横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 辻堂西海岸
  7. 辻堂駅
  8. オーシャンレジデンス辻堂海浜公園ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-10-04 11:33:48

オーシャンレジデンス辻堂海浜公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181-3(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.94平米~90.44平米
売主・販売代理:積和不動産
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:株式会社 淺沼組/株式会社 植木組
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2011-01-21 11:23:25

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーシャンレジデンス辻堂海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 364 購入検討中さん

    363さん、
    夜、松林に入るのは痴漢と間違われても仕方ないと思います。そういうのはいけないんじゃないんですか。

  2. 365 ご近所さん

    公園や海岸の松林はバッサリ半分ぐらいに切ってくれるとイイですね。長すぎです。

    海もよく見えるし。

  3. 367 契約済みさん

    二期の申し込み状況はどうだったんでしょうかね。
    売れ行きが衰えないのを願ってます。

  4. 368 匿名さん

    1期2次もなかなか良かったようですよ。

    このまま行けば2期で完売ペースといっていました。

  5. 369 申込予定さん

    松林のおかげですね。

  6. 370 契約済みさん

    確かに松林は大切です。

    無駄に砂が飛ばないようにしたりと役立ってます。

    ところで前の戸建エリアの売れ行きも気になりますね。現地はドンドンと形になってきてますし、この秋にはだいたいが建つ予定でマンションとも同じ位からの入居のようですね。

    引越しや渋滞にならないかしら?

  7. 371 ご近所さん

    防砂林に先住民います。
    害はないと思いますが、子供に近づかないように注意した方がいいと思います。

  8. 372 購入検討中さん

    ショック。ホームレスいるんですか。

  9. 373 周辺住民さん

    どこにでもホームレスはいます。茅ヶ崎駅には2人も住んでいるし。
    おかげでとても駅自体が臭くてとても残念です。

    防砂林に入ることはないので心配はないと思いますよ。いままで被害もきいたことがありません。

  10. 374 物件比較中さん

    ありがとうございます。どこにでもいると言われても。近くにホームレスいる場所のマンションは避けたいです。

  11. 375 購入検討中さん

    マンション近くの松林にいるとは書いてないですよ?

    134沿いに長く待つ林がありその中ではいるかもしれませんが鵠沼かもしれないし茅ヶ崎かもしれない。

    ホームレス避ける家探しになると本当に何処にも住めませんよ?

    だってホームレスも移動するし歩き回るんですから。

    辻堂ではあまり見かけない気がしますが。
    いるとすれば実際にどの辺りにテント建ててるかか聞きたいですね。

  12. 376 匿名さん

    わたしは今、京王線の郊外の町にいますが、ホームレスは皆無です。近くにホームレスがいる環境が普通とは思えません。

  13. 377 匿名さん

    松林在住ホームレスは茅ヶ崎方面~平塚方面にかけて存在します。

    藤沢駅にも数年前に何人かいましたが。最近あまり見ないような。今はどうなんでしょうね。

    辻堂駅や、海浜公園周辺の松林では見たことないですね。松林の幅がないからでしょうか。

    まー、今まであまり気にしたことないですね。藤沢市は行政がしっかりしてますから。




  14. 378 購入検討中さん

    普通ではないけど、川崎.横浜.綱島.日吉.などに住んでましたが こちらにはホームレスいましたよ。

    危害はないけど匂いが嫌でした。

  15. 379 匿名

    藤沢市はホームレスよりも暴走族が多いです。
    そんなところではホームレスも安心して寝られませんよね。

  16. 380 購入検討中さん

    そうですね。暴走族は江ノ島に、集まりますから。

    あの辺りは夏の治安は悪いですよねー。ゴミ放置されるし。鵠沼のマンションは検討外です。
    道は混むし。
    このマンション近くの134から茅ケ崎の柳島手前位までは比較てき渋滞にならなくて好きです。

  17. 381 匿名さん

    377です。

    暴走族の方が多いですね。
    134は流れるから音一瞬ですが、江の島は溜まりますからね。
    私も鵠沼のマンションは造りが良かったから検討していましたが、立地であきらめました。

    暴走族は、夜というより土日の昼に多いですね。時代は変わりました。
    134沿いで夜眠れないなんてことはないです。

  18. 382 匿名さん

    なんでしょうか、ホームレスやら暴走族ですか。快適なマンションとはほど遠い環境です。現実見るのは大切ですが、このような環境は避けたいのは当然です。

  19. 383 購入検討中さん

    それに勝る環境があるので良い所だと思います。
    公園やら買い物やら。学校やら。整ってますよ。

    よって検討中。

    他に良いマンションが近くにないのも事実。

    ずっとこの辺りに住んでいるので暴走族なんて慣れっこです。一瞬ですしこのマンションにはさほど影響ないでしょ?

  20. 384 匿名

    昼間は暴走族じゃなくて旧車会じゃない?

  21. 385 ご近所さん

    海浜公園から海に出れる、海岸沿いの松林にテントがありました。
    現在、居住中かは不明です。
    丁度、遊歩道になっている所なので残念です。

  22. 386 匿名

    安いのだから様々なリスクは飲み込まないと。
    駅遠、津波、長屋作り、周り環境(ホ〜ムレス、隣戸建て、夜安全性にかける)。
    それをふまえて検討中です。

  23. 387 購入検討中さん

    確かに安い。

    近くのマンションの新築時に比べると同じ2階でも800万位安かったよ。

    お得。

  24. 388 ご近所さん

    同じような値段なら、前面の一戸建ての方がいいような気がします。プライバシーが確保できればの話ですが。

  25. 389 契約済みさん

    戸建ての方はこのマンションの5階の角部屋よりは高いか少し安いか。って感じだと思うので同じような値段って事は無いですね。3000万円代って事は無いでしょうから。
    土地も広いし建物も大きいので買えるなら買いたかった。

  26. 390 匿名

    戸建の価格帯はもうちょい高いはずですよ

  27. 391 匿名さん

    ライフスタイルでマンションを選んでる訳じゃない人も多いのかな?

    マンションは購入費用は安いけど、ランニングコストが高くつくからトータルで戸建の方が安かったりするけどね。海辺だと戸建も頻繁にメンテナンスしないとだめだったりするのかな?

  28. 392 匿名

    勢いとまったので、はやく値引きを求めます。

  29. 393 契約済みさん

    ↑多分完成もしていないのでまだ値引きはしてないかと。

    年末になっても空きがあれば値引きするもよし。



  30. 394 ご近所さん

    だいぶ工事進みましたね(^^)

  31. 395 ご近所さん

    ↑写真添付します。

    1. ↑写真添付します。
  32. 396 匿名

    なんだか関東圏で大きめの地震予測があるらしい。

  33. 397 匿名

    地震予測かぁ。
    やだなー。ついにきちゃうのか。

  34. 398 物件比較中さん

    地震がきたらきた。

    それぞれの判断で行動すれば良いだけ。

    関東はくるくると言われてるけどね。
    それを恐れていたら関西で地震がきたり新潟だったり東北だったり。
    神奈川は今の所セーフ。

    どこにいたってくる時はくる。それだけ

  35. 399 契約済みさん

    395
    ご近所様

    戸建ての高さがわかる画像がありましたら添付お願いいたします。

  36. 400 購入検討中さん

    戸建の写真撮ってきました。

    10mまでかつ2階の制限があるのですが。。。
    3階建てのような、、、ロフト?
    マンションの3階には完全にかぶってます。
    傾斜の先端部分は、4階までいっているようにも見えます。

    1. 戸建の写真撮ってきました。10mまでかつ...
  37. 401 購入検討中さん

    もう一枚

    戸建の2階の窓の位置とマンション3階の窓の位置が
    ほとんど一緒です(泣)
    ここは、5階でないと、景観が望めなさそう?

    1. もう一枚戸建の2階の窓の位置とマンション...
  38. 402 匿名

    契約済みが120程度、契約予定が10程度、残り30弱。フリーペーパーSUUMOから広告も消えてます。

    完売近しの予感


  39. 403 匿名

    リクルートの知り合いから聞いたら、契約80くらい、週来場10くらい、値引き検討中らしいよ

  40. 404 購入検討中さん

    ↑っな訳ないでしょ

  41. 405 契約済みさん

    残りは30弱であっていそうです。

    先日モデルルームに行ったときのバラをみた感じではですが…

    戸建ての画像UPありがとうございます。
    全てがこの高さで建ててくるとなると圧迫感がありますね。マンションのイメージ画像とはかけ離れる。

    もう少し低く建てられないものかしら?

  42. 406 匿名

    かなり圧迫感ありですね。イメージ画像とちがうなんてありえません。

  43. 407 物件比較中さん

    住民版に「周辺マンションを見ても、たいがい前面に何らかの障害ありますよ。」ってあるけどココは距離が近すぎるかな。音は上に上がるから上層階であっても戸建の音があがってきそうな気がしてきました。

    戸建は規約がないから、湘南の戸建の近所同士でよく行われているお庭やバルコニーでバーベキューなどして煙があがってもやめてとは言えないので(楽しそうだけど!)5,6階は別ですが、どうせ目の前にせまる戸建があるのなら、むしろ前面がマンション同士の方が安心かもしれないですね。ん~本当に戸建の入居が始まらないと分からない...。
    あと心配なのが先週公園にきたらこのマンションの周りをヤンキーバイクが暴走しながら回周してたけど夏休みだけの出没なのかな。

  44. 408 契約済みさん

    407さんはどっかの営業さんか何かですか?
    ここは五階建てだし、周回するような道路は目の前にありません。。
    比較中ならもう少しふみこんで探した方がいいのでは(笑)?

    ま~、完売しなくてもここは積和が管理費とか負担してくれるみたいだから、他のところみたいに住民が負担増になることはないみたいだし。コンクリ問題もなさそうだしね。

  45. 409 匿名

    407
    どっかの営業か荒らしですな。内容が適当すぎ。

  46. 410 ご近所さん

    407では無いですが、先週ヤンキーバイクいましたよ。海浜公園と戸建の間の道を通り、細い道をぬける形でクルクル回ってました。
    散歩で毎日公園に出かけますので夏休み中は何回も見かけてます。公園内を走ったりもするのでやっぱり嫌です。でも危害を与えるような感じではなく多分高校生ぐらいの年齢なので、出没は夏休みだけだと思います。

  47. 411 ご近所さん

    ごめんなさい、説明が分かりにくかったですね、「海浜公園と戸建の間」の戸建というのは、戸建がたつ予定の場所の事です。

  48. 412 匿名さん

    暴走族までいかないヤンキーなんでしょうね。公園付近をバイクで走るなんて。

    うるさいと思えば警察に電話してきてもらえばすぐに逃げます。

    134号線沿いを走る暴走族は100台近くなると見てて面白いのは私だけ?子供もすごー~いといって見てます。キチンと信号では止まるし音以外では割と迷惑ではないですが。
    昔の20年以上前の暴走族とは訳がちがいますよ。怖いイメージはありません。一種のショーのような。見世物的感覚。本人達も手を降ってます。

    公園内を走るのはあまりにもマナー違反。すぐに通報してください。ナンバーなどわかればそれも伝えるといいでしょう。

  49. 413 匿名

    841年前半 伊豆地震 - M 7.0、死者多数。
    878年10月28日(11月1日) 相模・武蔵地震 - M 7.4、死者多数。京都でも揺れが感じられる。
    1241年5月15日(5月22日) 鎌倉で地震 - M 7.0、津波
    1293年5月20日(5月27日) 鎌倉大地震 - M 7.1、死者2万3,000人あまり
    1433年10月29日(11月7日) 相模地震 - M 7.0程度、津波
    1633年3月1日 相模・駿河・伊豆地震 - M 7.1、津波
    1703年12月31日 元禄地震(元禄関東地震) - M 8.1、死者5,200人(20万人とも)。関東南部に津波。
    1923年9月1日 大正関東地震(関東大震災) - M 7.9、死者・行方不明者10万5,385人

    たぶんほとんどが相模トラフで発生したもの

  50. 414 匿名

    ↑ネタ元はWikipediaの地震年表

  51. 415 匿名さん

    地震、津波、台風、河川の氾濫、土砂崩れ、原発 etc。
    どこにいても災害は怖いものですな。

  52. 416 匿名

    今年は自然災害おおいよね(┰_┰)

  53. 417 匿名さん

    どこにいても自然災害は免れることができません。

    そうなった時の備えを各自ができるような心構えができたと思います。

    津波の恐ろしさも残念ながら薄らいで来てしまいました。

    かもしれない。に流されず自分の気持に正直に気持ちのいい家探しをするのが課題かと思います。

  54. 418 特命係長

    ここ普通に考えて津波きたらイチコロですね。

  55. 419 匿名

    そうなんです。
    価格的にはすばらしいんだけど、もしもの事態が起きたらどうしよう…。
    こちらを契約された方は、津波はわりきってるんでしょうか?

  56. 420 契約済みさん

    割り切りました。

    非難ルートやその他色々考えて価格とタイミングでこちらに決めました。

    山側でもかわが近ければ津波の被害は起こるし、自然災害は地震だけではありませんでしたね。

    今回の台風の被害も相当なものでした。

    自分が生きている間は自分の好きな土地で生きていけたらと言う考えです。

    わたしは海浜公園が大好きです。
    だからここに決めました。

    少しでも不安があるのならやめておいたほうがいいでしょう。

    ただ何処にいたって災害はくるかもしれないのです。

    何処に住んだってファンはつきまとうのでは?

  57. 421 契約済みさん

    失礼↑

    ファン ×

    不安 ○


    でした。

  58. 422 特命係長

    あと非難と避難もな。

  59. 423 契約済みさん

    あー。本当だありがとうございます。

    避難でした。

    特命係長さん☆
    以前もココにネガティブコメしに来てませんでした?
    津波のことはもう書かないで下さいね。

    前のスレ見ればのってるし。

  60. 424 特命係長

    で⁈
    関係ないでしょ。あなたに。

  61. 425 物件比較中さん

    423は契約してんだから関係ない事ないだろ⁇
    ネガティブコメ反対の気持ち分かるだろ

    特命さんよー

  62. 426 特命課長

    係長やめたまえ。

  63. 427 購入検討中さん

    ここのマンションの年齢層はやはり小さい子持ちがほとんどかな?

    モデルルームに来ていたのがほとんど子供連れだった。

    お年寄り夫婦もいるのかな?

  64. 428 検討中

    金額が求めやすいので低所得者子供たくさんがほぼです。入居が始まったら、子供ギャ〜ギャ〜、その辺の壁にイタズラ書きのオンパレードが予想できます。

  65. 429 購入検討中さん

    逆に子供のいる我が家は少し安心しました。低所得でもモラルのない人ってわけじゃないでしょ?子供たくさんも偏見ですね。

    多少のギャーギャーはあるにしても落書きは親のしつけでしょう。そんなマンション見た事ありません。管理人だっているのだから書いたそばから消す事でしょう。

  66. 430 購入検討中さん

    住み替えを考えていますが、1階または5階は売れてしまったのでしょうか。

    静かなマンション?・・・シルバーハウスではないので立地環境から見ても子どもたちの元気な声が聞こえるマンションになればいいなと思います。


  67. 431 契約済みさん

    まだ1階5階は少しだけありましたよー

  68. 432 契約済

    まだまだたくさん残っています

  69. 433 匿名

    この地域に住み続ける予定だったからここのマンションはうってつけだった。
    でも…地震、津波、放射線とリスクが高すぎて我が家は換算に移住することにしました。
    皆さん防災頑張ってください。

  70. 434 匿名

    東海地震と南関東地震が終わったら住みたいです。
    わたしも今は鵠沼海側住みだけど、近いうち他地域に引っ越し予定。

  71. 435 周辺住民さん

    はいはい、さっさと出てってくださいね。
    辻堂も人が多くなりすぎたイメージあるから丁度いいや。
    こちらはこちらで、のんびりと暮らさせて頂きます。

    関西では南海地震に怯えて暮らすのかな?

  72. 436 購入検討中さん

    430です。

    431さん、ありがとうございます。
    見学会とか行ってみますね。

  73. 437 購入検討中さん

    換算とは関西のことだったのね。

    いつ何処で何が起きるかわからないけど ココは今が買い時価格な気がする。周りのマンションより安いからね。それなりのリスクはあるよ。鵠沼のマンションもリスクは変わらないけど高いね。茅ヶ崎の東海岸南も。海や公園が好きな人にはいい物件。

  74. 438 購入検討中さん

    次回営業さんに確認して、お部屋は2階か3階が空いていればと思っていますが、
    日当りと一戸建てとの圧迫感が気になっているので、現地見に行ってくる予定です。
    検討中のみなさんはどのポイントを重視していますか?
    日当り・風通し(1階や2階の日当りはどうなんだろう?IやCの部屋は風通し良さそう)
    間取り(3LDKなのか、IやCの2LDKか・・・。将来を考えると3Lが理想だけど、風通しは自分的に重要)

    似た物件や駅近で比較したりしていますが、なかなか決定までに至らないです。
    茅ヶ崎東海岸のウェリスは高いですよね、素敵なんだけど。

    ここは駅から遠いけど、立地は本当に良いと思っています。
    小学校に入ったら友達同士で海浜公園でのびのび遊べるし、お休みの日は家族でプールに行ったり海でバーベキューしたりもできるし、特に夏のレジャーには困らない。
    外食もサーファー通りに美味しいところが沢山あるし、人が遊びに来ても色々とおもてなしできそう。

    話題に出ている通り、津波の恐怖がなければもっとスパっと行けるんでしょうね〜。

  75. 439 購入検討中さん

    2階、3階 共にまだ空きありますよ。
    ただ、Iタイプ、Cタイプではなかったと思います。

    モデルルームのIタイプ、同じ間取りでちょっと大きめのCタイプは
    やはり、実物を見れるのでイメージがわきやすいのか、人気のようですね。

    北側窓から南側窓まで、直線での風通しも良さそうと、
    私も、この間取りが気になっていましたが、

    よくよく他のタイプと間取りを見比べると、収納が少ない!!
    布団など、どこに収納する? WIC? それじゃぁ、WICがほとんど布団で占領されるし、
    トランクルームでは、湿気が心配。

    そんな訳で私は、Iタイプ、Cタイプ以外で、検討中です。

  76. 440 匿名さん

    あの界隈、海ではバーベーキューはできなかったような…

  77. 441 購入検討中さん

    Iタイプは確かにうまっていました。よほどこのタイプがよければキャンセル待ちもできるかも?

    BBQは少し西に行くと汐見台と言うところではみんなやっていますね。

    あとはパークと言うあたりのボードウォークなども。

    海浜公園もBBQポイントあるといいのになぁ。
    でもお弁当もって行くだけでも楽しいですよ。

  78. 442 購入検討中さん

    438です

    439さん>確かに!IとCは収納少ないですよね。あと、廊下が長い分、少し無駄があると営業さんが言っていました。風通し良さそうで気になるんですが・・・
    布団の収納場所、ないですよね。完全にベッドのみで欧米な生活する感じでしょうか!?
    来客を考えると、他の間取りのほうが使えそうですね。

    440さん>公園はできないんですけど、海にでちゃえば余裕で出来ますよ!
    タープはったり、よしずの裏でやったりしてますよね。

    441さん>Iタイプはやっぱり人気なんですね。明るそうなのがなにより魅力です。うちは他の部屋も魅力を感じるので、なければあきらめるかな・・・と思っています。

  79. 443 周辺住民さん

    BBQはみんなやってますね。海浜公園から海へ出る通路のところで。
    海岸も海浜公園もBBQは禁止なんですが、あの中間部分(もう海岸だとは思いますが)は
    BBQ可なんでしょうかね?

    個人的には禁止して欲しいですけどね。ゴミを放置していく連中が多すぎるから。
    きっと遠くから来ている人達だろうとは思います。近隣の住民が、自分のテリトリーを
    汚すようなことはしないだろうし。


    先日、茅ヶ崎の浜で地引網をやった際に、ついでにビーチクリーンをやったんです。
    まあ随分な量のゴミが回収できました。なんでこんなにゴミが多いんだ?と、自分のことは棚に上げて
    憤ったりして。みんな何かしらゴミは出してしまうのは仕方ないんですけどね。
    別の日、辻堂の浜に出て海で少し遊びました。断然汚い。辻堂の方が茅ヶ崎よりゴミが多い!
    なんでだろう? なんて思って後ろを振り返ると、楽しそうにBBQやってる連中が・・・
    もちろん彼らだけが汚したわけじゃないし、きちんとゴミを持ち帰ってくれる人も多いだろうけど。

    この辺りに住むと、浜に出る機会は多いと思います。僕はサーファーじゃないけど、まあ週イチ
    くらいで浜に行く。その度に目にするBBQのゴミ、花火のゴミは結構多いです。
    僕の住んでる町を汚さないで欲しい。わざわざ辻堂でやらないでくれ。
    地元民の切なる願いです。




  80. 444 購入検討中さん

    438です

    確かにゴミを置いてっちゃうのはどうか!と思いますね。モラルの問題。
    わたしも辻堂が地元ですが、仲間でBBQやってもぜったいゴミは残さないです。
    というか、どの場所でなにをしようとゴミなんか残さないですが!

    遠くから来る人もみんながそう思ってくれると良いですよね、なんでも禁止になっちゃうと、それもつまらないし・・・

    ちなみになんで、辻堂ビーチの方がゴミが多いのでしょう?
    ビーチクリーンは地元サーファーの人々も定期的にやってくれてたりするけど、茅ヶ崎より辻堂の方がサーファーが少ないからなのでしょうか?
    謎。。。。

    ちなみにBBQが一番やりやすい場所は、個人的には汐見台か、鵠沼の河口かな〜と思います☆

  81. 445 購入検討中さん

    辻堂海岸は駐車場がある分遠くからの観光客が多いのでゴミ放置をする人も増えてるのでは?

    汐見台などは駐車場もなくなり地元の人が多いのでやはりゴミの置きっぱなしは少なく思います。

    しかし台風などの後の大きなゴミの回収は藤沢のほうが早いですね。お金があるので(茅ケ崎市よりは、)すぐにショベルカーなどでの掃除をしています。

    辻堂海岸はゴミ箱の設置はありますか?見たことが無い気がきますが?あるのかな?

    我が家の近くはチサンマンションの所から海岸に出るところにありました。

  82. 446 購入検討中さん

    辻堂海岸入口にゴミ箱がありますね。

    海岸のゴミは海から漂着する量が多いのかなぁと思います。

  83. 447 契約済みさん

    この台風の後はかなりのゴミがあるでしょうねー。

    激しい雨と風でした(T . T)

  84. 448 購入検討中さん

    この物件は10月前までだったらフラット35Sの引き下げ幅が1.0%だったのでしょうか?これから契約となると0.3%ですよね?まぁどの物件にも言える事なのですが・・・

  85. 449 契約済みさん

    -1.0%でしたよ。
    実行はまだ先ですが、今の2.18%が継続してくれていれば当初10年は1.18%なので非常にいいのですけどね。

  86. 450 周辺住民さん

    目の前の建売の高さを見てしまうと、3階以下は買えないですよね・・・
    せっかくのマンションがもったいない感じです。
    せめてもう少しマンションから離して戸建は建てて欲しかったな。

  87. 451 周辺住民さん

    №450
    全くそのとおりです。現地を見るたび残念な気持ちになります。4階でも戸建の屋根先端がかかり眺望が一部遮られるように見受けられます。
    あれだけマンションに接近して10メートルクラスの戸建が建っているところは、あの周辺に見当たりません。戸建敷地の北側を緑地にするなど、何らかの工夫の余地はあったはずです。
    いくら売ってナンボの世界でも、マンションと戸建ての一体開発と謳いながら、あのセンスのなさはないですね。比較的販売価格が安価なのは、眺望が絶望という点が考慮されているということでしょうか。

  88. 452 契約済みさん

    本当にそう思います。
    まさかあそこまで高く作ってくるとは思いませんでした。マンションの事も考え北側は低く作るとかもう少し幅を開けるとかして欲しかったですね。

    安いものには訳が有る。デスね。

    他が完売してから北側の住居を建ててくれるとか考えて欲しいです。マンション前に住む人だって嫌でしょうね?

    3階に屋根がかかる位だと考えていたのでマンションの見栄えはかなり悪いですね。まだマンションの南側を駐車場にした方がよかったのでは?なんて思います。



  89. 453 匿名

    南側を駐車場すれば、建物高さが日影斜線か道路斜線に抵触するので残念ながら3階立てくらいしか建たないですよ。

    双方の工事足場が取れれば、そこそこの離隔あるんじゃないんですか。全室南向きですし悲観のし過ぎは、、

    ワイドバルコニー付き東向きマンションなんて日中でも室内照明必須ですよ。まぁ価値観はそれぞれですが。

  90. 454 契約済みさん

    戸建ては敷地から1m開けて建てるそうですから、戸建てと戸建ての間は2mは開くはずです。マンション側も同じ事が言えます。
    戸建てにとっても裏がマンションと近接じゃ売りにくいと思いますよ。

  91. 455 周辺住民さん

    戸建ての間隔は2mあるように見えない。
    やっぱり足場のせいかしら?

  92. 456 匿名さん

    逆に2メートルしか空いてないのですね...。

  93. 457 購入検討中さん

    4階以上、もう一戸しかありません。抽選になるでしょう。

  94. 458 物件比較中さん

    その他は後どれ位どの辺りが残ってるんだろ?
    私が見た時はバラバラで12戸位でしたが。
    ここへきて抽選とは人気ありますね。完売しちゃうかな?

  95. 459 購入検討中さん

    デベとしたらこの物件は売れ残っても積和が賃貸に出すのですかね?

  96. 460 匿名さん

    現状見たら、3階以下は買う人いないんじゃないかな、よっぽど値引きしないと・・・

  97. 461 匿名

    マンションの前に戸建てってここに関わらずどこでもじゃないの?
    大騒ぎすることか?

  98. 462 物件比較中さん

    すごく近くて高いのよー?
    見たアレ?
    同じ会社で作っててアレはないわ~。

  99. 463 周辺住民さん

    2mって近いですよ。すごく窮屈です。
    私は現在この物件の近隣に戸建を建てている者ですが、南側のお隣との間隔が5mです。
    これでも「近い」と感じる。実際暮らし始めると違う感覚なのかもしれないけど
    建築中の現在は、メゲるくらい近いです。

    2m隣に5階建てのマンションがあったら戸建も売れないような気がします。
    いくらなんでも販売側がそんな設定にはしないと思います。現実に図ってみたら
    5~6mあるんじゃないですかね。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸