千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート4
匿名さん  [更新日時] 2012-11-02 21:30:21

パート4になりました。引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154739/
物件URL:http://www.gs-blue.com/


所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-15 11:19:50

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 150 購入検討中さん

    ここに住みたくても住めない人達なんだろうね。ネガしてる人は。
    その無駄な労力を仕事で発揮すればいいのに。

  2. 151 匿名さん

    ↑ここに住めるんだ。すごいね⁈

  3. 160 匿名さん

    営業さん 御社の上席たちはこのサイトご覧になる事有りますか?
    それで 「おいおい こんな書き込みまずいんじゃないか? 
         こんな 営業はダメだよ! 」ってならないんですか?
    ここよりもっと低俗な千葉のマンション掲示板って有るんですか?
    完成した後 入居者が可哀想な気がしますが・・・

  4. 161 匿名さん

    まぁ、所詮は丸紅ですから・・・

    それはそうと、ここのセキュリティーはどうなってるんでしょうか?
    管理事務室から一旦丸紅コミュニティーに連絡が入り、そこからALSOKや提携警備会社に連絡がいくようですが。
    大抵のマンションは直接警備会社に通報されるシステムですよね?
    間に丸紅コミュニティーを挟む必要性ってあるんでしょうか?
    時間も無駄ですし、中間マージンももったいない気がするのですが。

  5. 162 管理人

    管理人です。


    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。


    検討されている方にとって有益な物件に関するマイナスの情報については、
    すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方にむけた、
    悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
    また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
    どうぞ御配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    なお、削除関しましては、以下、FAQなどもご参照ください。

    ◆「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

    ◆不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#3

    ◆変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#20

    今後とも、当スレッドを宜しくお願いいたします

  6. 163 匿名さん

    怒られちゃったね。
    ネガを批判しまくっててムキになってたからね。
    これでしばらく大人しくしてくれればいいんだが。

  7. 164 匿名さん

    自爆してでもネガの動き止める新手の手法のようです

  8. 165 匿名さん

    ネガを叩くポジのレスが削除されるとは。管理人さんGJです!
    これを期に健全なスレになればいいですね。

  9. 166 匿名さん

    ↑ネガレスのほうがかなり消されてるよ。
    あなたの書いたレスも消されてるでしょ?

  10. 167 匿名さん

    ポジ側はほとんど成り済ましが多かった。
    皮肉や嘲笑う内容も散見してたし。
    自分でわざわざ首しめてるのわかってないのかな。

  11. 168 匿名さん

    166のような人は、事実を知りもしないで自身の憶測で断定するという
    一番危険な考えですね。
    もし契約者なら、ほんとに同じ住民にはなりたくないです。

  12. 169 匿名さん

    ネガレス→ポジ反論→ネガ過激レス→ポジ煽り→削除→先頭へ

    これのループです。
    どこかのマンションが完売すると同時にネガが数人減ります。
    これはネガがどこかのマンション営業や住人だから。
    仮に他全部売れてここだけ残るとするとその頃には今の
    サングランデスレのように誰も来なくなります。

  13. 170 匿名さん

    ライバル視されてるうちが華だということですか。

    中にはここのマイナス面を冷静に分析したレスもあるので、検討者には有益な場合もありますね

  14. 171 匿名さん

    彼らが書き込みしないとこんなに静かなんですね。
    静かすぎるかもデスね

  15. 172 匿名さん

    もともと検討者がいないのだから書き込みがなくて当たり前。

  16. 173 匿名さん

    ↑こういう在日がいるから荒れるんだよね

  17. 174 匿名さん

    まぁまた適当にネガが過剰反応するような
    レスして道連れに消えて頂くから問題なし。
    どんどん投稿していってね!

  18. 175 匿名

    このやりとり、見ていてウンザリします。
    検討版なのに検討者がまったくいないスレもめずらしいですよ。
    もう営業同士の喧嘩の場所でしかない・・・

  19. 176 匿名さん

    本当の検討者はこんなところで検討しません。
    高い買い物ですから本気で検討している人は
    実際に足運んで自分の目で見て耳で聞いております。
    ここはスレ数伸ばすためだけの消化コーナーです。
    基本的にまともに稼働するのは住人板だけです。
    仮に検討している人が何か書き込めば
    なぜかここを全力で買わせないようにとネガが
    嘘を言います。(免震無いとか)
    例のマンションが売り切れない限りネガは湧き続けます。
    こんな状態が続く限り不毛な流れは続くでしょう。

  20. 177 匿名

    書き込みできなくなってた。ひどい意見たくさんあるのになぜわたしが?

  21. 178 匿名

    そして誰もいなくなった…

  22. 179 匿名さん

    どこかのホームページで見た情報
    国の調査によると、20年とか30年くらいのスパンでは
    マンションの修繕積み立て費が管理費とほぼ同じくらいになるらしい。
    ここの管理費には古くからのマンションには無い、
    バスとコンシェルジュが含まれて少し高めになってると思うけど、
    修繕費も超高層+免震と古くからのマンションには無い構造が含まれるので、
    差し引き同等かな。
    ここの管理費は実際2万から2万5千円くらい。
    最初の徴収が少なめな分、あとから4万近い徴収はほぼ確定だと思う。

  23. 180 匿名さん

    あほらしい。他によいマンションがたくさんあるよ。

  24. 181 匿名さん

    復帰おめでとうございます 
    また 頑張って楽しませてください

  25. 182 匿名

    某掲示板でボロクソに言われてますね。ここのマンション。
    ここのネガなんてカワイイもんです。

  26. 183 匿名さん

    そもそもパート4までやる意味がないだろ…。

  27. 184 匿名さん

    スレ自体クローズすればいいのに。

  28. 185 匿名

    確かに検討者らしき書き込みは無さそうですね。
    もうこのマンションを買おうと検討してる人がいないのかも・・・

  29. 186 匿名さん

    プラスもマイナスも出尽くしてるから、
    過去ログ見ればいいだけ。
    質問するのはアンチか自作自演くらいだろ。

  30. 187 匿名さん

    ポジすら湧かないスレに
    随分とまあぁお集まりで

  31. 188 匿名さん

    液状化など無縁で軟弱でも無い住宅の選択肢がいくらでもあるなかで、何が悲しくて軟弱液状化の***のような埋立地を選択する必要があるだろう

    賢明な検討者ならば、真っ先に***を選択から外すはずであるから
    これからも***の評価と取引価格は下がり続けるだろう。




  32. 189 匿名

    今日MR通ったら閉まってた。もう完売?

  33. 190 匿名

    ・・・知らないの?

  34. 191 匿名

    なるほど。あまりにどうでもよかったから考えが及ばなかった

  35. 192 匿名

    そんなに悪いマンションですかね?
    駅にスーパー出来るし、駅から徒歩9分だし。
    東京湾沿いって考えたら、有明とかとさほど変わらないのでは?
    埋立地って、14号より海側は全然埋立地ですよ!
    人気のプラウドも〜
    近くの電柱斜めのままだし…

  36. 193 匿名さん

    >192
    ここのネガ、レベル低くて
    誰かの二番煎じばかりだから
    無視した方がいいですよ。

  37. 194 匿名

    ここってどうしてしばらく工事中断してたんですか?

  38. 195 匿名

    ここが有明とさほど変わらないとか・・・冗談ですよね?

  39. 196 匿名さん

    >そんなに悪いマンションですかね?
    >駅にスーパー出来るし、駅から徒歩9分だし。
    >東京湾沿いって考えたら、有明とかとさほど変わらないのでは?
    >埋立地って、14号より海側は全然埋立地ですよ!
    >人気のプラウドも〜
    >近くの電柱斜めのままだし…

    ほんとうにそう思っているのなら、早く契約したほうがいい。
    釣りなら、そんなの誰も引っかからないからやめたほうがいい。

  40. 197 匿名さん

    自称契約済みさんどこいった
    こないだの騒ぎで書き込み規制されたか。

  41. 198 匿名さん

    もうちょっとネガが荒らしてくれれば
    また閉鎖してくれるんだろうけどなぁ

  42. 199 匿名さん

    http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180437.html
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/tsumitate2304.pdf
    ちょっと古いけど、修繕費のガイドライン
    20階以上の建物で80平米だと月に16480円必要。
    ここは免震プラス塩害で余分にかかるから月に2万円以上?
    最初が安い分、あとでだいぶ高くなるんだろうね。

  43. 200 匿名

    >>196
    相変わらず全然参考にならない。

  44. 201 匿名さん


    今回の震災で各地の断層の大地震発生確率が格段に上がってる中、
    最低条件の免震すら金かかると言う理由でこんな低脳なレス。

    耐震構造でバリバリ揺れて外壁ヒビが入り補修して、
    基礎が歪んで売り手は「想定外な地震だった」と逃げ、
    部屋内部は斜めになり家具は倒れ途中で外れた水道管で
    水は来ないは下階は水浸しだわ、それの補修費まで。
    大ダメージくらって恐ろしい修繕金が発生して事故車同様
    売れたとしても中古で激安で売ることになるリスク回避の
    保険料と考えればたいした額じゃない。

    たかだかそれくらいも払えない生活状況ならここは買うな。

    どこぞの耐震マンション買って月々の修繕費安くてお得とか
    勘違いして生きていけばいいよ。
    阪神大震災も東日本大震災も対岸の火事と思ってないで
    揺れに対する考えを改めておかないと後で泣くのは誰かね。

    免震のおかげで少々の地震ならノーダメージ。
    頻繁に来る地震のダメージとそれにかかる修繕費の
    事を心配しながら耐震マンションライフをエンジョイしてください。

  45. 202 匿名さん

    ウチのマンションは免震ですが、今回の5強の揺れでは無傷でした。
    もちろん部屋の中も何一つ倒れませんでした。(18階)

  46. 203 匿名

    >201
    ネガが免震についてケチつけたから水を得た雑魚のように免震アピールしてるね。唯一のアピールポイントをケチつけられたから反撃したの?

    >202
    だから何?
    免震のここを是非オススメって言いたいの?

    免震擁護の連投がんばってるけど見苦しいよ。

    みんなここの検討を避けてしまう決定的な理由をどうやら知らないようだね。

  47. 204 匿名さん

    >203
    そんな捻りのない文章は煽りでも何でもないよ。
    ただの負け惜しみにしか聞こえない(笑)。

    近隣の他の新築マンションの周辺環境が良いのは一目瞭然。
    学校、買い物が徒歩圏内なのでどうぞそちらへ。

    ここは車持ちでディンクスな家庭に推奨なマンション。
    横浜から蘇我辺りまで塩害の範囲も埋め立て地も同レベル。
    もう少し内陸にいけば良いとこあるかもだろうけど
    果たしてこの辺りでこんな値段で最新の積層ゴム免震システム導入した
    マンション買えるところ見つかるかな?営業なら知ってるでしょ?

    近隣のマンションのネガ要素に比べたら微々たるもの。
    工場が見える?だから何?どこからでも見えますよ?
    周りに何もない?車でも自転車でも必要な時に行けば良い。つーか今しか見てないんだね。
    スロップシンクがない?偉い、毎日掃除するんですね。掃除はうちはたまになので。
    ディスポーザーない?小蠅と異臭製造機にせいぜい金掛けて下さい。
    床暖ない?そんなに必要?足の裏そんなに寒いの?節電してね。

    審査落ちたのか、他買って失敗たのか知らないけど
    小学生並みの八つ当たりは勘弁してね。

  48. 205 匿名さん

    最新の積層ゴム免震システムなんですか?
    土台はもう4年くらい前に作られてるんですよね?

  49. 206 匿名

    スロップシンクは靴などを洗う時に便利ですね。
    とくに子供の運動靴はすぐ汚れますから。

    ディスポーザーがないと三角コーナー置くのかな?
    見た目もよくないし生ゴミの臭いが凄そう。コバエコナーズが必要ですね。

    床暖のほとんどは温水式(ガス)だから電気を使う暖房より節電になりますよ。

    それにしても賃貸並の設備が悲しい・・・。せっかくの分譲マンションなのに。
    あと鉄筋むき出しの外階段が更に安っぽさを醸し出してる。

  50. 207 匿名さん

    ディスポなんか金かかるし悪臭放つし気使うし何が良いのか不明。生ゴミなんか普通毎回捨てるでしょ。子供の靴をベランダでって・・・・団地出身ですか?何か見たことあると思って過去スレ見てみたらまったく同じ書き方のが居たね。口調が随分違うけど何役も演じれる役者さんかな?

  51. 208 匿名

    >207>204
    あなたもよく出てくるね。
    契約済みさん?営業さん?
    それともあの10☆4だっけ?違った?
    もう忘れちゃった。

  52. 209 匿名

    >206
    そうそう鉄筋むき出しの非常階段は13階くらいまで上がると柵の隙間から下が見えて怖いよ~

  53. 210 匿名

    >204、207
    使った事が無いからでしょうが、ディスポーザー・床暖房・スロップシンクの快適性のみならず、それらの設備についても全くわかっていないようですね。

  54. 211 匿名さん

    あれば便利だが無くても生きていける。
    そんな設備も大地震でサヨウナラ。

  55. 212 匿名

    >あれば便利だが無くても生きていける。

    一番必要ないのはコンシェルジュだと思います。
    そんなのに毎月無駄なお金を使うなら、ディスポ・スロップがあるほうがよっぽど便利。
    ディスポが悪臭を放つって? 粉砕して水で流すのにどこから臭いが出てくるんでしょうか??
    あと、大地震でサヨウナラの意味がわかりません。

    生ゴミを毎日捨てるのは大変。
    ゴミ置き場まで、廊下やEVに汁がポタポタ落ちてることも。

  56. 213 匿名さん

    >207>204
    あなたは何者ですか?
    なぜそこまでしてこのマンションをかばうんですか?
    教えてください。

  57. 214 匿名さん

    ここのベランダは非防水仕様なので、水を使った掃除はできません。
    砂埃や塩害で特にマメに掃除しなきゃいけないだろうに、バケツに水でぞうきんがけは大変そうですね。
    ベランダの床もホースとブラシでゴシゴシなんてできないですし。
    それでもこまめに手入れしないと資産価値が落ちますからね。大変。

  58. 215 匿名

    津波で免震層に海水が流入したら、免震装置は全交換ですかね?

  59. 216 匿名さん

    そのくらいなら大丈夫だろう
    津波が来る位だから、その前の地震で免震作動してそうだけど。

    装備のしょぼさばかり注目してるけど、
    ここの躯体はワンランクから2ランク上。
    スラブ厚や2重床、床のL値とかはほかと全く違う。
    アルコープがやけに広いのは部屋をを無理やり狭く作ってるから。
    つまり、修繕費は覚悟が必要。

  60. 217 匿名さん

    >214
    ベランダが防水じゃないって何故なんだろう?
    今、住んでるうちのマンションも下の階への水漏れが怖くて洗えない。

  61. 218 入居予定さん

    ベランダが防水じゃないって・・・
    もしベランダで水掃除したらどうなるんでしょうか?

  62. 219 匿名さん

    低い方は免震じゃないとか虚偽情報流す
    輩の言葉を鵜呑みにするのは良くないよ
    自分で営業に直接聞いてみれば事実がわかる
    何が本当で何が嘘か
    ま、反復レスもネガの自作自演だけどね

  63. 220 匿名

    防水じゃないベランダ(簡易防水)はコンクリートに水が染みて下の階に漏れ出す可能性があるそうです。
    多少なら平気だけど大量の水を流すのは禁止だと言われてます。

  64. 221 購入検討中さん

    ベランダ非防水は営業さんが言ってましたよ

  65. 222 入居予定さん

    ベランダが簡易防水・・・
    大雨のときは、どうなるんでしょうか?
    簡易防水にしたのは、単純にコストダウンが目的なんでしょうか?

  66. 223 匿名

    強風で真横から雨が入り込むことは、さすがにないので.....
    ベランダにある程度奥行きがあるし、雨程度には対応可能なレベルだと思います。
    でもこういったエリアは潮風で窓が白くなるし、網戸が汚れるし、スロップシンクがないのはきついです。
    スロップシンク無し=コストダウンの象徴ですもんね(>_<)

  67. 224 入居予定さん

    では、年末の大掃除に景気よく水をかけて窓や網戸を洗うことは
    許されない行為になるのでしょうか?

  68. 225 匿名

    バケツで水を運び、雑巾を濡らして窓を洗うように拭き、ゴムのワイパーみたいなの(名称ど忘れ)で水気をきる程度ならいけるかも?
    網戸は外して浴室で洗うか網戸びっくりーんで拭き洗いかな。
    ホースでじゃぶじゃぶは無料では?

  69. 226 匿名さん

    ベランダの床の掃除はどうすればいいのでしょうか?
    煤や砂埃でけっこう汚れると思うんだけど

  70. 227 匿名

    砂埃は濡らした新聞紙撒いて掃く。ちりとりにごみを集めればいいんじゃ?
    古典的な掃除方法しかないよ〜

  71. 228 匿名さん

    今 住んでるマンションにスロップシンクがなければ
    「まぁ いいか! 今の状態と同じだし・・・」って諦めるけど

    でも 折角の新築マンションで ここのマンションの設備に妥協できる!契約者さんって・・・
    偉い えらい です 
    もっと 大切な事 大事な点を見つけられたのでしょうね・・・


  72. 229 匿名さん

    契約者さんは、大変な買い物をしたもんですね。
    入居前からこれだけ問題山積みな物件も珍しい。

  73. 230 匿名

    海風が通り抜ける爽快感はあるとはいえ、夏は週2で網戸掃除が必要ですよ。
    風下側の網戸には、本来床にたまるはずの衣類の繊維(埃)がびっしりと張り付き、真っ白になってしまいます。
    でもって、雑巾で拭くと真っ黒になります。
    これは住み始めないとわからないかも。
    スロップシンク無しは仕方ないとして、掃除が苦にならないような間取りを選ぶなど対策が必要です。
    あまり掃除をまめにしない人に向いているマンションかもしれません。

  74. 231 匿名さん

    販売者側には運が悪いが、購入者側から見れば購入前に危険な実態が明らかとなって良かったと思う。
    いくら免震構造とはいえ、所詮埋立地なのだから全くセールストークになってない。
    いったい、いまグラブルを検討しているひとはどんなひとなんだろう。

    ------------------------------------------------------------------------------


    地域別では浦安市などが液状化の被害を受けた千葉県が27・1%減と大きく落ち込んだ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110715-00000106-san-bus...

  75. 232 匿名さん

    イメージ写真も、海側じゃなく公園側の緑をメインに変更しましたね。
    このご時世「海が目の前!(しかも埋立地)」なんてのはマイナスイメージでしかないからね。

  76. 233 匿名

    では名称も変えましょう。
    グランイーストグリーン

  77. 234 匿名

    グランスイート
    スイートね

  78. 235 匿名

    もはやスイートではないからイーストでいいのでは。

  79. 236 匿名

    舞浜のホテルの海の見える部屋に泊まりました。
    今日の海の色は濁った深緑色でした。
    千葉みなとの海もさぞかし汚いんでしょうね。

  80. 237 匿名

    ポートタワーの目の前の砂浜は見事に灰色の砂浜に灰色の海で濁ってます。
    とてもブルーとは言えないです。

  81. 238 物件比較中さん

    ここの魅力って何なんでしょうか?
    免震で良いのは判るのですがそれ以上に決め手となるものが欲しくMR行く前に一応参考にしたく思いまして。
    宜しくお願い致します。

  82. 239 匿名

    alwaysのMG?
    CY
    _‐B@が。
    AJWF
    F@EA
    ‐J‐K
    CY。

  83. 240 匿名

    >237
    でもスーモ新築マンションのこの物件のページでは目の前の海で海水浴ができるそうですよ。
    私はごめんですが・・・

  84. 241 匿名さん

    >>238
    ・目の前が大きな公園で、夏には目の前で花火があがる(今年は中止ですが・・・)
    ・100%自走式駐車場
    ・サイクルポート
    ・千葉駅・アリオ蘇我・幕張アウトレット・コストコ・IKEA・ららぽーとなどに出やすい
    ・港湾計画で栄える可能性あり

    デメリットとしては
    ・近場(駅からマンションまでの間)にスーパーがない(コンビニはある)
    ・小学校が遠い
    ・最近のマンションには標準でついているような設備がない(ディスポーザー・床暖房など)

    ライフスタイルが合えばいい物件だとは思います。
    (ウチは合わないため止めましたが・・・)

  85. 242 匿名さん

    追加のデメリットとして、
    管理費と修繕費が割高
    駅の途中に空き地が多く防犯上の心配

  86. 243 匿名さん

    追加のデメリットとして、
    ・液状化リスクがある
    ・スーパー、ホテルが撤退するなど、千葉みなとの将来性に希望がみえない
    ・港湾計画も、景気低迷でいっこうにすすむ気配がない
    ・塩害
    ・駅前が閑散としている
    ・首都圏まで通勤に時間がかかる

    さらに挙げるなら、貨物船の騒音と工場排煙の匂いもひどいそうです。

  87. 244 匿名

    風水ではこの地は人間が住むところではないと言われている。(だから工業地帯か公共施設が多い)

  88. 245 匿名さん

    243は事実だけど、ほとんどがここに限ったことじゃない。
    デメリットに書き込むことじゃないような。

  89. 246 匿名さん

    24時間ダンプがうろうろしてる国道沿いのマンションには触れずに
    1日に1回来るのかすらも怪しい船を取り上げてしかも
    「騒音」といってる時点でおかしい。船乗ったことないんだね。

    食品工場から水蒸気が上がってるのを見かけて
    何かを燃やした煙だと言い切ってる時点で情弱。

    挙げ句の果てには風水まで登場。

    ここをアンチしてる連中の程度って凄いね

  90. 247 匿名

    いつものネガ潰し屋さんがきたか。
    ここをアンチしない連中(たぶん1人か2人)は何が魅力を感じてるんだかわからんな。
    241は他を買ったのにここのポジしてるいつもネガ監視してる人。成り済ましもいい加減にしてほしい。

  91. 248 匿名さん

    >24時間ダンプがうろうろしてる国道沿いのマンションには触れずに
    >1日に1回来るのかすらも怪しい船を取り上げてしかも
    >「騒音」といってる時点でおかしい。船乗ったことないんだね。

    >食品工場から水蒸気が上がってるのを見かけて
    >何かを燃やした煙だと言い切ってる時点で情弱。

    表現の仕方が大げさだとしても、そういったリスクがあることは事実。
    「わざわざ」そういうマンションを買うに値する魅力がなさそうにみえることがここの決定的な欠点なんだろな。

  92. 249 匿名さん

    >>245
    それを言ったらメリットだってここに限ったことじゃない。
    わざわざメリットに書き込むことじゃないような。

    >・100%自走式駐車場
    >・サイクルポート
    >・千葉駅・アリオ蘇我・幕張アウトレット・コストコ・IKEA・ららぽーとなどに出やすい
    >・港湾計画で栄える可能性あり

  93. by 管理担当

スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸