東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-24 09:07:25

交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-21 00:34:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 734 匿名さん

    やっぱり電気代は値上げなんですねぇ。
    電気代の値上げや夏場の計画停電で、オール電化のマンションは頭の痛いことでしょうね。
    まぁ、ガス併用といってもそれほどオール電化のマンションと差はないように思いますけど。

  2. 735 匿名さん

    >>732さん
    我が家は幼児がいる為、ミネラルウォーターが入手できなくても
    困らないようウォーターサーバーを契約しましたが、
    地震で宅配業者が配送できなくなれば意味ないですよね。
    まあ、1ボトル12リットル入りなのでいざと言う時の備蓄用にはなってますが。

  3. 736 匿名さん

    電気料金の値上げ、ニュースになってますね。
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110421-OYT1T00067.htm
    東京ガスも、50円前後の値上げをする方針とのこと。
    オール電化のマンションは、かなり影響があるように
    感じるけれど、ガスも上がるみたいなので、微妙かな。
    今後、どれくらいの影響を受けるのかわかりませんが、
    将来的にみて、オール電化の方がいいのか悪いのか
    考えさせられますね。

  4. 737 匿名さん

    ここ見てなかったのですが免震のわりに安いですね。今日広告見ました。64・2平米で3700万からと書いてありました。上の方は高いのでしょうが、ちょっと気になりました。

  5. 738 匿名

    あちらのスレでもこちらのスレでも
    「安い」。

  6. 739 匿名さん

    弟1期が始まったから完売も近いね。

  7. 740 匿名さん

    ここは地震前に半分売ってしまったからね。
    ただこっからは苦戦するだろうけど。湾岸タワーの悪いイメージをどう払拭するか。

  8. 741 匿名さん

    今回の地震が影響して、今は湾岸地帯の液状化と、高層マンションへの不安が大きくなってますからね。その2つを兼ね揃えた湾岸タワー。苦戦しそうな気がしますよね。いくら、ここ周辺では何の被害も起きなかったと言っても、ニュースで湾岸マンション地帯で被害続出、マンホールごと浮き上がったなど書かれていると、湾岸地帯すべてに問題があったように感じてしまうからね。イメージって怖いね。

  9. 742 匿名さん

    何の被害も起きなかった、と言われても
    イオンの入口に実際、段差ができてたし…

  10. 743 匿名

    生活に影響するような被害は何も無かったという事でしょう。
    イオンスーパーの建物は実際に被害を受けていたね。高層じゃないので地盤改良が他と比べ甘いという印象がありました。
    でも営業ができないレベルでは無かったのも確か。

  11. 744 匿名さん

    >>740

    売った大部分はフライング販売。こういう売り方をする物件って、もともと苦戦する傾向にある。それに今回の震災だから、結果は見えてるでしょ。それと湾岸タワーってネーミングが今となっては失敗だったね。

  12. 745 匿名さん

    建物のつくりも、今までは眺望、快適、見た目重視でDW、FIX窓・内廊下でよかった。
    買い手側もそれなりに満足度はあった。
    しかし、これからの時代、より省エネに、よりエネルギーを消費しない住まい方の設計が
    見直されていくと思う。
    夏場は深めのベランダの庇で直射日光を遮り、エアコン使用しなくても過せる季節は
    ベランダ側と開放廊下側の窓を開けて風が通るような設計をしたり、内廊下ではなく
    開放廊下にして極力共用部には電気を消費させない工夫など・・・
    太陽光発電設備などのお金を掛けなくても、まずは省エネになる設計をしていくと思う。

  13. 746 匿名さん

    内廊下ではなくて開放廊下なら共用部が省エネになるかどうかは疑問。
    パークシティ豊洲には内廊下と外廊下のタワーがあるが、
    内廊下の管理費のほうが僅かに安いらしい。

  14. 747 購入検討中さん

    うーん。例が悪いから説得力に欠ける。
    ほぼ同型同規模建物で比較ならわかるがPCTの2棟は違いすぎる。
    ってか廊下が焦点じゃなくて745はもっと大きな視野でいってるよ。

  15. 748 サラリーマンさん

    745、747に同意。

  16. 749 匿名さん

    将来的に時代遅れのマンションになってしまうだろうね。
    時代は省エネ住宅だから。内廊下とフィックス窓はマイナスだね。

  17. 750 匿名

    3月9日の地震で長周期と言われたが、本震で免振が優れていたわけで、世間一般には免震が一番安全だったという認識。
    特に主婦の口コミは早かった。
    制振が耐震とさほど変わらなかったということも分かったし、そもそも制振と制震があるというのも分かったこと。

  18. 751 匿名さん

    東北の被害がすごかったから、都内の高層で長周期の被害についての報道がされ始めたのはここ数日。まだ、長周期の影響がどうだったかとか構造によって被害がどう違っただったかについては検証されていないし、免震での被害情報も出始めてる。免震が安全なんてデマに過ぎない。長周期に対する弱点も指摘されていたわけだしね。

  19. 752 匿名さん

    >745

    ダイレクトウィンドウで省エネならLOW-Eガラスとか熱線反射ガラスってのもあるよ。窓ガラスは共用部分だからあとから勝手には変えられないけどね。

  20. 753 匿名さん

    でたでた。
    御用学者達がいくらホラ吹いても、何も問題無かったことなんて揺るぎもない事実だしね。
    その都度結果が出てからギヤーギヤー騒ぐところがホラ吹きの典型。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸