千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート4
匿名さん  [更新日時] 2012-11-02 21:30:21

パート4になりました。引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154739/
物件URL:http://www.gs-blue.com/


所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-15 11:19:50

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 218 入居予定さん

    ベランダが防水じゃないって・・・
    もしベランダで水掃除したらどうなるんでしょうか?

  2. 219 匿名さん

    低い方は免震じゃないとか虚偽情報流す
    輩の言葉を鵜呑みにするのは良くないよ
    自分で営業に直接聞いてみれば事実がわかる
    何が本当で何が嘘か
    ま、反復レスもネガの自作自演だけどね

  3. 220 匿名

    防水じゃないベランダ(簡易防水)はコンクリートに水が染みて下の階に漏れ出す可能性があるそうです。
    多少なら平気だけど大量の水を流すのは禁止だと言われてます。

  4. 221 購入検討中さん

    ベランダ非防水は営業さんが言ってましたよ

  5. 222 入居予定さん

    ベランダが簡易防水・・・
    大雨のときは、どうなるんでしょうか?
    簡易防水にしたのは、単純にコストダウンが目的なんでしょうか?

  6. 223 匿名

    強風で真横から雨が入り込むことは、さすがにないので.....
    ベランダにある程度奥行きがあるし、雨程度には対応可能なレベルだと思います。
    でもこういったエリアは潮風で窓が白くなるし、網戸が汚れるし、スロップシンクがないのはきついです。
    スロップシンク無し=コストダウンの象徴ですもんね(>_<)

  7. 224 入居予定さん

    では、年末の大掃除に景気よく水をかけて窓や網戸を洗うことは
    許されない行為になるのでしょうか?

  8. 225 匿名

    バケツで水を運び、雑巾を濡らして窓を洗うように拭き、ゴムのワイパーみたいなの(名称ど忘れ)で水気をきる程度ならいけるかも?
    網戸は外して浴室で洗うか網戸びっくりーんで拭き洗いかな。
    ホースでじゃぶじゃぶは無料では?

  9. 226 匿名さん

    ベランダの床の掃除はどうすればいいのでしょうか?
    煤や砂埃でけっこう汚れると思うんだけど

  10. 227 匿名

    砂埃は濡らした新聞紙撒いて掃く。ちりとりにごみを集めればいいんじゃ?
    古典的な掃除方法しかないよ〜

  11. 228 匿名さん

    今 住んでるマンションにスロップシンクがなければ
    「まぁ いいか! 今の状態と同じだし・・・」って諦めるけど

    でも 折角の新築マンションで ここのマンションの設備に妥協できる!契約者さんって・・・
    偉い えらい です 
    もっと 大切な事 大事な点を見つけられたのでしょうね・・・


  12. 229 匿名さん

    契約者さんは、大変な買い物をしたもんですね。
    入居前からこれだけ問題山積みな物件も珍しい。

  13. 230 匿名

    海風が通り抜ける爽快感はあるとはいえ、夏は週2で網戸掃除が必要ですよ。
    風下側の網戸には、本来床にたまるはずの衣類の繊維(埃)がびっしりと張り付き、真っ白になってしまいます。
    でもって、雑巾で拭くと真っ黒になります。
    これは住み始めないとわからないかも。
    スロップシンク無しは仕方ないとして、掃除が苦にならないような間取りを選ぶなど対策が必要です。
    あまり掃除をまめにしない人に向いているマンションかもしれません。

  14. 231 匿名さん

    販売者側には運が悪いが、購入者側から見れば購入前に危険な実態が明らかとなって良かったと思う。
    いくら免震構造とはいえ、所詮埋立地なのだから全くセールストークになってない。
    いったい、いまグラブルを検討しているひとはどんなひとなんだろう。

    ------------------------------------------------------------------------------


    地域別では浦安市などが液状化の被害を受けた千葉県が27・1%減と大きく落ち込んだ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110715-00000106-san-bus...

  15. 232 匿名さん

    イメージ写真も、海側じゃなく公園側の緑をメインに変更しましたね。
    このご時世「海が目の前!(しかも埋立地)」なんてのはマイナスイメージでしかないからね。

  16. 233 匿名

    では名称も変えましょう。
    グランイーストグリーン

  17. 234 匿名

    グランスイート
    スイートね

  18. 235 匿名

    もはやスイートではないからイーストでいいのでは。

  19. 236 匿名

    舞浜のホテルの海の見える部屋に泊まりました。
    今日の海の色は濁った深緑色でした。
    千葉みなとの海もさぞかし汚いんでしょうね。

  20. 237 匿名

    ポートタワーの目の前の砂浜は見事に灰色の砂浜に灰色の海で濁ってます。
    とてもブルーとは言えないです。

  21. 238 物件比較中さん

    ここの魅力って何なんでしょうか?
    免震で良いのは判るのですがそれ以上に決め手となるものが欲しくMR行く前に一応参考にしたく思いまして。
    宜しくお願い致します。

  22. 239 匿名

    alwaysのMG?
    CY
    _‐B@が。
    AJWF
    F@EA
    ‐J‐K
    CY。

  23. 240 匿名

    >237
    でもスーモ新築マンションのこの物件のページでは目の前の海で海水浴ができるそうですよ。
    私はごめんですが・・・

  24. 241 匿名さん

    >>238
    ・目の前が大きな公園で、夏には目の前で花火があがる(今年は中止ですが・・・)
    ・100%自走式駐車場
    ・サイクルポート
    ・千葉駅・アリオ蘇我・幕張アウトレット・コストコ・IKEA・ららぽーとなどに出やすい
    ・港湾計画で栄える可能性あり

    デメリットとしては
    ・近場(駅からマンションまでの間)にスーパーがない(コンビニはある)
    ・小学校が遠い
    ・最近のマンションには標準でついているような設備がない(ディスポーザー・床暖房など)

    ライフスタイルが合えばいい物件だとは思います。
    (ウチは合わないため止めましたが・・・)

  25. 242 匿名さん

    追加のデメリットとして、
    管理費と修繕費が割高
    駅の途中に空き地が多く防犯上の心配

  26. 243 匿名さん

    追加のデメリットとして、
    ・液状化リスクがある
    ・スーパー、ホテルが撤退するなど、千葉みなとの将来性に希望がみえない
    ・港湾計画も、景気低迷でいっこうにすすむ気配がない
    ・塩害
    ・駅前が閑散としている
    ・首都圏まで通勤に時間がかかる

    さらに挙げるなら、貨物船の騒音と工場排煙の匂いもひどいそうです。

  27. 244 匿名

    風水ではこの地は人間が住むところではないと言われている。(だから工業地帯か公共施設が多い)

  28. 245 匿名さん

    243は事実だけど、ほとんどがここに限ったことじゃない。
    デメリットに書き込むことじゃないような。

  29. 246 匿名さん

    24時間ダンプがうろうろしてる国道沿いのマンションには触れずに
    1日に1回来るのかすらも怪しい船を取り上げてしかも
    「騒音」といってる時点でおかしい。船乗ったことないんだね。

    食品工場から水蒸気が上がってるのを見かけて
    何かを燃やした煙だと言い切ってる時点で情弱。

    挙げ句の果てには風水まで登場。

    ここをアンチしてる連中の程度って凄いね

  30. 247 匿名

    いつものネガ潰し屋さんがきたか。
    ここをアンチしない連中(たぶん1人か2人)は何が魅力を感じてるんだかわからんな。
    241は他を買ったのにここのポジしてるいつもネガ監視してる人。成り済ましもいい加減にしてほしい。

  31. 248 匿名さん

    >24時間ダンプがうろうろしてる国道沿いのマンションには触れずに
    >1日に1回来るのかすらも怪しい船を取り上げてしかも
    >「騒音」といってる時点でおかしい。船乗ったことないんだね。

    >食品工場から水蒸気が上がってるのを見かけて
    >何かを燃やした煙だと言い切ってる時点で情弱。

    表現の仕方が大げさだとしても、そういったリスクがあることは事実。
    「わざわざ」そういうマンションを買うに値する魅力がなさそうにみえることがここの決定的な欠点なんだろな。

  32. 249 匿名さん

    >>245
    それを言ったらメリットだってここに限ったことじゃない。
    わざわざメリットに書き込むことじゃないような。

    >・100%自走式駐車場
    >・サイクルポート
    >・千葉駅・アリオ蘇我・幕張アウトレット・コストコ・IKEA・ららぽーとなどに出やすい
    >・港湾計画で栄える可能性あり

  33. 250 匿名さん

    メリットは自走式と花火だけ。
    でも花火は中止だから自走式だけ残った。よかったね。

  34. 251 匿名さん

    243はここだけのデメリットではなく、千葉みなと周辺全体のデメリットだよね。
    商業地として栄えるとデメリットも多いから、栄えたほうがいいともいえないでしょう。
    東京まで遠いからこの値段なわけで、それはデメリットでもなんでもない。
    買ったあとで東京までの遠さに気づく人はいないと思いますよ。

    >248
    リスクって言うほどのものではないでしょう。
    煙とか匂いって言うのは製鉄工場のことだと思っていまいたが、
    風向きによっては匂いがするでしょう。
    船のエンジン音も結構うるさいですが、窓閉めればいいだけ。
    国道脇の騒音や排ガスと比べればどちらも我慢できるレベルだと思います。
    国道は珍走団が走ると我慢できないレベルになりますからね。

  35. 252 購入検討中さん

    238です。
    近くにスーパーと小学校が無いのは確かに厳しいですね。
    自分でも確認したら区役所・郵便局が近くにありますね。
    それとデメリットばかり出たのは残念です。
    MRはまずは家族と相談した上で検討します。
    ありがとうございました。

  36. 253 匿名

    ここはでぃんくす限定マンションだから仕方ないよ。子供いないから小学校いらん
    外食するからスーパーいらん
    がコンセプト。

  37. 254 匿名

    このマンションが南船橋だったらまだ売れただろうな。

  38. 255 匿名

    当たり前じゃん

  39. 256 匿名さん

    >243はここだけのデメリットではなく、千葉みなと周辺全体のデメリットだよね。

    だから、千葉みなと地域に住宅としての価値がないと言っているつもりなんだが…。
    別に、千葉みなとにこだわらなくとも同価格帯の魅力的なマンションは他にあるよ。

  40. 257 匿名さん

    >ここはでぃんくす限定マンションだから仕方ないよ。子供いないから小学校いらん
    >外食するからスーパーいらん
    >がコンセプト。

    こういうひとばかりならいいと思う。
    でも、このひとの言う「コンセプト」でグラブルが計画・建設されてないところが問題だ。
    売れ残りは必至だろう。

  41. 258 物件比較中さん

    ここのサイクルポートは1戸に1区画ってなってますが幅1.1メートル 奥行2mって何台位
    駐輪出来るのでしょうか?

  42. 259 匿名さん

    3台くらいかな。

  43. 260 匿名さん

    千葉みなとが京葉線のほかの駅と比べて魅力が少ないのはわかるけど、
    条件を考えれば値段なりでしょう。
    同じ条件のマンションが稲毛にあれば1割増し、
    幕張は3割り増し、浦安は4割増し位か。
    浦安や幕張で十分な広さの部屋を買える人はここにはすまないだろうし、
    なにを妥協出来るかという話だと思うけど。

  44. 261 サラリーマンさん

    免震マンションなのに何で玄関ドアが耐震枠なの?
    意味あるの?

  45. 262 匿名

    免震は揺れを軽減するだけです。

    地震から免れられるわけではありません。

    直下型の場合や、地盤が安定しなくなったる場合は効果が十分に
    発揮されないこともあります。

    免震でも耐震性は必要です。

  46. 263 匿名さん

    ま、最近のマンションはほとんどが耐震枠だし。メジャーだからでしょ。

  47. 264 匿名

    千葉みなとな駅の中にスーパーが10月オープンします。

  48. 265 匿名

    その内潰れるのがオチ。

  49. 266 匿名さん

    今工事してますね。
    どこのスーパーが入るんでしょうか?

    美味しいパン屋さんが入ってくれると嬉しいです。

  50. 267 物件比較中さん

    順調に売れてますね。
    こないだ行ったらほとんど埋まってました(T . T)

  51. by 管理担当

スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸