東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・コートガーデン目黒東山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 東山
  7. 池尻大橋駅
  8. ザ・コートガーデン目黒東山

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-19 14:53:27

民営化に伴う目黒の郵政社宅跡地プロジェクトが、リーマンショックによる延期を経てようやく動き出すようです。


<全体概要>
所在地:東京都目黒区東山3-997-1(地番)
交通:東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
総戸数:52戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:43.75~80.32平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定

売主:郵便局、三井不動産レジデンシャル
施工会社:間組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-01-07 22:05:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・コートガーデン目黒東山口コミ掲示板・評判

  1. 327 匿名さん

    ここは、小規模でもいいなら良かったよ。値段もクラッシーよりも安いし。

  2. 328 匿名さん

    先着順住戸残り5戸!みたいなDMが来た。
    うちは降りたけど、興味ある人は詳細聞いてみたらいいんでないの?

  3. 329 契約済みさん

    南側のお墓について,この板の情報からは若干気になったのですが,現地を見た後は印象が変わりました。
    また最近,319さんの情報を参考に検索したところ,ルーツは戦国末期に近くの氷川神社を建立した武田家の家臣までさかのぼるようですね。私は単純な性格ですから,まるで歴史上の偉人やそのご子孫の方々の傍らに住むよ気がして,若干気遅れするものの気持ち悪いという印象は完全になくなりました。入居を前にしてこのような気持ちになれたのはよかったです。
    319さん,教えていただいてありがとうございました。

  4. 330 周辺住民さん

    329さん、私の書込みが参考になったとの事で何よりです。普通のお墓ではないなと思っていましたがそんな由来があったのですね。クラッシー物件も人気があるようですね。いずれにせよこの辺りであれば生活の便も良い割りに緑が多いので暮らしてみるとここで良かったと思う人が多いと思います。都心に近い利便性と、下町の雰囲気、公園の多さがいいですね。私も東山~三宿~池尻界隈に住んで15年以上になりますが、この近辺からは離れられません。

  5. 332 匿名さん

    確かに坂がやだな。

  6. 333 匿名さん

    値引きいけるかな?

  7. 334 購入検討中さん

    値引きしなくても売れそうな感じもするけど。

    半地下の一階とかならあるかな?程度ではないでしょうか?

  8. 335 匿名さん

    三井の他の物件でそんなにいいものがあったっけ?

  9. 336 匿名さん

    近くのクロスエアタワーのことじゃないの?

  10. 337 匿名さん

    駅から5分以内って条件で、それなりに住める環境って、実はあまりないよね。お墓だろうが、団地っぽかろうが、それなりに住めるって考えれば許容範囲かもね

  11. 339 匿名さん

    お墓は気になっていて、お墓近くで気味が悪いのと、なぜこの一区画だけ近くにお寺もないのにあるのだろうと不思議に思っていました。319さんのお話を読んで納得がいきました。由緒正しいお墓だったんですね。
    お墓の所有者意外出入りができないみたいですし、管理も行き届いているのでしょう。
    調べていたらお墓の中に「謡坂道標」という石碑があるみたいですね、

  12. 341 匿名

    もうスッキリ忘れて前向きにいきましょうよ

  13. 342 匿名

    何を忘れるの?

  14. 343 匿名さん

    ほとんど土地勘もなくたまたま縁があり出会った物件でしたが、
    駅周辺から少し坂を上っただけで全く趣の異なる静かで落ち着いた
    環境にあることに魅力を感じました。
    すぐ近くの拡張された東山公園は解放感があり雰囲気も良く気に入りました。
    都心の駅近でこの環境を考えると良い物件だと思います。

  15. 345 匿名さん

    その駅距離が魅力なんですよ

  16. 346 匿名さん

    344 さんは何を怒っているのでしょうか。
    購入やめたのならもうすっきりと他の物件に行けばよいのに、
    これではまるで買いたかったのに高くて買えず、悔しがっている人のようですよ?

  17. 347 匿名

    同感
    でなきゃこの検討板にわざわざ来る必要ないですよね。
    私は周辺物件6件くらい様々な観点で比較しましたが、結局ここがよかったです。

  18. 348 匿名さん

    6件予想クラッシー、クロス、プラウド駒場、三茶タワー、パークハウス代沢、上目黒パークハウスとか?

  19. 349 匿名

    ほぼ正解ですがひとつ違いです。周辺とまでは言えませんでしたが、用賀の三井です。

  20. 350 匿名さん

    そっか~用賀三井忘れてた。いい物件だよね。知り合いが買ったよ。

  21. 352 匿名さん

    ↑344の人がまた戻って来ました?

  22. 353 匿名さん

    >351
    良さがわからなきゃ買わなくて良いんですよ、ほかにも物件あるんですから。
    どうしてここを見ているんですか?あなたの行動がさっぱりわかりませんね。

  23. 354 匿名さん

    周辺では常識的に住商、プラウド、タワーなら三茶が世間の
    評価なのは理解できます。クロスは悲惨でもここはアドレス
    学区、三井と他物件よりも優位にたてる要素があるだけましだよ。

  24. 356 匿名さん

    西側と東側のシート外れましたね!

  25. 357 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  26. 358 匿名

    蚊は知らないけどクラッシー世田谷より安かった気がするけど!

  27. 359 ビギナーさん

    地味にいいかも。来年中入居ならローン減税も得ですね。
    低層・アドレス・高台・駅近。皆さん、どこと比較してますか?

  28. 360 匿名さん

    パークホームズ目黒ザレジデンスと比較してました。値段的に近いですよね?

  29. 361 匿名

    川沿いよりはこっちの方がいいんじゃない?

  30. 362 匿名さん

    クラッシーと比較しました。

    金額,環境(駅距離,学区,公園,買い物)仕様など,基本的な項目の比較もありましたが,
    一番大きかったのは,自分の家として,こちらのほうが愛着がもてそうな気がしました。

    規模によるものでしょうか。いまタワマンに住んでおり,人が一杯いてなんか自分の家じゃない
    ような気がしているものですから,,属人的な感覚なんで参考にはならないかもしれません。

  31. 363 匿名

    私もクラッシィと比較しました。まずは立地
    駅近、東山公園至近、学区がよかった。クラッシィは7分だがガーデン口からなので実質8分で微妙に遠い。
    周辺狭めとは言え三方道路で北側以外は大型緊急車両が入るにも必要十分幅かつ普段ほとんど車は通らない静かで安全安心。
    アドレスがら一戸あたり土地価値も比較的高く資産性もあり
    次に建物仕様
    RC、竪管、バルコニー住戸間コンクリ壁などしっかりした仕様で中庭を望む共用廊下は木目シートでアルコーブ前に二台の門柱しつらえで邸宅感あり、周辺も防火防風目隠し効果のあるシラカシ植栽で全体として比較的上質感を感じた。
    他コンシェル等は実質使わないので不要
    クラッシィは大型ファミリー向けで共用部の区民共用もあり外観含め団地感が強く暮らしの落ち着き感がイマイチに感じた。
    住戸内仕様は普通だが所詮10年消耗品なのでまーOK

    ひとそれぞれでしょうが私はそんなところですかね。

  32. 364 周辺住民さん

    363さんおっしゃるとおりですね、この辺は住宅が密集しているように見えて意外と静かです。ただ、エントランス側の道路は朝晩通勤道路のようになっており人の往来が結構あります。が、近所に住んでいて特にそれがいやだと感じたことはありません。学区の人気は根強いのでしょうね、都内公立小ではおそらく一番生徒数が多いマンモス校という事で、生徒が多すぎていい面も悪い面もあると長年地元に住まわれてる方がおっしゃってました。そういった意味ではお子さんが小さい方はクラッシイでも良いのかもしれませんね。保育園と児童館がすぐそばに出来ますし。コートガーデンの外側カバーも取れてきましたね。外観も良いですね、ここに住めるのは羨ましい限りです。近所に住んでいる者としては、コートガーデンもクラッシイもここ数年空地のままだったので建物ができてよかったと思ってます。

  33. 367 契約済みさん

    外側カバーがとれたんですね。情報ありがとうございます。
    今週末に見に行きます。楽しみです。

  34. 368 匿名さん

    ここもうほとんど残っていないんでしょ?何か悪し様に罵っている人がいますが、どうしたんだ?

  35. 369 匿名さん

    失敗マンションの理由は何?

  36. 371 匿名

    あらしはスルーでお願いします

  37. 372 匿名さん

    そりゃ言い過ぎ。
    肩もつ気はまったくないけど,ご指摘のように家庭と学校の教育どっちも大事。あたりまえだが。

  38. 373 匿名

    先月聞いたときはあと10戸だったのですが今実際あと何戸なんでしょう。竣工前に完売しそうな感じですが。

  39. 374 匿名さん

    6戸だったかな?
    DMが来てました。

  40. 375 ビギナーさん

    詳しいご説明ありがとうございます。
    こちらとクラッシィを比較してる方多いのでしょうか。
    私は残念ながら、大規模マンションが比較対象ではないので…(単に好みの問題ですが、「愛着もてる」という表現、しっくりきますね)

    小規模で似たような条件ですと、近隣のプラウド、パークハウス、ピアース、ヴィークコート瀬田あたりでしょうか?それぞれプラスマイナスで迷っています。。

    契約済みの方、こちらの決め手は何でしょう?(墓地はメリットの方でクリアしてます)

  41. 376 匿名さん

    瑕疵担保責任を考えて、企業は選んだ方がいいですよ。どことはいいませんが。

  42. 377 匿名

    色々総合的に判断しましたが、やはり都心に近く都心アクセスもよい駅近4分の住宅地(商業地や準工業地でない)立地というところが大きかったですかね。

  43. 378 匿名さん

    学区もいいしね!となりのクラッシーと学区は雲泥の差。

  44. 379 匿名さん

    今日、観てきました。
    イメージ通り小綺麗な感じで好感度が高い感じでしたよ。

    セットバックが予想以上にされてて、少なくともマンション周りはゴミゴミって感じにはならなさそうだとおもいました。

  45. 380 匿名さん

    カバーとれてましたね~。東西+南の一部。外壁も双方とも落ち着いた色合いでした。やはり実物見るといいですね。確かにセットバックも十分でした。クラッシーも立ち上がってきてましたね。でかかったです。
    大橋や山手通りの工事が終わるころ,どんな街になっているのか楽しみですね。

  46. 381 匿名さん

    出来上がり、すてきですよね。チェックに行った時、通りがかったご近所の家族も良い表情でコートガーデンについて話してるのが聞こえて嬉しくなりました。
    本当に、このあたり一帯開発後の街並みが楽しみです!

  47. 382 匿名さん

    マンションできたところで、街並み変わらねー

  48. 383 匿名さん

    駅から近くてよい。

  49. 384 契約済みさん

    週末のモデルルームや現地、けっこう人がきてましたね。年明けの内覧会が早くも楽しみです♪

  50. 385 匿名さん

    375のビギナーさん、満足のいくマンション購入ができるといいですね。色んな時間帯で是非現地調査を。

    ちなみに、うちは駅近とアドレスです。学区がいい=ご近所も比較的安心かな、とも思っています。

  51. 388 匿名さん

    落ちついた環境などとても良さそうなのに取り柄は学区だけなんですか?

  52. 389 匿名さん

    違いますよ。お墓とか、駐車場少ないとか、消防車は入れそうにないとか、敷地が狭いとか、取り柄がいろいろありますよ!

  53. 390 購入検討中さん

    本当に良いところを知りたかったのですがありがとうございます。欠点のほうがめにつくのですかね。わるいところも理解するのは大事ですよね。

  54. 391 匿名さん

    駅近とアドレスの2点。本当にいいところ。

  55. 392 匿名さん

    その2点や学区や公園のような公共的は立地環境は将来もほぼ変わらないしね。ついでに南側の小さな旧跡墓地も。
    住宅地だから周りに変な施設が急にできたりしないし。
    スーパー等の民間商業施設は10年後無くなってるかもしれないし新たにできてるかもしれないし。

  56. 393 匿名

    池尻大橋は駅力は高いが、街力は確かに弱いですね。
    逆にそのおかげで近隣の高台住宅地は閑静なまま定着したのかもしれませんが。。
    ただ以下の計画をみると、3年後くらいにはここの近隣商業地区〜大橋1丁目の雰囲気も変わって街力も上がりそうですね。。
    都心に近いこともありこれから期待できるかもしれませんね。

    大橋1丁目整備計画
    http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/keikaku/yasashi_machi/o...

    池尻大橋駅周辺計画
    http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/keikaku/barrierfree/chi...

    おまけ。こんな記事ありました。ついでに
    http://allabout.co.jp/gm/gc/383693/

  57. 394 匿名さん

    大橋一丁目整備計画の池尻商店街から住宅地までは徐々に変わっていく計画だと思いますが、
    マンション前の道や住宅環境など、東山3丁目も少しは影響があるだろうと期待しています。

    池尻商店街はひっそりとしていていいのですが、
    もっと活気が出たら住民以外の方が来て賑わうのでしょうね。

  58. 395 匿名さん

    他の物件で強烈な営業さんと会っていくと、三井や三菱の営業さんはよかったな~と思います。スレ違いでしょうか。。
    こちら、条件さえ合えばいいですよ。応援しています。

  59. 396 匿名さん

    そろそろ完売?

  60. 398 契約済みさん

    >397さん

    以前から、このマンションに対して「三井のお荷物物件」とか「三井の部長が・・」等と書き込みされている方と思います。
    内容から、普通にスルーすればいいのですが、どこかネガの印象が他のと違うなと感じていました。
    よければ、そう思われる理由について教えていただけませんか?(まったく腹はたてていません。単純に知りたいのです。)

    この物件、今時点で9割は売れています。三井的にはすぐさま完売するより値付けがうまくいったものと推測しています。また工事の進捗もよくて当初3月中旬の引き渡しであったのが2月末になったと聞きました。今はまだ未完成ですから、欠陥云々の話も当然でてきません。

    「お荷物」という言葉から、三井にとってあまりメリットがない物件ということだと思うのですが、上のような状況ですから,他に思い当たるのは,郵便局に相当いいところ食われている?ということでしょうか?

    長くなりました。

  61. 401 匿名

    ↑意味がよくわからないが高級感あるってこと?

    みましたけど外観もなかなかいいかんじでしたよ
    エントランス完成と周囲植樹がされたら結構いい感じになりそう

  62. 403 匿名さん

    どっちかというとダイアパレスって感じだった。

  63. 407 住まいに詳しい人

    目黒区物件のネガによく目黒区財政再建策がでてくるが、現状直接関係するところはほとんど無いし、
    万一今後深刻になったとしても(それもないだろうが)、逆に目黒区は、区が提供する区民サービスなんて求めていない(あるいは所得制限で享受できない)一定所得層以上の街になってますますブランド化していくかもね。

  64. 408 匿名さん

    いえいえ。そうなると中間層が出て行くでしょうから、少数の高額所得者層が低所得者層を支えるという構図になるでしょうね。
    まぁそうならないように目黒区には頑張っていただきたいものですが。

  65. 409 住まいに詳しい人

    理解不足かもしれないのでちょっと教えて下さい。
    区民サービスが減るのに低所得層は残るというのはどういう想定でしょうか。
    住民税額負担は同じ所得ならどの区も同じなのに区内の高所得者が区内の低所得層を支えるというのは
    具体的には何を想定していますでしょうか。

  66. 411 匿名さん

    見学しました。小高い坂の上にある隠れ家的な雰囲気のマンション。予算の問題で今回購入には至りませんでしたが、憧れます。住んでみたいものです。

  67. 413 匿名さん

    財政難ですが、区民の方はあまり気にしていませんよ。おおらかなものです。
    今後区の施設がなくなるものも出てきますが、いままで使われなかった施設がなくなる程度で実害はいまのところないです。
    目黒区は高齢化が進んでいるため高齢者の福祉面では不安はありますが、
    若い世代の方では区のサービスなどあまり関係ないのではないでしょうか。
    予防接種など23区の中で一番認可が遅く、他の区では助成金が出る予防接種が全部実費だったりしますが、
    別に気にしない家庭が多いですよ。

  68. 416 匿名さん

    キャンセル住戸のお知らせ来てました
    3階の2戸。
    一階じゃないしわりと良さそうですが、いいお値段してるのでローン審査が通らなかったのかなあ?

  69. 417 匿名さん

    いよいよ植栽が始まりましたね。
    良い感じに仕上がって来ました。

  70. 418 物件比較中さん

    実際、残りどれぐらいなのでしょうか?

    公式ホームページによると販売中は2部屋ですが。

  71. 419 匿名さん

    おそらく・・ですが、あと3戸じゃないでしょうか。
    ただこの週末でまた動くかもしれないので、正確にはやはり早めにMRに聞かれたほうがよいでしょうね。広告してないからあまり目立たないですが、色々比較すると結構いい物件ですよ。ここ。

  72. 420 匿名さん

    現地へ行って、即見送りを決めた

    でも間組施工で、いい出来上がりになりつつある



  73. 421 匿名さん

    間組施工はいいですね。

  74. 422 匿名さん

    以前、ここと用賀のパークホームズを検討していました。(結局どちらも見送ったのですが)
    どちらも三井で、用賀とここは、間取りも仕様もわりと似ていたかと思います。
    一点疑問なのが、用賀は全く乾式壁がなかったのですが、こちらではわりと乾式壁が多用されていることです。
    これは、こちらのほうが全体にコストがかかる(地代が高い?)のでそうしたのでしょうか?
    ゼネコンの違い(東急建設と間組)というより、デベにおける選択ですよね?
    乾式壁がどうというのではなく、単純に疑問に思ったので、わかる人がいたら教えてください。

  75. 423 匿名

    私も用賀とこちら検討し色々調べました。
    こちらは南側は湿式、東西一部乾式だったと思いますが、戸境壁だけでみるとここが採用しているものならコストは湿式より高くつくはずなので単純に施工コスト理由では無いでしょう。変型コの字の全体構造力学上の理由と間取上占有部分を少しでも広くとるための工夫と思います。ここの乾式と同等の遮音性実現するなら湿式260mm厚必要なので。
    用賀もコの字でしたが羊羹三棟の組み合わせ構造なので力の逃がし方が違うのではと。
    地震で万一コンクリにひびなんていったら修繕大変ですから。
    またここの建物仕様はホームズとコートの中間の位置付けと三井さんからは聞きました。

  76. 424 契約済みさん

    壁については購入するときに説明をしてもらいました。が、細かいことは忘れてしました。汗
    特別性能に問題があるわけではなく、三井の他の物件でも使用しているとのことでした。

    質問されることがあるとのことで、資料を使って丁寧に説明してもらえますよ。たぶん。

  77. 425 匿名さん

    423さまへ質問

    パークホームズ世田谷赤堤の構造はいかがですか?

    コートまでいかないと思いますが、ホームズではAランクと言えますか?

    清水施工のレベルがいまいちわからないので教えてください。

  78. 426 匿名さん

    乾式の話をしたところで、もう南側の一部しか残っていないのでは。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸