東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうなんですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうなんですか?part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-03 15:22:51

どうなんですかね?ぶっちゃけ
http://www.wangan456.jp/

ザ WANGANタワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150226/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:39.73㎡~107.91㎡
価格:2,300万円台~9,600万円台

売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-19 22:38:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 188 匿名さん

    各階ゴミ置き場が無いから
    フロアごとの臭いに、ゴミ臭が含まれないのは逆にメリットですね。
    床にゴミ袋から何か漏らさない限り。

  2. 189 匿名

    ゴミ置き場は強制換気するからドアの外まで臭いは無い。
    収集時はあるけど外廊下だと外気も抜けて全く問題にならんかな。

  3. 190 匿名さん

    内廊下と外廊下のメリット・デメリットを読んで
    私も188さんと同じことを思いました。
    内廊下だったら、各階ごみ置き場ないほうがいいなと。
    元々、各階ごみ置き場のあるマンションだったら
    ごみ置き場の近くの部屋はいやだな、と思ってたし。

  4. 191 匿名さん

    今の住まいも内廊下なので一つ経験談を。

    ゴミ出しするのって、ほとんど朝だから、お客さんと同じエレベータってのは少ないよ。
    10年近く住んでますが、においで困ったことはないです。
    暑くも寒くもないので快適ですよ。

    なんといっても高級感を出したいなら内廊下が良いと思います。
    このあたりでは初の内廊下タワーだし、良いと思いますよ。

  5. 192 匿名さん

    高級感とか設えって、そのうち飽きる。
    重要度はそんなに高くないもの。
    維持費もそれなりにかかる。
    そんな共用部より専用部の方が大切ではないか。
    内廊下は、風が通らない、空気がこもる暑い部屋になる。
    今の時代、いかに省エネで快適な住戸であるかどうか
    の方が、優先度高い。

  6. 193 匿名さん

    なーんか、
    外廊下物件を売る営業さんの営業トークっぽい。

  7. 194 匿名

    高級マンションなら内廊下がいい。
    高級感マンションなら外廊下の方が住みやすいかな。
    あと、タワーといってもここは板状構造でタワー構造のように周回廊下ではないので狭い感じがすると思う。

  8. 195 匿名さん

    建物の形状からすると、内廊下でも高級感はあんまり出ないでしょうなぁ。

  9. 196 匿名さん

    内廊下、外廊下って気にするのは最初のうちだけっぽいですね。
    それよりこの辺りで内廊下のマンションがなかったのが意外ですね。

  10. 197 匿名さん

    えっ?徒歩圏にあるよね。
    ガレ、CTAは内でしょ。
    コート内は内廊下にするには建物規模が大きすぎるんだろうね。

  11. 198 匿名

    高級レジデンス系は別だけど
    板状構造は内廊下。タワー構造は外廊下。
    でいいんじゃないかな。
    さすがに40階以上で下までゴミ出しは無料。

  12. 199 匿名

    無料じゃなく無理

    でした。

  13. 200 匿名さん

    198さん
    なるほど・・・
    同じ高層でも「板状構造」と「タワー構造」の違いですねw
    すっきりしました。

  14. 201 匿名

    月島・佃は、タワー構造内廊下が
    何棟もあるよ。
    高級レジデンスかは、疑問なのを含めて。

  15. 202 匿名さん

    外廊下は足音が響くし雨風がうっとうしいから内廊下のほうが好き

  16. 203 匿名さん

    内廊下、外廊下は最初だけじゃないよーー。
    これだけは変えられないので、最初に選ばないとだめだよ。

  17. 204 匿名さん

    例えばさ、お気に入りのホテル。
    外廊下だったらどう思う???

  18. 205 匿名さん

    会員制のリゾートホテルなんかにはあるね。外廊下のタイプ。

  19. 206 匿名さん

    ああ、そういうタイプのマンションあったらいいね~。リゾートマンションタイプ。


    団地っぽい外廊下は、ちょっとさすがに無理でしょ(笑)

  20. 207 物件比較中さん

    外廊下に面した部屋。寝室にしてる人も多いと思いますが
    人が通ると足音や話し声がきになりません?
    窓をあけたら通行人から中が丸見えだし。

    私はそれが嫌で内廊下マンションを検討しています。

  21. 208 匿名さん

    でも、タワー型マンションで、外廊下側に部屋を配置しない物件なんて

    いくらでもあるよ。

    結局、物件次第だと思うんだけど。

    私は、ゴミを持って下まで行く位なら外廊下の方を選ぶけど、

    でも、内廊下に憧れがある人はこの物件はいいんじゃない。

  22. 209 匿名さん

    なかなか内廊下マンションって安くでないですからねぇ。
    貴重だと思いますよ。

    おそらく今後も、内廊下タワマンがこの値段で出ることは無いだろうし。

  23. 210 匿名

    上層階で外廊下、廊下側で窓があると廊下側も明るく日差しが差し込む。住まないと分からないポイント。

  24. 211 匿名さん

    外廊下側って柱とかがあるから、結構暗かったりするけどね。。。。

    外廊下団地なんて、他に候補たくさんあるから、内廊下好きな人が買えばいいんじゃない?

    内廊下ってあまり安く出る事って無いから、欲しいならチャンスだとは思うよ。

  25. 212 匿名さん

    内廊下タワマンがこの値段で出ることは無いというのは

    内廊下で最安マンション?

    そういわれると、萎えてきた。

  26. 213 匿名さん

    普通、団地と言えば板状構造なんで

    内廊下団地と言われちゃうよ。

  27. 214 匿名さん

    >211
    内廊下マンションの中で一番チープな内廊下という風に聞こえる。

  28. 215 匿名さん

    ここって内廊下ってことしかウリがないんですか?

  29. 216 購入検討中さん

    ない。。。

  30. 217 契約済みさん

    あとは消臭ですね。
    毎日をリセッシュする。リセッシュ&ビギン。

  31. 218 匿名さん

    外廊下側の部屋は、ハイヒールのカツカツ音や宅配の台車の音が結構聞こえますね。
    ウチは生活リズムが一般のご家庭と違うので、特に朝の出勤時には気になります。

  32. 219 匿名

    >建物の形状からすると、内廊下でも高級感はあんまり出ないでしょうなぁ。
    >ここは板状構造でタワー構造のように周回廊下ではないので狭い感じがすると思う。
    >内廊下マンションの中で一番チープな内廊下という風に聞こえる。

    http://img01.suumo.com/front/gazo/bukken/030/N001001/img/34/66802134F0...
    どうでしょうか?

  33. 220 匿名さん

    いやいや、外廊下って興ざめですよ。

    内廊下でないと、高級感なんて出ない。

  34. 221 匿名さん

    高級感ならやっぱり内廊下ですよね。
    防犯面も内廊下の方がいいように思いますが。
    それほどチープな内廊下ってわけでもないと思うけどなぁ。

  35. 222 匿名

    板状より、回廊タイプの内廊下のほうが高級感はありますよ。
    防犯面は、外廊下なら別の階の住民から犯罪者が見えるので一長一短です。

  36. 223 匿名

    廊下側の窓をあけると、通行人から部屋の中が丸見えですけどね。
    セキュリティーがしっかりしたマンションのピッキングなんて一軒家に比べれば極小数だしね。

  37. 224 匿名

    内廊下なら、開ける窓さえありません・・
    空き巣はピッキングではなく破壊的に開けると、他のスレに書かれていました。

  38. 225 物件比較中さん

    http://www.ct-toyosu.com/twin/space/image/cor_01.jpg
    ↑ちなみに、ここよりお高い豊洲ザシンボルの内廊下

  39. 226 匿名さん

    内廊下がこの価格ででるんだったら、それだけでも買いな気がします。

  40. 227 匿名さん

    >>224
    あたりまえでしょ(笑)
    廊下側に部屋がないんですから。

    ・・・で、そのピッキング犯罪は最新セキュリティーマンションでどのくらいの件数発生してるんでしょうか?

  41. 228 物件比較中さん

    ここで指摘されてる「周辺の空気が悪い」からこそ内廊下のほうがいい気がします。
    外廊下だとしても窓は開けられないですしね。

  42. 229 近所をよく知る人

    このスレで内廊下を否定して外廊下を絶賛してる人たちって
    やっぱり東雲の近隣マンション(外廊下仕様)に住む人たちでしょうか?

  43. 230 物件比較中さん

    >板状より、回廊タイプの内廊下のほうが高級感はありますよ。


    http://www.minatocho.jp/images/public/cg04.jpg
    ↑回廊タイプの内廊下

    http://www.ct-toyosu.com/twin/space/image/cor_01.jpg
    ↑板状タイプの内廊下

  44. 231 匿名

    外廊下が好きな人はブラ○ズ東雲を買えばいい。

  45. 232 購入検討中さん

    今、実際の契約率どれくらいなんですかね。
    何戸くらい売れてるんですかね。本当のところ

  46. 233 匿名さん

    高級感などの、見た目を優先する人は内廊下。
    通風、採光、省エネなどの機能を優先する人は外廊下。
    でいいんじゃないかな。

  47. 234 申込予定さん

    ところで湾岸タワーの内廊下って空調ありますか?
    都内で空調ない内廊下のマンションがいくつかあったので・・・


  48. 235 匿名さん

    クオリティブックに内廊下に冷暖房がある旨記載あるよ。
    当たり前すぎてHPとかには記載してないんだろけど。

  49. 236 申込予定さん

    なるほど。
    ありがとうございます。

  50. 237 匿名さん

    219さん

    内廊下の写真を見ました。

    チープかどうかは材質が影響するので、写真では何とも言えません。

    ただ、気になる点は、縦横比を調整している点です。

    つまり、直感的に広く感じるように編集されています。

    偽装とは言いませんが、実際はかなり狭く感じるはずです。

    図面から推測すると1.8mちょっとくらいじゃないでしょうか。

    外廊下は開放的な空間ですが、内廊下はそうでないので幅は高級感には

    重要な要素です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸