横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【31】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【31】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-12 10:06:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート31です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/

[スレ作成日時]2011-03-19 00:42:59

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【31】

  1. 139 匿名はん

    武蔵小杉周辺はどこの浄水場なのかしら?

  2. 140 匿名さん

    これまで、川崎水道水は不検出でしたが、30日の生田浄水場は11.1の放射線ヨウ素が検出されました。国の指標値には低いですが、これからはどうなるのかな、、、心配です。

  3. 141 匿名

    武蔵小杉は小田原から水来てます、多摩川は東京です

  4. 142 購入検討中さん

    あの細長のマンソンって分譲?
    ローンで買っちゃった人っていないよね
    どうすんのマジで

  5. 143 匿名さん

    ↑意味不明

  6. 144 匿名さん

    >>141
    デマはやめよう。
    地域によって違うので、各自問合せしてください。住所言えば教えてもらえます。

  7. 145 匿名さん

    >>140
    雨が降ると放射性物質が検出されるようですね。
    昨日に続き、今日も少し雨が降りました。
    でも、年度の変わり目とかで川崎市は今日の測定結果報告は無いようです。

  8. 146 匿名さん

    湘南新宿ライン長期運休中
    恐らく東電が立ち直るまでは復活しないだろう。
    利便性オンリーの街だったが、その利便性もこうなってみるとイマイチだな。

  9. 147 匿名

    あの~武蔵小杉は他にも使える路線たくさんあるんですが。

  10. 148 匿名さん

    とは言ってもすでにJRの6カ月定期を買っちゃってる人は
    品川乗り換えを我慢し続けるしかないわけで。

  11. 149 匿名さん

    来週月曜日まで計画停電は実施しないって決定したが
    事前にわかってても湘南新宿ラインが運休する理由はなに?
    どなたか問い合わせた人いないですか?

  12. 150 匿名はん

    ネットとは言え、こんな状況でのネガ書き始める人...やっぱり..いるんだね。
    今はもっと大変な人がいっぱいいるのだから、いろいろな事が復興するまでみんなで協力しませんか。
    小杉住人なら川崎アリーナのことしっていると思うけど一応;
    http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3737/index.html
    問い合わせ先
    川崎市市民・こども局市民生活部庶務課 
    電話044-200-2256 
    FAX044-200-3911

    今は復興ガンバロー! 復興したらネガもガンバロー!

  13. 151 匿名

    ボランティアに行きたいんだけど
    手が足りてるってことは行っても邪魔なのかな
    何をすればいいんだろう?

  14. 152 匿名

    なぜここに書き込んだ…

  15. 153 匿名さん

    >>149
    運休したり、通常より運転本数を減らしてるからこそ、計画停電を
    回避できてると理解しているのですが。

  16. 154 匿名はん

    >152
    ここに武蔵小杉関連を書き込んではいけないのですか?

    もしかして、ここはネガの溜まり場?

  17. 155 匿名さん

    よっしゃ!
    3/31,4/1とも放射性ヨウ素は不検出。
    今のうちに水の汲み置きしとこうぜ。

  18. 156 匿名さん

    湘南新宿ラインが4日から全列車復活しますよ。
    たかが短期間運転が止まったぐらいで利便性がどうのこうの言うレベルではないな。
    震災被害者のこと考えたらそんなことは自重すべき。
    http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210401048.html

  19. 157 匿名さん

    まだ喜ぶのは早いな。
    JR東公式HPをよく見ると次の一文がある。

    >(計画停電の実施状況により、列車の運転を取りやめることがあります。)

    すなわち、計画停電しない間だけ復活。
    夏になれば再び休止ってことだな。

  20. 158 匿名さん

    156さん
    情報ありがとうございます。
    とりあえずホッとしました。

  21. 159 匿名さん

    いいよいいよ。
    157みたいな心配屋さんが東急に路線変更してくれれば
    電車がすいて利用しやすくなる。
    どうぞ遠慮なさらず東急もご利用くださいよ

  22. 160 匿名さん

    >>157
    リンク先貼り付けてみて。
    見つからない。

  23. 161 匿名さん

    >>160
    正確に書くとこうだ。絶対に見落とさないように1ページ目の下部と2ページ目の下部に
    ほとんど同じ文章を2回繰り返してある。

    http://www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf
    ※計画停電の実施状況等により一部時間帯で大幅に運転率の低下、運転見合わせとなる可能性がご
    ざいます。最新の状況については「列車運行情報(関東エリア)」でご覧ください。

  24. 162 匿名さん

    当面、夏と冬の気候の悪い時期は不便を我慢しなければならい。

    利便性だけが売り物の地域だったのにね。

  25. 163 匿名さん

    新宿、池袋あたりは来年の副都心線開通でバイパスできるんで湘南新宿止まってもそれほど困らん。武蔵小杉の水道水は相模川水系のため都内の水よりはるかに汚染されてないこともわかった。しかも総合病院が点在している関係でこの一帯は計画停電地域からも除外されたし、今回の一件で結構この辺住んでて良かったと思った。

  26. 164 匿名

    利便性高くて良かったと思うよ。
    横須賀線が止まった14日は厳しいと思ったけど、それでも東横と地下鉄で遅れずに会社行けたし。
    湘南新宿はそりゃあった方が便利だけど、全然代替可能。
    新川崎とか、そういう駅だと大変だろうけど。
    利便性高いのはやっぱり評価できます。

  27. 165 匿名さん

    結論、ok。許容範囲。

  28. 166 匿名さん

    武蔵小杉が住むのにダメというポイントのほうがもともと少ない気がします。根掘り葉掘り探せばどの街でも欠点は見つかりますからね。土地柄が嫌でなければ自分も同じく許容範囲です。武蔵小杉という街自体、いい位置に存在していますよね。

  29. 167 匿名さん

    つまりネガは一生懸命にネタを探していることがよくわかるね。

  30. 168 匿名さん

    そうだねぇ、湾岸とみなとみらいが価値低下すると
    相対的に小杉のタワマンの価値がものすごくあがってくる。

  31. 169 匿名さん

    ネガはね、これで電車の便がいいと次は小杉は車事情が最悪だとか言ってくるんだよ。
    他にはね風俗がある町とか、元工業地帯とか色々さがしてくるよ。

  32. 170 匿名さん

    別に小杉も地盤強くないから価値は上がらないと思うけど。

  33. 171 匿名さん

    元住吉に40年以上住んでいたが、元々この辺の利便性はずば抜けていたからね。
    東横線、東急、臨港、市営バス、など、何処に行くにも苦労しなかった。
    それらが全て凝縮されて一箇所に集中している武蔵小杉は正直お金があれば欲しい。
    旅行でも羽田、成田へ簡単に行けるし、縦横無尽なアクセスはオススメだよ。

  34. 172 匿名さん

    計画停電が復活すれば成田エクスプレスは再び運休になるんだけどね。
    今までJR東がどういう優先順位で電車を間引くかさんざん学習したかと
    思いきや、まだ学習し切れてない人がいるようだ。
    計画停電時には、湘南新宿ラインと成田エクスプレスは最優先で間引くことになる。

  35. 173 匿名

    武蔵小杉駅南口地区東街区再開発を竹中工務店が施工開始ですね!

    武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
    より。

    1. 武蔵小杉駅南口地区東街区再開発を竹中工務...
  36. 174 匿名さん

    172にネガ発見
    そんなことはわかってること。
    お前、性格悪いってよく言われるだろ?

    最近、自己認識できない人多いんだよなー
    公共の場で大きな声でしか話せないボリュームが壊れちゃってる人間とか
    すごい混んでる階段とかで一生懸命携帯プチプチいじっていて歩くの遅くて邪魔になってるのに気づけないとかね。
    その類だろ?

  37. 175 匿名

    172、
    計画停電一生続くわけでもないんだし、停電終わったまた便利に乗れるようになるんで、始めから止まらない駅より便利で良いんだよ。お前どこ住んでいるんだよ。

  38. 176 匿名さん

    まぁまぁ、172は必死なんだよ。
    東急の人間か?
    もしくはアンチ小杉だな。

  39. 177 匿名

    ウケる。川崎市の小杉ぐらいで熱くなるなってー

  40. 178 匿名さん

    172は新川崎だろ

  41. 179 匿名さん

    >ウケる。川崎市の小杉ぐらいで熱くなるなってー
    って言ってる奴も小杉のスレに来てる。

    もっとウケる。
    っていうか自爆すんなよボケがぁ

  42. 180 匿名さん

    >>172
    アホかおまえは。
    小杉→新宿行くという前提で便利な順に交通機関が止まっても
    行く方法がいくらでもあるわ。
    ①湘南新宿ライン直通
    東横線渋谷経由
    目黒線目黒経由
    南武線川崎経由
    ⑤南武・小田急線登戸経由
    ⑥南部・京王線稲田堤経由
    そんなに急いでどこ行くの?
    文句あるならハイヤーかなんか契約して生活してくれ。

    >>177
    ひとこと言わせてくれ。
    ここは小杉のスレだ。
    お前はもう来なくてよい。
    もっと都心スレでもいってろ。

  43. 181 匿名さん

    >>170
    でも湾岸の液状化をみせられると、きわめて大きな差があると
    いわざるをえないね。

  44. 182 匿名さん

    >>173
    あとタワーは何本立つんでしたっけ?
    計画が多過ぎて分からん。

  45. 183 とおりすがり

    計画停電でタワマン上層階の住民は大変ですね。
    これで、湾岸エリアとタワマンの価格下落は避けられないですね。

  46. 184 匿名

    183
    計画停電は一時の我慢だな。
    お前みたいに駅から遠い変化のないつまらない場所に住み、駅まで毎日汗かいたり、雨に濡れながら自転車こいでいるような不便な生活を死ぬまで一生しているより、駅近のタワマン住んだほうが人生よっぽど楽しいわ。
    お前が買えるほど値段下がらないので、お前のような縁のない人間がタワマンのことつべこべいうな。

  47. 185 匿名

    184さん、すみませんでした。

  48. 186 匿名さん

    最近、低層バス便が息巻いてんな。

  49. 187 匿名さん

    >>182
    エクラス
    パークシティのもう一本
    東京機械跡地住友タワー
    区役所手前のタワー

    最低でも4本は建つよ
    ゆっくり選んで下さい。

    パークシティが良いと思う。

  50. 188 匿名

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000012-zdn_mkt-soci

    この記事によるとマンション価格値上がり(湾岸除き)するんだって。

  51. 189 匿名

    野村もタワー建てるよね。

  52. 190 匿名

    ごめんなさい、区役所手前のことですね。

  53. 191 匿名さん

    値上がりはないよなー。震災直後より今はマイナスな状況だよ。
    原発問題の方が影響でかい。

  54. 192 匿名さん

    まあ業界よいしょ記事だろうね。
    もう首都圏でマンション買う人はいないよ。
    そのうち数字にでてくる。

  55. 193 匿名さん

    >>191
    武蔵小杉は湾岸やみなとみらいに比べ津波に強い。
    そしてタワマンは地震にもっとも強い。
    今回の地震でも阪神大震災でもタワマン住民に死者はいない。
    木造一戸建てや低層マンションばかり死者がでた。
    子供でもわかる。

  56. 194 匿名

    ↑同じ事ばかり。分かったよ。しつこいよ。

  57. 195 匿名さん

    ゆっくり選べるといってもこれから出るタワマンでエクラスより安いのは野村だけだろう。住友と三井は東側に立地なんでエクラスより高い。

  58. 196 匿名さん

    そもそも東京湾で津波は無いのに、
    売りにはならないよ。

  59. 197 匿名さん

    久しぶりに来てみたら、まだ>>184みたいな糞野郎がまだのさばってるのか
    同じ住民として恥ずかしいわ・・・誰か諌めろよ・・・
    それとこういうおかしな奴の発言で気分害した方にはほんとうに申し訳ない気持ちになるわ。


  60. 198 匿名さん

    こういう問題発言は一番早く諌めなければならないのが同じ住民だろうが・・
    おまいら何やってんだよ・・・情けない・・
    どんなに腹が立っても思い上がったクズ発言は絶対にやめさせろ。

  61. 199 匿名さん

    おまいらとかいうあなたが止めさせればいい事ですよ。

  62. 200 匿名さん

    東京湾でも津波はありますよ。
    注意した方が良いですよ。

  63. 201 匿名さん

    >>199
    全員で自覚持たないとダメだろ。書き込みから既に12時間以上だし、
    こういうのを放置して傍観していればここの住民全体の人間性も疑われてしまうんだよ。

  64. 202 匿名

    >184
    素晴らしい。全くそのとうり!

    停電だって生活レベルで考えて3時間位だろー 突然なる訳じゃあるまいし、騒ぎ過ぎなんだよ。
    夏,冬3時間停電で死ぬかよ(笑)

  65. 203 匿名

    考え方そのものが貧相で卑しい。タケゾウ小杉のレベルが推し量れる。

  66. 205 匿名さん

    その時はその時の状況に応じて対応すればいいだけの事では?
    乾電池式の扇風機も売っているし、停電時に該当地域に居なければいいだけの事。
    やはり騒ぎすぎだよ。

    年寄りがどうの言っているなら被災者のことを考えてくれ。

  67. 207 匿名さん

    人間だけじゃない。マンションだとペットが熱中症になる。
    去年の猛暑でペットの熱中症が多かった。

  68. 208 匿名さん

    つべこべ言ってないで
    少しは我慢て言うものを覚えたらどうだ?
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  69. 210 販売関係者さん

    不動産を生業としている私が言うのも何ですが・・・
    マンションは買っていただく物です。
    自分が住むところではありません。

    業界では当たり前ですが、賃貸が一番お得ですね。。。

    マンションを買ってしまった方はごめんなさい。。

    まあ、本人が満足されているなら何もいうことはありませんが。。。

  70. 211 匿名

    210さん、

    でも、たとえば武蔵小杉で、家族4名90㎡以上、築浅、駅近、定期借地以外の(つまり何年か後に出て行かないといけないかもしれない可能性のない)賃貸マンション検索しても、HITしないんですよね。
    あまり、家族向けの広さのある、築浅、駅近、普通借地のマンションって、そもそも少ないですよね。
    私も、賃貸マンションでいろいろセレクトの幅があればと賃貸がよいと思うのですが。
    古い賃貸マンションは、構造面で築浅より劣るでしょかうから、その辺、家族を地震の災害から出来る限り守りたいですし。。。
    将来、賃貸マンションも良いのがたくさん出ますでしょうか?

  71. 212 匿名さん

    210

    で、自分はどこに住むって?

  72. 213 匿名さん

    賃貸が得と言うけど、賃貸で分譲並みの構造、設備、面積、間取りを備えた物件が
    少なすぎるのが問題。単身向けならそれなりにあるかもしれないけど、
    2人以上向けの2LDK、3LDKの賃貸物件は専有面積が狭かったり、
    設備がしょぼいものがほとんど。そういう理由で分譲を買う人も多いと思う。
    賃貸物件を分譲並みにしちゃうとコストがかかって儲からないということなのだろうけど、
    分譲を売るためにあえて賃貸物件をしょぼくしているのかと思ったりもする。

  73. 214 匿名

    210さんが選ぶ、お勧め賃貸物件教えてください。

  74. 215 匿名

    因みに賃貸は高齢になると借りれません。
    あしからず。

  75. 216 匿名さん

    で、しょぼい賃貸で一生終わる210でした。(嘲)

  76. 217 匿名さん

    >>210
    面白い事を書く人ですね。
    賃貸が一番お得なんだー。

    わかったわかった。
    今持ってるマンションを取得価格より高い値段で売れた場合はどう考えます?
    ちなみに俺が住んでるマンションは取得価格よりも高く査定されています。

    それでも賃貸が一番お得?

    購入する立地と物件が重要なんじゃないの?
    変な物件買えば損するだろうね。

  77. 218 匿名さん

    >>211さん

    211さんの言うとおり、
    Yahoo不動産の賃貸で武蔵小杉徒歩7分以内、築5年以内、2LDK~4LDKで検索したら
    18件しかでてこないで、しかも90へーべ越えは一件も無かったです。

    3年ぐらい前、リエトコートが賃貸として募集していた時は、同じ条件で検索して数百件が
    HITしていて90へーべ越えもかなりありました。
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/414/

  78. 219 匿名さん

    今は、春の入居シーズンですよ。
    賃貸物件が少なくなるのは当然です。

  79. 220 匿名

    普段も相対的に少ない

  80. 221 匿名さん

    高層マンションは、人気が下がるんじゃないかな。
    電気がないとエレベータ動かず難民化する。

    耐震基準も改正されるので、今は買わず動向を見極めるべき。

  81. 222 匿名さん

    高層マンションに関しては昔からそこらは常識の範疇で言われ続けてきたことだよ。
    だから今更それでどうのってのはないはずだ。
    それよりも液状化とか、洪水になりそうな地域は嫌がられるだろう

  82. 223 匿名さん

    ここも液状化地域だけどね。

  83. 224 匿名さん

    知ってるよ。あと低地だし水も来るかもしれないね。
    まぁそうなったらそうなったで仕方がないね。

  84. 226 匿名さん

    えっ、知らないの?ちゃんとデベからも説明されてるはずだけど。

  85. 227 匿名さん
  86. 228 匿名


    知らないの?
    ここは昔から
    10階程度でも直基礎に出来ない土地だよ?

    直基礎に出来ない程…上の方の土が水分含んで柔らかいということ

  87. 229 匿名さん

    パークは直基礎だが

  88. 230 匿名さん

    アホだな。
    お役人の想定など役に立たないのが今回の地震で十二分にわかった筈なのに
    まだ言うか・・・
    全ては起こってみないとわからないんだよ。
    何の科学的な根拠があって言ってるんだ?

  89. 231 匿名さん

    そうだね。役所で作った資料はプラス思考だからよりマイナスに考えた方がいいね。

  90. 232 匿名さん

    武蔵小杉どころか、ここより更に川辺に近い二子玉川、新丸子もまったく液状化してない。湾岸が液状化しからってここを液状化でネガるのは無理があると思いますよ。

  91. 233 匿名さん

    今回の地震は震度5で、しかもこのへんは震度4だから液状化するわけがない。
    だから川崎市の資料でも液状化する地震は直下型の地震の場合という想定になってるわけだし。

  92. 234 匿名さん

    気象庁のホームページによればこの辺は震度5弱ですね。豊洲、品川港南、有明みたいに少しでも液状化してる痕跡があるなら煽れるだろうけど。まったくないからね~。

  93. 235 匿名さん

    新浦安は震度5強であの状態になったけど、マンションが液状化することはなかったしいな。
    液状化するのは道路とか地盤改良?してないとこだな
    それで水道なんかのライフラインがダメになった。

    >>228
    昔からそうだったのになんでここに来て10階以上の建物が乱立しているのか

  94. 236 匿名さん

    まぁ液状化の心配をするのは当然としても
    新浦安みたいな本格的な埋め立て地と同列に論じるのもおかしいと思うけどね。

  95. 237 匿名


    228です

    小杉で生まれて大人になり結婚して、小杉で子育てしてますが…
    小杉は元々田舎臭くてごちゃごちゃした部分も魅力ある街でした。だから最近近年、急に、『高級住宅住まい面』をする『余所者』が増えて苦笑しています。

  96. 238 匿名さん

    豊洲南側に立ち並ぶ都営団地住民もポコポコ立つタワマン見て苦笑してたらしいが。もうマイノリティになった今や存在さえ忘れられてる。
    再開発ってのはそういうものですよ。

  97. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸