大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 今福鶴見駅
  8. ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2
ムウ [更新日時] 2016-05-21 15:12:58

新システム移行ということで新しくスレッドを立ててみました。
旧スレッド同様皆さんと楽しくお話や情報交換ができたらいいなと思います。
ガーデンの入居まで約3ヶ月半、アクアの入居まで約9ヶ月となりました。これからもよろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2005-11-19 22:05:00

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィズパークス大阪口コミ掲示板・評判

  1. 243 古市2丁目

    皆さん、GWはいかがお過ごしでしょうか?
    うちのGWは、子供を連れて近くの公園へ出かけることぐらいです(^^;
    緑地が近いので凄く助かります(^^)

    ところでゴミ出し日が正式に決まってから、うちのベランダは早速ゴミ置き場になってしまいました・・・。
    毎日出せないのがこんなに不便だと思いませんでした。生ゴミがでないのは助かるのですが、まだ色々買い足しているせいか、まだまだゴミが多くって。
    でもどうして毎日ゴミが出せなくなったのでしょう?
    これでは以前住んでいた賃貸と変わりません。
    皆さんどう思われますか?

  2. 244 ガーデン

    アクア速報
    南側も足場は残ってますがシートは半分剥がされました!(^^)
    明日どこまで剥がされるのでしょうか!?楽しみですね!(^O^)

  3. 245 ららぷぅ

    皆様こんばんは。
    久しぶりに訪れたら書き込みが色々増えてますね(*^_^*)
    布団干しですがうちも近くの部屋?から気合を入れてバンバン叩く音が聞こえてきます。その方が手すりに干してるのかどうかは判りませんが、布団はバンバン叩くと中の綿が千切れて痛む&ダニの死骸も粉砕されて余計に吸い込みやすくなるはずなのでお勧めしないのになぁ…と思ったりしています。
    駐輪はひどいですね…出入口通路にとめている子供連れの方に爽やかに挨拶をされた事のですが、罪悪感が全く無いんだなと思いました。確かに子供を乗せた状態であの駐輪所は扉も駐輪スペースもかなり使いにくいし怖いですが、きちんと守ってる方々が不愉快に感じるだけでなく、無作法に駐輪されているマンションは防犯の面からも「住民が無関心で狙い目」と思われる要因になります。管理組合が出来た際によい方法を考えていけたらいいなと心から思います。
    ゴミに関してですがうちもベランダがゴミ置場になりました(^_^;)ストック用のゴミ箱を購入しましたので室内であふれた分はそこに移動です。
    マンションのチラシを見て24時間ドラムロータリーで投棄可能の所ってうらやましいと思ったりもしますが、人間って自分も含めて勝手な生き物なのでいつでも捨てられる=何でも捨てていいと勘違いしてしまう恐れがある気がするから駄目かなって思います。
    ウィズの様なゴミ捨て場所も開放しっぱなしだといつもゴミが溢れかえって1Fの側の部屋の方は臭いとか見た目とかいい気分じゃないだろうなって思います、分別に勤しむ自分を励ましながらちょっと不便でも曜日毎に扉を開ける今の方法でいいかなって思ってます。

  4. 246 オジサン

    ららぷぅ さんの意見に賛成です。
    ごみ置場の横を通った際に臭く、付近の方は迷惑してるのでは、と思っていました。
    昨日月曜日が燃えるごみで、今日火曜日にビニルごみを出してきた際に、臭いを感じなかったです。ゴミだし日を守るのは、いいことだと思います。
    また、ゴミだし日が決まっていればゴミを出す量が減る(家庭内でのゴミ置場が限られているので)のではないでしょうか。ゴミを出す量を減らすことは、ゴミ処分費(税金)が減ることになります。
    分別に関しても、「分ければ資源、混ぜればゴミ」です。
    ららぷぅ さんの様に、環境に対する意識改革が必要と思います。

  5. 247 いことら

     こんばんは。気持ちの良い日が続いていいゴールデンウィークが過ごせました。皆様はいかがお過ごしになられたでしょうか?皆さんのカキコミを見て、私も同じ思いがしましたので書かせていただきました。
     ゴミだしの件ですが、私もはじめはいつでも出せるほうがいいと思っていました。しかし入居後、いつでも出せる環境だと安心してしまい、かえってゴミをためて、ベランダにゴミを置いておくことになっていました。やはり現状のほうが良いと思います。以前住んでいたところでは当日の朝にしか出せれなく、9時にはゴミ収集車が来てしまい、土曜日や連休の月曜日などゆっくりしたい朝には困っていました。ウィズでは前日の夜には出せれるので、朝からゴミだしに走るような事にはならなさそうなので助かります。もちろんできるだけ朝に出すように心がけて、一階の方のご迷惑にならないようにするつもりです。
     自転車の件ですが、本当になんとかならないでしょうか?特に東側駐輪所の入口扉入ってすぐのところにいつも同じ自転車が2台ぐらい並んでいて、通りにくいんです。私の自転車は子ども乗せが前後についていて重くて方向転換するのが大変なんです。そこに置くと他の人に迷惑になるとか感じないのでしょうか?早く管理組合ができて、自転車については早々に解決していきたいものです。
     アクアのみなさま、後3ヶ月余りで入居ですね。家のベランダからもシートがはずされた様子がみれますよ。ガーデン・アクア両方の完成したウィズが私も早くみたいです。
     

  6. 248 入居予定さん247

    アクアに入居します\(~o~)/今からとても楽しみたのですが、その前にローンで頭がいっぱいです。金利も上がってますし、、、あと固定資産税はどのくらいでしょうか?教えてください!

  7. 249 ガーデン

    こんにちわ!アクアの南側のシートほぼ外れました!
    (^O^)早くシートが外された東側(内環側)もみてみたいです!
    ところでゴミの件ですが、たしかに常時どの種別のゴミも捨てる事ができる方が正直がかなり便利だと思います。しかし、布団の件や自転車の件も有り、ウィズ住民全員がルールを100%守れる事は現状は残念ながらできていませんよね?この状態で解放したままですと、生ゴミがほとんどないと言えどもゴミが増え続け、みなさんおっしゃられてますように悪臭の原因にもなりますし、不法投棄なども出ないとはいいきれません。引っ越し当初のゴミ置場は実際すごい事になってましたし…管理人さんも大変ですしね。住んでいる私たち自身でウィズの価値も下げてしまいます。現状のルールを守れない限り、最低限のルールを作る事は仕方のない事だと思います。ですので、現状の鍵をかけている状態で良いかと思いますょ。
    金利あがってますね(◎-◎;)申し込み時の金利適用の銀行もありますが、保証料が結構必要ですし、なにより該当の金融機関が近くにないですし…申し込み時に公庫は押さえてませんか?
    固定資産税ですが、物件の広さによってもかわりますので金額ははっきりとはわかりませんが…当初5年間は軽減措置によって減額されていますし。ローンの1%もしくわ、所得税の金額のどちらか低い方が住宅控除で返ってくるので、これをないものと考えておけば当初7年間ほどは相殺できるのではないでしょうか?
    住宅控除が終わる頃には多少価値も下がってるかと思いますし、固定資産税も現状の満額よリは当然下がってるのではないでしょうか!?(^o^?
    ほんとうに入居楽しみですね!(^O^)

  8. 250 akio

    お久しぶりです。
    アクアの南側シ−ト外されましたか?
    明日にでもちと見学に行こうと思います。

    私もローンの金利が心配でなりません。
    3%までは許容範囲だったのですが・・・
    ただ景気回復の実感乏しく3月の景気動向指数も後退しましたね。
    金利もいずれ調整が入ると見ています。

  9. 251 古市2丁目

    みなさんこんばんわ!
    ゴミ出しの件について意見をくださった方ありがとうございます。
    しかし生ゴミがないぶんゴミのにおいもほとんどないのかと思ってましたが、そんなにするんですね・・・知りませんでした(^^;

    ちなみにみなさんはゴミ箱(ストック用)をベランダに置かれてるんですね。良ければどんな感じのもの置かれてるのか参考まで教えていただけないでしょうか?
    うちはまだないもので(^^;ベランダにゴミ袋が何個も置いている状態で、せっかくのベランダが台無しで・・・。なかなかこれだ!と思うものがなくっていまだ買えない状況です。
    というのもうちは上層階でしかも幼児がいるもので、できるだけベランダに台になるようなものを置きたくないんです。かなりワンパクなんで、色々考えちゃって(^^;

  10. 252 オジサン

    みなさんはディスポーザーを使用しているのですね。
    私個人の考えですので、気になさらないで下さい。
    ディスポーザーを使用することにより、キッチンからの生ゴミを無くし、ゴミの軽減、清潔を売りにしていますが、本当にそうなのか疑問があります。
    便利さを得た代わりに、その代償を誰かが、何処かで払っていることになると思います。
    ディスポーザー説明通知でご存知と思いますが、ディスポーザーで粉砕した生ゴミを処理槽(コイン駐車場付近のマンホール蓋が密集した地下部分にあります)で生物処理を行います。
    ディスポーザーを設置することにより、設備費(マンション販売価格)が上がることになります。また、生物処理を行うにあたって、ポンプ、送風機を運転しますので電気代(管理費)が上がります。さらに、点検及び修繕が必要となりますので、維持管理費(管理費、修繕積立費)が上がることになります。
    生ゴミの処理過程の面から言いますと、
    ディスポーザーにて固形物である生ゴミを細かく粉砕して、水と一緒に処理槽に送ります。処理槽では、微生物が温室効果ガスを排出しながら生ゴミを処理し、処理水と汚泥に分けます。処理水は公共下水に放流され、大阪市の下水処理場でさらに処理されます。処理槽に溜まった汚泥はバキューム車にて引抜かれ、し尿処理場等へ搬送され処理及び脱水されます。脱水された汚泥は焼却(最近では肥料化等の有効利用を図るようになってきています)処分されます。
    上記のディスポーザーによる生ゴミ処理と、シンクの三角コーナーで十分に乾燥させた生ゴミを燃えるゴミで出すのと、どちらが良いか疑問です。
    国、自治体、企業等の専門家が、ディスポーザー運用について色々検討している段階です。自治体によっては、条例(条件付)で使用を禁止しているケースもあります。
    ウィズの場合は、どちらがLCA(製作〜運用〜廃棄までの総合的な環境負荷)としてよいのか、専門家の判断を仰ぎたいです。
    長々とすみませんでした。

  11. 253 ガーデン

    気になったので質問させて頂きます。
    文面からしますと、オジサンはディスポーザーを使用していないと判断させて頂いてよろしいでしょうか?又、使用しない方が良いと言う内容と解釈をさせて頂いてよろしいのでしょうか?LCAとしてどちらが良いのか専門家に判断を仰ぎたいとありますが、その費用を管理費から抽出するべきだという内容なのでしょうか?
    ディスポーザーについて環境にどのような悪影響があるのか詳しくは知りません。ほんとうに勉強不足ですみません。
    しかし、私自身ディスポーザーがあるという事でウィズの購入したポイントの1つでもあります。そういう方々も少なくないと思います。
    以前住んでいましたマンションにはディスポーザーがなく、ゴミ収集日が決まっていた為、夏場でも生ごみを止むを得ずベランダに置いておりました。毎年、ゴミ袋の中に虫が発生し、悪臭も発生していました。すぐに何重もゴミ袋をかぶせたり、消臭したりして対処はしていましたが、近隣の方にもご迷惑をかけていたかもしれません。本当に大変不衛生でした。
    だから、ディスポーザーは魅力の一つでもあります。
    購入時の価格には当然、設備費は入ってますし、管理費+修繕積立費にも入っている事も承知しています。5年後には費用が上がる事も修繕計画表で認識しています。
    オジサンもディスポーザーが設置されてるのをご承知の上でウィズをご購入されていると思われます。
    逆にこの設備が設置されているのにもかかわらず、使用しない方が無駄にはなりませんか?(当初の設備設置費用等も考慮して)
    使用するとか、しないとかの話は、現状設置済みのディスポーザーの寿命が来た時に今後どうするべきか皆で考える内容だと私は思いますが…ただ、使用上の注意事項等を必ず守り、早朝、深夜の使用は禁止する事を守れば快適なツールである事は間違いないと思います。

  12. 254 akio

    建売では一昔前にディスポーザーや生ごみ処理機を標準やオプションで装備として売り出した時期がありました。
    結果は漏電や指切事故で散々なもので・・・
    マンションでも各階にゴミの投入口があってダクトを通じて1箇所に集積されるというのもありました。
    結果は幼児の事故や清掃・衛生面でこちらも散々でした。

    手軽さと安さなら、
    民間のゴミ収集委託で「分別なしの毎日ミンチ回収」が一番面倒もなく手軽で、
    大阪市自体が例の超高性能ゴミ処理施設のため「なんでもどんどん燃やします」と言ってくれてます。
    市民の税金で建てられたものなので活用してくれて当たり前ですが。

    管理コスト面ではオジサンのおっしゃる通り設備の設置・維持管理に結構な費用がかさんでいるでしょう。それでも、最初からついているなら寿命までは利用してあげないともったいないですよ。皆でガンガン使って寿命がきたり壊れたときに「次はどうするか」を検討すればOKだと思います。

    ディスポーザーが良いか悪いかは下記参考願います。
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040727_.html

  13. 255 オジサン

    意見ありがとうございました。
    マンション購入前にディスポーザーを設置していることを確認していました。
    どういうものか調べていくと、話がどんどん広がっていきました。
    私は「シンプル・イズ・ベスト」を念頭に物事を考えるようにしていますが、内容が複雑すぎて、わけが分からなくなってしまいました。
    不要なので撤去しろとか、明確になるまで調査しろとか、そういうつもりではありません。
    専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃれば、意見して頂きたいなと思い書き込みました。
    後から読み直すと、誤解を招く文面でした、すみません。
    宝の持ち腐れですが、節約の為にディスポーザー等の設備を使用していません。試しに使用して判断していきたいと思います。

  14. 256 ガーデン

    オジサンこんばんわ。
    文面を見ただけで、こちらも一方的な質問をしてしまい、すいませんでした。
    akioさんレス有難うございました!
    新しい設備を使用すると、どこかで多少のリスクが発生するのは仕方のない事だと思います。ディスポーザー、カワックや床暖にしましてもやはり使用した分、当然光熱費は上がっています。(極端には上がってません)しかし、その金額よりはるかに大きなメリットがあるからこそ私は現在も使用を続けています。(暖かくなりましたので床暖はもう使っていません)快適な生活をさらに快適にできる設備が整っているのですから、ぜひ一度使用してみて下さい。それでもリスクが気になるのであればオジサンにとってその設備は必要のないものだと思います。
    akioさんもおっしゃっていましたが、いずれこの快適な設備にも寿命がきます。その時に必要か否か選択すれば良いと思いますよ。ただ、これらを使用した事によって環境にどのくらい悪影響を及ぼしているのかはわかりませんが…
    又よければ使用した感想等お聞かせ下さい。
    これからも同じウィズの住人として意見交換、情報交換等を続けていけたら良いなと思います。今後とも宜しくお願いします。

  15. 257 くーのすけ

    初めまして。いつも拝見していましたガーデンコート住人です。
    よろしくお願いします。
    ここを読んでいて、同じような事で悩まれてる方がいらっしゃるので
    ちょっと安心?!しました。ウチも引越し当初から自転車の事が気になり
    管理事務所へ話した事がありました。本当、モラルのなさにガッカリ。
    今は駐輪禁止の張り紙が張られ、マンション広報にも
    書かれていたこともあってか、少し減ったような気が
    しない様でもないですが、、。
    またこちらにはあまり書かれていませんが、今一番の悩みが上からの騒音です。
    (マンションなので空気の振動等で、一概に上の方とは言えない事ですが。)
    日中は子供さんがいらっしゃったりすると仕方がないなぁ、と思うのですが、
    夜の10時11時になるとドンッドンッとひどくなり、とても子供だけのせいでは
    ないような、、、。
    みなさんのお宅では音環境は如何なものなんでしょうか?

  16. 258 くーのすけ

    マンションの広報に載ってるのは騒音のほうでした。失礼しました。

  17. 259 mine

    くーのすけさん、こちらも特定出来にくい騒音が気になります。
    晩19時位からTVのものだと思われる低音がどこからともなく聞こえます。
    休みの日の前などひどいときは26時位まで。。。ホームシアターで映画でも見ているみたいですが、時間帯をわきまえて欲しいです。
    こちらは角部屋では無いので逃げ場がありませんし、このマンションの壁は薄い、という事が信じられないです。。。
    うるさいかといって壁をたたいたりするのも、これからの近所付き合いを考えると、難しいです。
    みなさんのお宅はどうでしょうか?

  18. 260 入居予定さん247

    騒音そんなに響くのでしょうか?私は、アクアの角部屋なのですが、騒音のことは気になるので購入前にしっかり確認したつもりでした。ショックです、、、

  19. 261 mine

    >259さま、不安がらせて申し訳ありません。。。
    集合住宅・隣上下がある、という性格上全く何も聞こえない住宅は無いと思います。
    あとは各人のマナーに尽きると思うのですが。。。

  20. 262 黒子

    うちも多分TVゲームの様な音が結構響きます。今も真っ最中ですね(;^_^A 今まで住んでた所も実家もマンションでしたが、こんな音の響き方は初めてです。なるべく気にしないように努めてますが…ウイズは二重壁構造ですよね、購入前にひょっとしたら…とも思ったんですが‥悪い方に的中。まぁマナーの問題なんですけどね。断定は出来ないのですが、お隣はお若いご夫婦なのでまぁある程度は仕方ないかなぁ〜とあきらめてます。ご自分で気付いてくれることをちょっと願いつつ(;^_^A

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
グランアッシュなかもず

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸