東京23区の新築分譲マンション掲示板「オークプレイス目黒行人坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. オークプレイス目黒行人坂

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-04 21:54:30

JR山手線「目黒駅」 正面口より徒歩5分。
オークプレイス目黒行人坂について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社コスモスイニシア・大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2011-05-03 10:54:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オークプレイス目黒行人坂口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    川、氾濫したら一階浸水ダネ

  2. 62 匿名さん

    区役所の人から聞いたところでは、過去10数年の水害対策で、浸水の恐れはほぼなくなっているらしい。
    このマンションがどうかは確認してませんが、近隣の三井のレジデンスは、それに加え、いざとなったら、自分たちの敷地をまもる防水壁をすぐに50cmだす対策も講じているらしいです。

  3. 63 匿名さん

    それは三井。

  4. 64 匿名さん

    防水壁って土嚢のこと?
    水害の心配がなくなったとしても、今後の豪雨次第ですよね。
    目黒川は増水してもすぐに水嵩が引くので、水害対策はきちんとやられているんだなと思います。

  5. 65 匿名

    ここは危ない物件だと思います。
    昨今の豪雨には、ほとんど対処できていないとMRで解釈しました。

  6. 66 匿名さん

    それは本当に営業の方が言われたんですか?
    対処できないとか、防御壁設置してるマンションもあるっていうのに、
    常駐の管理人の方もいないし、いざとなったら不安になってしまいますね。

  7. 67 匿名さん

    目黒川の治水はこの15年で相当進化していて、もはや水害の恐れはないのです。

  8. 68 匿名さん

    何言ってるんすか?東電の電力が停電する地震が起きるとかならず氾濫するらしいですよ。

  9. 69 匿名

    ↑そちらこそ何を根拠に?

  10. 70 匿名はん

    まだ都内にマンション買いたい人っているんだね。
    流れを感じないのか、感じたくないのか?

  11. 71 匿名さん

    大雨の時に地震はあまり来ないと聞いたことがあるので、
    大雨と直下型地震が一度に来ることはないと思いますが。

  12. 72 匿名

    70さんは田舎でのんびり楽しくやって下さい

  13. 73 匿名さん

    今日は川溢れそうでしたね。やっぱ怖いかも

  14. 74 匿名さん

    今日の雨で目黒川遊歩道冠水しましたね。でも私は気にしませんよ!ここはすごい便利ですから。

  15. 75 匿名さん

    ウケる!冠水って、マジか?そんなとこわざわざすみたくね~

  16. 76 匿名さん

    冠水なんてしてた?

  17. 77 匿名さん

    目黒区がずっと「目黒川が警戒水域を越えたので注意してください」
    と何度も放送してましたね。

    どれだけすごいのだろうと思っていたら冠水したんですか、
    先々週の豪雨の方が凄かった気がしますが、

    ここって非常時に土嚢とか何か対策があるんですよね。

  18. 78 匿名さん

    ニュースでやってました。

  19. 79 匿名さん

    まずいね。

  20. 80 匿名さん

    冠水したのは五反田、大崎の方みたいだよ。
    目黒は大丈夫だったんじゃないかな?




  21. 81 匿名さん

    ここの売れ行きはどうですか?

  22. 82 匿名さん

    聞かないでよー、今、4割ぐらい。

  23. 83 匿名

    四割も売れた?それは凄い快挙ですな。

  24. 84 匿名さん

    後何戸くらいでしょう?
    目黒川近辺のマンションと山手通り沿いのマンションの販売が開始してちょっと落ち着いてきたような気もしますが、

    目黒駅に通勤するには近辺のマンションの中で一番楽な道のりだと思います。コンビニも近いし、
    利便性はいいですよね。

  25. 85 匿名さん

    ここの方が三井より 標高が10cm 高いみたいだよ♪

  26. 86 匿名さん

    売れ行きはどうなの?

  27. 87 物件比較中さん

    完売したのかな?
    気になってましたが、夜照らされるお城のホテルが気になってしまって…。

  28. 88 匿名さん

    三井はもう少し五反田よりだから低いですね。
    五反田、品川からみたら目黒は十分標高は高いですが、
    川沿いということで心配される方は多いですよね。
    実際今年の夏の豪雨で警戒水域になっても冠水はしなかったので安心しました。

  29. 90 匿名さん

    お城のホテルはもうちょっと規制してほしいですね。できればつぶしてほしい。

  30. 91 匿名さん

    あのホテルはなぜここに?と思いました。
    あまり目黒でホテルのイメージがなかったので、
    ひとつぽつんと建ってるのが目立ちます。お客入ってるのかしら?
    派手な感じがないだけ、周りに配慮してるのでは。

  31. 92 賃貸住まいさん

    川の冠水はしらないけど、三井の建設地の近くに目黒川の管工事の紙があったけど
    よくなるのかね、川の水。

    資産価値を考えれば駅ちかで静か。この辺じゃなかなか出ないだろ。

    湾岸、駅とおは無しだな。

  32. 93 匿名さん

    >90
    老舗に対して失礼極まりない。
    つぶれたら大ニュースになるよ。

    それに対して地味なコスモイニシアマンション。
    売れなくてもつぶれても話題にもならない。

  33. 94 匿名さん

    あの管工事は結構重要らしいです。外から目黒川に流れ込んでいるものを、目黒川に入れないでながしてしまうもの。まあ、これまで数十年間工事を重ねて、過去20年くらい一度も水害はないのですが、これができれば一段とリスクが低くなるということのようです。

  34. 95 匿名さん

    エンペラーに敬意を払って。

  35. 98 匿名さん

    今後豪雨の雨量が増せば被害が拡大するかもしれませんし、
    目黒区内の目黒川は冠水してませんが、
    品川区は今年も冠水しているので下流への被害が少なくなるかもですね。
    冠水しなくても、豪雨ですぐに増水する川の側に住むのは落ち着きませんが、
    安全度が増せば安心して住めますね。

  36. 99 契約済みさん

    目黒川今年品川区も冠水してないでしょう。親水公園は冠水する事が前提の構造ですし。それをまさか冠水したとか言ってないですよね?

  37. 100 匿名さん

    は?思いっきりニュースで写してたけど。
    遊歩道冠水。たぶん雅叙園のあたり?

  38. 101 匿名さん

    それが、親水公園です。メディアのあおりネタスポットですよ。学習しましょう。

  39. 102 匿名さん

    川溢れてたよね!

  40. 104 匿名さん

    三井は氾濫に備えて防御壁があるらしいよ。

  41. 106 匿名さん

    冠水してないし。
    あそこ冠水したら甚大な被害でしょう。
    川沿いは恐ろしいね

  42. 107 匿名さん

    元々冠水していい場所が冠水したのなら安心ですが、
    ニュースでは目黒川としか出ていなかったり、説明不足なので近くに住んでいる方でないと
    わからないことですね。

    大鳥神社が今酉の市で賑わってますね、熊手を売るお店も多くて活気があり楽しいです。
    いつも露天でたこ焼きを買って、頑固蛸のたこ焼き買えばよかったって思うんですよね。

  43. 109 匿名

    立地的にすぐ完売かと思ってたのですが 意外とまだ残ってますね

  44. 110 匿名さん

    でべに騙される人が減って賢い人が増えたってことだろうね。

  45. 111 匿名

    今朝は目黒駅前できれい目の女子がビラ配りしてましたね
    モデルルームいってみようかな

  46. 112 匿名さん

    立地として坂を上らないと駅に行けない立地がわざわいしてるのか、
    山手通りや目黒通りに新しいマンションが沢山建って購入希望者が分散したのでしょうか。

    目黒駅周辺は再開発計画もあり今後どんどん魅力が増してきそうな地域ですね。

  47. 113 匿名さん

    6分で着くなら、三井の2つよりこっちじゃない?

  48. 114 匿名さん

    三井よりはコンクリ薄いけど、駅近なこともあって残り2部屋まできたみたいですね。

  49. 115 匿名さん

    ベタ基礎だしね

  50. 116 匿名さん

    ヨク買うな~イニシアから買うなんて。尊敬するわ~。

  51. 117 匿名さん

    そうなんですよね、川の近くで地盤が気になるけど、ここはしっかりしてるのか直基礎。
    値段から予想すると上の階かな、残っている2戸は何階の部屋なんでしょう。

  52. 118 匿名さん

    suumoでわかるよ。4階と5階。

  53. 119 匿名さん

    駅徒歩5分で投資用にもよさそうなんですが
    @360はやっぱり割高?

  54. 120 匿名さん

    駅近の40戸がここまで時間がかかるのは、その程度の物件って事でしょう。投資にしても旨味なさ過ぎ。値引き後でしょ価値が出るとすれは。まさかここまでとは思わなかったけど、それだけ客も間抜けではなくなったという事ですな。

  55. 121 匿名さん

    タイミングも悪かったのでは?
    三井に流れてますね。

  56. 122 購入検討中さん

    この物件、立地がなんとなく暗いと思うんです。坂がちょうど終わる場所だし、川側も公衆トイレやラブホテルの近く。仕様や価格はかなり頑張っていると思うんですが、、、
    三井の方が周辺が抜けていて、気持ち良いなと思いました。

  57. 123 匿名さん

    仕様や価格も何を頑張っているのでしょうか。
    値段の割に相当酷いと思います。
    ちゃんとした造りであれば、ここまで時間のかかる立地ではないと、思います。

  58. 124 購入検討中さん

    どういったところが”相当”ひどいのでしょうか?

  59. 125 匿名さん

    @360ではなく、@330-340程度でしょう。
    目黒全般で言うなら価格はこんなものだと思いますが、
    いかんせんマンションから駅までの道は
    行人坂を登るのがきつすぎますね。

    権之助坂も慣れれば問題ないのですが、
    自転車で移動する時なんかは上りがやっぱ
    しんどいです。

    >山手線 目黒駅 徒歩5分 (正面口より)
    駅まで5分なんか絶対行けません。
    正面口が何を指すのかさっぱり分かりませんが
    行人坂コースで余裕で12~13分かかります。
    権之助坂まで出るなら15分コースですね。

    って考えると、割高な気がします。
    目黒にこだわらなければ、駅近の@330なんて
    ざらにありますからね。

  60. 126 匿名さん

    城南地区の山手線駅近くで330万は高くないですよ。

    行人坂も女性の足で3分で上れますよ。駅まで12分なんてかかりませんよ。本当に歩きました?

  61. 127 匿名さん

    目黒駅まで12~13分なんてかかりません。

    いい加減な書き込みは検討者にとって迷惑です。

  62. 128 匿名さん

    でも5分無理っぽいなぁ…

  63. 129 匿名さん

    それはそうです。あまり前ですが、どのマンションも一番近いルートを毎分80メートルで歩けるという前提で信号などは考慮されていませんから表記通り歩けるのは稀です。でも、余裕で12、13分もかかることはない。

  64. 130 購入検討中さん

    一度歩いてみましたが、権之助坂から目黒駅(地下鉄に入るところ)まで
    女性の足で6分程度でしたよ。
    10分は絶対かからないと思いますが・・・。

  65. 131 匿名

    こちらと三井で迷っており、実際歩いてみました。オークは徒歩7分と近いですが、やはりラブホが目に入るのと、何となく寂れた雰囲気があり、、
    三井は徒歩10分でしたが、物件のスケールを考えると比較対象としては違いがありすぎでした。徒歩圏ではオークに魅力感じてましたが、徒歩圏だけでこの物件を買うには残念な部分が多かった印象です。三井の方に流れる意味が分かりました。

  66. 132 物件比較中さん

    マンションの長期の価値は結局駅からの距離がものを言うので、そういう点からすると三井より分があるように思いました。徒歩6分くらいですかね。目黒駅周辺は再開発がすすむエリアですし、もともと人気の地区ではあるので、買いの要素は十分あるでしょうが・・・。駅近は過去にも値上がり例ありますし(この不景気が改善の見通しがつかない限りはありえないですが)。ただ、もう残りわずかで、そろそろ選べる部屋もわずかですから、自分のニーズと合わない部屋しかないと難しいですね。

  67. 134 匿名さん

    目黒徒歩圏だから外れじゃないとは思うが。
    バス便物件を選ぶよりはマシ。

  68. 135 匿名さん

    バス物件よりも立地も申し分ないのに、何故こんな中途半端な作りにしたのでしょう。天井低いし、床も薄い建具も安い。建物自体をもっとしっかり作っていれは、速完だったと思います。デベはこんな作りでもいけると思ったのなら、客を馬鹿にしすぎです。

  69. 137 ご近所さん

    大和ハウスの責任でしょうか。コスモスの責任でしょうか。

  70. 138 匿名さん

    ここの物件の近くに友人が住んでいて、子供を連れてたまに遊びに行きますが
    子供と一緒にのんびり歩いて大体駅から10分位ですよ。
    目黒駅もすごく便利になりましたからね。前は駅ビルだけで何だかぱっとしない駅だったのに。
    学区域の下目黒小学校は全校生徒260人位の小規模な小学校の様です。

  71. 139 匿名

    お花見の時、通りました。
    川沿いの遊歩道から、3階くらいまで見えちゃいました。
    よっぽど階高が低いんですねぇ。
    場所は悪くないのに、もったいない。

  72. 141 匿名

    140のような無意味な投稿、よく見かけます。同一人物ですかね。

  73. 142 匿名さん

    悪くないが、何かが足りない
    あと、エンペラーがつぶれたらいいのにね

  74. 143 匿名さん


    ここ買うなら三井買うけどな・・・。
    三井も残り部屋僅かで部屋選べないかもね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸