東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート13)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-10 03:12:14
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート13立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf


物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-19 02:21:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート13)

  1. 798 匿名さん

    >計画停電対象外だった地域は、災害時に優遇される地域として人気

    節電対象外というのは悪くなさそうだが、逆に言えばそんだけのこと。
    災害直後の都心の揺れ、道路の混雑、食料品のなさを考えると、逆にちょっと離れたとこの方がいい気がしないでもない。
    たまたま郊外の高級住宅地近辺にいたが、道路も食料も、災害当日はほぼ何の問題もなかったよ。
    翌日から買い付けで、食料が一時途絶えたようだが・・・
    ああいう地域にいるほうが、地震発生時には安全だし、避難場所や食糧確保の術もある気がしたがね。

  2. 799 匿名さん
  3. 801 匿名さん

    あたりまえだけど、重要なことだね。

  4. 802 匿名

    ようは都心、千代田、港、中央、新宿、渋谷、文京にしておけばいいってこと。今回で都心の魅力をあらためて感じたよ。

  5. 803 匿名さん

    中央区はねえ・・・

  6. 804 匿名さん

    都心に住むとか後進国みたいで恥ずかしい

  7. 805 匿名さん

    単に職場から遠すぎず、津波や液状化のリスクのないところってだけのはなしが、
    そんなに恥ずかしいか?

  8. 806 匿名さん

    実際被害が大きかったのが
    湾岸じゃないのはなんでだろうね。
    古い建物は当然として、
    川っぺりも同じなんでしょうか。

  9. 807 匿名さん

    町田のコストコが何故潰れたのか。

  10. 809 匿名

    コストコはアメリカ基準で作ってるからじゃない?日本基準で作っていたら9.11のテロでもあのような崩壊の仕方はしなかったらしいですよ 日本から稼いでるんだから考えてほしいです

  11. 810 匿名

    都心でも下町みたいな古い住宅地やビルが密集している所は火災が危険らしいよ。
    消防車も入れない所が結構ある。区画が広い、高級住宅地なんかがベスト。

  12. 812 匿名

    文京区のホームページによると
    今のところ被害は無いらしい

    ドームシティが営業中止だったのが不幸中の幸いだった

  13. 815 匿名さん

    計画停電がなくて電車が動いてるとこ。
    それが何より大事。

  14. 817 匿名さん

    山手線内側は震度5強。市部は武蔵野台地のため震度2〜4だった。

  15. 819 匿名

    今、埋立地はないな

  16. 820 匿名

    埋め立てもだめだが、郊外田舎もだめだろ。節電、帰宅難民、通勤地獄。

  17. 821 匿名はん

    都心だよ、だめなのはw
    東京ではろくに被害もなかったのに、なんだよあの渋滞・混乱・食料不足。
    家族なんていたら、とても脱出できんだろ。
    東京直撃されたら、逃げ場もなく、混乱に巻き込まれて終わるだろ。
    職場に少々近くても、命がなくなったり、怯える日々になったら全く関係ないし。

  18. 823 匿名はん

    都心住民も、湾岸住民とあまり変わんないね。
    人が遠のくのを恐れて、すでに逃げをうってんのか(笑
    山手線の外側でちょっと離れた台地上くらいが丁度いいかも。
    いざとなれば職場から歩いて1~2時間で帰れるし、逃げ道も確保できるだろうし。

  19. 824 匿名

    また節電くんがあばれてますね。渋滞等は田舎郊外の節電くんが引き起こしてるのよ。11日も田舎郊外節電くんが路上、漫喫、都心の学校で一夜をあかしているなか、都心住人は風呂はいって子供と寝てたよ。

  20. 825 匿名はん

    城南城西多摩方面が田舎っぽいのに、なぜ発達したか歴史を知らんのかな?

    関東大震災の教訓からなんだが・・・

  21. 826 匿名さん

    多摩に集まって
    多摩直下地震に備えよう!

  22. 827 匿名はん

    >渋滞等は田舎郊外の節電くんが引き起こし

    仮にそうでも、逃げ場がなく、食料もなくなり、長引けば犯罪の**になりそうなことには変わりなし。

    ああ、うちは節電エリアではないし、震災の日は7時には家に帰って飯食ってたがね。

  23. 828 匿名さん

    >825
    関東大震災だけではなく、東京大空襲も影響している。
    歴史の、都合良い部分だけの強調は止めましょう。

  24. 829 匿名

    節電くん、苦しいねえ(苦笑)。埋め立て以外ならどこでもいいと書き散らしてもだめだって(苦笑)。ここ数日の事態を経験して、都心より郊外がいいなんていってるやついないぞ。通勤、通学、帰宅だけでひいひいいってるんだから。

  25. 831 匿名

    都心のほうがだめだという意見は無理があるし、都心のほうがよいのは痛感したが、郊外をバカにするのはやめてほしい。

  26. 834 匿名さん

    NHK見てるんだけどさ、計画停電の地域はマジで大変なんだな。
    うちらは楽させてもらってるだけに計画停電地域の人には頭が上がらんわ。

    ・役所で手続きができない
    ・電車の混雑
    ・信号が作動しないので交差点を渡ることが危険
    ・店舗の開店計画に問題がある
    ・学校も暗がりで学習
    ・ポンプで使えないことにより蛇口から水が出ない

  27. 837 匿名はん

    じゃあ、都心に住めば?
    家族持ちとしては、そんな選択はできんよ。
    独身なら別だろうけどね。

    大震災時に都心部や繁華街が悲惨になるのは、当たり前。
    交通網寸断で出るに出られず、入るものは入らず食料が出回らなくなって、犯罪が起こる・・・
    関西で経験済み。
    そんなときには、もう通勤だなんだ言ってられんよw
    都心でもいいけど、低地でなく繁華街・密集地からも離れたとこにしたほうがいいよ。

  28. 838 匿名はん

    ライフライン系や行政は別にして、ちょっといい職場なら、こんな状況なら自宅待機や出勤時間フレックスって感じだろ。

  29. 840 買い換え検討中

    都心で良いのは区画が広い高級住宅地のみ
    買えるか?

  30. 841 匿名さん

    自宅待機や出勤時間フレックスの制度がある会社に勤めてますが計画停電ではない地域に住んでいます。

  31. 842 匿名はん

    通勤を気にしたり、余裕をかましてられるのは、東京直撃でなかったからだけでしょうね。

    何か勘違いしてる人、結構多いね。

    業者?

  32. 843 匿名

    湾岸だ都心だ言うてるけど働かなくても余裕な金持ちはとっくに関東脱出してるだろうね。

  33. 844 匿名はん

    職責がありますんで、金の問題じゃないんですわ。

    だいたい東京がNGになったら、もう日本どこ行ってもジリ貧は目に見えてる。

    円の資産なんて資産も紙くずかもな。

    そこまで金があるなら、海外に逃げるのが正しい。

    大阪まで出て、関空からなら比較的速やかに海外に出られるよ。

    欧米人の退避ルートね。

  34. 845 匿名さん

    あの類焼を見ちゃうと住宅密集地だけは避けたいな。

  35. 846 匿名はん

    密集地を避けるのは、大都市では常識ですね。
    東京は、あんなものではすみませんよ、絶対。
    間違いなく、歩いて脱出もできないくらいになるでしょ。

  36. 847 匿名さん

    いやいや海沿いをまず避けましょう。

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸