東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東雲ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズ東雲ってどうですか?Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 13:07:51

ブランズ東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目2番27外(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.53平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2011-03-01 14:03:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ東雲口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    達人に負けず、頑張っていきましょう!

  2. 2 購入検討中さん

    Aタイプの部屋ってどうですかね?
    西・北・東の三面採光だから明るいって話ですけど実際わかりません。
    リビング窓がちっちゃくて数が多いのも気になります。

  3. 3 匿名さん

    太鼓の達人に負けない人はAタイプが良いです。

  4. 4 購入検討中さん

    太鼓の達人・・・。聞いた感じは良い人そうなのですがね(笑
    営業も言うくらいだから相当なものなのでしょう。
    一度ライブで聴いてみようと思います。

  5. 5 匿名さん

    Aタイプの最上階なら悪くないんじゃない?
    Aだと三井はもともと関係ないし、幹線道路からも離れてるし
    第一貨物の社宅は気にならないし、太鼓の達人も
    そんなに聞こえてこないのでは?
    ウェアハウスより高いからリビングからの眺めも圧迫感も少なそうだし。
    東京タワーやレインボーブリッジ、花火も見れるそう。
    価格も比較的安いだろうからねらい目では。

  6. 6 購入検討中さん

    最上階は予算的に無理です。。
    ここの最上階を買えるなら、他の物件買うかな~。
    しかも最上階はすでに検討入っているので、抽選も嫌ですね。
    9階くらいはどうでしょう。ウエアハウスの駐車場から丸見え状態ですが。。

  7. 7 匿名

    ちなみにAをご検討されてます方々の家族構成はどんな感じですか?

  8. 8 匿名さん

    やっぱ売れてきてますね。
    Aはまだ価格が出てなくて販売対象外だと思っていました。

  9. 9 匿名さん

    半分売れましたか?

  10. 10 匿名さん

    Jタイプはほとんど売れていてA・Bタイプは全然売れてないようなんですが、
    結局のところ売行きってどうなんでしょうか?

  11. 11 匿名さん

    9階なら眺望は期待できないだろうから
    ブランズの立地、設備、仕様が価格に見合っていると思うならいいのでは?
    東京なら隣のマンションと数メートルしか離れていないマンションでも
    立地や価格などで納得して買う人は普通にいるし。

  12. 12 匿名さん

    止まってきましたね。

    みなさんプラウドタワーの販売待ちではないでしょうか。

  13. 13 匿名さん

    プラウドタワーは坪270前後するらしいですね。
    購入後に間取り変更が楽にできるような作りで高くなったとか。

  14. 14 匿名さん

    モデルルームの3600万円の横断幕が哀しい、愛戦士

  15. 15 匿名さん

    価格の横断幕って哀しいね・・・

    セールスポイントが安さだけか?

  16. 16 匿名さん

    低層の60平米台のAとJが南向きではない上、すきや、太鼓の達人宅に近い等の理由で安くなっているけど、条件の良い部屋は全然安くないよ。B、C、D、Eあたりは結構高い、広いBタイプだと6000万以上でプラウドを買えるくらいだ。

    仕様はまあまあいい、南向きの敷地内に公園があるのも良い、
    イオンやキャナルコートにある施設が使える、徒歩で豊洲へ行ける
    物件の総合のバランスは悪くないと思う。

    条件の悪い部屋を目玉価格で出して、安さをアピールしてるけど、
    実際80%南向きの部屋のセールスポイントは安さではないのは皮肉。
    安さをセールスポイントにするなら、条件の良い部屋の価格をもう少し押さえるべきだと思う。

  17. 17 購入検討中さん

    良く考えてみれば、太鼓の達人、お経の達人は、入信してしまえば苦になりませんよね。
    むしろ教会まで交通至便で、逆に有難く感じるくらいだと思います。

    「ピンチをチャンスに!」

    デメリットも気持ちの切り替えで、メリットに出来るような気がします。

  18. 18 匿名さん

    はー なんのチャンスやね  いたずら書き込みか? 


  19. 19 申込予定さん

    相対的に安い物件の弱点を克服する方法としては、私は分かる気がしますけどね。
    例えば予算の関係で低層階しか買えないなら、高所恐怖症になるとか。

  20. 20 匿名

    安い部屋と高い部屋の価格差が凄いですね。あまり興味がなかったんですけど、安いと思い見てみました。騙された気分です。あちらも商売ですので、しょうがないと思いますが。新規の顧客を引き付けるやり方としてはマイナスになりそうな。

  21. 21 申込予定さん

    だから、安い部屋を気持よく買うために、入信する!

  22. 22 匿名さん

    欠点を克服するため、自分を変えて合わせることはすごくマイナス思考じゃないでしょうか
    自分を納得させたい気持ちはわかりますが、考え方はあまり賢いとは言えません。

    プラス思考したいなら、同じマンションで、同じ設備と仕様、立地の利便性も一緒ですから、
    低層ならの欠点があっても、1000万以上も節約できるという風に考えたほうが良くないですか
    あるいは低層でも窓を閉めれば、さほど気にならないと考えたりするのも良いですし。

    上の層の予算なら、まだ選択の余地が多いと思いますけど、1-2Fの予算しか出せないなら、
    現状ではこれ以上条件の良いの物件を東雲1丁目エリアで購入するのは無理があります。
    目玉価格のAとJタイプを検討する方にとって、最終的な決め手はこれでしょう

  23. 23 匿名

    AとJは狭いから、なんか妥協できない。

  24. 24 匿名さん

    価額ばかりではなく、物件も悪くないですよ。

  25. 25 匿名さん

    3LDKで60平米台はかなり狭さを感じてしまうよね。
    低層でそれならお値段なりっていうところかもね。
    他の間取りは特に欠点は見つからないけど。
    でもここ買うなら4LDKがいいけど、これはこれでお値段なりかもね。

  26. 26 匿名

    ブランズは、収納性が悪い。4LDKにしても結局収納の為家具類がかなり必要でしょっ。今どきの新築は、もっといろんな工夫があるけど。

  27. 27 匿名さん

    やたらランニングしている画像が多いと思いませんか、それよりランニングコスト下げてよ!って思う。プラウドはランニングコスト高めかな?

  28. 28 匿名さん

    うける。確かにランニング画像が多い割にはランニングコストが高めだね!
    この物件だけではなく、東急コミュが管理するものの管理費と修繕費は高いように見える。
    その価格がサービスの質と見合っているのか。また、修繕計画30年が普通だけど、ここで設定している40年は一応資産価値の維持のためと掲げているが、果たして本当にそこまで必要なのか?
    管理会社が収益を上げるために、勝手に付加価値を付けて、作った商品のようなものとも感じる。
    最近、こういう設定が増えてきているが、買手はそのまま受け入れるしかない。

    もちろん、将来住民の合意ができれば、管理組合で管理会社を変えて、管理費の削減と修繕計画の見直しを行うことが可能だが、合意ができなかったり、理事長が何らかの原因で最終的に変えない方向へ持って行くという話をほかのサイトで読んだことがある。


  29. 29 達人

    こんなの見つけました!
    http://www.retio.or.jp/attach/archive/62-036.pdf

  30. 30 匿名さん

    あらあらや~ね。そっとしておいて。見つけないで。

  31. 31 匿名はん

    マンション前の歩道が割れて液状化で水あふれてるよ

  32. 33 匿名さん

    晴海通り沿いはバーミヤン前とブランズ東雲前がやられてました、誰かなんとかすればいいのにね。

  33. 34 匿名

    関東直下地震だったら、液状化かなりやばそう。海近いし津波はどうなるだろう。イオンの外階段、水が流れて通行止めになってました。

  34. 35 購入検討中さん

    やはりゴミで埋め立てたエリアは液状化に!?

  35. 36 匿名さん

    水浸しは直りましたか、心配です

  36. 37 匿名さん

    マンション前の水漏れは道の下を通る水道菅がずれたらしく液状化ではないみたいですよ。
    工事の人が言ってました。

  37. 39 匿名さん

    現地を見に行ったら、晴海通り沿い、マンションの東側の歩道は幅3、4センチほど、長さ5メートル?の亀裂がありました。

  38. 40 匿名さん

    3メートルかも

  39. 41 匿名

    イオンが何も売ってない(涙)ライフラインがとまる危険ありガスボンベまで完売。東雲住民に対してイオンだけでは足してない。このままでは食糧難です。

  40. 45 ご近所さん

    太鼓の達人、祈りを!

    太鼓の達人、祈りを!

    どうかどうか福島原発を鎮めてください!

    鎮めて頂けたら入信します...

    私は本気です。

  41. 46 匿名さん

    優しく話し掛ければ、優しく答えてくれる。こだまでしょうか?太鼓の達人

  42. 47 匿名さん


    東京電力の従業員は一所懸命に頑張っていると思います。
    一喜一憂せずに、見守りましょう。

  43. 48 匿名さん


    でも、近隣が「木魚の達人」でなく、「太鼓の達人」でよかったです。
    木魚よりも、太鼓のほうがパワーが得られるようで、前向きな気持ちになれます。

    唸る太鼓に鼓舞されながら、毎朝、日課のランニング!
    明るく楽しい「湾岸ライフ」です!

  44. 49 匿名さん

    妻は今スーパーを走り回る『弾丸ワイフ』です

  45. 50 匿名さん


    楽しい方々が購入を検討されていることが、なんだか嬉しいです。

  46. 51 匿名さん

    イオン
    米、パンとカップめん以外の品物がそれなりに揃えています。買いだめの必要がなく、恵まれている環境と思います。皆さん、パニックにならないように、行動しましょう!

  47. 52 匿名さん


    うなーる太鼓に鼓舞されなーがーら
    毎朝、日課のランニング♪

    明るーく、楽しーい、
    「湾岸ライフ」♪

    らんら、らんら、らん♫
    どん、どん、どん♪

    らんら、らんら、らん♫
    どん、どん、どん♪

  48. 53 申込予定さん

    不思議だね、「太鼓の達人」が全くデメリットに思えなくなってきた。
    いや、むしろASICSなんかよりずっとプラス材料にさえ感じる…
    この「らんららんららん」が仮に東急の仕業だとすると、あなどれないな、東急!
    恐るべし、東急!

  49. 54 匿名

    ちょこちょこ東急の誘導作戦に流されてるかもね!

  50. 55 匿名さん

    >>47 東京電力の従業員

    詳しくは知らないけど、がんばってるのは、下請けとか協力企業とかじゃないの?

    だって、会見ですら姿を見せない社長の会社だよ?

    責任感なんてまったくなし。そのくせ、プライドばっかり高くて、
    情報を隠蔽する。

    民主党と同じ。

    イライラして発狂しそうだ

  51. 56 匿名

    江東区は15ヶ所、陥没など液状化の影響が出ているとニュースで見ました。イオンも建物と入り口の段差が出来てますね。ブランズも地震保険入ったとしても、液状化して傾いてしまったらどうなるのでしょうか。

  52. 57 契約済みさん

    東京都の液状化危険度マップだと、ブランズ周辺は一応安全ってことになってますね。あと、晴海通りで水が出てたのは水道管からの漏水で、液状化とは無関係と聞きました。地震による建物への影響も今のところ確認されていない、とのこと。心配な方は営業さんに尋ねてみては。

  53. 58 匿名

    東雲はキャナルコートの中と外で価値が違う
    見る目も違う
    中が買えず外ならなかなかの物件

  54. 59 2ばん


    お経のビートに、からだーを委ねーて、
    毎日、決まりのコアリズム♪

    明るーく、楽しーい、
    「湾岸ライフ」♪

    らんら、らんら、らん♫
    どん、どん、どん♪

    らんら、らんら、らん♫
    どん、どん、どん♪

  55. 60 匿名さん

    太鼓のリズムにお経が響く、
    毎朝、毎晩決まりのコアリズム♪

    明るーく、楽しーい、
    「弾丸ワイフが湾岸ライフ」♪

    らんら、らんら、らん♫
    どん、どん、どん♪

    らんら、らんら、らん♫
    どん、どん、どん♪

  56. 61 匿名さん

    隣接している民家からお経が聞こえる、太鼓の音が聞こえる?どういう事なんですか?

  57. 62 しんがーそんぐらいたー


    既に自分の中で曲ができました。
    その曲がさっきからずっと頭の中をリフレインしています。
    結構いい感じです。
    作詞家の方、もし売れたら印税はんぶんこしましょうね。

  58. 63 匿名さん

    いいんじゃないですか?にぎやかなことは。

  59. 64 入居予定さん

    このスレは他と違って和気藹々で楽しいですね。
    完成後もどうか素敵な住民の輪が広がりますように。

    太鼓が取り持つ不思議な縁。

    「ブランズ東雲ドラムシティ」

  60. 65 匿名さん

    太鼓リズムが取持つ、不思議な縁 ♪
    毎朝、毎晩決まりのコアリズム♪
    「弾丸ワイフがドラムで踊るよ」♪

    明るーく、楽しーい、
    「弾丸ワイフが湾岸ライフ」♪

    明るーく、楽しーい
    「弾丸ワイフが湾岸ライフ」♪

    らんら、らんら、らん♫
    どん、どん、どん♪

    らんら、らんら、らん♫
    どん、どん、どん♪

  61. 66 コピーライター


    「ブランズ東雲」という名称を改めて、いっそのこと

    「ドラムアリーナ東雲」というのではどうでしょう?

    けっこう、すてきです。



     太鼓で熱狂、踊ってお経! 
      
       弾丸ワイフの湾岸ライフ

        ドラムアリーナ東雲 

          produced by 東急不動産

  62. 67 匿名さん

    心地よい風が頬をなでる、晴れやかな朝。
    まばゆい光に包まれて目を覚まし、
    緑の中で新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込む・・・
    「ブランズ東雲」がお届けしたいのは、自然体で暮らす心地よさ。
    家族の距離も近くなる隣接の豊洲・東雲で
    明るく健やかなライフスタイルをお届けします。

            ↓

    心地よいリズムが鼓膜を揺らす、太鼓の朝。
    うねるような読経の音に包まれて目を覚まし、
    線香の香りの中で煙を胸いっぱいに吸い込む・・・
    「ドラムアリーナ東雲」がお届けしたいのは、信心深く暮らす心地よさ。
    神仏との距離も近く感じるここ聖地・東雲で
    明るく楽しいライフスタイルをお届けします。

  63. 68 入居予定さん

    すばらしいです。。感動しました。
    本当に東急の方ですか?

  64. 69 入居予定さん

    「太鼓で熱狂、踊ってお経」

    太鼓で熱キョウ、踊っておキョウと
    韻を踏んでいるのが、とっても詩的で、
    購買意欲をそそりますよね。本当に。

  65. 70 匿名

    悲しく鳴り響く湾岸太鼓。

    悲壮感を必死に隠して自分を騙す湾岸の民。

  66. 71 匿名さん

    >70

    個人差はあるのかも知れませんが、そんな悲壮感は一切感じません。
    建設が進む前の地震であったため建屋への直接の影響はありませんし、地盤も地震を経てより固まります。

    それに太鼓は元気印のあばれ太鼓です。日本人にとって、あばれ太鼓は人生の応援歌です。

  67. 72 匿名さん

    >68
    東急不動産ではなく、東急エージェンシーかもしれませんね。

  68. 73 匿名さん

    70
    楽しく鳴り響く湾岸太鼓。

    優越感を必死に抑えて自分を諭す湾岸の民。

  69. 74 匿名さん

    毎日8時~22時   半鐘&太鼓

    金曜土曜22時~始発 麻雀部屋

  70. 75 匿名さん

    いい大人がらんららん。どうかしてるぜ埋立地。

  71. 76 匿名さん

    午前中90分位 お経

    午後90分位  お経

    17時30~60分位 太鼓

  72. 77 匿名さん

    イエローもお経読むぞ

  73. 78 匿名さん

    太鼓やお経は決してデメリットではありません。
    むしろ、ここのウリです。
    少なくとも、私には嫌悪感など一切ありません。

    ドラム・アリーナです。
    近くで聴けてうれしい。

  74. 79 匿名

    あ〜鳴ってるね、叩いてるねとご近所さんと話して笑える日が楽しみです。

  75. 80 申込予定さん

    私は自分で叩きたいです。
    YOSHIKIみたいに、頭を振ってドラムを叩きたいです。

    ドラム・アリーナ・・・

    YOSHIKIのドラムとTOSHIのお経!
    X JAPANのファンとしては、最強の湾岸ライブです!
    とっても楽しみ!

  76. 81 匿名さん


    TOSHIはホームオブハートを抜けたから、
    こっちに入信すれば丁度いいし。

    これにHIDEがいれば、完璧なのにね...

  77. 82 匿名さん

    トシちゃんはアップルタワーですよ。

  78. 83 匿名さん

    ドラムアリーナ東雲

    立地:〇
    日照リスク:△(第一貨物用地売買、中越運送)
    眺望:△
    内装:◎
    仕様:◎
    ランニングコスト:△(管理費、駐車場代等)
    価格:◎
    騒音:△(晴海通り)
    臭い:〇(すき家 カレー)
    音響:◎(太鼓、半鐘)

  79. 84 匿名さん


    ドラムアリーナ東雲

    聖地度:◎
    近隣住民のノリ:◎
    住民のノリ:◎


    楽しい湾岸ライフになりそうです!
    本当に楽しみ!

  80. 85 匿名さん

    太鼓の話題で盛り上がっているところに失礼します。
    みなさんオプションはどうされましたか?

  81. 86 契約済みさん

    85さん
    うちはオプションとして食器洗い乾燥機とミストサウナをつけました。
    ただ今回の震災にともなう液状化現象で契約をどうしようか悩んでいます。
    湾岸地帯のリスクは頭ではわかっていたつもりでしたが地震の恐ろしさを
    まざまざと見せつけられた気がしました。

  82. 87 匿名さん


    食洗機を検討しましたが、結局後付します。
    量販店なんかで買えば、見栄えはともかく、相当安く仕上がりそうです。

    液状化は、浦安みたいなことは心配ないと思います。

    それにしても、うわさのドラムアリーナがどんなものか楽しみです。

  83. 88 契約済みさん

    私も食洗機です。迷った末ミストサウナはあきらめました。確かに状化はちょっと心配ですが、東京都の液状化予測では、この物件の所在地は液状化が「少ない」地域に分類されてますね。無論、建物自体が無事でも、周辺の液状化でインフラが寸断されるリスクは斟酌する必要があるとは思いますが。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

  84. 89 契約済みさん

    上記の液状化予測地図からもお分かりの通り、必ずしも「湾岸=ハイリスク」 というわけではなく、23区東部は内陸であっても液状化リスクの高い地域があります。ですから、どうしても液状化が怖い方は都内西部の物件をお勧めします。ただ、その際も沼地や水田の埋め立て地では、飛び地的にリスクの高い地域もありますから、慎重な検討が必要になるかと思います。今回の地震による内陸部での液状化被害については、埼玉県久喜市や茨城県潮来市のケースが参考になるかもしれません。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T01003.htm

    連続投稿失礼しました。

  85. 90 匿名

    今回の事でハッキリした事は行政の予想外の事がおこりえるという事ですよね。いくら液状化しにくい等言われていても、心配だし怖いですね。現地から東雲駅に迎う晴海通りは、一部ひび割れみたいになってました。

  86. 91 匿名さん


    86さん、契約をどうしようか悩んでいるとのことですが、すでに契約済みですか?

    契約済みだったとしてお聞きしたいのですが、もし契約前だったら見送っていましたか?

  87. 92 匿名

    オプション30万円分付いてますよね。うちは食洗機は付けますが、オーブン悩んでます…。キッチンに物を置きたくなくて、出来る物はビルトインにしたいのですが、オーブンどうなんですかねぇ?もうすぐオプション会だなぁ。結局このマンション売れてるのかな?

  88. 93 契約済みさん

    87です。

    88, 89さん
    ソースのはっきりとした情報ありがとうございます。
    おっしゃる通り湾岸地帯だけでなく内陸部の液状化も取りざたされていますね。

    そのいっぽう90さんのおっしゃるように行政の想定を超えて
    液状化マップで大丈夫とされていたエリアで一部液状化が起きたことも事実です。
    埋め立て地の地盤が軟弱であることは事実ですので、
    そのリスクと物件の良い点とを天秤にかけて今後のことを家族と相談してみようと思います。

    91さん、もし契約前でしたら個人的には今回は契約を見送ったと思います。
    先行きも不透明ですしね。

  89. 94 匿名さん

    うちはダウンライトを増設したいですが、値段がバカ高いので、後付けにしようと思っています。
    コンセントとピクチャレールの増設は考え中、唯一決定したのは上段食器棚の増設です。

    契約したあとに巨大地震発生、なんだか複雑な心境です。
    被災地の悲惨さを毎日テレビでみると、将来のリスクが心配で
    マンションを買わないほうがいいかなと思ったりします。
    でも、せっかく気に入った物件を手放すのも納得できません。
    今契約放棄して、将来何もなければまた後悔します。

    地震のことを考えだしたら、一生、マンション買えないですよね。。。

    皆さんはどう思いますか

  90. 95 契約済みさん

    こんなこと言ったら皆さんから正気かと言われそうですが、私はなんだか、太鼓の達人が楽しみです。
    自分でも不思議なくらい、太鼓がポジティヴな意味で気になって仕方ないです。
    だから、地震のことは、正直気になりません。

  91. 96 契約済みさん

    88=89です。
    90さんや93さんのおっしゃる通りで、行政の言い分が常に正しいとは限りません。実際、千葉県我孫子市(やはり内陸部)では、自治体のハザードマップでは「危険なし」とされていたにも関わらず、かなりの液状化被害が出ましたからね。ただ、こうした予測の信憑性まで突き詰めて考え始めると、湾岸・内陸問わず、どこにも買えなくなっちゃうなーという気もしてます。リスクがゼロの物件はないわけで、懐具合や立地の利便性なども勘案しつつ、自分の引き受けられる範囲のリスクを引き受けるしかないのでしょうね。

    あ、あと95さんのご意見に全面的に賛同致します。

  92. 97 匿名さん

    85です。
    やはり食器洗い乾燥機は人気なんですね。
    以前は据え置き型を使っていましたが今はありません。
    無ければ無いでなんとかなっているので迷う所です。
    営業さんは食洗機と背面吊り戸棚の組み合わせが多いとおっしゃっていました。

    我が家で決めているのはコンセントとLEDダウンライトです。
    30万円をちょっと超えて差額が出てしまいました。

    背面吊り戸棚は面材を他のものにしたいので
    後付けにしようと思っています。

    92さん
    ガスオーブン良いみたいですよ。仕上がりが全然違うそうです。
    ただ、オーブンを使った後は冷めるまで電子レンジが使えないので
    料理の段取りはよーく考える必要があるみたいです。

  93. 98 匿名さん

    91さん、94さん
    あれだけの地震を経験してしまうと確かに不安は尽きませんね。
    でも、契約前だったとしても見送っていなかったと思います。

    鵜呑みにしてしまうと危険かもしれませんが、
    「地震に関する地域危険度測定調査」によると
    東雲1丁目は地域危険度のランクはオール1(=危険性が低い)で
    危険度の高いほうから順位付けすると全5099町丁目中4138位です。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

    東雲の近くに住んでいるので地震後に
    東雲〜有明〜豊洲を見に行きましたが
    液状化に関しては泥状の水たまりが所々に見られた程度でした。
    覚悟していただけに「えっ!こんなもんで済んだの!?」というのが
    正直な感想です。
    テレビではひとくくりに「湾岸」と報道されているので
    色々な人から安否確認の連絡が入りました。

    臨海副都心は共同溝が張り巡らされているのも
    安心材料の一つですね。
    地盤が改良されているようですし
    仮にマンションのライフラインがダメになってしまっても
    かなり近い所から復旧が始まるのではと期待しています。
    http://www.sakae-koukan.co.jp/noshock/kiyodoh.html

    太鼓の達人も気にしていないので
    入居が楽しみです。

    ところで住民スレってどうやって作るんですか?
    そろそろあってもいい頃かと思うのですが。

  94. 99 契約済みさん

    88です。

    98さん、確かに住民板そろそろ欲しいですね。
    ここは愉快な人たちが多いので、なかなか
    面白い掲示板になりそうです。

    また、地震危険度調査のデータをアップして頂き
    ありがとうございました。私が契約したのは
    大震災の前でしたが、地震のことはかなり気にして
    神経質に調べていたので、このデータには当時、
    かなり背中を押されました。東雲は意外なほど
    地震リスク低いんですよね。

    恐らく、建物が比較的新しく、密集度が低いためでは
    ないかと推測してます。逆に、木造の密集した下町など
    では、リスクが高くなる傾向にあるようです。

    地震のリスクは液状化ばかりでなく、火災や倒壊など
    複合的なものなので、様々な角度からの検討が必要だと
    改めて実感した次第です。

    正直、大震災後はキャンセルも一瞬頭をよぎりました。
    でも、現地を見に行ってみたら、98さんおっしゃる通り
    思いの外、液状化被害も大したことがなかったので、
    思い止まりました。結果的にはこれで良かったのだろう
    と今は思ってます。

    長文失礼しました。

  95. 100 匿名

    うちは食洗機もオーブンもいらないかなぁ…
    子供がいるので、オーブンは危ないし、食洗機も絶対手洗いが必要になるし…
    ピクチャーレールは付けようと思っています!
    残りはインテリアで使おう♪

  96. 101 匿名さん

    うちは、
    ・食洗器(依然据置を使ってましたが、結局邪魔になるんですよね)
    ・ダウンライト コンセント増設(後から配線等の増設は大変な工事になります)
    ・ピクチャーレール(壁が寂しいので、ピクチャーくらい掛けたいです)

    あとはノーマルでいこうと思っています。
    愉快な仲間たちとお会い出来るのを楽しみにしていますww

  97. 102 匿名さん

    住民スレ作ってみました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156931/

    いつもロム専で初めてスレを作ったので
    何か間違っていましたらご指摘願います。

  98. 103 匿名さん

    ピクチャーレールで思い出しましたが、
    この前の地震で絵の額がピクチャーレールから落ちました。
    運良く下にクッションがあったのでガラスは割れませんでしたが。
    怖いので今は下ろしてあります。

  99. 105 匿名さん

    ブランズ東電にしちゃいなよ!悪くないマンションだよ!タワマンはプワマンになちゃうよ。

  100. 106 匿名さん

    94です

    98さん、88さん ご丁寧にデータの提供と説明をして頂き、ありがとうございます。
    確かに、東雲エリアは今回の地震では被害と言えるところは殆どなかったです。

    ちなみに、ライフラインの地中化に関して、営業からの話だとマンションの西側の晴海通りの電柱は、
    都の計画で今後地下に埋める予定ですが、南側の都橋通りは都道ではないので、埋める予定はないです。

    ここを契約された皆さん、本当にしっかりしていて、前向きの方ばかりですね。

    愉快な仲間達と出会えることを楽しみにしています。

    宜しくお願いします。

  101. 107 契約済みさん

    88です。

    心配な方も多いと思うので、この物件に関する地震のリスクについて、簡単に整理してみました。
    既出の情報もありますが、検討者の方の判断材料の一つにして頂ければ幸いです。


    【液状化】
    東京都の液状化予測図では物件周辺(東雲1丁目)は「液状化の発生の少ない地域」に分類。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

    【倒壊・火災の危険度】
    東京都の地震に関する地域危険度測定調査では、建物倒壊危険度、火災危険度、総合危険度はいずれもランク1で最も安全な分類。危険な順に並べると、東雲1丁目は、都内の全5099町丁目のうち総合4138位(安全な方からカウントしたほうが早い)。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

    【東京湾北部地震】
    M7クラスの首都直下型地震が今後30年以内に発生する確率は30%。いくつかの想定される震源のうち、東京湾北部地震(M7.3)は「ある程度切迫性が高い」とされており、内閣府が被害をシュミレーションしている。

    首都直下地震対策について(内閣府)
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/pdf/gaiyou/gaiyou....

    それによると、東雲近辺の最大震度は6強。冬場の18時、風速15メートル毎秒のケースでは、首都圏全域で85万棟が全壊・焼失し、死者は1万1千人に達する。死亡原因の最も多くを占めるのが火災の55%、次が建物崩壊で28%。ただし(ここからが重要だが)、揺れによる全壊は内陸部を含む荒川沿いに集中しており、焼失住戸の多くも環6・環7の沿いの木造密集地帯に発生が集中することが予測されている(上記資料P7)。

    つまり、名称こそ「東京湾北部」地震だが、湾岸の被害は実は比較的軽微だと言える。東雲周辺も倒壊や火災の
    リスクは全くと言ってよいほど見込まれていない。この点は、先に紹介した都の地域危険度測定調査とも一致する。

    【津波の高さ】
    下記のデータセンター事業者のサイトによれば、津波の高さが最大となる東京湾内の直下型地震でも、その高さは50センチ未満とされる。ただ、この会社は今を時めく東京電力の関連企業なので、手放しに鵜呑みにはできない。

    アット東京
    http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html

    とはいえ、アット東京の記事中で「50センチ」の根拠となっているのは
    総理の諮問機関・中央防災会議「首都直下地震対策専門調査会」の資料(P90~92)http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf
    なので、一定の信頼性は担保されているとも言える。

    ちなみに、東京大学地震研究所のサイトは関東地震が起きた場合の東京沿岸の津波の高さを「1メートル程度」と想定。
    http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/filmnc06/qa093.html

    さらに、神奈川県は南関東地震発生時の東京湾内の津波の高さを「2メートル程度」と試算している。
    http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/24878.doc


    長くなりましたが、私はこれらの情報を総合的に勘案して契約しました。なるべく中立を期して書いたつもりですが、なにせ契約者の言うことですから、割り引いてお読み下さい。また、上記の行政の想定などが「信用できない」というのも、それはそれで一つの考え方だと思うので、反論は致しません。信憑性については各人でご判断頂ければ幸甚です。長文投稿、大変失礼致しました。

  102. 108 匿名さん

    88さん
    有効なデータと解説有難うございます。
    津波恐怖画像が頭から離れず、浦安市など液状化のマスコミ取上度から、
    湾岸への心配は尽かなかったのですが、総合的な見地から湾岸の被害は
    むしろ軽微であることよく理解できました。
    昨日も、他スレで散々言われている東雲橋付近や野村横の液状化確認行きましたが、
    大事に言われてる割りに、こんな程度なの?と失笑した具合です。
    背中を押して頂き有難うございました。

  103. 109 匿名さん

    >93
    >液状化マップで大丈夫とされていたエリアで一部液状化が起きたことも事実です。
    そうなんですよね。液状化マップで液状化が「少ない」地域に分類されていたとしても、予想外のことが起これば、ここだって危ない地域になってしまう。埋立地なだけに、その可能性も十分ありますからね。液状化がなかったとしてもライフラインの復旧に時間のかかる地域であることも間違いないでしょうし。

  104. 110 匿名さん

    イオンの品揃えは現在どんな感じでしょう?被災地ではダイエーが独走状態でがんばって営業を続けていたそうです。そういうお店が近くにあると何かと心強い気もします。理想を言えば個人商店がいくつかあると便利なんですけど。現在暮らしている街では小さな個人の八百屋さんが電池や玉子などいつも売っていない物もお客さんのリクエストで仕入れてきたとか。停電のときもレジを使わず売ってました。

  105. 111 匿名さん

    MRもほぼ通常営業っぽいし、普通に販売もしているのは建物や地盤に影響なしと受け取ってもいいのかな。今回は特に被害なしだったとしても次回何かあった時に大丈夫なのか考えてしまうけど、普段の生活や経済的な問題を考えるとやっぱりここが一番目の候補になるんですよね。いつまでも様子見してても液状化の不安は同じだし悩むなあ。

  106. 112 匿名さん

    現在はほぼ通常通りの品揃えです。

    《店内の様子》
    一部、日頃見掛けないメーカーの品が入って来ています。
    ミネラルウォーターは本数を限定して売っていますが
    飛ぶように売れていてすぐに品切れになります。
    納豆だけは震災以来見かけていません。
    食品以外では、電池、懐中電灯、カセットコンロ、ラジオ等は品薄状態です。

    震災後は9時-9時の営業でしたが
    4月1日から通常の営業時間に戻っているようです。

    この地域は停電になっていないので停電になった際の対応は不明です。

  107. 113 匿名さん

    被災地でもイオンが頑張っているらしですよ。
    ほかは分かりませんが、石巻のイオンを取材する番組をテレビでみました。

    東雲イオンは、今2Lサイズの水が一人一本の限定で、品薄が続いていますが、
    ほかに不便を感じていません。
    お米、肉、魚、野菜、果物など、日常生活に必要なものは豊富に揃えています。

    将来のことはわかりませんが、今回の地震に関しては、東雲エリアの
    ライフインフラが被害を受けておらず、物資の面もイオンのおかけで
    ほかに比べて良いほうだと思います。



  108. 114 匿名さん

    >89さん
    潮来市や久喜市でも液状化現象が起きたんですか。
    例え内陸部でも、昔水田や沼だった土地は危険度が高いという事なんですね。
    それにしても、再建費用が自己負担となるのは納得がいかないところです。
    マンションのような集合住宅の場合は、修復にかかる費用はどうなるんでしょう。

  109. 115 匿名さん

    納豆も売っているようですね。おかめ納豆が120円位と値上がりしてますね。
    卵も値上がりしているようです。安売りしていて、160円くらいでしたよ

    イオンは品揃えが他のスーパーよりもよいのではないでしょうか?

  110. 116 匿名さん

    東雲のイオンは基本品揃えが豊富ですよね。例えばパスタ1つにしても様々なメーカーの物があったり。ですので、あまり飽きずに買物ができるのが有難いですよね。他にあまり便利に買物が日常的に出来る店舗がないので、特にそう感じます。
    それにしても被災地のイオンにも頑張って欲しいですね!

  111. 117 匿名さん

    >111
    モデルルームを訪れた人はみんな問題がないかどうかという質問をしてそうですよね。できれば積極的に問題がないということをHPなどで伝えてくれるとありがたいのですが、この状況下ですと途中で計画が変更されたりする可能性もありますので個別にこまめに応えていくほうが正確な情報をお客に伝えられるのでしょうね。

  112. 118 匿名さん

    111さん
    首都圏でも建材が東北に行ってしまって工期延期、なんてよくみますが、
    ここは販売延期などないんですね。

    販売に影響がないなら、これから増税になるかもしれないしその前に、と悩む所ですね。

  113. 119 匿名さん

    ホームページに当販売センターは通常営業の対応って書いてありましたね。ホームページ上では計画停電以外のことは特に書かれていないようですが、実際建物への被害はどうだったんでしょうね。建物や地盤に何か影響があれば、そのまま販売ってことはないでしょうから、大丈夫なのかなって受け取ってますが、念の為MRに行った時に聞いてみるのが一番でしょうね。

  114. 120 匿名さん

    私見ですけど施工中の物件で今回のような地震で、問題があるとしたら
    コンクリートの強度です。
    それは躯体工事中でしかもコンクリート打設直後に被災した場合です。

    コンクリート自体は、打設後から7日くらいで所期の強度の6,7割となり、
    その後2,3週間くらいで所期の強度に到達。その後も更に1年くらいは強度
    が上がっていきます。
    従って、4週間の強度で品質管理をするのが一般的。
    コンクリートは水、セメント、砂、砂利が混ざり合って硬化が進むもので、
    その硬化途中で大きな振動が加わると材料の結びつきが切れる可能性も有り、
    そうなるとその後の強度発現が進まず、結果的に強度の低いコンクリート
    となります。

    ここは、確か未だ幸いにも打設していなかったと記憶しています。
    このことはMR行って営業さんに尋ねても的確な回答は得られない
    と思いますよ。このようなことを知り得る立場にいないでしょうから。

  115. 121 キノコホテル東雲

    この後驚きの展開が・・・

  116. 122 匿名さん

    >>120
    大変参考になるご意見有難うございます。

    本来ならば営業さんの口から、それも向こうから進んで報告して欲しいような事ですよね。
    120さんの様に知識のある方にとっても、ご自分の意見とデベからのコメントが一致すれば安心に繋がるでしょうし。
    ここの物件だけではないのですが、現在検討中のマンションを見渡しても購入者・検討者の事をちゃんと考えてくれてるのか不安になります。

  117. 123 匿名さん

    強度の低いコンクリになってしまったら、
    目視で致命的な損傷がない限りそのままGO
    とかになったりしない?

    強度は低くなったけど、基準値以上の強度は保ってますから
    とかならない?

    MRで色々聞いて不安材料をなくしていくしかないですね。

  118. 124 匿名さん

    116さん
    被災地のイオンはがんばってますよー!
    石巻では一時避難所になっていましたが、3月31日から営業再開、
    気仙沼では1日から屋上を利用して営業再開してます。
    イオンでは、当面東北を商品供給の最優先地域にしていく考えだそうです。

  119. 125 匿名さん

    ここ、地中杭の長さが56mらしいけど、東雲の硬い地層は70m以上掘らないとダメなんじゃ?

  120. 126 匿名さん

    123さん
    その通りです。おそらくMRでの説明は基準強度は大丈夫としか説明しないでしょう。
    (どこのMSもそうだと思います)
    というか、被災で外力が加わったコンクリ強度は、どうなったのかわかり得ないからです。
    強度試験は打設時の試験体はテストピースという形で抜き取られます。
    所定の期間を経て、どうであったかのかの確認を行いますが、打設後は分り得ません。
    125さん
    おっしゃる通りコート内MSの実績は70メートルです。しかし、支持層は同地区でも
    場所によって異なります。地盤のどの上に乗るかは紙一重ですね。
    同地区でも建てる場所により支持層が違います。
    確か、勝どき地区なんかは、近隣で、もっと深度差があったと思います。

  121. 127 匿名さん

    こちらは幸いにも打設前なので、大地震による影響は少なめと言うことでOKなのでしょうか?
    基礎を作る前ということだと少し安心です。
    マンション購入は初めてのことなので
    勉強しなければいけないことがたくさんあります。

  122. 128 匿名さん

    127さん
    そのように思います。躯体打設前であったと記憶してますので、コンクリ強度について
    の影響はないと思います。
    ちなみに、打設後硬化前に強い外力が加わった場合、コンクリ強度が全体的に下がる
    というイメージより、箇所によって強度の下がるところが出てくるとお考えいただけ
    ればと思います。

  123. 129 匿名さん

    一連のレスを見させてもらってると、途中で起こるというのが一番やっかいっぽいね。打設前だったのは本当に救われたのかも。

    >119
    多くの物件ホームページは閉じられちゃってるから公開のままになってるのは他よりは状況が良いのかも。HPも見れないとちょっとつらいから停止してなくて良かったよ。

  124. 130 匿名さん

    124さん
    私も東北のイオンの様子をこの間テレビでみました。
    地震後はじめて開店した時、色々な所から品物を集めて品物は充実して
    いた様でした。
    それでも夕方には完売になった商品もあった様です。
    一日でも早く欲しいものが普通に買える状態になってほしいものです。

  125. 131 匿名さん

    >確か、勝どき地区なんかは、近隣で、もっと深度差があったと思います。

    勝どき地区は30m程度かと。杭は強固な洪積層まで届いてるはずです。
    それに対し、東雲地区の高層マンションは、柔らかい沖積層までしか届かないと思いますが。
    http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/foundation-slope/fou-Tokyo-all...

  126. 132 匿名さん

    131さん
    私の表現が誤解を与えてしまいました。。
    要は、支持層は同地区でも建てる場所によって違いますということを言いたかった
    のです。
    勝どき地区は仰る通り支持層は浅いです。
    杭深度は確かTTTは直接基礎、CCR21m、TMK36mといった具合に、
    すぐ近隣で、支持層深度が結構違います。
    同地区内で支持層の浅いところでも深度差20mは在りえます。
    こちら56mと、コート内70mとの深度差は、すぐ近くでも有り得ることです
    との例えのつもりでした。

  127. 133 匿名さん

    なるほど、了解です。

  128. 134 匿名さん

    杭の長さはわかった、悔いの無いように再考しよう。

  129. 135 匿名さん

    近くでもそんなに深さがかわってくるのですか>支持層深度
    近くのマンションよりも支持層深度が浅いからといって
    特に手を抜いているわけではないという事ですよね?
    以前は構造については見てはいたのですが流していましたが
    震災後はすごく興味深く読むようになりました。

  130. 136 匿名さん

    >120さん
    コンクリートの強度についての解説、ありがとうございます。
    一般的には4週間寝かせたものが最適という訳ですね。
    この養生期間に地震が起きると厄介でしたが、まだその段階まで到っていなかったのは
    幸いです。震災以後、余震続きなので心配ではありますが。

  131. 137 匿名さん

    135さん
    そうなんです。支持深度は近隣でも違いますので、手を抜くとかいうことは
    無いと思います。どこの盤の上に建つかは同地区でも紙一重です。
    136さん
    おっしゃる通り、安定硬度まで養生した後は問題はそうは無いと思います。
    硬化途中に外力が加わるのは、何故恐いかというと、強度がどうなったのかを
    知り得ることが出来ないことが、やっかいだと思います。
    売主側は、多少ひび割れたとの論で施工途中で補修してしまえば買主には
    わからなくなりますので。

  132. 138 匿名さん

    支持層は深くない方がいいよ

    長い杭を打っているところは要注意

  133. 139 匿名さん

    >>112さん
    最近やっと牛乳やパンの制限がなくなってきましたが、納豆はどこのお店へ行っても
    1家族1点ですね。
    その他ヨーグルトなどもあまりみかけません。ヨーグルト自体はある様ですが
    ヨーグルトを入れるパックなどが品切れが続いているためだとか。

  134. 140 匿名さん

    納豆も、納豆自体はあるけど外ラベルがなくて品薄なとこもあるって。

    牛乳は普段棚に並ばない牛乳も余ってた。
    しかも賞味期限が近づいて安売り。

  135. 141 匿名さん

    >138
    そうなんですか?イメージは杭を深く打ち込んであるほうが素人目には安全に感じるんですけど、深く打つ=そもそもの地盤に不安点を補っているということでしょうか。次回どこかのモデルルームに行ったら杭についても質問してみようと思います。なるほど、杭か、いろんな視点でマンションは調べないといけないんですね。

  136. 142 匿名さん

    お豆腐の上にりんごを置いたら潰れてしまいます。
    お豆腐に爪楊枝を垂直に何本か刺せば、その上にりんごは乗るかも知れません。
    お豆腐の中で、爪楊枝同士は繋がっていません。

    ある日、お豆腐がプリンの様に柔らかくなってしまいました。
    りんごはどうなるでしょうか。

  137. 143 住まいに詳しい人

    頭の悪いたとえの見本。

  138. 144 匿名さん

    141さん
    素人目には深いほうが安全と思われるかもしれませんね。
    地盤工事は上物の安定化を図るため、強固である支持層まで
    杭が届いていれば、安定化という観点で問題ありません。
    むしろ、支持層より深くする、深ければよいというのは
    安定化観点で無意味であり且つ危険です。
    物理的に上方の地盤:柔らかい=密度が低い=波速度が遅い
    支持層の地盤:硬い=密度が高い=波速度が速い
    この全く異なる地盤に杭が挿入された場合に、今度は杭自体
    が損傷を受ける可能性があるからです。

  139. 145 匿名さん

    97さん
    ガスオーブンもいいんですね!実家の母がガスのお釜を使っているのですが
    電気と違ってふっくらとお米がたけてすごくおいしいです。
    お料理好きの芸能人の方も、ガス釜を使ってしまうともう電気には戻れないと
    聞いた事があります。

  140. 146 匿名さん

    支持杭を長くしないとならない理由があること自体、ワケあり地盤を自明しているということですね。

  141. 147 匿名さん

    浅い層に支持層があれば、それでよいという事でしょうか?
    無闇に深くするよりもずっと安定するというか…。
    その土地、その土地によって長さが全然変わってくるのも勉強になりました。
    杭自体の損傷までは考えがいたりませんでした。
    勉強になりますね。

  142. 148 匿名

    145さん、電気炊飯器も10万円近くする商品は
    お米が美味しく炊けます。
    電気炊飯器は価格次第です。

  143. 149 匿名さん

    144さんありがとうございます。支持層に杭が到達していることが重要ポイントなんですね。たしかにどんなに深く打ってもその範囲内に支持層がなければ意味がないですよね。マンションを建てるのも地質調査にどれほどの労力と時間を割いているかが少しだけわかった気がします。Thanks^^

    by 141

  144. 150 匿名さん

    >145さん
    ガス釜を使った事がないのですが、保温機能はついてるんですか?
    ついていない場合、残ったご飯は食べる時に電子レンジで温める事になる?
    (それでも、電気炊飯器の保温機能よりは使用電力が少ないのでしょうが)
    電気ポットや炊飯器はかなりの電力を消費するらしいですよね。

  145. 151 匿名さん

    147さん
    そうですね。地盤の良し悪しを考える際に、色々論点はありますが、
    1つに支持層の深度というのがあります。
    上物の安定化を図る目的のため、無闇に深くすることはありません。
    建築はその他、工法や大きさや外形や高さなど物件固有の様々複合的
    な要素が絡みますので、地盤や杭長さのみで論じられるものでは無い
    ということもあります。

  146. 152 匿名さん

    なんだかノンビリとしていていーなーと思った。
    ここは住む人のレベルが高い!

    なんだかんだ言っても、ダメな時はダメですね!
    震災から一ヶ月、そろそろ経済活動始めましょうか。

  147. 153 匿名さん

    日頃の備えが肝心!ということですね。

    経済活動することも
    復興につながるんですよね。

  148. 154 匿名さん

    >>152
    ほんとにそろそろ再開したいんですよね、経済活動というかマンションの検討についてなのですが。
    毎日つづく余震で必要以上に慎重になってしまっているようです。地震関連といえば今はTVや雑誌も原発関連がメインですが、もう少し落ち着いてくれば高層マンション関連の情報も出回ってくるようになるのかな。検討者にとってはまだまだ情報が少なくて。自分にちゃんとした知識があればな~と思います。

  149. 155 匿名さん

    ブランズ東雲に関してはホームページも普通に開きますし、営業も続けられてるんですよね。中にはホームページも一時閉鎖、営業再開未定の物件も多いようですので、それらのマンションの検討者が方向を変えてブランズ東雲の検討に入ると競争率が上がってしまって心配ですね。近隣のマンションを検討していたけれど再開の目途が立たずに事情で物件そのものの選択を変える、この行動がしばらくは目立ちそうでマンションによっては集中的に激戦になりそうな予感です。

  150. 156 匿名さん

    ホームページを一時閉鎖されてしまうと、どうしても他に流れてしまいますよね。
    せめて部分的に開いてくれないと検討もできないので困ります。

    ブランズ東雲は設計や地盤、構造のことをわかりやすく説明されているので好感が持てます。
    MRに行って聞けばわかることですが、資料請求やMRに行こうか迷ってる人にはこのHP
    は親切で購入までスムーズに検討しやすいように思います。

  151. 157 匿名さん

    鉄鋼など資材が間に合わず、引き渡しが遅れるようですね。ゆっくりいい建物を慌てずに作って欲しいです。飲食業が危ないので外食を増やしましょう!?

  152. 158 匿名さん

    150さん
    ガス釜は保温昨日ももちろんついていますよ!お米は20分で炊けます。
    電力の事はあまり気にした事がなかったですが、保温機能に関しては電気釜と
    同じではないかなと思います。

  153. 161 匿名さん

    湾岸なのに高いね。そこそこ売れてるみたいだけど。
    地震前に大分売ったのかな?

  154. 162 匿名さん

    震災後新しくなったのかもしれませんが、構造・設計の説明が
    とても詳細で、シロウトにもわかりやすくていいですね。
    地盤や支持層に届く25本の杭、コンクリ強度など「耐震性」に
    こだわった作りになっていると感じました。

  155. 163 匿名さん

    162さん
    そうですね。震災後に構造に関するHPわかりやすくなりましたね。
    こちらの躯体で、使用されるコンクリートは「高強度コンクリート」
    といい、高層MSで使用されるレベルのものを使ってもらえます。
    (その上の超強度というのもありますが、これは150~200m級建物です)
    通常40~50年ともいわれる普通コンクリートの耐用年数に対し、半永久的とも
    言われています。
    これを使用いただくことで、地震の他、ひび割れや耐久性も増します。
    ここのMSは、結構仕様がいいですよ♪

  156. 164 匿名さん

    >使ってもらえます
    >使用いただく

    御丁寧な営業言葉、ありがとうございます♪

  157. 165 匿名さん

    地震や災害後、マンションの営業や対応がどう変わるかで信頼度が違いますよね。
    震災後に構造のHPを変更したり、お客目線の対応がMRの時に色々聞きやすいいい空気を
    作ってくれてる。
    被害の少なかった湾岸は安心ってことで売れていくかな。
    高くていいから安心安全なものを作ってほしい。

  158. 166 匿名さん

    158>>
    保温昨日って?昨日炊いたごはんか。

    営業さん!もっと頑張って!

  159. 167 匿名さん

    163さん
    知り合いの築4年のマンションでは地震で廊下やベランダのコンクリートの壁のひび割れが
    すごかったと。
    壁もばらばらと落ちてきてしまった部分もあった様です。
    コンクリートの耐用年数は40年~50年なんですね。3月の地震でそれだけのダメージを
    受けたという事はもしあれ以上の地震がきたらと不安ですね。
    ここは高強度コンクリートを使っているなら安心ですね。

  160. 168 匿名さん

    そうだね、ここはたしか?超硬度コンクリート(200年)を使っていたような。

  161. 169 匿名さん

    >>165
    湾岸地域=液状化現象という悪いイメージがついてしまってるから、そういう丁寧な対応は安心感がありますね。良いところも悪いところもちゃんと公開してくれたほうが購入に繋がると思うし。
    今は安全性というと震災関係がメインになってしまうけど、安全性ってそれだけじゃないですからね。検討する材料を隠さず提供してくれてるなら嬉しいな。

  162. 170 匿名さん

    業者が正直に情報開示して対応してくれるかどうかって
    後々のことを考えるとかなり重要ですよね。

  163. 171 匿名さん

    嘘言われたり、改ざんされたらたまらないもんな、そういう意味でこの業者の対応には誠意を感じられる。
    湾岸のいい所はすがすがしい空気が流れて風の通りがいいから気持ちいいし、空気が淀んだ感じがないのは良いこと。

  164. 172 匿名さん

    167さん
    そうですね。ここ数年、低層~中層MSの構造は進化してきています。
    こちらも高強度コンクリート以外にも、プラン上有利なアウトフレーム
    工法採用してます。
    築4年ということは、設計は6年ほど前であると思われます。
    「壁のひび割れ、落ち」が様々な建築固有ごとの要因があるので、必ずしも
    少し古い設計や、コンクリート強度だけに起因しているとは言えませんが、
    ここ数年で設計、仕様、資材は進化してきているのは事実だと思います。
    169 170さん
    このようなときに、HPを変更してよりわかりやすく公開するというデベ
    の感度って重要ですね。
    私もそう思います。

  165. 173 匿名さん

    >163さん
    ここで使っているコンクリートの耐久年数は半永久的なんですか!
    マンション探しを始めてから、チラシやネットで
    100年コンクリートと言う言葉を耳にするようになりましたが、
    ここが使っている高強度コンクリートのことなのかしら。

  166. 174 匿名さん

    173さん
    100年コンクリートとは、大規模な修繕工事をしなくても約100年は持つと予想される
    コンクリートのことです。
    正式には、日本建築学会によって「構造体の大規模修繕が予想できる期間として
    およそ100年」と定められた、30N/平方ミリメートル以上の耐久設計基準強度を
    持ったコンクリートのことを指します。
    ここは設計基準33Nなので、最低それが使用されます。
    厳密にいうと高強度コンクリートは36Nからですが、最大強度54Nと記載があるので、
    一部(低層部分)には上記を勝る高強度コンクリートが使われるのではないかと
    思います。

  167. 175 匿名さん

    低層部分の一部にそういうすごく硬いコンクリートが使われていると事は、もし仮に直下型の地震が起きても、低層が潰れてしまうというリスクが少ないということなのでしょうか?
    全部に使わないのはコスト的なことですか?それとも構造的に?

  168. 176 匿名さん

    >>173
    約一世紀耐えられるコンクリートって、すごいな。。。

    ちなみに(175さんも一部分言ってるけど)その期間に災害とかが訪れても100年の耐久性は変わらないと考えてよいものなのかな。何事もなく普通に建っていれば100年もつという話なんだろうか。

  169. 177 匿名さん

    営業さん!その調子!

  170. 178 匿名さん

    あと100年生きるわけでもないし、自分の子供達が引き継いで住み続けるという事も考えづらいけど、少なくとも劣化していく速度は遅いと思ってていいのかな?
    詳しい数字や基準はよくわからないけど丈夫で長持ちというなら何も文句ない。
    ちなみに高強度コンクリートというのはデメリットの無い物なのかな?コストもどのくらい違うのか興味ありますね。

  171. 179 匿名さん

    安心して下さい、普通のコンクリートしか使ってません。

  172. 180 匿名さん

    175 176 178さん
    そうですね。
    100年耐久コンクリートは日本建築学会で「構造体の大規模修繕が
    予想できる期間としておよそ100年」と規定化しています。
    従いまして、ノーメンテナンスで100年を保証するというものではありません。
    ひび割れなどの事象はメンテナンスが必要です。
    但し、通常コンクリートに比べ明らかに耐久性があります。
    ちなみに水の比率が高いため、ひび割れが出やすく施工の難易度も
    高いといえ、素晴らしい工法です。
    さらに低層部は高強度を使用(HPの表現から私の推測の域ですが)
    にあたっては、当然、低層部に非常な事態には加重が集中しますので、
    このような高グレードを使用することは、あることです。
    低層部が高層部と比較して天井高が異なったり、梁の大きさが違う
    ような物件を見聞きされた方は、それが理由です。
    この高強度コンクリートをすべてに使用することは、コストの事も
    ありますが明らかにオーバースペックです。
    15階建の本物件にはそこまで強靭な躯体は必要ありません。
    最後に、高強度の弱点はという問いに関しましては、強いて言えば、
    火災等高温に晒され続けると内部爆裂を起こす懸念はあります。
    水量が少なく高密度なため、高温になったコンクリートは水分で膨張
    しますが逃げ場がないためにそのような恐れがあります。
    しかしながら、それも過去の話で、現在では対策が幾つかほどこされて
    います。
    その対策については、話が長くなりますので、この辺で失礼します。

  173. 181 匿名さん

    長いよ…

  174. 182 匿名さん

    ここい買っちゃダメだよ
    てか湾岸地域は絶対だめ。
    これから値下がりするから、どうしてもほしいならそのあと買ったほうがいいって。

  175. 183 匿名さん

    >180さん
    コンクリートの詳細な解説をありがとうございます!
    100年の耐用性がある→地震にも強いと言う事ならば
    今後注目度が高くなっていきそう。
    高強度コンクリートのデメリットは聞いた事がありました。
    爆発の危険性がある他に、一般的なコンクリートと比較して
    コストもかかるようですね。

  176. 184 物件比較中さん

    うちもさすがに湾岸は様子見だな。。
    しばらく落ち着くまで湾岸は買えないですね。

    100年コンクリートは丈夫ということで安心材料にはなるんでしょうが、
    その前に共用部の配管やらがダメになってくるようですよ。

  177. 185 匿名さん

    「建物は大丈夫です。」 は、営業さんのお決まりのセリフですよね。

  178. 186 匿名

    「今が買い時」なんてお決まりのセリフもありますね。

  179. 187 匿名さん

    全部100年コンクリートを使用してるのか一部だけ使用してるのか、どっちなのだろう。
    かなり前の記事だけど100年コンクリートについて興味深いことが書かれている。
    http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-15.html

  180. 188 匿名さん

    ブランズの営業はさぞかし閑なんだろうなぁ

  181. 189 匿名さん

    うーん、コンクリート自体はもっても、鉄筋の錆が問題になってくるのな?
    難しいよね。
    それこそ通常通りひびや割れのメンテナンスをしていかないといけないので、
    普通に大規模修繕はするって言う事なんですよね?

  182. 190 匿名さん

    >163
    構造に関するページって震災前と震災後で違いがあったのでしょうか?気づかなかったです・・・
    それにしても耐久年数100年という「高強度コンクリート」はすごいですね。
    腐食やひび割れなどの劣化に備えてコンクリートかぶりの厚さを十分に確保したという技術も
    今回の地震を考えると安心できる要素でもあるのかもしれませんね。
    湾岸地帯なので不安に感じる部分もありますが、前向きに検討しても良いのかもしれませんね。

  183. 192 匿名さん

    今後出来るマンションは100年コンクリートを使っていますと大々的に
    宣伝する所が多くなりそうですね。
    少し位物件の値段が高くなっても地震に強い丈夫なマンションに住みたいものです。
    皆マンションの選び方とかが変わってくるだろうな。

  184. 193 匿名さん

    >>192
    震災前だったら「丈夫」というフレーズがここまで魅力的に感じ無かったでしょうね。
    それに加えて地震後からすっかり注目度の上がった低~中層マンションということで、むしろ以前より人気が出ているのかもしれません。
    立地的には今回と同規模以上の地震が来たときに少し不安がありますが。

  185. 194 匿名さん

    189さん
    そうですね。
    成分や仕様は何を使っても大規模修繕は必要になってきます。
    それは初期性能をどれだけ維持出来るかになるからです。
    特に水の浸入と、空気に触れるコンクリートの中性化を防ぐ
    ために、やはり防水面(ベランダなど)メンテは重要になって
    きます。
    190、192さん
    そうですね。近年のRC造は様々な工法が確立され、選択肢も増え
    使用される躯体素材もどんどん進化しています。
    一昔前、超高層、高層にしか使われなかったものがこうして、採用
    されてきたりしています。
    しかし、それだけに、物件やデベの採算もありますからスペック的
    にかなりの固体差が出てきているのも事実です。
    しっかり優劣判断をつけるのは難しいですが、是非安心を少しでも
    買える物件に巡り合いたいものですね。

  186. 195 匿名さん

    100年コンクリートを自慢されてますが、100年コンクリートを使っているマンションは結構あり、
    そんなこと自慢にもしてません。

    地震後と地震前にホームページの構造に関する内容が変わった?
    変えること自体がそんなにほめられたのものでしょうか。
    地震前後にかかわらず、最初から構造に関することは詳しく記載されているべきでしょう。

    ここの営業さんか、何か知りませんが
    最近近隣のマンションのスレによく登場されてますね。

  187. 196 匿名さん

    100年コンクリートとは資料に書かれていなくても採用している物件は多いんですね。
    でも今の心理状況としては書いてある方に気持ちが揺れるのは当然かな…と。
    販売が休止している物件も多いですが、他の物件でももっとこのようなアピールが増えてくるでしょうね。

  188. 197 匿名さん

    193さん
    私もこのような震災がなければ、コンクリートやその他構造に関する安全性についてはあまり考えなかったかもしれません。マンションを選ぶ際には、まず立地、その次に仕様、その次に構造くらいに考えていました。でも今回の地震を体験しより安全で丈夫なマンションを第一に考えないといけないなと思いましたね。江東区は液状化してしまった場所も多くその点が気になりますが。

  189. 198 匿名さん

    そうですよね。私も、まずはマンションの構造をチェックするようになりました。
    それから、地盤がしっかりした立地ですね。
    はっきり言って仕様や付帯施設などは二の次です。
    震災を境に、日本国中でマンション選びの基準が大きく変わってしまった気がしますね…。

  190. 199 匿名さん

    195さんが言っている事に同意

  191. 200 匿名さん

    今回の地震で、ハザードマップの対象になっていなかった地域で液状化になってしまった
    ケースもありましたから何を信じて土地選びをしたらいいのかわからなくなってきました。
    198さんのおっしゃっいる様地震後、みな選ぶ基準が変わってきているでしょうね。
    湾岸の中古マンションなども価値がかなり下がったんだろうな。


  192. 201 匿名さん

    196さん、

    >100年コンクリートとは資料に書かれていなくても採用している物件は多いんですね。

    いえいえ資料に書いてます。
    100年コンクリート、という記載の仕方ではありませんが。
    マンション検討者がちゃんと見てないだけ。
    地震のある、なし、に関わらず、
    構造の部分はしっかりチェックが必要です。
    わからない言葉は、めんどくさくても逐一ネットで調べる。
    その上で納得したマンションを買う。
    大きな買い物ですからね。

  193. 202 匿名さん

    太鼓の達人の音に対しても効果があるコンクリートを使っていますよ!地震カミナリ火事○○団体⁈

  194. 203 匿名さん

    おっ、太鼓の達人!待ってたよー。
    誰かが作詞した、このマンションの歌、あれは名作だと思う。
    それとは別の、ちゃんと韻を踏んでる詩も素晴らしかった。
    あれ以来、ここのスレが好きになって、たまに遊びにきてしまう。

  195. 204 契約済みさん

    88=99=107です。
    相変わらず地震に不安を感じている方が多いようなので、関連情報を提供させて頂きます。
    「あなたの命を守る大地震東京危険度マップ」(朝日出版)という本があります。
    http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E5%91%BD%...

    基本的には私が107でご紹介した東京都のデータに基づく内容のようですが、重要なので重ねてご説明致します。
    このマップでは東雲周辺は「地区内残留地区」=広域非難が不要な地域に指定されています。建物倒壊危険度や
    火災危険度、避難危険度のいずれもが低く、そうした危険性の高いエリアとは違って広域避難の必要がない、
    という意味です。

    また、液状化予測では物件周辺は「発生が少ない地域」とされています。「発生がほとんどない地域」と
    「発生しやすい地域」の中間の評価で、3段階の2段階目に位置しています。ちなみに、液状化による
    建物の被害棟数は、区部直下地震の場合、足立区(2.1%)葛飾区(2.1%)江戸川区(1.9%)の3区で、
    特に高い被害率が想定されているとのことです(原典:「東京における直下地震の被害想定に関する
    調査報告書〈1997〉」)。

    このマップの監修者は首都大学東京の中林一樹教授(都市防災計画学)。防災に関する著書もいくつかある、
    ちゃんとした方のようです。周辺のマンションを検討されている方で関心のある方は、読んでみてはいかが
    でしょうか。なお、ご紹介した上記情報の信憑性については、各自のご判断に委ねさせて頂きたいと思います。

    地震に伴う社会不安が静まり、また皆さんと太鼓の達人の話題で盛り上がる日がやってくるのを心待ちにして
    おります。長文失礼致しました。

  196. 205 匿名さん

    勝どきの「発生しやすい地域」のマンションスレで、
    その液状化予測マップは古いって批判されてましたよ。以前。

  197. 206 契約済みさん

    204です。

    205さん。

    87~96年の調査データなのでおっしゃる通りやや古いですね。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    ただ、残念ながら現状ではこれが参照できる最新の知見のようなので、
    より新しいデータをお知りになりたい場合には、ご自身で地質調査を
    依頼されるしかなさそうです。

    今回の地震を受けて、東京都がマップの見直しをしてくれれば
    一番良いのですが…。仮に再調査をするにしても、結果が出るのは
    だいぶ先になってしまうでしょうね。

  198. 207 匿名

    凄い売れてますね!

  199. 208 匿名さん

    営業おつ、液状化MAPなどあてになるものか、去れ!

  200. 209 匿名さん

    204さん
    地震に関する地域危険度測定調査なら、今は、東京都都市整備局に掲載されている物が一番新しいのかな?平成20年2月公表ってなっているので。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    ただ、発生が少ない地域や発生がほとんどない地域と書かれていても、実際には想定外のことの方が多いように思いますので、こういった情報も参考程度にしかならないでしょうけどね。

  201. 210 契約済みさん

    204です。

    209さん。
    ありがとうございます。
    発表年はそれが最新だと思います。
    私が申し上げたのは調査日時です。

    208さん。
    ご指摘ありがとうございます。
    データの信憑性については、107で申し上げた通りです。
    行政の調査が信頼できないというのは、それはそれで
    一つの見識かと思います。ですので反論する気は毛頭
    ございません。

    不躾な物言いで恐縮至極ですが、もし資金に余裕が
    おありでしたら、ご自身で地質調査を依頼されることを
    お勧め致します。また、その際には、是非この掲示板
    にも情報をフィードバックして頂ければ幸甚です。

    勝手な提案で申し訳ございませんが、ご検討のほど、
    何卒、宜しくお願い申し上げます。

  202. 211 物件比較中さん

    ありがとうございます。

  203. 212 匿名さん

    169さん
    湾岸地域=液状化現象という悪いイメージ…本当にそうですね。液状化が起こってなかった場所でも、湾岸地帯というだけで、悪いイメージを持たれてしまう。けれども、今回の地震で液状化現象にならなかったから、ここは安心というわけではないですからね。用心するに越したことはないと思います。悪いところもしっかり伝えてくれる業者なら良いなと思いますね。

  204. 213 匿名さん

    液状化に関しては実際は湾岸だけではなく都内城東区域も同じなんだけどね。
    地盤が良いとされているところだって直下型が来たら判らないし。
    本当に用心に越した事はないし、きちんとしているデベから買いたいな。
    ところでこの辺りって、もし災害が起きた場合はどこに避難すれば良いのだろう?

  205. 214 契約済みさん

    213さん。204です。
    この辺りの避難所は東雲小学校です。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/1/tokyowangan/saigai/saigai.htm

    なお、ここは地震による火災などのリスクが低い「地区内残留地区」なので、広域での避難は必要ありません。上記の警視庁サイトや、204の投稿をご参照頂ければと思います。

  206. 215 匿名さん

    >214さん
    この辺は地区内残留地区に指定されているんですね。
    避難先はどうなるのか疑問に思ったので調べました。
    「地区内残留地区とは市街地大火が発生しない地区で、火災が発生しても
    地区内の近い距離(一区画程度)に退避すれば安全を確保でき、
    広域的な避難をする必要がないところについて行政が指定した地区」だそうです。

  207. 216 匿名さん

    内陸部でも、沼や水田を埋め立てている場所では
    液状化現象が発生していたようですね。
    横浜では臨海部だけでなく住宅街でも被害が発生していて、
    そこもやはり、ため池を埋め立てた土地だったそうです。

  208. 217 匿名

    内陸部の液状化は
    発生しても記事にならなかった箇所が多いってことですね。

  209. 218 匿名さん

    そうですね。内陸部でも我孫子、白岡、久喜なんかは
    ちょこっと出ましたけど、やっぱりマスコミのニュース
    ソースとしてのインパクトで、露出頻度が違ったと思いますね・・
    浦安は全国知名度高いですし、首都圏湾岸って報道するほうが
    インパクトが大きいですからね・・

  210. 219 匿名さん

    同じ湾岸部でも、被害の差が出ているところがたくさんありましたよね。実際に道を一本挟んで、液状化した場所としなかった場所とあるんですよね。それも埋め立てした時期、埋め立てたゴミ、物による影響のようなのですが、ニュースではそこまで詳しいことをやらない為、湾岸全域が液状化危険地帯のようになってしまっているんですよね。正直、内陸部の被害場所も結構な被害だったようです。湾岸部だから危険という報道にも問題がありますね。

  211. 220 匿名さん

    それ以前に、新浦安とこの辺をマゼコゼにしてるマスコミもあるし。

  212. 221 サラリーマンさん

    そうそう、マスコミって極端な報道しますよね。
    新浦安でも新しく開発された海側にいくにつれ被害は軽微
    なのに事実が部分であっても面で報道しますよね・・
    本来は同地区でも何故こうも違ったのってのも報道すべき
    なんですけどね。



  213. 222 匿名さん

    >221
    そうなんですか
    海側に行く程液状化が激しいのかと勝手に勘違いしていましたが
    その情報はどの辺りで調べられますかね?

  214. 223 ご近所さん

    221ではありませんが、
    下記ご参考までに。

    http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E3E78...

    ちなみに何日か前の報道ステーションで
    同様の特集をやっていました。

  215. 224 匿名さん

    海に近いところもかなり液状化してるぜ
    報道は間違ってない、誇張されてはいるけど。

  216. 225 匿名さん

    221さん
    223さんがリンクしてくださった記事を拝読すると、被害の大きさは埋め立て時期に比例せず
    埋め立て土の材料や地盤改良の有無など工法の違いが考えられるかもと
    書かれてましたね。
    湾岸エリアでは埋め立てる際の地盤改良、液状化対策がなされているか否かが重要か・・・。

  217. 226 匿名さん

    221さんの言う通りだよ。
    海に近いとこも、確かに砂を吹いた跡があったが、駅近くや、駅から徒歩
    20分以内くらいの戸建街周辺に比較したら、かなり軽微だった。
    この眼で、くまなく地震後2週間くらいで現地、走り回って見てきた。

  218. 227 匿名さん

    225さん
    仰る通りです。埋立経過年数については数十年という長いスパンで考えて
    いけば、当然変わってきますが、まずは適正な地盤改良の有無によって
    大きな違いが出てきます。低層被害が多かったので、それを触れますと、
    そもそも戸建については、現在では当り前の地盤改良・地盤補償制度が
    出来てから未だ20年も経っておりません。
    戸建の業界では日本初地盤補償会社(アメリカンホームシールドジャパン社)
    が設立されて普及、啓蒙活動をしていってからの話です。
    つまりそれ以前の戸建は、ハウスメーカーと言われる大手住宅会社の施工
    大手デベ分譲以外の物件はほぼ、地盤の改良及び補償無し物件と言えます。
    更にもうひとつ言うと、戸建や低層と大規模RC建物とでは地盤改良
    の判定やハードルが全く違ってきます。
    また戸建は実態として顧客の地盤に掛ける予算負担が増大になりますから、
    ある程度妥協をした改良工事で済ませる施主も少なくありません(注文建築の場合)
    マスコミはこの辺を公表していませんが、被害受けた建物の地盤判定書、
    並びに地盤改良報告書の有無を確認すれば顕著な傾向になることでしょう。

  219. 228 匿名さん

    184さん
    >100年コンクリートは丈夫ということで安心材料にはなるんでしょうが、
    >その前に共用部の配管やらがダメになってくるようですよ。
    その為に修繕積立金ってあるんですよね。年数が経てば、配管やら何やらがダメになることは仕方がないと思います。コンクリートが丈夫であれば、修繕する箇所も少なくて済むのかもしれません。それを考えると、安心できる物件になるのではないでしょうか。

  220. 229 匿名さん

    かもしれません、と考えただけで安心するのですか?

  221. 230 匿名さん

    安心するかどうかなんて、人それぞれだからそんな質問したってしょうがないと思いますよ。

    安心を求めるなら地震大国のこの国では賃貸が一番でしょう。
    そういったリスクも踏まえて真剣に考えないといつまで経っても、マンション購入なんて
    できなくなってしまうと思いますよ。

    こんな時だからこそ、もう少し前向きに物事考えた方が良いと思うんですけどね。
    色々な意見があるから何とも言えませんが、検討者としてはもっと建設的な議論ができればと感じています。
    生意気なこと言ってすみません。

  222. 231 匿名さん

    230さんの仰る通りです。個々で安心の価値観が違うので、難しい問題です。
    建築的にみても、地盤、形状、重量、工法、仕様と複合的なものが絡み合う
    固有の要素が多いために直接的に断片的な一つの優位性が全体の安心に繋がる
    とは断言できません。
    低層か高層か、制震か免震かという単一的議論も同様で、その事実だけでは
    優劣はつけられないのと同じことです。
    高強度コンクリートの使用は、そもそも超高層に使用される仕様ですので
    スペック的に十分過ぎることであるといえます。
    全く同じ建物で、普通コンクリートより高強度コンクリートの方が、外力や耐久性に
    優位なのは、事実です。但しそれが、全体の安心に繋がるとまでは断言
    できません。
    同様に全く同じ低層建物で免震装置が無いよりあった方が優位になると
    いうことですが、そこには今度予算という問題もあり、またすべてが
    ハイスペックなもので武装される過剰なMSの存在は少ないです。
    素人に固有要素をトータル把握して、安心度を判断することはムリです。
    それぞれのMSで断片的でもスペック的な優位性は何があるのかをみていく
    しかないのではないでしょうか。

  223. 232 匿名さん

    >230さん
    せっかく購入したマンションが被害に遭い、住めない状態になったら・・・と
    考え始めるときりがなく、このままでは一生賃貸住まいになってしまいそうですが、
    今後は地震をはじめとする災害対策を施したマンションが主流になってくると
    思うんですよね。
    (うやむやになっていた長周期地震動対策なども含めて)
    価格の面では予測できませんが、その時が買い時だと自分では考えるようになりました。

  224. 233 匿名さん

    これまで老後の安心のためにマンションを購入したいなと考えてきたのですが、老後の安心=マンションの購入には思えなくなってしまいました。そんなことを言っていたらいつまで経っても買えないのですが、何が一番の安心なのか、何を第一に考えなければいけないのかを考えてたら、わからなくなってしまうんですよね。自然災害に巻き込まれるのって、運みたいなところもあるし、むずかしいですね。

  225. 234 匿名さん

    それは、もし戸建てを買っても同じでしょう。
    かといって賃貸では、年取ったら貸してくれない事が多いし。

  226. 235 匿名さん

    戸建てもマンションも同じでしょうね。今回の地震でタワーマンションと湾岸部は危険だとたたかれていますが、実際はどこに住んでも一緒だと思うんですよね。ただ、対策をしていないよりはしているところの方が良いですし、我が家も長い目で見て災害対策を施したより安全に思えるマンションを探すことになりそうです。

  227. 236 匿名さん

    今回の折込チラシの物件概要で駐車場料金が下がってた?
    まぁ誤植かもしれないけどそんな馬鹿な間違いはしないと思うし

    新月額使用料:12,800~17,600円
    旧月額使用料:17,000~26,000円

    だいぶ下がりましたね~
    ブリリア辰巳程ではないにしろやはり意識はしているのだろうか?
    管理費はどうなるんだろう

  228. 237 匿名さん

    駐車場料金が下がると、車を使う人はいいけど
    車を使わない人は割損ですよ。
    結局、修繕積立金へ組み込まれるお金が減るわけだから。

  229. 238 匿名さん

    結局、駐車場のお金はマンション管理組合のお金になる訳で、
    マンション維持管理費用が減るだけ。

    マイカー無しの人や長く住みたい人にとっては改悪。
    マイカーありで投資や短期で売る人にとっては朗報。





  230. 239 匿名

    てか、誤植でしょう(笑)
    元の金額にも管理計画に基づいた根拠があるのに、そんなに簡単に変えられませんよ。
    契約済みの人から見たら重要事項の変更に当たるわけだし。

    何より、チラシを良く見ると、下段の管理費と金額が全く同じになってます。
    というわけで、単なる広告上作成のミス、に一票。

  231. 240 匿名さん

    >新月額使用料:12,800~17,600円
    >旧月額使用料:17,000~26,000円

    4,200~8,400の差ですか。大きいですよね。
    っていうか、新月額使用料:12,800円~17,600円
    ですが、管理費の間違いでは、ないですよね?

    折込チラシの駐車場料金という項目が
    管理費と間違っていたとは考えられないのでしょうか。

  232. 241 匿名さん

    成る程ですね
    結構前から販売しているのにこんなミスをするものなのか

  233. 242 匿名さん

    わざとだったりしてして

  234. 243 入居予定さん

    少し楽になるので良かった、まだ当たると決まったわけでは無いけど、営業さんがなんとかしてくれると思う。言いましたからね!

  235. 244 匿名さん

    なんともなんねえっつうの

  236. 245 匿名さん

    ここの営業は他物件を貶すばかりで気分が悪い

  237. 246 匿名さん

    自分に自信のある人は、人のことなんて言わない。こだまでしょうか、いいえ誰でも。

  238. 247 キノコホテル東雲

    冷かし注意始めました。

  239. 248 匿名さん

    216さん
    内陸部の液状化現象もかなりの被害だったそうですね。ひどい所は湾岸部よりも被害状況はひどいようで。湾岸部でも全く被害のない場所も多く、マスコミの報道を安易に鵜呑みはできませんからね。湾岸部を購入するにしても内陸部を購入するにしても、その土地をよく調べてからでないといけないなと思いました。

  240. 249 匿名さん

    こっそり夜に侵入して掘り起こしたほうがいい

  241. 250 匿名さん

    >236さん
    やっぱり値下げではなく、管理費の間違いじゃないですかね?
    ホームページを確認しましたが、
    管理費 12,800円~17,600円と全くの同額でしたんで。
    正解は旧価格の17,000~26,000円と思われます。

  242. 251 匿名さん

    これは~酷い、よく言われる騙しですね

  243. 252 匿名さん

    値引き情報まだ?

  244. 253 匿名さん

    囮広告だな

  245. 254 匿名さん

    230 231さんのような理性的な分析が必要、値引き?、こんな大きな買い物で値引きだけを考える人に、一生賃貸したほうがいい、貧乏な小心者、笑

  246. 255 匿名さん

    販売戸数についてですが、5月下旬販売予定の第3期の販売戸数って10戸になっておりますが、先着順のものには含まれないんですよね?先着順の物件概要には第3期モデルルームオープン・先着順申込受付中ってなっていて販売戸数が14戸になってますが、この14戸っていうのはキャンセルが出た分ってことなのかなぁ?

  247. 256 匿名

    そうだと思う。
    希望を書いて、3期待ってる人と別に、2期抽選したけど、止めた物件の戸数だと思う。

  248. 257 匿名さん

    キャンセルもあるかもしれませんが、
    要望書が提出されていない部屋でも見込みで1期2期に販売枠として売りに出し、
    購入者がいなかった部屋が殆どでしょう。

  249. 258 匿名さん

    確か14戸の販売で2戸か3戸だけ売れたとか売れなかったとかだって、そうでしょう

  250. 259 匿名

    Jはとっくに完売してますよー

  251. 260 匿名さん

    Jだけ売れたとか売れなかったとか

  252. 261 匿名さん

    なるほどです。キャンセル分とは限らないんですね。
    Jタイプは本当に完売してるみたいですね。
    HPの間取りを見てみたら、第3期にも先着順間取りにも
    Jタイプだけ掲載がなかったです。
    それにしても、先着順の間取り、見やすいですね。
    意外にも低層階が多く残っている事にビックリしましたけど。

  253. 262 匿名さん

    ここのHPに掲載されている間取り図は、全て見る人にやさしいですよね。
    全て日本語表記、大きな画面で表示され、細部までわかりやすい。
    中にはスケッチみたいな間取りや、全て専門用語や英語の、6畳を6Jと表記する
    間取りもあったりするからね。
    希望住戸の検索システムも、マンションのHPで使われているのを初めて見ましたが
    いい感じ。

  254. 263 匿名さん

    六J、懐かしい響きです。

  255. 264 匿名さん

    バディスポーツ幼稚園、またテレビでやってましたね!素晴らしいと思いますがついていけるのかしら

  256. 265 匿名さん

    子どもは適応能力が優れているから、頑張ってみんなついていくんでしょうね。


    しばらくすると第3期だけど10戸は完売するのかな?
    先着順にどのくらいまわるかなぁ。

  257. 266 匿名さん

    第3期の10戸は要望書が提出されている部屋になるんでしょうかね。10戸なら完売しそうに思うけど、どうでしょうね。

    バディスポーツ幼稚園は、テレビでやっているから素晴らしく感じますが、あまり良い評判を聞きません。指導方法も、熱血すぎるのか怒鳴り声を上げる先生がいるという話も聞きました。いろいろな考えかたがあると思いますが、子供には楽しんで教育できるような幼稚園に入園させたいなって思います。

  258. 267 匿名さん

    この辺りに幼稚園は結構ありますが、保育園が少なくないですか?
    近くのイオンに保育園があったのでHPを閲覧してみましたが
    2006年で更新が止まっている為、現在の様子が分かりません。
    園の状況を存知の方、情報いただけるとうれしいです。

  259. 268 匿名さん

    完売見込みで第3期は10戸なんでしょうね。
    先着順住戸はずっと14戸のままですね。
    何が問題で残ってるんだろう。

  260. 269 匿名さん

    高いようです。

  261. 270 匿名さん

    日当たりが悪いのでは?

  262. 271 匿名さん

    音が煩いのでは?

  263. 272 匿名さん

    抽選の分はそれなりに売れているのに先着はほんとに減っていきませんね、日当たりの問題だとしたらそんなに差が大きいのかな。
    今の所はまだいいけど3期がおわって更に先着分が増えてくんだったら少し気になってきます。原因は分からないけど、やっぱりなんだかんだ言って価格なのかな。この物件は特に「もう少し安かったら」という気持ちがついてまわります。

  264. 273 匿名さん

    完成してから値引きスタート、今買う必要無しと考えているとしたら未来が見えてる人。

  265. 274 匿名さん

    このあたりは狭いエリアに、認可や認証保育園がけっこうあるのですが(江東区のホームページに一覧が掲載されてます)、激戦区です。保育園を検討している方は早めに対策を考えたほうがよろしいかと。ちなみにイオンの保育園は、今の保育園の名前で検索してみてください。更新されてます。

  266. 275 匿名さん

    ランニングコストが下がったみたいですね、安心して暮らせるマンションですよ

  267. 277 匿名さん

    ランニングコストが下がった?

  268. 278 匿名さん

    ここディスポーザーないの?
    これだけ世帯数あるのに。
    価格も高い。

  269. 279 匿名さん

    ディスポーザー付いてるがな

  270. 280 匿名さん

    言わずもがなもし。

  271. 281 匿名さん

    ディスポーザーって便利だよね。大概の肉は流せる

  272. 282 匿名さん

    >272
    更新されていないだけかもしれませんよ。
    今掲載されている情報は5月09日のもの。
    次回の更新予定は5月21日になってますから。

    ディスポーザーって一度使うと手放せなくなるって聞きました。
    生ごみは大概流すことは可能なようですが、
    流せないごみも多くあるとか。
    お肉も大概いいけど、鶏皮はNGでしたよね。

  273. 283 匿名さん

    ディスポーザーついてるんだ。まだモデルルームみてないから、見に行ってみようかな。
    でもちょっと高いね。

  274. 284 匿名さん

    土曜日から第3期の登録受付も始まりますね。
    今週末は、モデルルームがにぎやかになるのかなぁ。
    ↑ やっぱり価格はちょっと高いと思いますか?

  275. 285 匿名さん

    今週末から来週末にかけて第3期の登録受付期間ですね。
    先着順申込受付の概要内容に変わりがないので…
    どうでしょうね。にぎやかになるといいのですが。

    日当たりの話題が出ているようですが、ここは南向きが
    大半だと思っていましたが、あまり日当たりが良くない
    のでしょうか。

  276. 286 匿名さん

    ほぼ南向き中心で、日当たりに関しては特に問題がないような情報がありましたが。
    やっぱり日当たりの良しあしは重要ですね。


  277. 287 匿名さん

    何があるのでしょうかね?

  278. 288 匿名

    南側の同じ区画内はすき家とクリーニングだけ
    道路挟んで大きな倉庫がある

    この倉庫が化けると。。

  279. 289 匿名さん

    その倉庫化けと、170m級三井と合同庁舎に囲まれると・・
    あまり日当たりは期待されないほうがいいと思います。

  280. 290 匿名はん

    B-Eタイプは南側目前にコミュニティパティオがあるので日当りは大丈夫そうですよ。
    F-Iタイプの低層階は目の前の建物の影響をうけると思いますが、高層階は大丈夫そう。

    289さんのおっしゃる通り三井のタワーは多少の影響がでるようですが(MRの日影図で確認できます)
    合同庁舎は物件の東に位置しており、Jタイプ以外はあまり影響がないのではと思っています。

    南側の運送会社が土地を手放したときには、そこに何か建つ恐れはありますよね。
    そこは祈るしか・・・

  281. 291 匿名さん

    まあ、容積率緩和されていないから南側の運送会社の場所には

    三井ほどの高層は建てられない。

  282. 292 匿名さん

    日影ぐらしは嫌いだな

  283. 293 匿名さん

    おおむね、日当たりは大丈夫そうですよね。
    価格的には、このあたりだと妥当な感じですか?
    高めなのかなぁ。

  284. 294 匿名さん

    スダレ柳はきれいだな

  285. 296 匿名さん

    お隣さんて何?

  286. 297 匿名さん

    ここは太陽光パネルもあってエコジョーズもあってエコな感じたっぷりなマンションでいいですね。計画停電、節電、とさわがれている中、太陽光パネルが設置されているところに魅力を感じます。またバルコニー側はセンターオープンサッシになっていて開放感があっていいですね。ここはお布団干しも可能なのでしょうか。エアコンが天カセじゃないことに少しガッカリ。

  287. 298 匿名さん

    天カセってやっぱり人気なんですかね。
    室内がすっきり見えるから?
    個人的にはあまり気にならないアイテムですが。
    どうせ設置してくれるなら天カセがよかったなっ
    て思っている方々もいらっしゃるんでしょうね。

  288. 299 契約済みさん

    私も天カセでなくて少し残念に思っています。
    天カセにするオプションがあってもよかったのになぁ〜
    とはいえ、エアコンの位置がサッシ上でないのはかなり印象が良いです。

  289. 300 匿名さん

    290さん
    日当たりについて、ご丁寧にありがとうございます。
    三井のタワーと南側の運送会社がネックですね。
    何階くらいまでなら、影響がなさそうですか?

    298さん
    私もどちらかと言えば、天カセの方がいいかなって
    思います。室内がすっきり見えることもそうなのですが、
    第一に思うのが、掃除が面倒くさくないことです。

  290. 301 匿名さん

    南の運送屋は売却先決まったの??

  291. 302 匿名さん

    だいぶ建ってきましたね。
    ウエア側からもみて、住戸の位置、窓の位置
    隣地からの距離感よくわかりますね。

  292. 303 匿名さん

    完成して2年位は売ってそうですね、中古で買いましょう。

  293. 304 匿名

    300さん
    天カセの掃除が面倒くさくないですか?
    天カセのマンションに住んだことがありますが、脚立を使わなければ掃除できなくて
    面倒くさかったですよ。
    しかも今の壁掛けは自動掃除ですから。

  294. 305 匿名さん

    >301
    南の運送屋さんって土地を売却しているんですか?高層マンションでも何か大きな建物になったりしたら、嫌ですね。土地がそこまで広くないようですが、今のマンションってひょろっと長いマンションが多かったりしますので、無理矢理に建ててしまうんじゃないかと心配です。何か生活に便利な商業施設なんかができるといいのですが。

  295. 306 匿名さん

    ヒント:角地

  296. 307 匿名

    倉庫の売却話はあくまで懸念の話です。
    一社専有で大きな土地ですから可能性は捉えておく必要があります。

    とは言え湾岸と繋がる利便性の高い配送拠点ですのでそうそうどかないとは思いますが。

    祈るばかりです。

  297. 308 匿名さん

    南の土地に高層マンションが建つ?っていうのは将来的にそういうことに
    なるかもしれないっていうだけの話なんですよね。
    ずっと、現状のままっていう可能性もあるし。
    28日には登録締め切り。
    う~ん、抽選になるかなぁ。

  298. 309 匿名さん

    大丈夫ですよ!抽選なんてならないです、タワーの日影になるマンションが、そんなに人気になるなんて考えられない。
    この辺りで湾岸タワーくらいですよ、抽選なんて。

  299. 310 匿名さん

    南の土地は角地だけど確か容積率緩和になっていないから、
    タワーにはならないんじゃない。
    そこそこのが建っても、ブランズ建物と結構距離があるから、
    冬至以外は、そこそこ日が当るんじゃないかな。
    三井の影響は午前中だけと思う。

  300. 311 匿名はん

    300さん

    290です。
    F-Iプランの日照に関しては、立面図や日影図をあまり覚えていないのですが
    4階以上でしたら目前の建物の影響をあまり受けなかったような気がします。
    三井のタワーに関しては310さんのおっしゃる通り、冬至の午前中の1時間ほどしか
    影響を受けなかったと思います。MRでご確認されてはいかがでしょう。

    南側の運送会社に関しては、今のところ売却の話などはまったくでていないと思いますよ。
    このまま現状維持か、何か建つにしてもスーパーなんかができるといいですね。

  301. 312 匿名さん

    そうですね。近くにスーパーができると便利ですよね。
    それならば、建て壊して他の建物に変わっても問題なさそう。
    今のところは売却などそういう話はでていないそうで
    安心しました。ただ、将来的には何に変わるかわかりませんから、
    そういうことも視野に入れておいた方が良さそうですね。

  302. 313 匿名さん

    スーパーができるのは嬉しいですね、オープンはいつ頃ですか?

  303. 314 匿名

    できるといい

    できると便利

    できるのは嬉しい

    人の話とは、この様に変わっていくのですね。

  304. 315 匿名さん

    ↑世はそれを妄想といいます。
    いずれにしても、日照は大した影響ないし、南は倉庫より何かに変わったほうが、
    街も発展するんじゃないかな。

  305. 316 匿名さん

    >297さん
    太陽光パネルで作ることのできる電力はどれくらいなんでしょうね。
    意外と少なく、共有施設の照明を賄えるくらいなんじゃない?
    安定した電力供給に協力する為、例え太陽光パネルが設置されていても
    1人1人の節電は大切なのでは?

  306. 317 匿名さん

    スーパーができず、目の前にまたマンションなんですね、バス停が近いだけのマンションみたいです。

  307. 318 匿名さん

    316さん
    太陽光はそうですね。HPにも「共用部の一部をまかなう」と書いて
    ますね。とても非常時に活躍する程のものでもないはずです。
    ちなみに太陽光をそこそこ宣伝に謳っている物件でも、
    180Wのパネル(1.3m)を30枚
    180W×30枚=5400W(5.4KW)
    設置原価は1kwあたり100万円として5400万円
    年間はおよそ定格の1000倍で年間5400kwh。
    単身世帯(日中外出)で年間2000kwhくらい消費するので、
    単身2世帯分をまかなう感じです。

  308. 319 匿名さん

    太陽光パネルを設置していると言っても、たいしたことはないんですね。
    エコにも取り組んでいますっていう姿勢をとりあえず見せておこうみたいな。
    ないよりは、あった方がいいかなぐらいのレベル。。

  309. 320 匿名さん

    318さん
    それでは設置原価の元を取るのは不可能では?

  310. 321 匿名さん

    320さん
    失礼しました。桁が1つ間違ってました(汗)
    1kwあたり設置費用が100万円とみて5.4kw×100万円=540万円。
    単純計算で、
    1kwあたり30円買電なくなるとすると年間162,000円メリット。
    初期投資÷162,000円=33年ということでしょうか。
    ただものによっては設置費用最安値は1Kw60万円とかいう時代に
    なりつつあるようですし、国、地方の補助金もあります。
    戸建だと売電分も出てくるでしょうから、ケースによりますね。
    メンテナンス費用を入れても15~18年という試算もあるようですね。

  311. 322 匿名さん

    317さん
    >スーパーができず、目の前にまたマンションなんですね、バス停が近いだけのマンションみたいです。

    南の倉庫の話ですよね?結果として、土地を売却しているって話は本当だったってことですね。まあ、何が本当で何がウソなのかもわからなくなってきましたが…。でもマンションができるとなると何階建てになるのかが気になります。

  312. 323 匿名はん

    322さん

    情報ソースの不確かな書き込みを真に受けない方がいいですよ。
    当該運送会社のHPをみれば営業所として載っていますので、
    少なくともまだ売却されていないだろうと思います。

  313. 324 匿名さん

    将来的に、運送会社が土地を売却して、そこにマンションが建ったら困るね~
    って程度の話ですよね?

  314. 325 匿名さん

    天カセがついているマンションに住んでいる友人がいますが
    吹き出し口付近の壁紙が汚れたり剥がれたりしてくると
    言っていました。
    他の友人の家は天カセを使っていたが、故障してしまい
    新調することにしたものの、同じサイズのものをもう作っていないということ
    で、結局天カセの故障したものはそのままで壁かけにしたという話も聞いた事が
    あります。

  315. 326 匿名さん

    積極的に節電してるので、エアコンは使いません!ビルトインエアコンは電気代も高いので無くてけっこうですわ。
    ↑同じサイズじゃ無くてもできるわよ

  316. 327 匿名さん

    319さん
    太陽光パネル、たいしたことなくても設置されている方が、いいと思います。共用部の一部にでも利用できるならそれはそれで良いかな。

    ビルトインエアコンって電気代高いですかね?我が家の場合、前住んでいたマンションでは壁掛け型エアコンでしたが、ビルトインエアコンよりも電気代が高かったです。両方ともそれほど古いエアコンではなかったのですが・・・。

  317. 328 匿名さん

    ムーブ藍

  318. 329 匿名

    公園が多いとうたっていますが、本当に公園多いのかな。少し足を伸ばさないと公園にはいけなさそうなんだけど。しかも、ブランズ東雲の横の道、デコボコで汚いし。うしろのウェアハウ。。。すごく気になるし。ここを良しとおもって買う人は景観を気にしない人なのかな。

  319. 330 匿名さん

    バス停が近いので、豊洲最寄駅のつもりで買います!お買い得感あるはるんるんるん。

  320. 331 匿名さん

    東雲駅最寄だと考えるにはR357が怖すぎますもんね
    でも豊洲駅はちょい遠い…

  321. 332 匿名

    豊洲は東京駅行きバスがあるから、東京駅最寄のつもり。

  322. 333 匿名さん

    329さん
    公園が多いというよりは緑が多いというイメージでしょうか。
    うたうほどではないかもしれませんけど、歩いて数分のところに
    公園ありますし、大きな公園というと辰巳の森海浜公園や豊洲公園でしょうか。
    辰巳の森海浜公園や豊洲公園へ行くには歩いて20分前後かかるかもしれませんが
    子供がいる世帯や運動好きの方にはよい環境かなと思います。

  323. 334 匿名さん

    有明ガーデンシティが出来たら、緑化街区だからそこも徒歩圏内だよ。
    東雲水辺公園も至近。

  324. 335 匿名

    でも、20分歩いても緑が無い街など
    都内にあるのだろうか

  325. 336 匿名さん

    327さん
    電気代はどっちが高くなるんだろ?
    ただビルトインエアコンも、こまめに掃除しないと電気代が余分に
    かかるかもしれませんね。
    ビルトインの場合、本格的な掃除となると壁掛けよりメンテナンス
    費用がかかるみたい。

  326. 337 匿名さん

    麻布で緑って信号とバスだけだぞ?

  327. 338 匿名

    20分歩けば芝公園にいける。ミッドタウンガーデンやヒルズもいける。

  328. 339 匿名さん

    ビルトインエアコンと壁掛けエアコンを比べれば、すべての面で壁掛けエアコンの方が上かもしれません。ビルトインエアコンも最新のものならいろいろと機能も使えて良いのかもしれません。マンションに設置されるタイプだと年式も古いでしょうし、更に性能が壁掛けに比べ劣ると思います。ただ
    ビルトインエアコンは部屋全体が広く見えるから憧れますけどね。

  329. 340 匿名さん

    インテリアにものすごく思い入れのある方などは、
    ビルトインエアコンで部屋がすっきりしている方がいいのでしょうね。
    ここは、壁掛けエアコンが1台標準でついてるだけですよね…
    最新式?

  330. 341 匿名さん

    ムーブ藍

  331. 342 匿名さん

    第3期の10戸って完売しちゃったんですか?
    もう残っているのは、先着順の15戸だけ?

  332. 343 匿名さん

    いよいよ完売も遠くないかぁ・・
    野村MSの販売に重ならなかったね。。

  333. 344 匿名さん

    大丈夫!まだまだ沢山ありますよ。

  334. 345 匿名さん

    >334
    徒歩圏内に緑があるっていうのはいいですね。我が家には犬がいるので、近くに公園があると散歩に飽きなくていいです。
    >342
    第3期は完売してしまったようですね。ただ単に要望書が入っている分が売れたとも考えられますけどね。今のところは先着順の15戸だけのようですね。

  335. 346 匿名さん

    第4期ってあるのかなぁ・・・
    そのくらいはまだ残ってるのかな?
    先着順住戸の15戸で完売ってことないよね…

  336. 347 匿名さん

    まだまだ沢山ありますよ。余裕です

  337. 348 匿名さん

    もう9階くらいまで上がってきましたね。

  338. 349 匿名さん

    最後の値引きをタノシメシノノメ

  339. 350 匿名さん

    >340
    ビルトインエアコンはオプションで出来るんですかね?

    確かにビルトインのほうが、見た目はすっきりしてますよね。

  340. 351 匿名

    完売どころか抽選になったそうです。抽選にもれた方が他へまわると残りが少ないって事ですかね?抽選にもれた方も入れて15戸ということなのでしょうか?

  341. 352 匿名さん

    まだまだ道半ば

  342. 353 匿名さん

    やっとはんぶんこ

  343. 354 物件比較中さん

    ここは免震構造ですか?耐震構造ですか?
    埋立地なのでそのへん気になります。

    お隣の湾岸タワーは免震構造のようですが。

  344. 355 匿名さん

    オプションでビルトインエアコンができるわけないだろ。たこ。

  345. 356 匿名さん

    他の部屋が嫌、だから
    同じ部屋に申し込んで抽選になるんだろうに。

  346. 357 匿名

    >354さん

    ここは耐震構造ですよ。

  347. 358 匿名

    タワーで免震、なら耐震の新基準改正が気になるが、
    低層は新基準に関係ないからいいんじゃない。

  348. 359 匿名さん

    >348
    もう9階まで上がってきたんですね。ついこの間7階だったような気がするけど。本当に早いですね。

    >350
    ここは、壁掛けエアコンが標準だったと思います。エアコンも好き好きがあるので、オプションでどちらかを選ぶことができればいいんですけどね。うちもどちらかと言えば、ビルトインエアコンの方がスッキリして好きなので選ぶことができればそっちを選んでいます。

  349. 360 匿名さん

    低層マンションって何階建てのマンションが低層マンションになりますか?15階建てなら低層マンションでしょうか?もし低層マンションだとして、新基準に関係ないのかもしれないですが、ここは埋立地ですから耐震についてはやはり機になします。

  350. 361 匿名さん

    低層マンションって、一般的に4階建てらしい。
    厳密には3階建てだって。
    ここは、高層マンションだね。

  351. 362 匿名さん

    このマンコミュ的には
    タワーマンション以外は低層って解釈でしょう。

  352. 364 匿名さん

    っていうか低層は、ほぼ耐震。
    高層になると工法に選択肢が出てくるから議論になる。

  353. 365 匿名さん

    ウエアハウスがジャマ、すき家の牛丼が280円と安すぎる、トラックの停車が多すぎる。

  354. 366 匿名

    制震が一番安心。
    低層でも耐震・制震・免震と色々。

  355. 367 匿名さん

    >>365さん
    牛丼が安すぎるのは歓迎だけど、トラック停車は困り者ですね。
    目に余るようなら運送会社に連絡を入れてみては?
    ウェアハウスの駐車場が広いんだから、そっちを使えばいいのに。
    警察で取り締まりはしてないのかな?

  356. 368 匿名さん

    むやみに運送会社連絡すると逆恨みされて怖いよ。
    例の事件依頼、この辺の人はトラックと関わらないように
    している。
    タクシーの休憩も南側道路はうざいね、

  357. 369 匿名さん

    昔から湾岸、晴海通りを走ってきているトラックの運転手さんにしたら、
    新しいマンションの住民の方が目障りなのかも。

    東雲小学校までの通学路は狭い道でもかなり飛ばす運転手が多いので、
    登下校時は気をつけた方がいいかも。

  358. 370 匿名さん

    先日、夜行ったら牛丼屋前にタオル頭に巻いて、髭面、金のネックレス
    のコワモテ運転手さん数人がタバコ吹かしてたむろしてた、、
    確かにあの事件以来、不気味に見える。関わらない方がよい。

  359. 371 匿名

    確かに運送業者からしたら閑静なエリアで居心地が良かったでしょうから、これから年々騒々しくなるでしょうね

  360. 372 匿名さん

    あの事件ってなんですか?運送会社さんとの間で何か事件でもあったのでしょうか?昔から湾岸、晴海通りを走っているからって我が物顔をされるのでしょうか。新しいマンション住民の方が目障りだなんて言われたりしらたまりませんね。迷惑になるような行為は出来る限りひかえてほしいですね。

  361. 373 匿名さん

    あの事件=去年近所で起きた殺人事件

  362. 374 匿名さん

    そゆこというなよ

  363. 375 匿名さん

    ココよりむしろ湾岸タワー建設現場の方が近いが、早朝、千葉かどこかの
    トラック運転手の若者がコンビニの近くで停車して休憩していたところ、
    散歩中の老人にエンジン音が煩いと注意され、逆切れして看板で殴りって
    殺しちゃったという事件。
    しばらく老人の身元もわからなかった。

  364. 376 匿名

    ググっつたら出てた。午前0時半の話だね。
    散歩ではなかろう。

  365. 377 匿名さん

    それは、すまん、記憶違い。

    でもトラック若者と公営住宅かな?に住む一人暮らし老人の事件だった。

    湾岸の歴史として記憶しておくべき事件だと思う。

  366. 378 匿名さん

    後15戸で完売なんですか?

  367. 379 匿名さん

    まだまだ道半ば

  368. 380 匿名さん

    はんぶんこ、はんぶんこ…

  369. 381 匿名

    半分は有り得ないと思うのですが…DMも届かなくなり完売してしまうのではないかと焦っています。もう決断の時ですよね。まだまだと言っていられる方々は高値でも買える余裕があるからですかね

  370. 382 匿名

    あちらこちらのスレで
    「完売」という言葉が使われている今日この頃。

  371. 383 匿名

    レックスとブリリア並べたらここが一番完売に近いんじゃないかな

  372. 384 匿名さん

    立地がここは違いますからねぇ~w予想通りw

  373. 385 匿名さん

    結局完売間近なの?

    先着順の15戸も残りわずか?

    駅までの距離が微妙~な感じだったけど人気だったの?

  374. 386 匿名さん

    震災以降4月に入って湾岸が良く売れているみたいよ。

  375. 387 匿名さん

    ここの魅力って!?

  376. 388 匿名さん

    災害に強い都心部湾岸に立地している事につきるでしょう。

  377. 389 匿名さん

    ありがとう388さん。
    野村プラウドとかレックスじゃなくて
    ブランズに検討する理由を聞きたかったんだ。

  378. 390 匿名さん

    マジレスすれば
    タワマンではないこと。
    エレベーターが止まっても困らない。

  379. 391 匿名さん

    困るでしょ

  380. 392 匿名さん

    低層マンションの階段くらい歩けないようでは困る。

  381. 393 匿名

    キャナルコートの雰囲気を享受しつつ閑静

    価格

    南側の道路幅と少ない交通量

    こんなとこかな

  382. 394 匿名さん

    エレベーターが止まって階段使うとなると5階くらいが限度かな。
    最上階はつらいだろうな。
    結構2階が残ってるんだね。

  383. 395 匿名さん

    375さん
    そんな事件があったんですね。午前0時半だとエンジン音は響くでしょうから苦情が入っても仕方がないと思ってしまうのですが、そういった事件があったと聞くと、簡単には注意しづらいですね。でもこの辺りのマンションなら防音対策もされていると思うので、それほどエンジン音も苦にならないんじゃないかと思いますけど。どうでしょうね。

  384. 396 匿名さん

    窓を開けての生活は諦めてください。
    窓閉めてれば騒音も気にならないのでは。

  385. 397 匿名さん

    省エネです。
    夏は窓を開けましょう。

  386. 398 匿名さん

    2階が結構残っているとは以外ですね。
    階段で上ることを考えると、自分は10階までかなと思っているので。
    住むなら自分が上がれる限界までって感じになってくるのかな?

  387. 399 匿名さん

    10階までならまだ12戸ほどありますね。
    やっぱり上の階の方が人気あったのかな、残り少ないみたい。

  388. 400 匿名さん

    そう。
    やっぱり日照確保と周囲の道路を考慮して上層階が人気だよ。
    もう残り少ないよ

  389. 401 匿名さん

    震災の影響で高層階より低層階の方が人気があるようなことを聞きましたが、実際のところは高層階の方が人気があったってことなんでしょうかね。停電のことを考えて低層階を選ぶ方も多いのでしょうけどね。高層階の方が人気があったなんて江東区なので意外に感じますね。

    ところで先着順申込受付中物件が14戸から15戸に増えてます?

  390. 402 匿名さん

    震災後、ではなくて
    震災前、に売れたんじゃないの?

  391. 403 匿名さん

    何故か震災後に売れているようだ、第1期は全く売れなかったと聞きました。消費税UPやフラット35の〆切等も有るし、怖くてタワマン住めんしね。

  392. 404 匿名さん

    タワーマンションを検討していた方たちが震災後中層マンションに鞍替えしたんでしょうか。
    このご時世ちょっとタワーは怖いかな。
    もう残りも少なくなってきましたね。

  393. 405 匿名さん

    中層マンションの高層階も
    タワマンでいえば低層階と同じ高さですからね。

  394. 406 匿名さん

    404
    そう。営業に聞いたら、多くは無いけど、そういう方もいたらしい。
    あと城東の低地MSや郊外の河川近く眺望MSを検討してた人なんかも、
    ここに限らず、東雲や有明のタワーに鞍替えあったらしい。
    この周囲がほぼ被害無しを見ての行動だろうが、ここの高層人気
    もそうだけど、タワーを選ぶ人もいるんだよね。
    人の考動って色々だね。

  395. 407 匿名さん

    新百合ケ丘がオススメです。

  396. 408 匿名さん

    営業さんは、営業トークですから。

  397. 409 匿名さん

    素人さんは、営業マンを信じて下さい。

  398. 410 匿名さん

    何か営業マンの言葉って信じ難いよね。
    女性が1人で行くと軽くあしらわれるからむかつく。

  399. 411 匿名さん

    売れてますね。もう10階くらいまで建ってきましたね。

  400. 412 匿名さん

    売れないと建たないですからね、だと6階位です。

  401. 413 匿名さん

    そうだったのか〜
    完売して貰わなきゃ〜

  402. 414 匿名さん

    もう残り15戸ってことですよねぇ。
    この土・日で結構売れちゃったりして。
    建物の竣工までには完売ってかんじかな。

  403. 415 匿名さん

    こことレックスどっちが人気?!

  404. 416 匿名さん

    辰巳も、完売比べに参加させてあげましょう。

  405. 417 匿名

    良い勝負に見えますね。広告量はレックスが一番。

  406. 418 匿名さん

    まだ半分残ってるよね?

  407. 419 匿名さん

    402さん
    私も震災前ではなく震災後に売れているような話を聞きました。特別安くなっているわけでもないのに不思議ですね。

    406さん
    ここはほぼ被害なしのタワーマンションなのに、鞍替えした方がいらっしゃったんですね。まあ、被害がなかったとはいえ、タワーマンションと聞くだけで、地震の心配、停電の心配など多いのかもしれませんね。

  408. 420 匿名さん

    ここは、いつからタワーマンションになったの?

  409. 421 匿名さん

    ウェアハウスと、すき家の一帯が気になって
    購入をあきらめた。

    皆さん気にならない?!

  410. 422 契約済みさん

    ベビーカーで外出していた方やペット連れの方はかなり大変だったようですね。
    特にペット連れの方は共用施設にも入れず、エレベーターが復旧するまで
    何時間もロビーで待機していたそうです。
    タワーマンションの高層階に住まわれている方だと金銭面で余裕がある方が多いでしょうから
    低層階への住み替えもあるでしょうね。

  411. 423 匿名さん

    かなり苦戦しそうな価格だし、残り15戸というのは無いんじゃないかな。

  412. 424 匿名

    422
    なんでわざわざ、高層階から低層階に住み替えなんて人の良い事を?
    低層階の持主に「売り逃げできて良かった」と喜ばせてあげるだけでしょ。
    自分の部屋が転売できるかも分からないのに。

  413. 425 匿名さん

    まぁまぁ
    それだけ余裕がある層がいらっしゃるってことでしょ。

  414. 426 匿名さん

    まあまあ余裕がある…あるあ、る、る、る、きっとある値引き確実

  415. 427 匿名

    ウェアハウスはゲームセンターの割にはおとなしい印象。中高生がたむろしてる所もみないし。

  416. 428 匿名さん

    ウエアハウスとすき家が無かったら、
    もっと高かったはず。

  417. 429 匿名

    そうそう、あの内部仕様でこの価格はないですよね。良く考えると、すき家やウエアハウス様々ですね。それに気付いた方々が急いで契約してますね。残りわずか完売御礼を見るのが楽しみです。

  418. 430 匿名

    私は、20階に住んでいます。忙しい毎朝、エレベーターを待つのがかなりストレスです。それに、雨降ってないと思い外へ出ると降っていたりします。小雨だと雨が降っているか、分かりません。今度、引っ越しするなら5階以下が良いかななんて考えてしまいます。私はいろいろ問題あり、なかなか先に進めませんがブランズの人気が急上昇しているのは、薄々感じますよね。

  419. 431 匿名さん

    20階なら道路を歩く人が傘をさしてるかどうか見えるだろうに。
    安いタワーにはエレベーターの数が少ない物件もありますね。
    高いタワーなら数が多いし高速だから待たされないけど。

  420. 432 匿名さん

    合同庁舎の敷地が始まりそうですね。
    また綺麗になるし、完成したら周囲にカフェとかも出来そうですね。
    場所聞かれたら合同庁舎の向かいって言えて分かりやすい。

  421. 433 匿名

    イオンの裏にグランチャが出来ましたね。見学に行ってきました。子供が遊べるアスレチックのような滑り台があり雨の日は大活躍しそうですね。暑い夏も、良いですよね。

  422. 434 匿名さん

    グランドチャンピオンシップ東雲が完成

    入場料は600円、懐かしのゴーカート

  423. 435 匿名さん

    うちの子も今日グランチャ行きました。
    大興奮。
    汗だくで遊び疲れて今夜は早く寝てくれました。

  424. 436 匿名

    無料で室内遊びができるグランチャは、ママ友ともゆっくり過ごせました。プールも気になりました。

  425. 437 匿名

    430さん 雨の事凄く分かります。傘をさしている人を見たり道路が濡れているか確認していますが。もっと雨風を感じられる出窓とかあると良いとなと思います。

  426. 438 匿名さん

    グランチャ東雲は私はまだ一度も行った事がないのですが
    友人が行ってすごくいい施設だったと言っていました。
    高齢者の方と子供が交流するスペースもあるとか。
    YMCAのこども園も入っているんですね。
    幼稚園は短時間保育と長時間保育で選択できる様です。

  427. 439 匿名さん

    グランチャ東雲って区民の高齢者や子供でも有料なんですね。
    他の区では似たような施設で無料なのもあるそうですよ。

  428. 440 匿名

    グランチャ東雲も無料ですよ。

  429. 441 匿名さん

    グランチャ東雲も運動マシーンやプール等の健康づくりフロアを利用する時は、有料ですよね。プールも2時間300円程度で利用できるようなので、たまに運動がてら遊びに行くのに良いかもと思いました。遊具のある部屋や屋上庭園も用意されていて、お子様のいる家庭では一日中楽しめそうな施設ですね。

  430. 442 匿名さん

    旦那も囲碁、将棋好きならたまらない(苦笑)
    1日中、さしてますよ。

  431. 443 匿名さん

    グランチャ東雲が良さげですね。

  432. 444 匿名さん

    >422
    小さな子供のいる方やペット連れの方は、エレベーターが止まったりすると大変ですよね。うちのマンションでも、停電した時には下のエントランスの所でたくさんの方が復旧待ちしていました。15階程度なら何とか昇り降りできそうですが計画停電のようなことになれば、毎日辛くなりそうですね。

  433. 445 匿名さん

    モラクセラ菌が繁殖するね、日当たり悪すぎ。

  434. 446 匿名さん

    そんなに日当たり悪いですか?

  435. 447 匿名さん

    ほぼ南向きで、言うほど日当たり悪くないと思いますよ。
    低層階は多少建物の影響を受けそうですが、高層階なら何も問題ないと思う。
    だからかな、低層階より高層階の方が人気があるの。
    確か、2階が多く残ってるって言ってたよね。
    心配ならモデルルームで日影図を見せてもらえばいいよ。

  436. 448 匿名さん

    日当たり悪いとカビが心配ですね。すき家じゃないお店だったら良かったのに。臭いのが嫌いなので。

  437. 449 匿名さん

    大袈裟過ぎじゃ無い?

  438. 450 匿名さん

    低層階で多少日当たりが悪くても、換気に気をつけていれば
    カビもずいぶん回避されるのではないかと思いますが。
    複層ガラスで結露しにくいようだしね。

  439. 451 匿名さん

    内装に調湿壁かエコカラットくらい施工しといた方が無難。
    しかも新築時~5年くらいは躯体のコンクリや建材からの水分もゆっくり蒸発
    していくから、窓開けられない部屋、日当たりが疑問の部屋は
    ちょっと工夫すると随分違う。

  440. 452 匿名さん

    機械式駐車場は停電時[出入庫]すら出来なくなるらしい
    今の世の中って電気が止まると本当に大変…

  441. 453 匿名さん

    緊急時自家発電で停電くらいなら今のMS大丈夫ですよ。

  442. 454 匿名さん

    緊急時自家発電じゃ、照明や非常用エレベーターを動かすのが主体。

  443. 455 匿名さん

    ブランズなら安心です。
    東急不買運動もすっかり落ち着いていますね。

  444. 457 匿名

    この値段、といっても
    震災後に安くなったわけじゃなし。。。

  445. 458 匿名さん

    自家発電ってあるととても便利だと思います。緊急時に非常用エレベーターが使えたり、共用部だけでもいいから照明がつくのはありがたいですからね。そういう時の対策が少しでも整えられていれば、安心感が違いますますから。でも、機械式駐車場はどうなんだろう。それくらいの電力があればいいですよね。

  446. 459 匿名さん

    湾岸地域は、震災後の液状化現象が原因で一気に人気が落ちたとか、
    湾岸マンションの液状化ショックとか、いろいろ言われてきましたものね。
    物件価格も値下りするなど予測されていましたけど、
    意外にも値下げに踏み切らなかった不動産屋さんが多いという話を
    テレビか何かで聞きました。強気ですよね。

  447. 460 匿名さん

    もともと湾岸マンション自体
    多い、という程
    新築物件がたくさん出てますか?

  448. 461 匿名さん

    もう少し考えてみます、安い部屋はもう無いし

    そんなに便利だとは思えない。

    良いマンションだとは思うけど…

  449. 462 匿名

    狙っていた間取りもなくなり、値下げについても無いようですね。早く決断すべきだったかな。完売も近そうでした。いまいち決断するほどの魅力がなかったかな。

  450. 463 匿名さん

    よう、かな、そう、かな
    って自問自答の文ですか?

  451. 464 匿名さん

    妨害したって完売しますよ!将来も安心感あり。

  452. 465 匿名さん

    まあ、湾岸タワーって一時期はとても人気があったわけですから、震災によって価値が下がれば、値下げの可能性があるかもしれないって、値下げを期待して待っている人はいっぱいいるかもしれませんね。早く決断できなかったのは、実際に魅力を感じていないから。迷っているなら買わなくて正解。

  453. 466 匿名

    同じ江東区なら、ブランズ大島の方が、いいんじゃない?

  454. 467 匿名さん

    それは無いと思うよ、土壌汚染が有るらしいです

  455. 468 匿名さん

    もう9階くらいまで上がってきましたね。

  456. 469 匿名さん

    大島地区の土壌汚染問題って昔の話じゃない。
    東雲地区だって問題になったことがあるから他人事じゃないでしょ。

  457. 470 匿名ちん

    豊洲から住吉まで新しく地下鉄が通る、またまた
    便利になりますね、ここは!!

  458. 471 匿名さん

    ここは
    豊洲駅まで徒歩14分
    辰巳駅なら11分

    新しい地下鉄は辰巳駅には行かないため
    ここに取っては
    逆に辰巳駅のダイヤを減らされて不便になる可能性がある。

  459. 473 匿名

    住吉まで行くんですか。知りませんでした。本当に便利になりますね。

  460. 474 匿名さん

    いよいよ完売に向けて再スタート
    あと半分、スパートですね!

  461. 475 匿名さん

    >474さん

    4月にモデルルーム行った時に残り50戸くらいだったはずだから、
    あと半分も残ってないと思いますよ。
    余計なお世話かもしれませんが、もし本当に検討なされてるのであれば、
    買うにしろ、買わないにしろ、モデルルーム行っておいた方がいいですよ。

  462. 476 匿名さん

    売れ残り物件で良くあるケース。
    モデルルームへ行くように勧める書き込み。

  463. 477 匿名

    私もモデルルーム行きましたが、もう50戸もないと思いますよ。

  464. 478 匿名さん

    うわーっ、プラウドが同じ位の値段で出してくるみたいだけど、みんなはどうする?

  465. 479 匿名さん

    472さん
    パチンコ屋さんになるよりは、まだゲーセンの方がマシ。
    ゲーセンは賑わってるようなこと言われていたけど、
    実際のところどうなの?客が少ないとかでつぶれそうなのかな?
    今はネオンギラギラのパチンコ屋さんも少なくなったけど、
    近くにそういうのあると治安が悪くなりそうで不安になるからね。

  466. 480 匿名さん

    同じ位の価格帯ならプラウドがいいかも。
    どう考えるか?

  467. 481 匿名さん

    あんまり盛り上がりませんね、湾岸戦争は停戦中

  468. 482 匿名さん

    価格調整開始?

  469. 483 匿名

    値下げはしませんよ。もう、早い者勝ちですね。いつまでも値下げを待っている方は縁がなかったという事です。

  470. 484 匿名

    円はあるけど、縁はない。

  471. 485 匿名さん

    緑はたくさんありますよ

  472. 486 匿名さん

    値下げに期待では無い、値引きに期待。
    こっそりとお願いします。それも縁

    483さんは関係者?

  473. 487 匿名さん

    日当たり悪いくらいが涼しくて良い

  474. 488 匿名

    値引きはあったとしても竣工後だろう
    特に売れてないようにも見えないし

    シンボルなんかは竣工後でも未だ大量広告打ってる位だからやってるかもよ

  475. 489 匿名

    日当たり悪くても涼しいとは限らない。
    窓を開けても風が抜けなかったり、照り返しがあったりすると暑い。

  476. 490 匿名さん

    なるほどかしこい、風通しね

  477. 491 匿名

    もうすぐ完売。頑張れ。

  478. 492 匿名

    ブリリア辰巳はあと40だって

  479. 493 匿名

    ブリリアの外装が見えて来ましたね。とても綺麗でした。

  480. 494 匿名さん

    ブリリアの事を言うなよね、君!最悪の出足を思い出す。

  481. 495 匿名さん

    ブリリアの関係者でもいるのかなあ。

  482. 496 匿名さん

    ここはブリリアのスレですよ?

  483. 497 匿名

    ブランズの価格表ではあと何個になっているんですか?

  484. 498 匿名さん

  485. 499 匿名さん

  486. 500 匿名さん

    窓を開ける季節・
    太鼓の音がよく聞けるようになってきた。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,700万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークワンズ 深川門前仲町

東京都江東区冬木32-1、2、3、4、5、6、7

8,590万円~9,300万円

2LDK

54.43平米

総戸数 47戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

4,100万円台予定~1億300万円台予定

1LDK~3LDK

33.12平米~74.95平米

総戸数 97戸

パークホームズ浜松町

東京都港区海岸1丁目

4,270万円予定・6,750万円予定

1K・1DK

25.40平米・38.87平米

総戸数 102戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,500万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米~68.26平米

総戸数 348戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,998万円~6,548万円

2LDK+S~4LDK

70.53平米~82.00平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,730万円~7,680万円

1LDK、2LDK

38.23平米~45.46平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

31.17平米~75.98平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

未定

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.06平米~64.73平米

総戸数 144戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸