東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-25 09:59:21
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。 蒲田など関係ないエリアの話題も遠慮ください。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137810/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141984/

物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-02-02 15:11:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6

  1. 43 匿名さん

    天王洲近辺の港南マンション営業者にマジレスされてもねぇ。。

  2. 44 匿名さん

    いいや、高輪台マンションスレにも現れてたみたいだから、
    高輪側も扱ってるんじゃない。スレ主の仲介業者さんでしょ?

  3. 45 匿名さん

    ナイナイ

  4. 46 匿名

    マンション関係者と勝手に判断する書き込みは規約違反。

  5. 49 匿名さん

    スレ主蒲田に転居

  6. 50 匿名

    そもそもバスって時点でやだ。天王洲付近、何がいいの? 魅力がわからん。

  7. 51 匿名

    でもWCTっていいよね。

  8. 52 匿名さん

    天王洲付近の良いところキーワード=都心、公園、運河、ターミナル駅、羽田空港、リニア、サウスゲート、湾岸眺望、海鳥、など。

  9. 53 匿名さん

    悪いところは?

    大気汚染、首都高騒音、準工業地帯、バス便、他には?

  10. 54 天王洲 ≠ 港南

    ところで、
     羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアの物件は注目されたのでしょうか?
    あまりにもニュースや話題に地名がでないので心配です。

  11. 55 匿名さん

    心配な理由は何かあるの?

  12. 59 匿名

    増加し過ぎると、それだけ住みにくくなる。この周辺は平日より休日の人口が激減するのが、大きなメリット。

  13. 62 匿名さん

    57を読むと、2005年〜2010年の増加の話だな。

    結局はタワマンが建ったエリアの人口が増えました。って事なんじゃない?

  14. 63 匿名さん

    >大気汚染、首都高騒音、準工業地帯、バス便、他には?

    大気汚染?環七とか幹線道路を抱える世田谷や都心部より遥かにマシ。

    首都高騒音?遥かな高層階には無縁の話。

    準工業地帯?2種住居地域なんだが。

    バス便?駅まで歩いても13分しかかからないが、直通専用バスに乗る事も出来るってこてなんだが。

  15. 64 匿名さん

    >>56
    2005年以前の湾岸なんて工場ばかりでほぼ無人だった。
    だから2005年と2010年を比較すれば湾岸の人口増加率が高いのは当たり前のこと。幼稚園児でもわかる。
    湾岸マンションのデベはいつもいつも自分たちの都合のいいデーターだけを切り取りしてきて、いかにも湾岸が売れててこれから値上がりするような虚偽情報を流すが決して騙されてはいけないよ。

  16. 65 匿名さん

    都心だったら、13分も歩いたら隣の駅に行ってしまう。

  17. 66 匿名さん

    >64

    >湾岸マンションのデベはいつもいつも自分たちの都合のいいデーターだけを切り取りしてきて、いかにも湾岸が売れててこれから値上がりするような虚偽情報を流すが決して騙されてはいけないよ。

    これから値上がりするとは、誰も書いていない。既に十分値上がりしている。加えて、値下がりしないことが重要。羽田空港関連の湾岸エリアは、もう下がらないよ。

  18. 67 匿名

    >>65
    おっしゃるように、この辺のような都心だと隣の駅についちゃうね。

  19. 69 匿名

    最近、この付近でコケイジャンの方々良く見かけるね。

  20. 70 匿名

    今日も蒲田の資産価値を下げようと必死だな、蒲田くん。

  21. 71 匿名さん

    蒲田くん、おもしろいなぁ。
    >しまとた、これインサイダー情報だった!
    今日も株が全面安だけど大丈夫?? 明日の金曜日も危ないよ。

  22. 73 匿名

    Twitterでは、天王洲アイル勤務属とかのイメージは
    なかなか良いみたいだったぞ (^^)

  23. 75 匿名

    元が低い。

  24. 77 匿名さん

    蒲田は安いしね。周りの環境のせいかな?駅前でも坪200切る。資産価値は全く期待できないが。

  25. 78 匿名

    蒲田を再検討って、、、
    失業したサラリーマンくらいだろ。

  26. 79 匿名さん

    都心から見れば、蒲田も天王洲もどっちもどっちだけどね。
    でも、JR沿線ってことでは、蒲田のが全然上でしょ。

  27. 80 匿名さん

    都心の人って、引き籠りな上にJR信者だったとは・・・・・電車で移動する人は大変だね。

  28. 81 匿名さん

    蒲田って、どうしてあんなに100均が多いの?

  29. 82 匿名さん

    蒲田君は、投資目的で蒲田のマンション買っちゃった中国人か韓国人でしょう。相変わらず日本語になっていません。

  30. 83 匿名さん

    天王洲、休日はノンビリしたムードで好きですね。東京都心にはない雰囲気。ここから東京駅まで
    モノレール使えば20分くらい。羽田も品川駅も近いし、良いんじゃないでしょうか?

  31. 84 匿名

    都心なのに、のんびりしたところが良い感じです。

  32. 85 匿名さん

    都心にある郊外って感じですか?都心アクセス良いのに環境も良いとなれば、人気になるのも分かる気がしますが。

  33. 87 匿名

    天王洲駅付近はオフィスも多いし都心の雰囲気だけど、港南はちと雰囲気違う。

  34. 88 匿名

    天王洲は品川区だから確かに都心ではないな。

  35. 89 匿名

    スペース・環境と都心というう二律背反のコンセプトを両立させた希有な地域だね。

  36. 90 匿名さん

    単に寂れているだけだろ。

  37. 91 匿名

    休日人口<平日人口だから確かにのんびりできる♪

  38. 92 匿名さん

    20分と言ったら、品川⇔横浜くらいだ。
    結構遠いのね。

  39. 93 匿名さん

    品川駅は遠いぞ
    嘘つくな!渇

  40. 94 匿名さん

    品川⇔新横浜なら、12分だぞ。
    新幹線で。

  41. 95 匿名さん

    たしかに、休日人口が少ない都心部は貴重だな。休日も周りが人だらけだと、散歩に行く気もしなくて、なんか落ち着かない。平日は結構人が多いから、まあまあの飲食店なんかも適度にあるけど、休日は人が少なくて、周辺に公園や水辺もあって住んでみたら結構良いかもね。公園や運河沿いのマンションに限られるが。

  42. 97 匿名

    海外出張も国内出張も、本当楽。もう他には住めない。

  43. 98 匿名さん

    駅から遠いマンションはパス。
    モノレールだと都心に行くのに時間かかるし。

  44. 99 匿名

    この議論、まだやってたのか(-o-;)


    天王洲アイルは、価格や賃貸の問合せ需要を資産価値と指すなら

    明らかに資産価格は上がってるぞ!

    だけど羽田空港国際化はついでで、どちらかと言えば、品川駅開発、

    これが相場をあげてる要因として大きいかと思う。

    品川駅東口交番から天王洲アイルシーフォート迄の所要時間は、

    徒歩で20分、タクシーで1メーター(たまに2メーター)。

    これを品川駅から近いか遠いと思うかは各個人差なのだろうよ

    出勤先から最寄り駅まで徒歩20分って、何やかんな大抵は、

    オフィスに着くまでにはそんくらいはかかってる事が少なく無いでしょう。

  45. 101 匿名

    たしかに天王洲アイルは、また人気になっちゃっいましたからねぇ。
    京急沿線住民や都営浅草沿線住民がネガしたくなって当然ですよ。

  46. 102 匿名さん

    人気なの?
    あまりそんな噂聞かない...ごめんね。

  47. 103 匿名

    君の周りには蒲田くんレベルの人間しかいないからね。

  48. 104 匿名さん

    蒲田君と天王洲君は同レベルというより同一人物だろ。

  49. 105 匿名さん

    羽田の夜勤が増え、天王洲(正確には港南)から蒲田へ引っ越したという噂なら聞きました。

  50. 106 匿名さん

    天王洲は寂し過ぎる

  51. 107 匿名さん

    都心はゴミゴミして、人が多すぎる。

  52. 108 匿名さん

    たしかに、品川駅の存在感が上がるにつれて、某日本一の大規模マンションの中古取引価格も上昇している。でも、購入検討者数は羽田空港国際化以来、一気に増えた感がある。長期売れ残りの某マンションも一気に残戸数減ったね。

  53. 109 匿名さん

    >>97
    毎日、「日帰り」出張なんですか?
    出張楽にするために、毎日不便な通勤を選ぶ人も珍しいんじゃにですか?

    興行でもしてる寅さん業界くらいないんじゃないかねぇ。メリットあるの。。笑

  54. 110 匿名さん

    97じゃ無いが、年間100回以上羽田空港を使う人なんかは山ほどいる。そうじゃなきゃマイレージのプレミアムやダイヤモンドなんか付く人いない。羽田空港国際化以降はさらにふえるだろう。そういう人で天王洲駅近くにマンションの部屋欲しい人は多いんじゃない?浜松町へ1駅5分くらい?だから都心へも近いしね。

  55. 111 匿名さん

    >年間100回以上羽田空港を使う人なんかは山ほどいる。
    大変な仕事だなぁっと。

  56. 112 匿名さん

    出張の多い俺は、真剣にワールドシティータワーズの中古で、広くて、眺望が良くて8000万以内の部屋を探してるが出てこない。

  57. 113 匿名さん

    あれ? すでに住んでるんじゃ? 賃貸だったか。

  58. 114 匿名さん

    羽田を仕事以外で使う発想はできないのかね?
    羽田までが不便な人は。

  59. 115 匿名さん

    >>112
    あと数年の間に、山ほど出てくる気がするから、ダブついて叩けるようになってからでいいんじゃない?

    でも、そのときはもう欲しくなくなってるか。。。。

  60. 116 匿名さん

    >114羽田自体に魅力ない

  61. 117 匿名さん

    国民の99%は羽田への利便性は優先事項ではない。(ソース:俺のカン)

  62. 118 匿名さん

    国民の85%はモノレールでの通勤は想定外。(ソース:俺のカン)

  63. 119 匿名さん

    国民の97%は羽田が24時間化しても、夜は寝てる。(ソース:俺の経験)

  64. 120 匿名

    116
    魅力がないと言いながら、
    頭に「羽田」と付いたスレに、書き込まずにいられないんだね。

    117 118
    カンは、かんけー無し。
    119
    経験問わず

  65. 121 匿名さん

    国民の60%は天王洲を「てんおおす」と読んでしまう。(ソース:妻のカン)

  66. 122 匿名さん

    >>120だって、何でこんな貧相な街のスレが単体で立ってるの?って疑問に思って覗いたから!
    で、なんで?天王洲にフォーカス?

  67. 123 匿名

    ま、要する確実に天王洲アイルは売れているって事だよ

    京急沿線と浅草沿線の必死な君には酷な話かもしれんがさ。

    品川駅開発でリニアや新幹線発着になったのは影響は大きいね~

    それに加えて羽田空港国際化で、電車は台場や渋谷や新宿や池袋、

    はたまた川越や大宮までも一本で行けちゃうのだから、追い風が

    強いエリアになってきて、価格も需要も増してるね~。

  68. 124 匿名

    都営浅草沿線や京急沿線も何とか人気出てくれたら良いですね。
    天王洲アイルみたく羽田空港ハブで値打ちがあがったように、
    京急沿線~浅草沿線も、何かの恩恵に授かれるよう祈ってますね

  69. 125 匿名

    天王洲アイルは羽田ハブ化で、資産価値が高まりましたからねぇ。

  70. 127 匿名さん

    空港快速の本数どの位か分かって言ってる?
    WCTもこの数週間で一気に残戸数減ってるし、
    126は恥ずかしいな、仕事できないタイプと見たw

  71. 129 匿名さん

    天王洲アイルのマンションといえるのは分譲では

    シーフォートタワー
    サンウッド天王洲タワー
    ミサワホームズ天王洲

    だけです。「天王洲アイル」は街区として明確に定められていますから。「最寄り駅が天王洲アイル駅」なだけのマンションとは明確に区別していただきたい。

  72. 130 匿名さん

    「天王洲周辺エリア」と「明確に」スレタイに書いてあります。
    良く読んで投稿して下さいね。

  73. 131 匿名さん

    >>130

    >>129 は既に削除された詐称天王洲ポジさんの煽りコメント(>>128 )に含まれていた「天王洲アイルのマンションを買えるといいね」という発言に対するものです。

    天王洲ポジの中に、他所を散々ほめ殺ししてまで天王洲に注目を集めたい人がいたようですが、実際の所「天王洲アイル」の住民でないことは明白です。

    ほめ殺しを受ける場所の方も災難ですが、地区外の方の愚行で印象を落とす天王洲も又とんだ災難ということです。

  74. 132 匿名

    どうやら、本当に天王洲アイルのマンションが欲しかったようですね!
    気持ちは分かりますよ、資産価値が上がってまうきちゃいましたもんね。
    羽田ハブや品川駅新幹線とかリニア運行が決まる数年前までは確かに、バブル
    の頃からは閑散としてましたもんね!だけど、羽田品川のおかげで、再び
    注目されてきちゃったもんだから買いそびれた方は立腹も無理ありません。
    浅草京急沿線のは東京モノ寄りに人気取られたから、そりゃ怒りますって、
    まあ天王洲アイルは人気になっちゃいましたからね!。買えると良いですね。

  75. 133 匿名さん

    日本橋のオフィスから、1時間歩いて帰宅しました。エレベーターも復旧してました。都心部に住んで良かったです。

  76. 134 匿名さん

    半角カタカナ君は何がしたいんだ?

  77. 135 匿名

    天王洲アイルは人気エリアになっちゃいましたからね~。

  78. 136 匿名

    天王洲アイルは、羽田ハブ化と品川サウスゲート開発の影響で、また人気になったようで、価値が上がりました。

  79. 137 匿名さん

    まだまだ価格は上昇している。固定資産税がマジで心配だ。

  80. 138 匿名さん

    dl羽田発早くも運休だね。表向きは地震の影響が理由だけど
    もともと酷い搭乗率だった。対策しないと沈下しちゃう。

  81. 139 匿名

    それでも天王洲駅最寄り、地震後でも問い合わせ多いようだぞ。
    地価については上がってるから、資産価値はあるって事だなー!
    この港南や東品川の埋め立て地では、液状化も全く出てないね。

  82. 140 匿名

    ↑連投失礼。

    天王洲の好調を訴えると、天王洲の大アンチが猛烈に中傷してくるが、一つ助言します。




    こんなネットの掲示板で、地価はどうにもならんっちゅう事ぐらいは理解した方が賢いですよ!
    資産価値が上がろうと下がろうと、相場が全て、港南に東品川の価値上昇は、値崩れも無いようだし、
    何にせよ品川駅新幹線とリニアに、羽田ハブ化の影響が、無い訳がありません、、残念かもしれんが
    事例は新築中古の相場だけでなく、住居区やオフィスにテナントなど賃貸の、需要も相場も増してます。
    付け加えると、この地震後で、液状化の被害が出てないのも、好印象を与えてるようでしたよ。

  83. 141 匿名さん

    そうなんですね、やはりこの辺が液状化しているとか言うのはデマだったか…

  84. 142 匿名

    ***

  85. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸