住宅なんでも質問「電柱の電磁波について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 電柱の電磁波について
  • 掲示板
まみまみ [更新日時] 2019-05-20 23:37:35

購入を考えているマンションのリビングの前に電柱がどーん。頭の円筒のボックスが気になります。
友人が「電磁波」があるのでは?というのですが、本当のところどうなのでしょう?
電磁波が出ているならば、即キャンセルしようと思います

[スレ作成日時]2003-06-17 01:01:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

電柱の電磁波について

  1. 159 匿名さん 2017/03/10 02:16:30

    田中って電磁波の被害あるんですか?
    電磁波と言えば、電子レンジやスマホの方が体に被害がありそうですが。
    電柱だと距離が離れているのでそこまで体に影響なさそうですけどね


    この世の中家電がたくさんある中で電磁波のことを気にしていたら暮らせない気がしますが。

  2. 160 匿名さん 2017/03/10 08:04:30

    新築時に東電との打ち合わせが必要な場所で建てたけど
    電磁波の影響で家電が壊れたとか、体調が変だとか
    高周波音(ちゃんと自身はモスキート音が聞こえる)
    が聞こえるとか全くないね

    あるとしたら雨のときに「じーじー」言っているくらいかな

  3. 161 匿名 2017/05/22 13:57:46

    防衛省のレーダー被害ですね

  4. 162 匿名 2017/05/22 14:02:22

    東京湾、千葉、相模湾付近で横須賀地方隊によるレーザー攻撃被害は結構ある様です
    自衛隊は反日感情がある創価や**で構成された隊が多いそうで

  5. 167 名無し 2017/08/16 03:18:12

    [No.163~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 168 匿名さん 2017/10/28 04:11:44

    >高圧電線からは100m離れた方が良いと聞きました。
    もう終わってそうですが、アメリカの55万ボルトという、日本では山間部ですら使用していない、
    「超高圧電線」ならば350フィート(約100m)離れた方がいいという話はありますけど、
    日本の都市部で使用している6600Vにはそんな100mもと言う根拠はありません。
    日本の場合、それより上の22000Vから、周辺の建築物制限が入るくらいです。

  7. 169 匿名さん 2017/11/02 08:28:42

    高圧電線が危険だから離れてろ
    ということで、電磁波とは関係ない

  8. 170 匿名さん 2017/11/02 12:02:51

    >高圧電線が危険だから離れてろ
    >ということで、電磁波とは関係ない
    まあ、22000Vの方は確かにそうですね。
    電磁波の影響力はまず、家の中なら家電の方が数倍強いですし。

  9. 171 超低周波電磁界と小児白血病に関連する疫学研究の結果 2018/03/13 15:21:01

    ●超低周波電磁界と小児白血病に関連する疫学研究の結果 | 電磁界情報センター
    http://www.jeic-emf.jp/explanation/1030.html


    ●Kabuto et al. “Childhood leukemia and magnetic fields in Japan: A case-control study of childhood leukemia and residential power-frequency magnetic fields in Japan.”International Journal of Cancer, 119(3), pp.643-650(2006)
    http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ijc.21374/full

    ●生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究
    研究期間:平成11年度~13年度 平成 15 年 6 月 文部科学省
    http://scfdb.tokyo.jst.go.jp/pdf/19991170/2001/199911702001rr.pdf

    高圧送電線の周囲で0.4 マイクロテスラ以上の電磁界がある場所で育った小児では急性リンパ性白血病が4.7倍に増えるという文科省の研究データがある。この研究の最高責任者は元東京大学医学部の血液内科教授で当時自治医大の学長、現在は日本医学会会長を務める高久文麿。事実上、日本の医学界と文部科学省がそのことを認めていると考えねばならない。

    諸外国でも、0.4マイクロテスラ以上であれば小児の急性リンパ性白血病が有意に増えるという報告が相次いでおり、否定する報告はない。増えるメカニズムは未解明だが、それは増えるという報告を否定するものではない。研究が進めば今後メカニズムも解明されることだろう。

    欧米では高圧送電線の周囲には人間は居住しない。そのような場所に日本では多くの人が住んでいる。特に首都圏はそれがひどい。なぜこのような酷い状況を日本政府は放置しているのかわからないが、何か理由があるのだろう。


  10. 172 通りすがりさん 2018/03/15 17:22:13

    トランスがリビングの窓のそばにある賃貸に住んでいた者です。私は入居後体調が悪くなり、電力会社に電磁波量を測定してもらったり、電磁波についてかなり調べました。←結局何が原因で体調が悪くなったのかは不明です。
    電磁波は結局のところWHOの規制値内に収まっているので問題ない、となるのですが、やはり諸外国では学校など子供がいる場所での電磁波の数値の規制はより厳しくされているようです。
    トランスの容量、古さにもよりますが、あとはご自身、家族の敏感さ、小さい子供がいるかどうかですかね。私は電子レンジで温め中にレンジの前に立つと少し気分が悪くなる過敏さです。
    あと、うちはトランスから一番最初に電気が来る家だったのか電圧が高めで電球が切れまくって経済的に負担でした笑

    あまり敏感なタイプでないのでしたら電磁波についてはあまり気にしなくても良さそうですが、小さなお子さんがいる場合はもう一度検討したほうがいいかもしれませんね。

  11. 173 通りがかりさん 2018/03/19 12:52:00

    >諸外国でも、0.4マイクロテスラ以上であれば小児の急性リンパ性白血病が有意に増えるという報告が相次いでおり、否定する報告はない。

    現在、「有意に」増えるという報告はありません。
    なのでWHOのファクトシートなどでも「因果関係があるとは言えない」としています。
    http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/fs322_ELF_fields_jp_fina...
    これはそもそも、データ取得を行った対象となる「小児白血病」の患者のうち、
    0.2%前後しか対象となる環境に居ないからです。

    >●生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究
    これも同様に「サンプル数があまりに少なすぎる」ことの指摘を受けており、評価としては参照資料レベルのものです。
    そして、
    >否定する報告はない。
    いくつもあります。
    例えば、2010年度の研究などでは「EMFばく露と小児脳腫瘍の関連性の証拠はほとんどないことを示した」という内容の発表がされています。

    http://www.jeic-emf.jp/tr_co/commentary/RRG1.html

  12. 174 電磁界測定器 2018/07/19 11:43:46

    電柱のトランスの傍は50マイクロテスラ以上(東電測定値)あり前の室内では10マイクロテスラ以上の電磁界が測定されると思います。子供の電磁界による発病の疫学的調査は世界各国でほぼ同じ結果(0.4マイクロテスラで白血病のリスクが高まる。)ですからこれはWHOや政府が認めなくても私達はそれを信用して自己責任で避難するべきてす。特に日本は何でもが政府は最後の最期まで知らんぶりと開き直りで認めようとしませんから被害に遭うのは私達だけですからね。もっと心配なことは大人の疫学的な調査が行われてないことです。子供に害があれば大人にも何らかの影響があるはずですからね。皆さんも自分で測ってみてから再考して下さい。

  13. 175 匿名さん 2018/07/19 16:46:27

    電磁波測定器も数千円で色々買えますから、家庭内で何がどれくらいなのか
    どの程度離れれば影響無くなるのか良く分かります。
    見えないものに下手な不安を抱えるより、数値で確認して安心した方がずっといい。
    それに測るの結構楽しいですよ。

  14. 176 匿名さん 2018/07/23 20:08:32

    電磁波については誤解が多いです。
    商用電源の低周波で電磁波はほとんど出ません。出るのは誘導電磁界です。
    まあ誘導電磁界も害があるという説もありますが。

    でも高圧送電線に比べたら6600Vの電柱配電線なんて
    相対的にはずっと影響は少ないし、
    柱上変圧器が特段たくさん出しているってことも無いですね。
    電線と変わりません。

    そういう意味では、室内のパソコンや電卓、その他家電の方が
    電磁波も誘導電磁界も多いでしょうね。直近ですし。

    しかし健康被害は、統計を取っても有るか無いか分からないくらいの差です。
    だからそれ自体は心配は要りません。
    よく送電線の下では病気が多い、みたいな論文が引用されますが、
    調べてみると統計的有意差が有るのか無いのかはっきりしないようなものを
    有意差があると強弁しているものが多く、
    無いとする論文より目立つということですね。

    ですが、私はこう考えます。

    この種の話でもこと不動産になれば話は別です。
    誘導電磁界にしろ電磁波にしろ、健康に害が有るにしろ無いにしろ、
    物件の価値に影響を与えるのです。

    また本人の気分というのは大きな要素で、
    学術的にどうであろうと、精神衛生上よくありません。
    たとえ杞憂であろうとそういう物件に住み続けるのは楽しくなく、
    それは物件価値の一部だと思います。

    だって、殺人や自殺のあった物件って安いでしょ?
    気にする人は気にするし、そういう人は多いでしょう。
    学術的にはそれがあろうとなかろうと居住性能に差は無い筈なんですけどね、それと一緒ですね。


    結局、最終的にはあなたが決断するしかないでしょうけど、
    例え非科学的であったとしても、
    自分がどう感じるか、物件価値はどうか、そういうものを勘案して
    自分で納得するかどうかが一番大事だと思います。

  15. 177 匿名さん 2018/07/24 01:24:00

    幽霊が電磁波や赤外線の類で存在しているって話もありますからね。

    普通は見えないけど存在している、場合によっては影響を受ける人もいる
    しかし現状はその影響が不確定。
    まさに霊現象と同じです。

  16. 178 匿名さん 2018/08/09 13:38:16

    マンションの内部に高圧キャビネットが設置されています。電界と磁界を定期的に測定してます。6600vの高圧電気を地下の電気室内で変圧器で降圧シテいます。いろいろな問題があるのでクレームしております。

  17. 179 通りがかりさん 2018/08/11 09:53:17

    >幽霊が電磁波や赤外線の類で存在しているって話もありますからね。
    霊がどういうものか定義せず、
    そもそもそれらが変化が伝わる現象であることを知らないが故の良くある話ですねえ。
    影響が不確定、というのは間違いで影響のある強さの漸近線が未確定であり、
    影響の確認されている強さの最低値の1/100以下になるものを基準としてますし、
    その基準の遥か下になるのが殆どの実態ですよ。

    >いろいろな問題があるので
    色々な問題って何でしょう?何を心配されてますか?
    降圧するための施設・機器から影響あるだけの電磁波などは出ず、
    出るのであれば引き込みをするための電線です。
    6600Vの電圧であれば、離隔距離も短いため、建材類で影響がない強さに落ちつきます。

  18. 180 頭痛もち 2019/05/19 10:23:49

    購入マンションに住んでいます。
    リビングの窓を開けた脇に丁度、電柱があります。

    マンションの玄関が鬼門
    玄関をら開けて廊下がありまっすぐのとこに
    窓があり洩財宅になっています。

    風水で言うと我が家は、良くないと知りました。

    私は、そのせいかわかりませんが、大病を若くして患いました。

    マンションを建てる時には、風水は関係ないのでしょうか?
    私の家のような立地に住んでいる方は、気にしてないですか?
    それともなにか対策をしてますか?
    教えていただけませんか?
    よろしくお願いします


  19. 181 検さん 2019/05/19 10:43:20

    >>180 頭痛もちさん

    優先順位はあるにしろ、風水も見て建てるでしょうね。
    住む人が気にすることは、176さんの仰るとおり価値に関わりますから。

    玄関正面の真正面に窓は良くないというのは私も見たことがあります。いま検討している戸建てがそういう間取りなのでよく覚えています(笑
    その窓の前に(室内)葉の丸い観葉植物等を置くと良いとありましたよ。足し算引き算みたいな感じでちゃんと対策まであるのが風水って面白いなと思いました。

  20. 182 通りがかりさん 2019/05/20 14:37:35

    >マンションを建てる時には、風水は関係ないのでしょうか?
    風水って、「どの風水で考えるか」でも幾通りもの解釈があるようなものです。
    「自分がこうしたい」時の後押しとするようなもので否定的に考えるものではないでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ルフォンリブレ板橋本町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸