東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東雲ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズ東雲ってどうですか?Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 13:07:51

ブランズ東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目2番27外(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.53平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2011-03-01 14:03:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ東雲口コミ掲示板・評判

  1. 312 匿名さん

    そうですね。近くにスーパーができると便利ですよね。
    それならば、建て壊して他の建物に変わっても問題なさそう。
    今のところは売却などそういう話はでていないそうで
    安心しました。ただ、将来的には何に変わるかわかりませんから、
    そういうことも視野に入れておいた方が良さそうですね。

  2. 313 匿名さん

    スーパーができるのは嬉しいですね、オープンはいつ頃ですか?

  3. 314 匿名

    できるといい

    できると便利

    できるのは嬉しい

    人の話とは、この様に変わっていくのですね。

  4. 315 匿名さん

    ↑世はそれを妄想といいます。
    いずれにしても、日照は大した影響ないし、南は倉庫より何かに変わったほうが、
    街も発展するんじゃないかな。

  5. 316 匿名さん

    >297さん
    太陽光パネルで作ることのできる電力はどれくらいなんでしょうね。
    意外と少なく、共有施設の照明を賄えるくらいなんじゃない?
    安定した電力供給に協力する為、例え太陽光パネルが設置されていても
    1人1人の節電は大切なのでは?

  6. 317 匿名さん

    スーパーができず、目の前にまたマンションなんですね、バス停が近いだけのマンションみたいです。

  7. 318 匿名さん

    316さん
    太陽光はそうですね。HPにも「共用部の一部をまかなう」と書いて
    ますね。とても非常時に活躍する程のものでもないはずです。
    ちなみに太陽光をそこそこ宣伝に謳っている物件でも、
    180Wのパネル(1.3m)を30枚
    180W×30枚=5400W(5.4KW)
    設置原価は1kwあたり100万円として5400万円
    年間はおよそ定格の1000倍で年間5400kwh。
    単身世帯(日中外出)で年間2000kwhくらい消費するので、
    単身2世帯分をまかなう感じです。

  8. 319 匿名さん

    太陽光パネルを設置していると言っても、たいしたことはないんですね。
    エコにも取り組んでいますっていう姿勢をとりあえず見せておこうみたいな。
    ないよりは、あった方がいいかなぐらいのレベル。。

  9. 320 匿名さん

    318さん
    それでは設置原価の元を取るのは不可能では?

  10. 321 匿名さん

    320さん
    失礼しました。桁が1つ間違ってました(汗)
    1kwあたり設置費用が100万円とみて5.4kw×100万円=540万円。
    単純計算で、
    1kwあたり30円買電なくなるとすると年間162,000円メリット。
    初期投資÷162,000円=33年ということでしょうか。
    ただものによっては設置費用最安値は1Kw60万円とかいう時代に
    なりつつあるようですし、国、地方の補助金もあります。
    戸建だと売電分も出てくるでしょうから、ケースによりますね。
    メンテナンス費用を入れても15~18年という試算もあるようですね。

  11. 322 匿名さん

    317さん
    >スーパーができず、目の前にまたマンションなんですね、バス停が近いだけのマンションみたいです。

    南の倉庫の話ですよね?結果として、土地を売却しているって話は本当だったってことですね。まあ、何が本当で何がウソなのかもわからなくなってきましたが…。でもマンションができるとなると何階建てになるのかが気になります。

  12. 323 匿名はん

    322さん

    情報ソースの不確かな書き込みを真に受けない方がいいですよ。
    当該運送会社のHPをみれば営業所として載っていますので、
    少なくともまだ売却されていないだろうと思います。

  13. 324 匿名さん

    将来的に、運送会社が土地を売却して、そこにマンションが建ったら困るね~
    って程度の話ですよね?

  14. 325 匿名さん

    天カセがついているマンションに住んでいる友人がいますが
    吹き出し口付近の壁紙が汚れたり剥がれたりしてくると
    言っていました。
    他の友人の家は天カセを使っていたが、故障してしまい
    新調することにしたものの、同じサイズのものをもう作っていないということ
    で、結局天カセの故障したものはそのままで壁かけにしたという話も聞いた事が
    あります。

  15. 326 匿名さん

    積極的に節電してるので、エアコンは使いません!ビルトインエアコンは電気代も高いので無くてけっこうですわ。
    ↑同じサイズじゃ無くてもできるわよ

  16. 327 匿名さん

    319さん
    太陽光パネル、たいしたことなくても設置されている方が、いいと思います。共用部の一部にでも利用できるならそれはそれで良いかな。

    ビルトインエアコンって電気代高いですかね?我が家の場合、前住んでいたマンションでは壁掛け型エアコンでしたが、ビルトインエアコンよりも電気代が高かったです。両方ともそれほど古いエアコンではなかったのですが・・・。

  17. 328 匿名さん

    ムーブ藍

  18. 329 匿名

    公園が多いとうたっていますが、本当に公園多いのかな。少し足を伸ばさないと公園にはいけなさそうなんだけど。しかも、ブランズ東雲の横の道、デコボコで汚いし。うしろのウェアハウ。。。すごく気になるし。ここを良しとおもって買う人は景観を気にしない人なのかな。

  19. 330 匿名さん

    バス停が近いので、豊洲最寄駅のつもりで買います!お買い得感あるはるんるんるん。

  20. 331 匿名さん

    東雲駅最寄だと考えるにはR357が怖すぎますもんね
    でも豊洲駅はちょい遠い…

  21. 332 匿名

    豊洲は東京駅行きバスがあるから、東京駅最寄のつもり。

  22. 333 匿名さん

    329さん
    公園が多いというよりは緑が多いというイメージでしょうか。
    うたうほどではないかもしれませんけど、歩いて数分のところに
    公園ありますし、大きな公園というと辰巳の森海浜公園や豊洲公園でしょうか。
    辰巳の森海浜公園や豊洲公園へ行くには歩いて20分前後かかるかもしれませんが
    子供がいる世帯や運動好きの方にはよい環境かなと思います。

  23. 334 匿名さん

    有明ガーデンシティが出来たら、緑化街区だからそこも徒歩圏内だよ。
    東雲水辺公園も至近。

  24. 335 匿名

    でも、20分歩いても緑が無い街など
    都内にあるのだろうか

  25. 336 匿名さん

    327さん
    電気代はどっちが高くなるんだろ?
    ただビルトインエアコンも、こまめに掃除しないと電気代が余分に
    かかるかもしれませんね。
    ビルトインの場合、本格的な掃除となると壁掛けよりメンテナンス
    費用がかかるみたい。

  26. 337 匿名さん

    麻布で緑って信号とバスだけだぞ?

  27. 338 匿名

    20分歩けば芝公園にいける。ミッドタウンガーデンやヒルズもいける。

  28. 339 匿名さん

    ビルトインエアコンと壁掛けエアコンを比べれば、すべての面で壁掛けエアコンの方が上かもしれません。ビルトインエアコンも最新のものならいろいろと機能も使えて良いのかもしれません。マンションに設置されるタイプだと年式も古いでしょうし、更に性能が壁掛けに比べ劣ると思います。ただ
    ビルトインエアコンは部屋全体が広く見えるから憧れますけどね。

  29. 340 匿名さん

    インテリアにものすごく思い入れのある方などは、
    ビルトインエアコンで部屋がすっきりしている方がいいのでしょうね。
    ここは、壁掛けエアコンが1台標準でついてるだけですよね…
    最新式?

  30. 341 匿名さん

    ムーブ藍

  31. 342 匿名さん

    第3期の10戸って完売しちゃったんですか?
    もう残っているのは、先着順の15戸だけ?

  32. 343 匿名さん

    いよいよ完売も遠くないかぁ・・
    野村MSの販売に重ならなかったね。。

  33. 344 匿名さん

    大丈夫!まだまだ沢山ありますよ。

  34. 345 匿名さん

    >334
    徒歩圏内に緑があるっていうのはいいですね。我が家には犬がいるので、近くに公園があると散歩に飽きなくていいです。
    >342
    第3期は完売してしまったようですね。ただ単に要望書が入っている分が売れたとも考えられますけどね。今のところは先着順の15戸だけのようですね。

  35. 346 匿名さん

    第4期ってあるのかなぁ・・・
    そのくらいはまだ残ってるのかな?
    先着順住戸の15戸で完売ってことないよね…

  36. 347 匿名さん

    まだまだ沢山ありますよ。余裕です

  37. 348 匿名さん

    もう9階くらいまで上がってきましたね。

  38. 349 匿名さん

    最後の値引きをタノシメシノノメ

  39. 350 匿名さん

    >340
    ビルトインエアコンはオプションで出来るんですかね?

    確かにビルトインのほうが、見た目はすっきりしてますよね。

  40. 351 匿名

    完売どころか抽選になったそうです。抽選にもれた方が他へまわると残りが少ないって事ですかね?抽選にもれた方も入れて15戸ということなのでしょうか?

  41. 352 匿名さん

    まだまだ道半ば

  42. 353 匿名さん

    やっとはんぶんこ

  43. 354 物件比較中さん

    ここは免震構造ですか?耐震構造ですか?
    埋立地なのでそのへん気になります。

    お隣の湾岸タワーは免震構造のようですが。

  44. 355 匿名さん

    オプションでビルトインエアコンができるわけないだろ。たこ。

  45. 356 匿名さん

    他の部屋が嫌、だから
    同じ部屋に申し込んで抽選になるんだろうに。

  46. 357 匿名

    >354さん

    ここは耐震構造ですよ。

  47. 358 匿名

    タワーで免震、なら耐震の新基準改正が気になるが、
    低層は新基準に関係ないからいいんじゃない。

  48. 359 匿名さん

    >348
    もう9階まで上がってきたんですね。ついこの間7階だったような気がするけど。本当に早いですね。

    >350
    ここは、壁掛けエアコンが標準だったと思います。エアコンも好き好きがあるので、オプションでどちらかを選ぶことができればいいんですけどね。うちもどちらかと言えば、ビルトインエアコンの方がスッキリして好きなので選ぶことができればそっちを選んでいます。

  49. 360 匿名さん

    低層マンションって何階建てのマンションが低層マンションになりますか?15階建てなら低層マンションでしょうか?もし低層マンションだとして、新基準に関係ないのかもしれないですが、ここは埋立地ですから耐震についてはやはり機になします。

  50. 361 匿名さん

    低層マンションって、一般的に4階建てらしい。
    厳密には3階建てだって。
    ここは、高層マンションだね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸