東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 武蔵境駅
  8. パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート2
匿名さん [更新日時] 2012-01-28 18:02:35

パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
中央線 「東小金井」駅 徒歩18分
中央線 「武蔵境」駅 徒歩23分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.22平米~113.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵野桜堤の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-25 16:09:13

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵野桜堤口コミ掲示板・評判

  1. 693 匿名さん

    >>691
    ね、そうですよね、入居する時ってすごい人数が入居するわけじゃないですか、てんやわんやのマンションの状況が想像できちゃいますね。はじめから賑やかでいいかもですが^^

    これぐらいの大規模の物件の最初の入居シーンを見たことないのでどんな感じになるのか興味津々ですよ、引越し業者さんとの打ち合わせもきちんとしておかないと当日大変そうですよね。

  2. 694 契約済みさん


    3月がたのしみだなぁ。

    このマンションの住民の皆さんと明るく、活気あり、秩序ある、相互に思いやりが感じられる生活が出来るといいなぁ。3月の時点でどれだけ契約された方がいるのか不安(未契約物件があまり多く残っていると気分はよくないですね)ですが・・・。ここは苦戦しているのかな? 近々、モデルルーム訪問してバラの付け具合をみてこよう。

    カーテンも決めたいし、カウンターの下を棚でも作っておきたいし、ミラーはどうしようか・・・・・。

    となりの物件の設備がここよりも充実していた感じがしたので少々複雑、でも玄関のつくり(他人に中を見られずらいデザインとか、リビングから直線的な空気の流れをつくる工夫とかは、となりには無いからね。 結局、こちらで良かったってことか(笑)。

  3. 695 匿名さん

    >>683
    収入が同じならどこでも税金は一緒。
    吉祥寺の東端に住む人は桜堤と同じように公共施設の面では恩恵は薄いけど、高度な育児支援や高齢者福祉は受けられる。
    武蔵野市民も小金井市民も同じ税金を払いながら、受けるサービスに差があることのほうが問題。

  4. 696 購入経験者さん

    >これぐらいの大規模の物件の最初の入居シーンを見たことないのでどんな感じになるのか

    2棟で356戸の一斉入居を体験しましたが、入居初日・翌日・最初の土日・次週の土日は早朝から深夜まで連続搬入でした。 幹事会社が仕切るのでエレベータの数だけ常に引越会社の車が張り付いていました。 指令本部の机が有ったので自分の番はと見ると、「NO1エレベータで4時間後の21時から搬入」とか判る仕組みでした。 幹事会社のやり方次第ですが参考までに。

    10時旧居搬出開始、12時終了。 21時新居搬入開始、22時終了 こんな感じでした。

  5. 697 匿名さん

    と言うよりここに書き込んでる人が怖いだけでしょ。

  6. 698 匿名さん

    デザインテックも楽しみですね♪

  7. 699 匿名さん

    週末にモデルルームに行ってきましたが、8割くらい売れてたように見えました。
    F棟完売、Eは残りわずか。Cが後発のせいか一番凝ってました。
    F棟いいですよね。戸数が少なくて、エレベーターのイライラがなさそう。

  8. 700 契約済みさん

    売れ行きいいみたいで安心しました。
    ちなみに後発なのはD棟じゃなかったでしたっけ?
    A、B、C棟は完売ですかね?

  9. 701 匿名さん

    699です。
    700さんがおっしゃる通りです。
    C棟ではなくてD棟が後発でしたよね。
    間違いでした。すみません。

    A・B共に8割くらい売れてて、Cは7割くらいだったかな…。
    あくまで印象ですが。

  10. 702 匿名

    このマンションに限らず、バス便マンションのスレにはおしなべて「バス便だけどここは特別。不便さを感じない」と書いてある。ほとんどすべてに。

    本当のところを知りたい。特に駅近マンションを経験した人、他のバス便マンションを経験した人。ここが優れる点、他のバス便マンションが劣る点。

  11. 703 匿名さん

    不便さを感じない度合いは人それぞれだし、不便さを感じない人が購入しているんだから、
    そこは他人の感覚に頼ってしまうと、もしも購入した場合にずれが出てくると思う。

    可能なら現地まで何回か通ってみるといいと思う。
    バスに乗ってみるのもいいと思うし、
    自転車で駅から走ってみてもいいのでは。
    そんな時間ないよってことなのかもしれませんが。

  12. 704 匿名さん

    バスの本数よりもやはりバス便マンションでは高い方に入ると思ったのでここは外しました。武蔵野市だから高いのでしょうけど永住するとは断言できないので。

  13. 705 匿名さん

    >>696さん
    引っ越しの時間帯ですが、やはりこれだけの大規模となると早朝~深夜と
    終日に渡り作業が続く事になるんですね。
    ちなみに搬出・搬入の時間帯の希望は通るのでしょうか。
    特に混雑する土日は割り当てられた時間に従う事になりますか?

  14. 706 匿名さん

    西東京市のヴィーガーデンも確か900戸くらいあって、
    当初、引越しの希望日を出して後で決定する、みたいな予定になっていたけど、
    実際には自由に各々で引越しの日時を決めていましたよ。

  15. 707 匿名

    703
    そうですね。「バス便であってもここは特別だ」と言う人がどこのバス便マンションでもいるってことは、結局自分自身が便利と感じるかどうかが全てですよね。どれだけ条件がよくても、バスに乗る時点で、一定の不便はあるわけですもんね。

  16. 708 匿名さん

    >707
    それに、バス便があるからといって必ずしもバスに乗らないといけないわけではないし…。
    雨さえ降っていなければ自転車が快適な交通手段だと思っていれば特に不便さはないんだと思う。

  17. 709 購入経験者さん

    >特に混雑する土日は割り当てられた時間に従う事になりますか?

    搬出は各地バラバラなので引越業者との契約どおり決めた時間で進むでしょう。
    問題は一斉に集中する搬入ですから、予め調整して決められたとおりの時刻にするか、到着順で自分の番が来るまで何時間でも待たされるかの何れかの方式になります。 これ以上は契約して引渡日程が確定する時期までは何も判らないと思います。 参考になるのは入居済マンションの実績例を調べる事ですね。 自由にさせた所ほど一極集中して待ち時間が長かったのは間違いないでしょう。  

  18. 710 匿名さん

    バス便で売れ行きも順調なら値段的には適正なんでしょうね。

    どうしても武蔵野市でと思って長期間探してた方もいるのではないでしょうか。
    賃貸にしても良質な南向きファミリー向けのマンションは少ないです。
    URの武蔵野緑町パークタウン、サンヴァリエ桜堤まで行くとファミリー向けに空きがありますが。
    まだ市内で買えるものがあると思うだけでも今回ラッキーだと思っています。

  19. 711 ご近所さん

    >「バス便であってもここは特別だ」

    依怙贔屓する訳ではありませんが、ここは近所の他路線と比べても明らかに違います。

    関東バス 向台町5丁目・ヴィーガーデンー武蔵境・三鷹・吉祥寺は、五日市街道を走ります。

    西武バス ひばりヶ丘ー田無ー武蔵境は、踏切、街道の交差が連続します。

    どちらも、ラッシュ時は渋滞に巻き込まれます。特に悪天候時は積み残しが出る位に混雑が加わり、一段と遅れます。

    小田急バス  団地上水端ー武蔵境は、踏切、街道類と交差しませんし、自分自身も空いた道を走ります。路線自体も3キロ未満、バス停留所も10箇所と少なくて、起終点で定時発車をするので遅れも最小限度になっています。

    お勤め等で難しいとは思いますが、検討される方は、平日朝夕ラッシュ時、出来れば悪天候時に実際に乗って確かめて下さい。

  20. 712 匿名さん

    値段が適正に見えるのは長谷工を使って安く仕上げたから。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸