住宅なんでも質問「駅から徒歩何分まで許せますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 駅から徒歩何分まで許せますか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-05-05 13:28:52

戸建で駅から徒歩17分ってどうですか?
今徒歩8分のマンションに住んでおり、戸建に引っ越したいと思っています。
予算等の面では、徒歩10分の物件と徒歩15分超の物件ですと1000万円近く差があります。

現状は一度乗り換えがあり、そのターミナル駅を5分ほど歩いて乗り換えを行って会社に通っています。
もし引っ越しをすれば乗り換えがなく、そのようなロスもなくなります。

皆様はどの辺で折り合いをつけていますか?
あとはバランスの問題かと思いますが
皆様のご意見をお伺いできればと思います。

[スレ作成日時]2011-05-24 23:49:41

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

駅から徒歩何分まで許せますか?

  1. 508 匿名さん 2019/09/28 07:34:04

    >>507
    またまた決め付けが過ぎる。こちらが言っているのは東京での話。アナタの所有物件がどうなのかは知らんが、地下に線路が通っている場合、地上の建物に振動が伝わることなど幾らでもあるのだが?そんなことも知らずに、地方の方?とか書くなんて、恥ずかし過ぎだ。

  2. 509 匿名さん 2019/09/28 07:40:56

    >>508 匿名さん
    うん。まあ、うちは実際揺れないし、オフィスも揺れないからね
    地下鉄が下を走ってたら揺れるなんてデマ書かれると迷惑なんですよ
    揺れる建物もあるって書き方が正しいですね

  3. 510 匿名さん 2019/09/28 07:50:49

    今の建物のレベルだと戸建てでも窓が閉まってれば外の音なんてほとんど聞こえないよ
    一昔前のレベルで物を語ってるから駅から近い位置は音がーなんて意見になってしまうんだと思うよ

    遮音性の高い家が安価で作れるようになってきたことで昔に比べて駅の近くの住まいが流行ってるって面もある
    確かに昔は線路沿いは工場とかが多かったね
    でも、それは昔の話

  4. 511 匿名さん 2019/09/28 08:15:48

    うちは駅徒歩2分、ホームまでの直線距離で110mだけど
    揺れなんて一切ないし、窓を閉めたら音も一切聞こえないよ。

  5. 512 匿名さん 2019/09/28 09:00:27

    最近は特に駅近信仰が強いけど、
    利便性の高い大きな駅であればあるほど、
    住環境が悪いからね。
    駅周辺には人が多くてゴミゴミザワザワしているし、
    ゴキブリの棲家となる飲食店、風俗店なども多くなる。
    独身だったり子なし夫婦ならアリかもしれないが、
    子供がいる場合
    必ずしも駅近がベストだとは思わないな。
    その駅の周辺環境にもよるが。

  6. 513 匿名さん 2019/09/28 09:19:58

    >>512 匿名さん
    強引に駅近で纏めるには無理があるね
    批判したいがために、駅近でも一部の駅にしかないデメリットを強調してしまってる

    とにかく、あなたが駅近が嫌いなのは伝わってくるよ

  7. 514 匿名さん 2019/09/28 09:28:28

    >>513匿名さん
    「その駅の周辺環境にもよるが」って書いてあるだろう?
    それを強引に「駅近が嫌い」とするあなたこそ無理がある。

  8. 515 検討板ユーザーさん 2020/01/27 18:47:19

    >>488 匿名さん
    資産価値とか貧乏くせー

  9. 516 匿名さん 2020/01/28 00:30:44

    まあ同じガード下でも、旧来の路線と近年新設されたものでは天と地の違いがあるね
    新しいのはガタンゴトンいわないし、キキィーカカーとか普通にする音さえ
    実はほとんどない。

    これは乗ってみるより、走ってる傍で聞き比べると良くわかる
    意外と無いんだけど、新設線のガード下なら普通に暮らせると思うよ
    ガード下の荒ぶる飲み屋のイメージは、もう都内の一部だけのものかも知れない。

  10. 517 通りがかりさん 2020/11/01 10:03:43

    駅近信仰…すごいんですね。

    私たち夫婦は駅から近くて、騒音排気ガス凄いけど便利すぎた地域から、自然溢れるバス便の日当たり良好な広い戸建てに越しました。

    都心近くの駅近、お手頃で空気も綺麗で環境も静かなんて絶対ないし、今の選択で満足しています。
    家に何億も出せればいいんですけどね。それはできないから。

  11. 518 名無しさん 2020/11/02 15:08:17

    約10年前からあるスレだけど、資産価値に関する記述が殆ど無いね。
    10年前に駅5分以内のマンションや戸建を買ってた人は資産価値が上がるか維持できているのに対して、駅15分以上の郊外に買ってた人は多くがアベノミクスの恩恵も無く、資産価値が下落してる。
    今後人口減少でこの傾向は強まるだろうし、無理なく買える範囲で駅近の良い立地を選んでおくのが無難だわ。

  12. 519 匿名さん 2020/11/02 16:19:12

    幹線道路から車で何分まで許せますか?

  13. 520 匿名さん 2020/11/02 21:17:12

    >>517 通りがかりさん
    自己陶酔ポエム

  14. 521 周辺住民さん 2021/03/10 06:29:08

    駅近は資産価値が維持される勝ち組物件(キリッ)
    ↑こんな感じの発想で犬小屋みたいな駅近マンションで今後何十年の人生を過ごすよりは徒歩10分~15分程度の広い戸建てを買って、勝つでも負けるでもなく経済全体が沈むのと共に生きる方が良いな。
    少子高齢化で資産価値が減るのが分かっていても快適な生活に金を出せる余裕があればだけどね。

  15. 522 521 2021/03/10 06:40:49

    あと、マンションは駅直結でないと嫌とか徒歩三分とか極端な個人的嗜好の話が多すぎて参考にならないですね。湾岸の大人気でガンガン値段が上がっているマンションでも徒歩10分超えとかザラに有りますよ。17分なんてものまで鳴り物入りで開発中(これはさすがに極端な例ですが)。
    つまりマンションは10分以内、戸建ては15分以内という定説を覆すには至っていない状態。これが世間の相場。
    もっとも、都心から離れると許容できる距離が短くなるでしょうね。

  16. 523 職人さん 2021/03/24 09:22:54

    郊外ターミナル駅で駅から15分と隣のスーパー程度しかない駅で駅から3分
    どっちがいいのかね

  17. 524 評判気になるさん 2023/02/10 23:11:03

    >>523 職人さん
    甲乙つけ難いので他の条件とのセットで判断ですね。
    例えばバス停至近&多発なら駅15分、今後再開発が見込めるなら駅3分の方にするとか。

  18. 525 名無しさん 2024/04/18 00:33:14

    どんな家族形態の人が家に何を求めるかで変わってくるから、前提条件がないと判断できないな。
    独身やDINKSだったら職場に行きやすい駅近最優先で部屋の広さや落ち着いた環境を諦めるのはアリだし、
    子育て世帯なら徒歩17分でも部屋が広くて落ち着いた環境、治安を求めるのは当然の事だし、
    お年を召した方なら足腰の問題で駅近、病院などの利便性が大事でそれ以外は目をつぶれる、
    投資目的なら駅近以外あり得ない。
    こんな感じでみんな求めるものが違うんだから、許せる・許せないを議論する前に自分の属性を言っておかないと参考にならないと思う。

  19. 526 匿名さん 2025/04/22 06:22:58

    随分前のスレだね。
    結局町丁目レベルで見ないと判断はしづらいかも。

    うちはファミリーで、
    それなり栄えた駅が最寄で徒歩15分(1.2キロ)。
    都心まではドアドア30分以内くらい。
    すぐ近くのバス停から10分ちょいで山手線の某駅までも出られる。
    徒歩20分くらいのところに別路線の駅。
    家の周辺(徒歩5分以内)にスーパーコンビニ、カフェ等あり。駅とは違う方向に10分くらい歩くと大きな公園と国立病院。

    こういう環境だけど不満どころか満足しかないよ。
    車はあるけどレジャーや都外への買い物用。
    地価は下がるどころか10年前より随分上がってる(今のところ)。

  20. 527 購入経験者さん 2025/05/05 04:28:52

    個人的には駅まで徒歩10分迄、かな。前は8分、今は3分。
    あと都心迄の時間や電車運行頻度もある。幹線道路にも裏で面しているし。
    ウチは3大都市圏だけど各停のみだが平日昼間で10分待てば来る。
    都心から呼び出されて自宅から最速30分で出られる。とりあえずいうことはない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル高円寺
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸