東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-20 04:55:45
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?

都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します

[スレ作成日時]2011-03-11 22:54:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震でマンションの資産価値低下は免れないのか?

  1. 146 匿名さん

    確かに竣工済の湾岸部タワマンは多少ケチがつくのでしょうが、販売価格は据置きと予想されます。素人考えでは、筐体自体もダメージあるわけだし、どなたか仰ってた事故車という考え方はイメージつきやすいのですが… 購入検討中だったのですが、少し様子みます。皆さんはどうお考えですか?

  2. 147 匿名

    やっぱり低層マンションだな。
    タワーはすぐ逃げられないから怖い。

  3. 148 匿名さん

    事故車は値引きされても買わないな。

  4. 150 匿名さん

    検討中なら,しばらくはそのままの方が良いですよ、
    福島原発が復旧しないなら、夏、は計画停電を行わざるを得ないでしょうから、
    購入を検討するにしても、エレベーター無しで生活出来る低層階で窓が開けられる物件でないと
    酷いことになるかもしれない。

  5. 152 匿名さん

    津波被害見てそう思った???
    10Mの津波でも大丈夫なマンション住みたい!
    鉄骨の高い建物からヘリに手を振る人ばかり。
    とにかく高いマンション住みたい!
    流されたの全部一軒屋じゃん。

  6. 155 匿名さん

    俺も人のこと言えないが、このタイミングでマンション掲示板とかで書き込みしてる輩はろくでなしだな。。

    被災地のこと考えろや。。

  7. 156 匿名さん

    高台に一軒家建てればいいだけの話。

  8. 158 匿名さん

    10mの津波が直撃して無事な設計のマンションなんてあるの?
    東京湾だと、タンカーとか、コンテナ船とかの衝突も来るよ。

  9. 159 匿名さん

    >>152
    東京湾奥なら大きな津波の心配は無いです。都心に近いところが復旧も早いし安心して住める。郊外はダメだと思うよ。
    何と言っても都心中心の地震対策になっちゃうからね。

  10. 161 匿名さん

    歴史的には元禄大地震の1m程度が最高記録。

  11. 162 匿名さん

    晴海に!M強の津波実際来て、りんかい線で湾岸寄り駅すっ飛ばしてた。
    10M津波が来ないと誰も保証できないよ。
    ライフラインは地域でアウトになるから、どこに住んでも同じ。
    とにかく津波だと感じた。
    鉄骨の高いとこ住みたい!

  12. 163 匿名さん

    来るか来ないか解らない津波より、必ず来そうな夏の計画停電の方が怖いよ。
    真夏に電気が止まるのはきついだろうな。

  13. 164 匿名さん

    >>162
    東京湾の入り口の形をよく見なさいよ。
    湾奥に直接津波が来れずに、途中の神奈川県千葉県で止まる構造になっているからw

  14. 166 匿名さん

    >>162
    激しく同意。
    ライフラインは地域でアウトになるから、とにかくセンターコア部に住むのが肝心ですね。

  15. 167 匿名

    >>164
    俺もそう思ってたけど
    今回クラスの津波なら富津なんて軽々こえるな

    暫くは湾岸のタワマンの販売はアウト

  16. 169 匿名さん

    豊洲やばいな

    リスク管理できる人は購入しない

    http://www.city.koto.lg.jp/topics/2114/58550.html

  17. 171 匿名さん

    東京湾の真ん中が震源なら千葉と神奈川の防波堤は機能しないね。
    やっぱり湾岸は危険。

  18. 172 匿名さん

    >>167
    富津を超えた先は千葉県君津市だろがw
    もっと地理のお勉強をしたほうが良いよ。

  19. 174 匿名さん

    今武蔵野ローム層の上に住んでいて、先日は5弱の揺れだったようですが
    1階にいてすぐに外に出ましたからあまり怖くはありませんでした

    自宅15階にいたら物は落ちなくてもかなりの揺れで怖い思いをしただろうな、と思います
    不思議なのはタワーマンションでコップも倒れなかった!とか嬉々としておっしゃてる方いますが
    このくらいの地震では当たり前じゃないでしょうか…

    我が家も不思議なもので胸辺りまでのものは何も動いていませんでした
    冷蔵庫の上に不安定に置いていたいろいろなものが落ちていました

    地震対策がしてある家具だと、被害は皆無だったと思います

    私より高いところに住んでる友人はマンションの中の方が安全だとわかっていても、
    怖さで狭い中にはいられない、一刻も早く地上に出たい!と子供を抱えて何十階と駆け下りたそうです

    東京直下型がきて宮城のように震度6の余震が度々起こったりするとエレベーターを復旧しても復旧しても、
    また止まってしまうと思いますし、いつ来るかわからないのにエレベーターに乗れないと思います…

    津波がこない地域であれば低層階がやっぱり、安心なのかな、と考えなおしました
    築20年以上の中古は全く売れなくなるでしょうね

  20. 175 匿名さん

    大きな津波の限界は横浜港、君津港までですよ。

  21. 176 匿名さん

    東京湾奥地の湾岸が大津波に襲われる心配はほとんどないでしょ。。

    一部液状化リスクはぬぐえないけど、ほとんどのタワマンはまず問題ないでしょう。
    豊洲タワマン住民の知り合いもなんも被害なかったと連絡あり。

    http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/
    http://yaplog.jp/sotabearuki/archive/1079

  22. 177 匿名さん

    東京湾周辺で直下型が来る可能性ってないのでしょうか?

    不安です

  23. 179 匿名さん

    液状化は道路とか駐車場とか公園にに水たまりが出来る程度の話だから小さな問題にすぎないと思う。後で土入れて舗装し直せばそれで終わり。マンションは地面の上に単純に乗っかっているだけじゃ無いから、影響なしだね。

  24. 180 匿名さん

    >>179
    頭の中が、お花畑になってますよ。

  25. 181 匿名さん

    >>178
    リアルな体験は、帰宅難民だよ。

  26. 182 タカ

    資産価値って、イメージですからね。実際に安全か安全じゃないか、って言ってみれば関係ない。難しい問題です。

  27. 183 匿名さん

    それよりも放射能汚染、原発停止による経済的打撃がひどいでしょう。最悪事態ならば、東京の発ガン率があがるなどの環境・健康被害も起こりかねない。経済が低迷すれば当然マンションの資産価値下落も想定内でしょう。

    でも、これだけは対策のしようがない。

  28. 184 匿名さん

    賢い人が結局得をするわけです。
    世の中そんなもの。

  29. 185 匿名さん

    イメージに流されて高値づかみした人が近郊にいっぱいいるよ。

  30. 186 匿名さん

    うちは近郊に帰る帰宅難民の受け入れしたよ。
    1階ロビーだけ解放して。
    感謝されたよ。
    人間って、夜間の移動は危険ってわかってても帰巣本能で動いちゃうだね。

  31. 187 匿名さん

    >>184
    違うよ、賢くで金持ちの人が、だよ。

    賢いだけで金がなければ資本主義じゃ無力。
    頭悪くても金があればなんとかなるのも資本主義。
    多少リスク高いエリアに住んでたって命さえあれば別なところに引っ越せる。

    両方あれば最高。
    さらに愛があれば最強。

  32. 188 匿名さん

    今回ので懲りたから都心部に引っ越します。

  33. 190 匿名さん

    東京湾奥なら津波は関係ないって話みたいよ。

  34. 192 匿名さん

    アクティブな街「豊洲」で、キラメキライフ。
    「自然の静けさ」と「都心のアクティブさ」が共有した豊洲で、
    素晴らしい眺望を愛でながら快適な都心生活を過ごしています。

  35. 195 匿名

    豊洲厨って本人にキチガイだな
    この事態に意味がないポジスレやランキングのマルチポスト
    メルトダウンが起きれば
    湾岸どころか東京の地価崩壊だよ

  36. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸