦屋根
    壁は13mmサイディング

    キッチンはWキッチン
    風呂トイレは1F2Fの2ヵ所
    5LDK各・全部屋6畳以上+WIC又は4畳のロフト

    これに全室200Vエアコン、リビングに天井エアコン設置
    全部屋コンセント4箇所以上+TV&LAN配線(天井扇風機コンセント含む)

    各トイレ、部屋にネコドア設置

    床下基礎45cm→65cm

    1年目の現時点で思う事
    猫を飼うのだから全部の網戸をペット用にしておけばよかった
    2階ベランダのドアをカーテン網戸ではなく上下網戸にしたらよかった
    窓格子をつけるべきだった
    この変更で300,000円の追加工事を1年目で行ってます

    また壁紙が荒いです
    数箇所でめくれてきています

    電気代は太陽光発電が月3万~4万に対して
    利用電気量が1万円程度
    ローンが10年で毎月約4万円

    水道代が毎月1万円・・・
    6人家族の限界でしょうか?

    地域は滋賀県です、上下水が異常に高いです。

    現在建築1年目にしてまだ、庭が出来上がってません

    引越し後、大型バルコニー(8畳クラス)
    駐輪所屋根、土間
    バイク置き場、大型納屋などを購入してたら
    庭の土間のお金が捻出できずに砂利びき状態です

    新興住宅地なので、ちっとみすぼらしいですが
    数年以内には完成させたいと思います

    家の断熱に関して冬場は満足してますすが
    夏の夜間外気25度、室内30度の維持とか夏場は厳しいです・・・

  18. 341 入居済み住民さん 2012/09/19 08:36:48

    >>340
    相当研究した?
    コストパフォーマンスが異常に高い気がする。

  19. 342 入居済み住民さん 2012/09/21 12:59:55

    >>341
    正直、新築するのに自分なりにかなり勉強したつもりです。
    百時間以上勉強したと思います。

    オープンハウスやモデルハウスは30件以上回り
    自分で理想を追求すべく、間取りは全て自分で考えました

    また各、建材などもカタログやインターネットで調べまくりました
    当然値段や品質もそこで把握していたので
    なんども
    「これは原価が幾らで、何時間もあれば出来る工事だから幾らまで値引いてくれ」
    といった業者泣かせの交渉も行いました

    ベースはカナウ(クレバリー最安仕様)ですが、ほぼ全ての建材や施工方法を変更しているので
    全く違う、完全オリジナルの家になっています。

    その結果、他社で4000万以上の見積もりがあがった家を
    ここで同じ素材を使って2200万程度に収めてます。

    途中でトラブルがあったのでかなり無理な値引きもしてもらいましたが
    それでも、友達の建設業者や大工からしたら利益はあがるから
    遠慮すべきではないといわれました。

    今回の網戸とドアの変更も4社に見積もり依頼し
    ネットで品質を調べたうえで一番安かった業者の値段以下で
    家を建ててもらった業者さんにお願いしました。

    ちなみにエアコン、庭関係、後付けテラスは他の業者に価格で競れないという事で
    知り合いの業者さんやネットで注文しました。

    もちろん無茶な金額?で依頼していましたので
    手抜きなど無いようにほぼ毎日1日2回ドリンク、おやつなどを届け
    毎日ビデオ&デジカメで撮影しました
    ほんとうに職人、業者泣かせの客だったと思います。

    自営で時間の自由があったからできたことですし
    コストパフォーマンスを上げるだけの努力は惜しまなかったつもりです。

    それでも、1年たって住んで初めて見えてくることも沢山あります。

    掃除機などの収納スペースがかった
    食器、調理器具、食料庫の収納スペースがまったく足りない
    客間(仕事部屋)が欲しかった
    猫がドアをあけるので全てのドアにロックをつけるべきだった
    網戸の固定、ペット用網戸を考えるべきだった(追加工事対応)
    勝手口や窓に猫脱走予防の格子をつけるべきだった
    床下は中途半端に60ではなく80まで上げるべきだった(素人では通りにくい)
    貯蔵用に床下へ下りれる部分は通気壁を密封壁にすべきだった(虫が入る)
    室内窓や造作扉をもっと念入りに考えるべきだった(隙間風や光の漏れが激しい)
    天井FANの位置を電気屋ともっと相談すべきだった(壁により過ぎていて通常のものが設置できなかった)
    全てのTVの横にもネットLANを儲けるべきだった(ネット対応のTVを想定してなかった)
    LAN、電話、太陽光、ブレカーなどの設置スペースをもっと考えるべきだった
    (LAN配線が多すぎてBOXに全く収まらない)
    猫の餌置き場を考えてなかった
    遮音(全居室鉛遮音シート)、断熱(ロックウール+発砲ウレタン)をがんばりすぎて携帯の電波状況が悪くなるという穴があった
    タイマー&センサーに頼りすぎて、深夜に外灯が強制的に付けられない落とし穴が合った
    (追加工事で外灯設置)

    ということで、リフォームしたいと思う点がすでに数点出ていますが
    根本の問題だったり、発砲断熱の為外壁の隙間が無く電気系の変更が出来ないという落とし穴もありました

  20. 343 入居済み住民さん 2012/09/22 00:10:17

    >>342
    なるほどねー。

    猫関連、値引き関連は参考にしづらいけど、発泡ウレタンはそういう弱点もあるんだね。
    尤も、普通の袋入りロックウールだとしても外壁側の電気系の変更は簡単ではないよね。
    そう思ってウチは、空配管を全部屋に通したけど、今のところまた使ってない。
    配電のボックスは大きい方にしたけど同様に全く足りず、その下に棚を設置してそこに
    機器を置いてる。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレバリーホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸