東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-02 17:01:29

42階建、地上約155m 目黒区最大のタワーレジデンス
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩15分
間取:STUDIO(1R)~3LDK
面積:30.07平米~161.68平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 11:20:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    ここのおかげで三茶のほうが売れそうだな

  2. 702 匿名さん

    ここと三茶なら
    三茶かなー

    三茶は駅から遠いですよね。
    売れなくて一年後は値引きかな
    まだできるの全然先だもんな。

  3. 703 購入検討中さん

    目黒は23区内でも空気が淀んでいるというか、埃っぽい感じがする。
    風の流れで粉塵が吹き溜まり易いとか、あるんじゃないかな?

    新宿、渋谷、池袋あたりと比べても目黒駅や不動前駅の周辺はやたらと埃っぽく感じる。
    街並みもゴミゴミしていて鬱陶しいですし・・・

  4. 704 匿名

    そうかな?

  5. 705 匿名さん

    目黒駅なんて全く関係ないけどね。

  6. 706 匿名さん

    っていうか場所知らないの?
    目黒っていうかほとんど
    渋谷だよ

  7. 707 匿名さん

    目黒区は財政破綻瀬戸際区では?

  8. 708 匿名さん

    707さん、ソースは?

  9. 709 匿名さん

    目黒区は転入より転出の方が上回ってきたし、
    子供が住みやすい場所ではなく、
    住み続けたくても住み辛い街になっているかもしれない。

    隣の渋谷区世田谷区品川区に比べればの話じゃないかな。
    23区全体で見ると目黒区より大丈夫か??という区は他にもあるし。




  10. 710 匿名さん

    目黒区の財政赤字はニュースでよくやってますよ

  11. 711 匿名さん

    あれ?世田谷区ってだまされた
    やっぱり目黒区ですよね。
    目黒区でも、違う地区は違いますよね。
    財政破たんなら、日本全国…まもなく。
    目黒区、いろんな助成制度ありますが
    品川区も住みやすいですよね。

  12. 712 購入検討中さん

    自分はここの優先度を下げることにしました。
    ここ数年の目黒は供給過剰という印象がありますし、環境や利便性に比してかなり割高に感じます。

    目黒ごときの物件が何故こんなに高価なのか理解できませんし、
    これなら銀座や日本橋の再開発の方がお得な印象があります。

    豊洲、有明、目黒はボッタくり感でビッグ3と言えるんじゃないですかね?
    建物自体はかなり好みなんですけど、価格が有り得ないです。

  13. 713 匿名さん

    712さんみたいに思う人もいるのね。
    銀座や日本橋の再開発マンションがどのくらいの価格になると
    お思いなのか不明ですが、少なくともここより全然高いと思いますよ。
    坪数十万程度しか変わらないのであれば、銀座や日本橋を選ぶ方もいると思いますが、
    少し離れたオフィス街は土日誰も歩いてないので、寂しい町です。
    銀座/日本橋買うことができるのであれば、青山、麻布でしょ。
    日経の朝刊におすすめ青山物件でてるよ。

  14. 714 匿名さん

    目黒の良さは高台で地盤がいいとか、落ち着いてるとか、
    地区ごとに特色があったりとかありますね。
    クロスの地盤はちょっとだけど・・・。

  15. 715 匿名さん

    712さんは東京の方じゃないんじゃない?
    この辺の方なら、豊洲、有明と池尻は比較しないでしょう
    タワーだけで比較されているのかしらね
    田舎の方には、日本橋、銀座って地名は魅力的だけど
    住むところじゃないって、認識じゃないですか?
    マンション立ってるところは、銀座って言っても築地に近いところだし。
    青山は、絶対値崩れしないけれど。
    こちらの予算じゃ絶対無理ですしね。

  16. 716 匿名さん

    ついでに、日本橋と言ったって
    浜町や水天宮の住民までが
    「日本橋」に住んでますって板に書きたがるけどね。
    実際には日本橋駅からは遠いのに。

  17. 717 購入検討中さん

    池尻大橋のくせに『目黒区のシンボル』を自称することと、
    水天宮や浜町、東日本橋の人たちが『日本橋地区在住』を自称することの
    どちらが赤面するかと言われれば前者だと思いますけどね。

    豊洲のくせに中央区民を自称する人たちと同じレベルです。
    あんなの、どう見たって江東区です。月島や勝どきですら超微妙なのに・・・

  18. 718 匿名さん

    自分住んでるところに
    ぎりぎりにステイタスを求める人って
    地方出身者かなんか?下町の人?
    目黒アドレスって言ってるのは
    あくまでも、売り手のほう
    豊洲のくせにとか言ってる時点で、田舎者確定ですね。
    東京は東と西では人種が違うんですけど・・・・

  19. 719 匿名さん

    近場で大量に出すぎなんだよ
    だからいろいろ比較されてしまう

  20. 720 匿名さん

    まぁまぁ。
    717がどこ住んでるか知らないけど、無視しましょ。
    どーせ、埼玉か千葉だよ('_')

  21. 721 購入検討中さん

    ここの皆さんはWBSでも取り上げられた川崎のリヴァリエというタワーをご存じでしょうか?
    あの大林組の手による最新タワーを見れば『クロスエアタワーは高すぎる。』と感じざる得ないと思います。

    自分はあの物件を知ったことで、ここの評価がガツンと下がりました。
    向こうは川崎とはいえ東京スカイツリーと同じ免震構造であの価格ですからね。驚きですよ。

  22. 722 匿名さん

    川崎とかエリア違いすぎるんですけど
    川崎 買うなら 青山の中古でいいや。
    絶対外側買っちゃダメだって~

  23. 723 購入検討中さん

    情報誌を見れば一目瞭然だけど、今一番熱いエリアは川崎だと思うよ。
    東京では二子玉川の再開発大失敗が記憶に新しいけど、川崎のそれは大成功を収めそうだ。

    都内の再開発は東京であるが故の予期せぬ要素で今後も苦戦を強いられそうに思う。
    具体的に言うと、折角再開発しても老人の余生需要が地価を引き上げてしまい、
    一向に街の若返りが進まないというジレンマに陥ってる。

    東京が捕まえ損ねた40歳未満層を川崎が根こそぎ持って行こうという情勢にある。
    高齢化に歯止めが掛からない東京は将来的に急激に廃れると予想する。
    このクロスエアタワーも精悍な外観とは裏腹に残念ながら40歳以上中心の物件になると思うよ。
    東京物件に群がるのはジジイばかりで、将来性の欠片もない。

  24. 724 匿名さん

    40才未満ですが、山手線の外側、環七内側で探してます。
    川崎は有り得ません。

  25. 725 匿名さん

    二子玉川行った?
    まだ再開発途中だけど、失敗とは思えない人混みだよ。
    環八外側はどうでもいいけど、環七とか環八内側に拘る都民て意外と多いみたいね。

  26. 726 匿名さん

    なんか変なのが一匹混じっちゃったけど
    ずっと都内の人は、いきなり川崎なんていかないし
    たまにラゾーナ行くけど、駐車場混み過ぎ
    ほか何もなくない?

  27. 727 匿名さん

    情報誌と、リアル市場では
    ずれがあるので、だまされないように
    だって、あの価値あるマンションシリーズだかなんだか?
    全く間違っていたもの。

  28. 728 匿名さん

    大田区の人は川崎によく行くと聞くが

  29. 729 匿名

    だよね。

  30. 730 匿名

    リヴァリエって単なる川崎じゃなくて、川崎大師線の駅のタワーだよ。
    オヨビジャナイね。

  31. 731 匿名さん

    こうして川崎のイメージは更に落ちていく・・

  32. 732 匿名

    川崎と比べるとは

    大丈夫かな?
    ちょっと前は三軒茶屋と比べられてたのに
    なんか残念だなぁ。

  33. 733 購入検討中さん

    >>732
    ワールド・ビジネス・サテライトの影響もあるのでは?
    震災後のマンション動向として世界一の自立式鉄塔である東京スカイツリーにも採用されている
    "大林組・DFS免震技術"が、川崎の再開発マンションにも導入されることになった。
    という内容だった模様。

    こうして震災後タワーの命運を一身に背負っているともいうべきシンボリックな存在として
    誕生することになったのが川崎リヴァリエ・エアリータワー。
    三茶や目黒のタワーが一気に日陰者、旧世界の遺物として凋落したのはそういう理由があるのではないかと。

    2013年、"スカイツリーに住まう"が現実のものに。

  34. 734 匿名さん

    いますよね・・・
    そういうのに飛びついて、すぐ買っちゃう人。
    やっぱりエリア外。
    川崎よりは、池尻のがねおちしないと思うけど
    川崎の中古マンション激安だし

  35. 735 購入検討中さん

    川崎ってどんな街か知っているのか

  36. 736 購入経験者さん

    都心3区のタワー物件購入者です。
    昔見てたこのサイト、久しぶりに覗いてみましたが、相変わらずのネガキャンぶりですね。

    実体験から言うと、3月の震災で、超高層階の我が家は被害ゼロ。
    モノ一つ落ちてません。振幅が大きいだけで、加速度は小さいんでしょう。
    このあたり、1メートル揺れる(から危ない)みたいなマスコミ報道がいかにいい加減か、ということだと思いますね。

    近所は、低層の場合結構新しい物件でも食器棚が倒れるとかの被害はあったらしいですが。

    風評被害で(w)タワー人気が落ちたら、うちのマンションの中古買おうと思ってます。

    この物件も、高層階は考えていいレベルだと思いますよ。
    個人的には、郊外でなければ、ですが。

  37. 737 匿名さん

    ここ制震だろ

  38. 738 購入経験者さん

    制震の場合も、揺れはかなり軽減されます。
    他のスレで被害が話題になってたらしいアップルタワーなんかは耐震ですから、多分ひどく揺れたんでしょう。
    タワーの場合、免震は難しいようですね。東雲あたりに1物件知ってますが。

  39. 739 匿名さん

    制震だからなんなんだよ。737うざいよ。

  40. 740 匿名

    736さんが何言おうがタワーはやだ

  41. 741 匿名さん

    タワーでも、いいよ
    ここは共有施設がいい感じだから、

  42. 742 匿名さん

    >>739
    どこがうざいの?
    あなたがうざいよ

  43. 743 購入経験者さん

    タワー嫌いなら検討板に来るのやめたらどうなんでしょうかね。
    妬み?
    あるいは知識をひけらかしたいため?
    (まあ、現にタワーに住んでる自分も、実体験を語りたいだけなんだけど)

  44. 744 匿名さん

    実体験いいですね!
    どんどん教えて下さい。
    生の声が一番参考になります。

  45. 745 匿名さん

    暇な人教えて。
    お墓の隣と、
    ジャンクションとなりだったら
    どっち選びますか?
    昔、港区で一階お墓が丸見えの億ションがあったのです。
    買わなくてよかった・・・・話ずれてごめんなさい。

  46. 746 匿名さん

    仮に何年かたって図書館撤退とかなったら、何になるんだろう。

  47. 747 購入検討中さん

    真剣に検討して2回もモデルルームに行きました。真剣に検討しているからこそ、①幹線道路トリプルパンチによる都内最悪の環境に対する評価(”ガスタワー”と揶揄する人多い)、②高いベランダ柵により完全に遮られる眺望、のNegative点を指摘する”ネガレス”を書き込みました。何故なら、それに対する皆さんの意見を聞いて見た上で総合的に判断したかった。

    ところが、書き込み後、暫くしてから「あなたのアカウントでは書き込めなくなりました」との通知が。要は、売主側が”ネガレス”封じこみのため、本質的なポイントを突く”ネガレス”に対して抑え込みを図っている訳です。ポジレスはMRで散々教えてもらえるので、買い手が本当に欲しいのは”ネガレス”です。ネガレス削除を出す売主の気持ちも分かりますが、買い手が求めているのは”ポジレス”と”ネガレス”の両方です。根拠のないネガレスならともかく、ちゃんとした根拠のあるネガレスには削除依頼を出さないようにお願いしたいと思います。

  48. 748 匿名さん

    すごいね。そんな攻撃があるんだ。

  49. 749 匿名さん

    747さん、妨害に負けず、検討者に有益な情報を
    ありがとうございます。
    これからも負けずによろしくお願いします。

  50. 750 匿名さん

    747さん
    ほんと?ここ、アカウントなんとないじゃん!
    眺望は完全に遮られないよ。
    プリズムの低層みたいに外からも透けて見えるはず。
    プリズムを目黒川側から見上げてみてください。
    関係者ではないのであしからず。

  51. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸