住宅なんでも質問「キッチンの高さ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. キッチンの高さ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-11-30 01:52:07

今度引っ越すマンションのキッチンの高さが
85cmと90cmどちらか選べるということで悩んでます。
私の身長は165cmなので85cmが良いかな〜?
みなさんのキッチンの高さは何㎝ですか?
また不便を感じてたりしますか?よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2005-10-10 14:25:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キッチンの高さ

  1. 7 匿名さん 2005/10/10 13:10:00

    164㎝です。私も来年入居のマンションを購入して悩んでいます。
    今住んでいるマンションは85㎝でとても使いやすいのですが、料理専門家の母は高い方を勧めます。
    02さんと同じようにカボチャなど切るとき高いと力が入らなそうと思ったのですが、
    160㎝以上の人には90の方が良いとのことです。でもまな板置いたらさらに高くなるし…
    建築士の資格を持っている父は、高くする場合にはスペーサーを入れる場合が多く、
    高いものを後から低くするのは簡単だが、低いものを後から高くするのはかなり大変だと
    話していました。

  2. 8 匿名さん 2005/10/10 13:17:00

    異常だよ。雨の日の朝は蒸し暑いし。

  3. 9 匿名さん 2005/10/10 13:31:00

    02です。自分で言っておきながらナンですが、硬い物を切ると言っても
    カボチャはレンジかけて柔らかくしてから切るし、
    それより魚を捌く時に前かがみになるほうがつらいかもーとも思い始めました。
    07さんの料理専門家のお母様が高い方が良いと言うのはなるほどきっとそうなんでしょうねー。
    …ま、私は背が高くないので、甘んじて86cmにしますけど
    160〜164cmくらいの方がちょうどお悩みの身長なのでしょうね。
    皆様が納得のいく決断ができますように。

  4. 10 匿名さん 2005/10/10 13:39:00

    スレ主です。みなさんのご意見大変参考になりました。
    今のキッチンが80cmとかなり低くおばあさんの様な体勢で
    立つのですっかり腰痛もちになってしまいました。07さんのお母様が
    おっしゃる通り高い方が無理の無い姿勢でお料理もしやすそうですね。
    迷いがなくなりましたので90cmにします。みなさん、ありがとうございました。

  5. 11 匿名さん 2005/10/10 13:49:00

    スレ主さん、このスレ、以降は同様の悩みの方がいたら使ってもらっても良いですよね〜?

  6. 12 匿名さん 2005/10/10 13:54:00

    >スレ主さん
    一点注意を。
    キッチンを高くすると、ガス台も高くなります。
    フライパンを振りずらくなるので、そこは注意してね。

  7. 13 匿名さん 2005/10/10 14:45:00

    スレ主です。11さん、勿論です。このスレがみなさんのお役にたてたら嬉しいですね。
    今のマンションのキッチンがとても低く使いずらいので料理も洗い物も億劫になってしまいました。
    これからは楽しくキッチンに立ちたいですね。12さん、ご忠告ありがとうございました。

  8. 14 匿名さん 2005/10/10 15:33:00

    洗面所の高さはどうなさってますか?

  9. 15 匿名さん 2005/10/10 23:58:00

    夫171cm、妻165cmです。
    キッチンは80,85,90からの選択で90cmを選びました。
    洗面台は80,85からで、85cmを選びました。
    まだ未入居なので使い勝手はわかりませんが、キッチン同様
    洗面台も高い方が使いやすいだろうと判断しました。
    ただ最初のうちは、まだ小さい子供が使いづらいかもしれません。

  10. 16 匿名さん 2005/10/11 02:40:00

    キッチンの高さに付いてですが、作業内容によって最適な高さが違ってきます
    一般には、包丁で物を切る高さを基準に決める場合が多いのでしょうが
    中でも12のご指摘の通り、高いコンロは使いづらいです
    業務用のコンロは、フライパンを振ったり、大きな鍋を扱うので、
    低いのが普通です。少し前までは、コンロが一段低くなっているキッチンも
    多くありましたが、最近は見た目重視のせいか、ほとんどフラットの物しか
    作られなくなりました
    それから、手の長さも人によって違うので、一概に身長だけで判断できないと思います
    メーカーによっては、スペーサーを挟んで、2.5cm刻みに出来るところもあるのですが
    実際に使用する時を想定して、(スリッパやまな板の高さ)決定されるのが一番では?

  11. 17 匿名さん 2005/10/11 05:37:00

    横レスで失礼します。
    私は身長152センチで家のキッチン85センチです。選択するまでもなく…。
    それでも高くて、4センチの上げ底スリッパを履きながらキッチンに立っています。
    鍋振りは底の深い中華鍋は×、底の浅いフライパンなら、と言う感じです。
    半年住んでみてようやく慣れてはきましたが、
    初めのうちは台所仕事が終わると肩が凝って仕方ありませんでしたよ。
    最近のうちは収納棚の位置も高くて、2段目の食器をとるのにも踏み台が必要です。
    台所に立つ度に、あとせめて5センチ背が高ければなぁ、とため息です。
    ごめんなさい。ちびの戯れ言でした。

  12. 18 &am 2005/10/11 07:05:00

    はい、うちは大工造作で特注のキッチンを製作してもらいました。高さは90センチですが、コンロは、
    プロ用のハイカロリーバーナーを入れて、85センチのものを選択しました。コンロは寸胴なべなどを使うので、
    多少低いほうが使いやすいこと。中華なべを振るには、本当は80センチにしたかったのですが、
    作業台とのバランスを考えて、結局85で妥協しました。
    今は、シンクの部材もいいものが安く手に入るし、蛇口やカウンタートップも好きな部材を選ぶことができるので
    特注キッチンにしてよかったです。ちなみに、3500×900でコンロを除いて、20万以下で出来ました。カウンター
    トップは、国産材の杉集成材のブロックで、シンクはステンです。食器棚と食器洗い機のスペース、配管込みです。

  13. 19 07 2005/10/11 14:33:00

    >18さん
    使いやすそうですね。羨ましい・・・
    私は料理が好きで中華鍋を良く振ります。だからこそ90㎝じゃ高いかな、と悩んでいるのですが、
    中華の料理人である母(161㎝)が90を勧めます… 疲れにくいと言うのですが。
    ちなみに洗面所は85㎝にします。これは、特に高齢者の場合、腰をかがめずに手や顔を洗えるので
    高い方が使いやすいようです。
    キッチン、洗面所とも背が低い子供のことは心配ですが、高い場合に台に乗って使うことはできても、
    低いものを背の高い人が快適に使うのは無理ですから、高い方が良いんですかね・・・

  14. 20 &am 2005/10/13 15:51:00

    >19さん
    要するに、お仕着せのシステムキッチンで妥協するか、本当に必要なものに絞って、大工さんの協力を得て本物を
    作る熱意があるかどうかの問題です。私は当初N○Sステンレスにアイランドキッチンの見積もりを取ったら、コンロ
    と換気扇を除いて、カウンターのみで35万、食器棚とビルトインの食器洗い機など等で、軽く100万円を超える見積もり
    が出てきて、驚きました。
    インターネットの上には、さまざまなシンクの会社のカタログがあることから、設計事務所と大工さんと良く
    相談して、杉のブロックの集成材のパネルを見つけてもらいました(たったの8000円)これに、蜜蝋のワックスを
    自分でかけて、大工さんに加工してもらって、造作の引き出し類をつければ、この部分のみで10万円以下でできました。
    この材にあわせて、食器棚と別の作業代を作ってもらって、合計で18万円でした。これにフランス製のハイカロリーバーナー
    を組み合わせて、東芝製の普通の換気扇(フードつき)をつけたので、全体としては、N○Sの半額以下で完成しました。
    自分で満足しているのは、ビルトインの食器洗い機を止めて、通常の据え置き式のモデルをカウンターの下にはめ込んだこと
    です。その結果、4万5千円で購入した食器洗い機が、見事にビルトインと同様の機能で使用することができます。
    もちろんデザインを気にする人にとっては、システムキッチンが良いのかも知れませんが、完全オーダーメイドの
    機能性と、一つ一つ手作りで作ったキッチンの木目の美しさは、既製品からは得ることができない満足感があります。
    しかも、メーカー品の半額以下ですから。ケチケチですが、知恵が入っているのが、設計事務所にオーダーする
    メリットです。
    90センチのコンロは、私には高すぎて大型の寸胴なべの底が良く見えないのが、85センチにした最終的な
    理由です。以前は、公団に住んでいて、80センチの流しだったので、腰痛に苦しみましたので非常に
    よかったと思います。

  15. 21 匿名さん 2010/07/09 20:43:20

    高いほど無難、高は低を兼ねる?

  16. 22 匿名 2010/11/13 12:36:06

    過去スレですが失礼します。
    私は159センチですが85センチと90センチで迷ってます。
    皆さんどうですか?

  17. 23 匿名 2010/11/13 13:09:06

    22さん

    私も身長159センチ。
    そして我が家もキッチンの高さは85と90センチから選べました。
    旦那が高いほうが使いやすいと言うので90センチにしました。(旦那の身長は180センチです)


    使用してみて、
    やはり皆さんがあげられているようにコンロが使いにくいです。
    炒め物とか木べらを使うときに高すぎて肩が凝ります。揚げ物のときも肩凝りますね。
    まな板での切りものは腰への負担が少ないです。


    私は以前のおうちが85センチだったこともあり、新居でも85センチでよかったかも、と少し後悔しています。

    炒め物などの機会が多ければ85の方が使いやすいかもしれませんね。(私の意見ですが…)

  18. 24 匿名さん 2010/11/13 15:16:46

    IHコンロなら90CMで使いやすいです。
    フライパンをふることがないからです。
    なべ底がIHに触れてないとフライパンの温度が下がるからです。
    IHコンロにしてからなべを振る習慣がなくなりました。

  19. 25 匿名 2010/11/13 15:42:09

    鍋振りたいなぁ
    食材ひっくり返したいなぁ

    私も身長158センチですが85センチにしました
    不便は無いですね
    旦那さんも小さい方なので大丈夫そうです

  20. 26 匿名 2010/11/29 16:52:07

    身長162センチの方のご意見が聞きたいです
    我が家は85と90で迷っています

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウィルローズ光が丘
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸