東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-24 09:07:25

交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-21 00:34:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 689 匿名さん

    WBSで売れてることが良く分かった。

  2. 690 匿名さん

    >681
    ローンたっぷり組んで東京近辺での地震でも来たら二重ローンになってしまいますけど?

  3. 691 購入検討中さん

    内廊下、停電になったら換気されなくなるのでしょうか?

  4. 692 匿名さん

    換気、空調、照明はダメですね。
    特に臭いがこもるのではないでしょうか。

  5. 693 匿名さん

    自家発電装置くらいついてるんじゃないの??

  6. 694 物件比較中さん

    確かに「湾岸」タワー、というネーミングそのものが
    今ではマイナスイメージですよね。湾岸・埋立てにプラスイメージが沸かないですよね。。

    東雲が液状化なしだったのは何か理由があるんですかね?

  7. 695 匿名さん

    施工の時しっかりやってるようです。

  8. 696 匿名さん

    >>No.691 by 購入検討中さん
    >内廊下、停電になったら換気されなくなるのでしょうか?
    経験則からいうと、非常階段扉をちょっと開けると、かなりの負圧になると思います。
    つまりベランダから玄関扉を通って外気抜けていくと思いますよ。
    気圧差や風量の調整が難しいので、ほんと非常時用ですが・・・

    >換気、空調、照明はダメですね。
    照明は、非常用だけの点灯でしょう。
    専有部内にも持ち運びできる非常灯があるはずです。

    >自家発電装置くらいついてるんじゃないの??
    ほとんどのマンションは「自家発電」という規模でなく、非常用発電機くらいですね。

  9. 697 匿名さん

    >674さん
    液状化エリアでは、震災後1ヶ月経った今も尚下水道の使用を規制されているんですが…
    建物が傾けば、折角購入したマンションに住む事ができなくなる可能性も否めません。
    今回の震災で、皆さん地盤は最重要と認識したのではないでしょうか。
    湾岸、高層は相当な苦戦を強いられているはず。

  10. 698 匿名さん

    不同沈下などで建物が傾く可能性は、湾岸や高層に限られた話しではないのですが・・・
    さて、液状化したところで傾いた高層マンションは???

  11. 699 匿名

    液状化したところで傾いた高層マンション・・・ないですね。
    内陸の非免震マンションでは壁にヒビが入ったとこも多かったそうですが
    免震マンションはそのような被害もなかったですね。

  12. 700 匿名

    免震マンションを売りたい人がそう言ってるだけでしょう。
    免震二子玉川ライズタワーの、地震当日あたりのレスを読んでみれば。

  13. 701 匿名さん

    >>692
    空調関係は停電になると辛いですね。内廊下は特に臭いがこもりやすいですから、
    梅雨の時期に停電が起きると嫌だなぁ。

    ここ東雲が液状化していないとはいえ、ライフラインの復旧、買い物の不便等
    被害が全くなかったとは言えないんじゃないかな。
    そういう被害を理解した上で、再検討するべきかなと思ってます。

  14. 702 匿名さん

    もし、首都圏直下型地震、あるいは直下型でなくても震度7以上の地震が首都圏を襲った場合、都市型の地震ということで想定される被害は、今回の東日本大震災よりも、阪神大震災の状況に近いものになるのでないかと思います。阪神大震災の際、六甲アイランドという埋め立て地に液状化現象が起こりました。しかしながら倒壊した建物はなく、内陸部に比べて被害は少なかったと報告されています。当時の六甲アイランドについては、液状化だけですんでよかったという印象すらありました。今回の東日本大震災は津波による被害が大きいですが、阪神大震災では、火災および建物の崩壊による被害が多かったと記憶しています。建物が密集していず、緊急車両の動きを止めることがない街づくりが必要です。臨海副都心は、そのいい例ではないでしょうか。現に、東雲ではありませんが、有明には霞ヶ関が機能しなくなった非常事態用の、緊急対策本部用の場所が設置されています。
    と、ここまで書きましたが、次にどんな地震、天災がくるのかは誰も予想できません。今回の地震だけで、ここはだめ、あそこはだめ、と決めることが無意味に思えます。投資目的で短い期間での売買を目的にされているのでなければ、長いスパンで、日常生活を送るにあたり、自分に一番あった場所を探すのが一番に思えます。

  15. 703 匿名さん

    シティタワー有明が同じ前田建設だからそっちの方が近いし参考になります。

    同じ埋め立て地でも浦安とは歴史も素材?も全く違います。新木場、お台場とも違います。

  16. 705 近所をよく知る人

    >>701
    水道下水ガス電気道路のうち何が止まったか詳しく教えてくれ。
    計画停電地域にもなってないんだが。
    スーパーの品薄や電話は別な、どこもそうだったから。

    その言い方だと何か 悪意 があって風評を広げようとしてる思えないぞ。

  17. 707 匿名さん

    東雲の液状化はライフラインに影響が出る程酷くはなかったと聞いてるけど。
    まあ、もっと大きな地震ならわからないけど。

  18. 709 匿名

    イオンスーパーから商品がしばらく消えたくらいかな。
    災害時の備蓄はしてあったから別に買う必要もなく何の問題もなかったけど。
    ただし、エレベーターや立体駐車場はしばらく止まる可能性は高い。

  19. 710 匿名さん

    ここはやはり停電が弱点だろうな。内廊下で部屋内フィックス窓だと換気できなくなる。
    液状化や津波リスクは未知数だね。

  20. 711 匿名さん

    湾岸埋め立ては津波と液状化リスク大だろ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸